X



トップページ自衛隊
231コメント63KB

半年遅れで、自衛官給料削減決定orz

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001専守防衛さん
垢版 |
2011/06/03(金) 22:27:53.71
公務員改革 給与削減案を閣議決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000129-san-pol

GI無料予想コーナー(パチンコではだめ。ギャンブルで増やそう)

@競馬予想・投資ブログ 2011:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
A震災復興競馬:http://blog.livedoor.jp/data_k/
BPAT公開:http://blog.livedoor.jp/jrajp/
C特別レース限定投資競馬:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
Dメインレース研究所:http://blog.livedoor.jp/keiimm/

見る見ない。使う使わないは別にして結構、馬券公開しているから信頼できるよ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/data_k/imgs/f/d/fda8d72e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/jrajp/imgs/2/6/268943d7.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8307.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8311.jpg
0002 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
垢版 |
2011/06/03(金) 22:29:16.41
電力不足になればパチンコ屋は非難の嵐だろうな・・・・。

頑張っている自衛官の給料を削減するとは、さすが○主党ですなw
0003甲賀忍法帖【Lv=99,xxxPT】
垢版 |
2011/06/03(金) 22:30:06.49
競馬はレースを選んで投資すればそれなりに回収できる。

全レースやったらほぼ負ける。
0004専守防衛さん
垢版 |
2011/06/03(金) 22:31:20.05
国会議員は半年間のみ削減でいいのか?
半年で震災復興できると思ってるのか。
公務員はこれからずっと削減されたままなのに。
0005キング
垢版 |
2011/06/03(金) 22:32:07.68
>>4 確かに。公務員も一応、平成25年度までだが損害額は計り知れない。
0006専守防衛さん
垢版 |
2011/06/03(金) 22:33:33.61
25年度で打ち切られる気がしない。
まだ復興は終わってないとか、金足らんとか、一緒に苦しみを・・・だのなんだの
0007キング
垢版 |
2011/06/03(金) 22:34:33.75
てか、本当にペテン師&売国党だな。
0009キング
垢版 |
2011/06/03(金) 22:36:22.78
>>8 あ、誤爆したorz
0010緑装薬マンセイ
垢版 |
2011/06/03(金) 22:44:23.01
もうね、うん、がっかりです。
0011専守防衛さん
垢版 |
2011/06/03(金) 22:45:28.41
早期退職制度&準自衛官制度っていつ施行されるの?
0012専守防衛さん
垢版 |
2011/06/03(金) 22:50:17.24
>>11

明日から
0014専守防衛さん
垢版 |
2011/06/03(金) 23:44:42.73
政治家のおもわくにのらないでね。
票取り合戦してるだけ。いい面当てだよ。まったく。
その証拠に地方公務員は手をつけない。あきれたね。
本当にもらいすぎているのは一部の地方公務員だけですよ。それから
議員年金にマスコミ東電政治家いっぱいいるじゃんかw
わらっちゃうね。こんな滑稽な票とり合戦の面当てされて。
知的論理思考0 こんな糞ふぁっくな政治家どもに利用されるのはまっぴらごめんだね。
政治家どもの給与を年収500マンにすれば?それで解決じゃんかw
あと銀行員もね。プ
0015専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 07:34:11.78
人員削減の方がよくね?
0016専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 07:56:20.73
>>11
早期退職は実施は確実だが震災の影響でいつから実施するかを決める話し合いがまだ始まってない

