X



トップページ自衛隊
278コメント93KB

予備自衛官は税金の無駄 見直しへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 19:35:04.33
自衛官自体が税金の無駄なんだがw
0003専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 20:06:36.27
現状は地方議員選挙の売名の道具になってるからな
0004専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 20:38:39.95
・即応予備自衛官手当
【訓練(教育訓練)】
1年を通じて30日の訓練に従事
【処遇等】
 16,000円/月
・ 訓練招集手当
 14,200円〜10,400円/日
・ 勤続報奨金
 120,000円/1任期(3年)
・ 雇用企業給付金
  42,500円/月(1人あたり)

http://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/yobiji/index.html

0005専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 20:47:07.33
屁理屈はいいから、とっとと招集命令書出してくれ
話はそれからだ
0006専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 20:50:47.70
角田昌夫
0010専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 22:55:16.47
要らないねw 予備自廃止どころか、自衛官の給与を下げる必要があるでしょう。
0011専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:02:07.49
だってこんな大規模な災害自体が前代未聞だもん

神戸の時だって現役自衛官が出るかどうかで、社民の村山氏ねって話だったもん

予備自衛官なんて広報以外忘れてんじゃね
0012専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:06:34.76
>>11
阪神の時は社会党政権だったからな
自民党が政権にいれば救われる命は増えた
東日本の時だって、自民党政権だったら予備自は全員招集だっただろう。
0013専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:23:29.94
復興事業費だったっけ?
使われずに2兆余ったのは誰のせいなんだろう?
0014専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:28:00.00
予備自衛官に予算6億も使って災害時に役に立たん
日本はいつもそうやって危機管理が無い

もう予備自衛官制度は辞めろ!

0015専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:31:32.85
>>14
で、いざと言うとき足りない人員はどうするので?
0016専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:32:13.49
予算の何億かは誰かのふところかも。
予備自衛官を利用する若可菜なんかもイラン

災害派遣の現役自衛官は、大した手当なく、死体を探し、遺体の後始末もして大変だった。

予備はもう要らん
予備の使い方もいい加減な防衛省
予備も仕事選ぶし・・役に立たない
0018専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:38:28.32
>>15
足りないとは?
いつも災害の時は足らないし
それに今度の災害も足らなかった
連絡方法とか多くの予備自衛官が今回の災害で何故参加できなかったのか
防衛省は明確にすること
0019専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:38:37.26
現役自衛官は被災地で泥棒したり、
原発派遣の現役はジープ盗んで逃亡するWW
0020専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:45:36.62
>>18
人員の充足を望む一方で、予備
自は要らないというのは矛盾ですよ
0021専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:52:27.75
>>19
証拠を提示せよ!
>>20
今回のようにいざという時に機能していなかった原因をまずは公表すべき
0022専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:54:17.26
>>21
具具れYO
0023専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:55:24.73
>>22

予備自衛官の見直し必要、震災出頭103人だけ
 
財務省は3日、2012年度予算の無駄遣いを点検する予算執行調査の結果を発表した。
調査対象50事業のうち、
シベリア抑留・引き揚げについて広報・啓発活動を行う総務省の事業など5事業(予算総額9億2900万円)で、
全廃や部分的な廃止を所管省庁に求めた。
残る45事業は、効率化や運用改善などの見直しが必要だとした。
見直し対象には、防衛省の予備自衛官制度(予算額80億4900万円)も挙がった。
有事に駐屯地の警備などの後方任務に当たる非常勤の予備自衛官のうち、
東日本大震災で出頭可能と回答した人は4497人と全体の17・1%にとどまり、
実際に出頭できたのは103人だけだった。
このため、震災などの際に有効に活用できるよう、制度を見直すべきだとした。
(2012年7月3日12時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120703-OYT1T00465.htm
0025専守防衛さん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:57:30.26
火事場泥棒する減益よりは・・・

0026専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:00:47.06
これをきっかけにして
より良い予備自衛官制度を作るべきだと思う
廃止や縮小は論外
やっと予備自衛官について真剣に考える時期が来たんだ
0027専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:01:23.18
そもそも運用に関して『予備自は動かす事が無い』事が前提の組織だろ〜?
文句あるなら、省の偉いさんや幕僚に文句言えYO!
0028専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:03:55.34
>>27
禿同!
とにかく国の組織はすべて馬鹿な奴ばっかだから

今の民主も自民も同じ!

