前スレより引用(笑)

>>947>>953>>955
確かに陸上は異常ですわ。事務用消耗品でさえ満足にないのです。
コピー用紙も自腹だそうですよ。
空自の感覚とは違うようです。
廃棄予定のコピー機を、地本の人がとりに来ました。
トナーも山ほど持って行ってもらいました。感謝されましたが、複雑な気持ちです

臨時勤務者から悲鳴です。それで消耗品を分けることになりました。
ライトバンできたので、びっくり。てっきりカーゴだと思って用意してたのに。
地本の陸の隊員が。山積みされた消耗品を見て、「全部もらっていいんですか」

どこかおかしいよね、陸は。
自分らでカネ出しあって、何とかすること美談扱いしてませんか?自慢になりませんが、
上層部は危機感ゼロですよ。
「自分らでカネ出しあって、そこまでして頑張ってくれてるのか!ありがとう。精強だね」
なんちゃって感じでしょうね。あほ丸出し。

空自でよかったわ。
予算がなけりゃ、ないなりに工夫するんじゃなくて、ギブアップすればいいだけです。
これでは、できません!カネよこせ。と主張しないのですか。

組織の責任を、末端の兵隊が負担する義務はありませんわ。
車両だって、一台あたりにつき維持費が設定されてませんか?
大砲や戦車の整備用消耗品も自腹ですか?おいおい、戦争できませんよ