準自衛官はやるかどうかすらまだ微妙、多分やるとは思うが
最大の焦点は俸給を国U高卒現業基準まで引き下げるのだが
それで超過勤務手当てを出すのかださないのかだ
20時間以上超過勤務してしまえば毎月の給与は自衛官を超える
超過勤務手当てを俸給に含むならばボーナスにも影響するが。俸給に含まないならばボーナスには影響しない
そんな感じでいろいろな調整が必要である
0017専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 08:09:37.18
うんこ出たいよう
0018専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 12:08:30.64
>>16
それなら準自衛官になる後方部隊はますます勝ち組になるな。
月20時間って一日1時間残業すれば20時間になるし
戦闘職種はエンドレスで早出、残業しても何もないのに。
0019専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 12:25:34.91
早く早期退職制度出来ないかな?
もう嫌だ
0020専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 12:44:21.01
基本給下げて、手当で手取り増やすようにしたらいいのにな。
戦闘職種、演習、早出、残業、危険手当など
それなら第一線は報われる。
新隊員からも敬遠されなくなる。
0021専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 12:49:57.00
別に下げてもいいよ
0022専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 12:50:17.00
一番の問題点は
自衛隊は努力すればするほど仕事が増えるんだが、給料は殆ど変わらんということだよね
例えばレンジャー行くと演習参加が増えるとか
0023専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 12:57:43.93
>>22
ほとんどかわらんどころか、出ていくお金は増えるよ。
演習1回につき1万はいる。
レンジャーなんかいったら統制、統制で30万コースだ。
増えるものといえば、ストレスと代休だけだ。
0024専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 14:07:17.56
ざま
0025専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 14:09:44.54
馬鹿は肉体労働。あたりまえだよね?
今まで努力しなかったんだから!
0026専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 14:11:23.25
確かにな。
まぁ教育中は
耐え抜くこと>>>>>金 
になるからどうでもよくなるけど。
0027専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 16:01:22.58
だから自殺者が多いのかも試練
エンドレス訓練の果てにあるのは12万の警備員だもんな曹の場合
報われねーや
0028専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 16:06:40.04
公務員の給料を下げるのではなく、国会議員の削減が先だろ。
0029専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 16:09:55.83
↑最近は警備員すら求人がないからなれない、大体誘導員とか清掃員になってる
あと警備員でも手取り25以上貰えるみたいだよ(同期談)
0030専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 19:07:11.27
平成25年までの退職金にも反映するの?

0031専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 19:29:45.89
俸給が減る=倍率が減る=影響する

だろうな、何かで差額を補填するかどうかは知らん
0032専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 21:01:49.69
>>4
国会議員は半年なのか・・・・
俺達は当分切り詰め生活なのに何で現場を混乱させるだけの連中が。
ぐぬぬぬぬ
0033専守防衛さん
垢版 |
2011/06/04(土) 22:09:28.92
>>29
4月に辞めた後輩は正社員でイオンに行ったよ
平均年収1000万円の天下のイオン様にな
0034専守防衛さん
垢版 |
2011/06/05(日) 04:19:49.28
今年の人事院勧告はどうなる?
さらなるダウンがあるのか?
バイトやらんとやってられん。
0035専守防衛さん
垢版 |
2011/06/06(月) 09:27:23.85
はあ?曹の場合54の定年後の仕事で手取り15万以上なんて殆ど無いぞ?
何らかのスキルがあるなら別だが。
援護センターに行ってみろ。
0036専守防衛さん
垢版 |
2011/06/06(月) 12:00:47.13
10年くらい前に辞めた団塊世代が一番の勝ち組だな。
書類一枚書けなくても曹長まで昇任できて、給料は毎年上がって
特昇や年度末、年末調整まであった。
0037専守防衛さん
垢版 |
2011/06/08(水) 20:57:17.45
まぁそうだな。

年度末は民間がガンガンあがるから差を埋めるために出してただけだがな。
0038専守防衛さん
垢版 |
2011/06/09(木) 08:06:45.93
10年前

任務 植木の手入れ(雨降れば休み)
警衛なし
演習なし
訓練なし

こんな人が普通にいた。

いま思えばいい時代だった。
0039専守防衛さん
垢版 |
2011/06/10(金) 22:48:48.73
みんなの党のHPから
『公約』
国会議員給与を3割、ボーナスを5割カットを即時実施。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html#manifest01

渡辺さん、今すぐ自分の給料を自主返納してください。
野党でも自主返納という形で、出来る公約です。
約束は守ってください。
0040専守防衛さん
垢版 |
2011/06/11(土) 14:10:26.13
景気を少しでも良くしないと
いくら財政削減しても何にもならんのに、
愚かな政治屋や官僚はこの不況のさなかに増税だとか