俺が総理大臣になる!
0029専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:09:28.68
20000人の内の100人
どういう事か?

0030専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:24:53.02
>>28
冗談でも断る!

まぁ即自の方が予備自よりも予算の無駄使いなのは間違い無いなw
0031専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:43:37.49
世論は普段から金を貰っておきながら、
命令があったのに招集を拒否した税金泥棒って流れだな
大臣が命令書を出さないと動けないってことがすっぱりと抜けてる

今回民主の大臣だったから命令書が103人にしか出なかったんだろう
自民だったら2万人ぐらいに出たはず
0032専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:59:16.57
>>30
お前予備自かw
0033専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 01:00:21.87
>>31
一部禿同!
IDにしてほしい。
0034専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 01:17:19.19
>防衛省が東日本大震災直後に、災害など緊急時に自衛隊の応援要員となる
>被災3県以外の予備自衛官2万6372人に出動できるかを調査した結果、
>「可能」との回答が17・1%にとどまったことが3日、分かった。

普段金をもらっておきながら17%しか行く気がなかったのが問題でしょ
0035専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 01:26:15.37

深層部分がわかっていない。
勉強してから書き込みしろ!!(笑)
0036専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 01:27:53.43
>>34
まあ、それだけ社会の理解が進んでないってのもある罠
うちだって、新しく来る管理職はみんな「予備自なんて初めて知った」って言うしw
0037専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 06:47:43.95
>>21
両方ニュースになっている。
特に火事場泥棒した空挺のほうはスレまで立ってる。
あと災害派遣が嫌だからコンビニでフルチンになった人もいる。
気持ちはわかるが発言する時はしっかりコンセンサスとったほうがいい
0038専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 07:36:37.63
宮崎聡が訓練で俺は訓練というか同窓会そのものみたいなものだから
楽しく5日間過ごせるぞって言ってたけど、
その考え方がそもそも税金の無駄だろ。
0039専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 08:51:11.37
>>38
アイツは人間の屑だから相手にするな
0040専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 11:19:56.41
>>34
それ「保留」が抜けてるんだよ。会社と調整しないと保留するしかないでしょ。
調整ったって日時決まってないわけだし。
0041専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 13:02:35.42
前の会社でボランティア休暇制度を利用したらたちまち職場移動させらた女の子いたな。
その後は辞職したが。
0042専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 13:50:19.14
出動命令に背いたら軍法会議に掛けた上で銃殺でいいだろ
0043専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 13:52:46.79
>>40
非常時に会社に判断を仰いでるようなノロマは辞めたほうがいい
0044専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 14:02:09.62
まともな予備自衛官制度になる
第一歩が踏み出せたと思えばいいんじゃないの
今までがイビツな状態だったんだから。
0045専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 15:56:00.09
俺の居た会社では多くの人が圧力かけられて予備自を辞めさせられた
俺も会社と揉めた時に圧力かけられた
0046専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 16:17:56.81
阪神の時の自衛隊は、むしろ村山に救われたんじゃね?

大規模震災でどう行動していいか、しどろもどろだったでしょ〜
中部方面総監の陸将は、涙目というか泣いてたじゃんw

阪神も被害規模としては大きく、災害派遣の命令を受けた自衛隊も
どうしていいかわからなかったからね〜

>>12のような考え方は無いと思われ

自衛隊が災害派遣で人の命を救ったとか言うが… あれは違うよw
災害で運良く生き残って、数日間生存できた人間を集めただけ、救助じゃないからw
もとから充分助かるであろう運命にあった人間を集めて、救助したというのは〜
あまりにもw
0047専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 16:33:20.24
大災害が起きて今まさに助けを求めている人がいる状況で「ちょっと会社と相談して決めますんで」とか何のための予備招集だよ
会社のボランティアでもやってろ
0048専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 17:42:48.19
45さんの会社て何してる会社なの
なんで予備自をそこまでめのかたきにしてるのかな
0049専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 18:35:56.51
>>41
ボランティアとか行くからだ。
この手の制度は利用者ゼロを誇るものだろ。
俺は公務員だが事務からそう言われたぞ。
0050専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 18:42:28.09
>>44
まともな制度になると期待したら、
予備自に刑罰を科すとか、斜め上の改正が行われて
予備自の負担が増えるだけの予感。
0051専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 19:07:47.16
>>48
旧社会党系の労組役員が組合抜けた後、出世して行くから
0052専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 19:18:18.74
>>48
休日や有給とはいえ、職場の仕事に全力で取り組んでないように見えるってのもあるな。
日本人は「道」を極めるのが好きだから、本業以外にやってることがあると批判の対象になる。
だから、消防団やボランティアも日本人の感性には合わないんだよ。
0053専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 20:20:28.81
>>47
国家が滅びれば生活が一変する戦争と違い、
災害は一定期間経過すれば生活は元に戻る。
この違いは大きい。
0054専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 21:31:13.46
戦後最大の国難のあの時に出動しないとしたら、いつ出動するんだ
金や売名のための予備自衛官と言われても仕方がないだろ
0055専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 23:36:15.76
九州で大雨、日田・玖珠・中津
防衛省何やってんだ!
早く予備自衛官を派遣しろよ!!
0056専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 23:36:16.19
日頃は愛国者気取りでいざ戦争になったらあれこれ理由を付けて逃げ出す連中だと分かったことが不幸中の幸いだな。
0057専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 23:38:12.64
>>56
戦争所か、災害派遣にも行かない奴らには資格停止処分
それと人材を使いこなせなかった防衛省も
糞くらえだよ!
0058専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 23:38:44.25
>>54
だから、待ってたんだから命令書くれよ
地本から確認の電話があって準備してたんだが
待てど暮らせど何の連絡もない。
たまたま、手帳の更新で地本に行ったら、
予備自課の隊員に、予備自の招集はありませんから!
って言われたときの無力感と言ったら…
0059専守防衛さん
垢版 |
2012/07/04(水) 23:42:18.50
>>56
愛国者ってやたらと自衛隊関係者を持ち上げてるのって
小林よしのりの読者やネットウヨばかりだろ。
予備自の制度も理解せず、勝手に愛国者と持ち上げて
失望したと叩きまくる。
学生運動の総括とか自己批判ってのもこんな感じだったんだろうな。
0060専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 00:45:58.86
>>58
まってないで、自分からアクション起こせよ!
006160
垢版 |
2012/07/05(木) 00:47:26.55
お金貰わなきゃやってられないような人間にアクションは起こせないだろうな
0062専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 00:51:01.70
確認の電話があったまで良かったな
しかし防衛省の弱点は、その人材を動かす人材がまずはいなかったんだろう
問題点をどう改善していくのか、頭でしか考えないような幹部は今度又何かあっても
人材を無駄にするだけだよ。人材に人材がいるw
0063専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 00:59:06.34
>>56
それは大東亜戦争で充分理解してるよね?
0064専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 05:36:21.34
予備自衛官(笑)
0065専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 05:51:17.51
>>45
即応予備は会社に金入るから行かせるけど予備は行かせない会社はけっこうあるよな
0066専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 06:57:42.08
>>60
それをボランティアっていうんだよ。