0041専守防衛さん
垢版 |
2011/06/11(土) 14:42:54.51
増税、減給、控除アップのトリプルパンチ
0043専守防衛さん
垢版 |
2011/06/11(土) 16:40:16.68
国家公務員の退職金見直しへ人件費削減で12年改正. 印刷用画面を開く. 総務省は1日 、国家公務員の人件費削減のため、退職金支給額を見直す法案を2012年の通常国会に 提出する方針を固めた。
0044専守防衛さん
垢版 |
2011/06/12(日) 10:03:57.69
国家公務員のなかの政治屋だけ給料さげろよ
0045G192???? ◆2xMoYMMUyWDQ
垢版 |
2011/06/12(日) 10:17:25.87
嫌なら自衛隊辞めろや!!
給料ごときでガタガタぬかす糞どもに国を守る資格はねぇよ!!
0046専守防衛さん
垢版 |
2011/06/12(日) 11:41:48.77
負け犬がうざい!
0047専守防衛さん
垢版 |
2011/06/12(日) 12:16:44.97
>>45
うるせぇ左翼元自が!消え失ろ!タヒにさらせやチンカスが!
0048ななし
垢版 |
2011/06/12(日) 12:44:40.49
なにも行動しないやつが、文句ばっかり言うんだよね。国を守るなんて、言葉すら使わないでほしいね。
0049専守防衛さん
垢版 |
2011/06/12(日) 12:51:34.09
>>48
は?日本語で書いてくれや
0050専守防衛さん
垢版 |
2011/06/12(日) 13:05:07.83
>>49
十分に理解できる日本語だが、君は小学生くらいなのか?
0051専守防衛さん
垢版 |
2011/06/13(月) 07:19:52.72
>>50
2chで句読点うちまくるやつはアホ
これ豆知識な




今日は、2ch初心者に。また、2chの、常識を。教えて、あげました。マル
0052専守防衛さん
垢版 |
2011/06/13(月) 10:51:16.76
もともと非常識だろう!
0053専守防衛さん
垢版 |
2011/06/15(水) 17:19:05.84
>>43
いったいいくら減らすつもりだ?
楽しみがなくなるぞ。
0054専守防衛さん
垢版 |
2011/06/16(木) 12:41:57.79
給与カットの次は退職金のカットかよ?
0055専守防衛さん
垢版 |
2011/06/17(金) 07:36:26.28
ちょいと質問なんですが松島基地で私有車両流された隊員さんの補償金ってあるの?
0056専守防衛さん
垢版 |
2011/06/17(金) 12:22:35.89
8月から減るみたいだな。
子供手当はやめないのか?
0058ネ申
垢版 |
2011/06/17(金) 16:01:32.19
>>55 あるわけないだろ? おつむ大丈夫か?
0059ネ申
垢版 |
2011/06/17(金) 16:02:11.40
>>55 群や隊内での互助会レベルならあるかもしれんがな
0060専守防衛さん
垢版 |
2011/06/17(金) 16:03:03.97
>>55
保証金はないが民間の人が保険出るなら保険出るんじゃね?
0061専守防衛さん
垢版 |
2011/06/17(金) 16:07:16.48


【政治】 「戦争思い出すからと国歌を立って歌わぬ教員がいる」 橋下知事の言葉にインドネシアの教員ら驚き…互いに国歌を歌い合う★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308283744/

【国際】 「1万人の警官隊と人民武装警察部隊が警戒に当たり、緊張が続いている」 〜暴動の町で夜間外出禁止…中国・広東省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308038172/

0063専守防衛さん
垢版 |
2011/06/18(土) 14:59:28.90
自衛官の平均給与が生活保護に逆転されるのはいつ?
0064専守防衛さん
垢版 |
2011/06/19(日) 20:37:13.11
平均で逆転はないな
なぜなら曹幹が大半を占めており
船乗りヘリ都会僻地等高給取りが平均を引き上げてるから