0067専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 09:24:01.40
>>60
建前はどうであれ、実質軍隊の予備役たちが自分から動き回ったら命令系統が混乱するだろ。
踊る大捜査線劇場版とか見て、階級も上下関係も関係ない!
みんなが自分で考えて動くのが一番いい!!とでも勘違いしてるのか?
0069専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 10:07:44.73
サヨクって自分に最も類似してて言われたくない事を
相手に先んじてレッテル貼りする。稀代の詐欺師集団
税金の無駄なのは>>1自身。
0070専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 10:55:10.06
>>67
その通り
0072専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 13:48:21.73
やっぱり法律で予備自衛官の招集を邪魔する企業を罰する法律つくらんと
だめなんじゃないの。

今のままだったら、訓練招集も職場に気を使って恐る恐る訓練行って
仕事によっては日程調整だって大変

訓練招集で大変なのに災害招集や防衛招集が上手く行くわけ無い
災害招集に参加したいと言って行かしてもらえる会社がどんだけあるだろう???
参加して帰ってきたら冷遇される事態があたりまえに起きるんじゃないか

予備自衛官の地位を法律でしっかり守ることが必要なんじゃないか。
0073専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 15:04:41.33
育児休暇ですら会社からは快く思われなかったり評価に響いたりするのに軍隊ごっこなんてなおさらだろう
0074専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 15:22:41.01
2万8千人も登録者がいて実際に参加したのが103人とかクズ過ぎる
0076専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 18:29:49.35
>>74
幾ら登録してても上からの命令書が出なきゃ出頭出来ないだろ?
0078専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 20:52:31.71
予備自制度の本音はさ〜

公務員の給与削減に反対するためのタテマエなんだよね〜
予備自を増やして自衛官の定数削減して、総人件費削るから、
現職の給与削減は止めてって防衛が強引にやっちゃった制度w

 迷惑だよな〜 ほんと

 素直に公務員の給与、手当下げりゃいいのに…

自衛官なんて、311の災害に救われたような感じだぞ…

災害派遣なけりゃ、一生出番無し〜 迷彩コスプレ公務員だよ。
0079専守防衛さん
垢版 |
2012/07/05(木) 23:38:32.53
>>78
君は自衛官途中下車組でそ!
こないだ災害の時は頑張ったよ。
迷彩コスプレなどと言えるのはお前が現役自衛官ではなく
又は中途で投げ出した奴かマニアだなw
0080専守防衛さん
垢版 |
2012/07/06(金) 10:51:42.80
年間5日間位の訓練で体験以上の何が出来るのかと……。
正直【無駄】って、今更気が付いたのかと……。
0081専守防衛さん
垢版 |
2012/07/06(金) 10:57:40.43
自衛隊そのものが無駄ってこと。
0082専守防衛さん
垢版 |
2012/07/06(金) 11:12:42.96
日本軍時代みたいに、年間戦争計画を立てて
予算確保や予備役招集しろってかw
まあ、予備役の特技をきちんと把握して、
必要な人材を招集してた日本軍は官僚文化の鏡だなw
0083専守防衛さん
垢版 |
2012/07/06(金) 11:14:54.81
普段は何も社会の役にも立ってないのにそこら辺走り回ってるだけで給料貰う屑ばかりだからな
それに疑問を持つ人間は辞めて行くだけの事
0084専守防衛さん
垢版 |
2012/07/06(金) 12:05:15.52
80さんが言ってることが
今の予備自衛官の状況を正しく伝えてる
射撃と体力測定だけはできても
その他の訓練は訓練と言うより体験だよ
5日じゃ継続的な訓練も期待できないし
抜本的な改革が必要だよね
0085専守防衛さん
垢版 |
2012/07/06(金) 14:57:07.63
>>84
日本の場合抜本的改革というと、そこの職員(予備自)の負担が増えるだけ。

予備自雇用義務や訓練に参加させる義務を全く企業に科さずに
予備自に訓練参加日数増、罰則規定を科す流れだろうな。
0086専守防衛さん
垢版 |
2012/07/07(土) 10:32:26.07
年間訓練日数15〜20日間位にすれば、
有事の際でも後方で作業やら警備やら
出来る位の練度にはなるのかなと。
0087専守防衛さん
垢版 |
2012/07/07(土) 10:54:30.18
いろいろな意見がでてるけど
今までのままが一番いいんじゃないか
戦前の軍隊なら別だけど
予備自衛官がらみで企業に義務と言っても受け入れられない
だろうし
予備自衛官本人の負担だけが増えるのも問題だろうし。
0088専守防衛さん
垢版 |
2012/07/07(土) 14:36:30.72
意味がないと見直し迫られてる従来の予備自、
不景気のせいで充足率下がりっぱなしの即応、
いっそ年間訓練20日間くらいにして統合してしまえば良い。
0089専守防衛さん
垢版 |
2012/07/07(土) 14:40:52.23
今回の報道は、予備自の運用がまずいと財務省が防衛省に指摘したってニュースなのに、
予備自制度をよく知らないマスコミが、103人しか招集に応じなかったといったミスリードをしたのが原因。
報道後、Twitterでも掲示板でも予備自=税金泥棒というイメージがついてしまった。
0090専守防衛さん
垢版 |
2012/07/07(土) 15:45:32.33
>>89

ミスリードやら、イメージがついたって?

あなたの思い込み。被害妄想乙。
0092専守防衛さん
垢版 |
2012/07/07(土) 22:41:41.74
>>79 「本当のことを言うと人は怒る〜」 …こちらの指摘は、間違ってないようだ。

>予備自制度の本音はさ〜
>公務員の給与削減に反対するためのタテマエなんだよね〜
>予備自を増やして自衛官の定数削減して、総人件費削るから、
>現職の給与削減は止めてって防衛が強引にやっちゃった制度w
> 迷惑だよな〜 ほんと
> 素直に公務員の給与、手当下げりゃいいのに…
>自衛官なんて、311の災害に救われたような感じだぞ…
>災害派遣なけりゃ、一生出番無し〜 迷彩コスプレ公務員だよ。


>君は自衛官途中下車組でそ!
君のような現役自衛官こそ、よっぽどオタクの臭いがするよw
ありもしないことを、決めつけるなよw 統合失調〜 いや妄想失調症かよw

>>81 無駄=利権
>>80 いや、だからさ〜 >>78だってw 自衛官の給与守る為だよ〜 国を守るためでは無いからw
0093専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 00:34:55.26
>>86>>88
即自と予備自の統合&訓練日数の20日化
統合はともかく、訓練日数増は法改正も必要ないから
自衛隊のやる気次第ですぐにできるんだよな。
0094専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 00:40:31.59
極左の民主政権とネットで批判されてるが
震災で初の予備自招集
原子力基本法改正で核武装に道を開く
集団的自衛権を認める方向で検討
尖閣初等の国有化
と、批判されながらも自民時代よりかなり前に進んだ気がする。
予備自制度もこの調子で何とかしてくれ
0095専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 08:17:10.17
>>78
それって、ここのスレでいわれてる予備自衛官(年間5日間訓練)じゃなくて
即応予備自衛官(年間30日間訓練)の話だよね?


スレ違いなのか解って無いのか?
0096専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 10:17:27.37
>>95
いや、最初の報道が「予備自衛官」って表現されてるだけで、
実質は即応+予備自だよ
0097専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 12:12:39.53
じゃあ、
「ぼくの・わたしのかんがえたよびじえいかんせいど」
について語ろうか
0098専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 16:05:19.63
>>95 自衛官の給与引き下げと、予備自バリエーションのすべては不要という
大きな見解が間違ってないからいいのですよ…
0099専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 16:17:23.36
角田昌夫は収入なくなるね


ま  いいか      鎌倉で

政治的活動してるからね
0100専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 16:22:28.88
角田晶夫
0101専守防衛さん
垢版 |
2012/07/08(日) 16:31:48.74
新発想で新しい制度創ろうぜ

「予備民間人」と「即応予備民間人」

普段は自衛隊院だが、経済有事の際には民間人として企業に出向する・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況