さて給与削減はやる気削減だな。省に格上されてからとことんいい事がないな
0065専守防衛さん
垢版 |
2011/06/19(日) 20:52:07.73
給料が下がった上で、所得税と消費税が上がる。
光熱費や食費は上がる。(家族持ち、営外)
つまり可処分所得の大幅減です。
曹士8%削減、つまり今に比べて 「1ヶ月給料なし」 と言うこと。
0066専守防衛さん
垢版 |
2011/06/19(日) 20:58:55.55
さらにいえば、半年後から削減されると勘違いしている人が多い。
「カットされた給料の振込みが半年後から」であって、
「それまでの過払い分は、前にさかのぼってカットするよ」ということ。
今年の冬のボーナスから調整として引かれる。
2万カットならボーナスから12万程度。
ローンなどボーナス一括払いにしてる人は要注意。帰省とか出来なくなるよw
0067専守防衛さん
垢版 |
2011/06/19(日) 21:03:38.28
詳しいな、会計隊か?
0068専守防衛さん
垢版 |
2011/06/19(日) 23:11:38.36
何かに託つけて、しょっちゅう宴会やる余裕があんだもん。
削れ 削れ
0069専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 00:42:34.54
その宴会で潤ってる人たちもいるんだよ。
呉や舞鶴の飲食店とか
0070専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 01:04:34.61
一割じゃ自衛官もこたえねぇだろ
復興したら二割に釣り上げねぇとな
0071G192???? ◆2xMoYMMUyWDQ
垢版 |
2011/06/20(月) 08:53:20.87
>>64->>65->>66
嫌なら自衛隊辞めろ!
お前らの変わりはいくらでもいる!!
給料でウダウダ言う奴らに国を守る資格はない!!
0072専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 09:42:18.75
偉そうに
0073専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 10:49:51.90
>>71
じゃあお前はこれから給料のすべてを被災地に寄付しろ
できないなら言うな
0074専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 15:28:27.35
2割カットでよくね?
震災便乗削減や!
0075専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 16:41:46.20
今回自衛隊が活躍してるし
まちっと手当上げても良かったと思う
こんな時議員は
派閥喧嘩ばっかりで
しかも
なんで仙石が出てくるや
鳩はじめとして
姫井 後藤田 岩屋
コイツラつなぎ来ててつだわすか
議員剥奪しろよ
0077専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 23:41:33.97
国民が困ってるんだから公務員も痛みを分かち合うのが当然
こんな楽な仕事が出来ずに民間に行ってやっていけるわけねーだろが!
自衛隊辞めたら路頭に迷っておわりだろお前等なんか
それでも嫌なら辞めて人生台無しにすればいいだろ。まあどうせ辞める度胸なんて無い連中が騒いでるだけだろうがな
0078専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 23:48:04.54
>>77

仕事辞めたら路頭に迷うのは民間も同じだと思うが
それとも会社に勤めてる人間は皆仕事辞めてもサックリ次の職にありつけるほど有能なのかい?
だったら別に失業とか恐れる必要ないじゃん
0079専守防衛さん
垢版 |
2011/06/21(火) 00:57:28.47
>>78
まあ落ち着け
転職ってのは前職がアピールポイントなんだ。
経験ってヤツだな。

自衛隊は同業が少ないから大変だろうってこった。

結局、手に職が一番。
0080専守防衛さん
垢版 |
2011/06/21(火) 23:01:58.18
基本給カットいうことは、長期短期の掛け金はあがるのか?
あれかなり負担大きいぞ。
0081専守防衛さん
垢版 |
2011/06/24(金) 07:00:11.23
冬のボーナスで年収の1割の半分引かれるのか?
0082専守防衛さん
垢版 |
2011/06/27(月) 00:37:08.80
んだ
0083専守防衛さん
垢版 |
2011/06/27(月) 06:36:59.16
>>80
税金は下がる
0084専守防衛さん
垢版 |
2011/06/27(月) 11:58:34.29
首にされずに給料、ボーナスもらえるだけで有り難く思わなきゃならないな
0085専守防衛さん
垢版 |
2011/06/27(月) 12:35:32.44
東北部隊以外の災害派遣参加部隊員にしたら馬鹿げた話だよな
遠くからはるばる東北に派遣された人も、その穴埋めで残留してた人も。
ふざけるなって感じだよな?
0086専守防衛さん
垢版 |
2011/06/27(月) 12:47:38.79
嫌なら警察や消防の地方公務員にでもなれば?

いく頭がないから自衛隊にいるんでしょ?底辺が贅沢言うな
0087専守防衛さん
垢版 |
2011/06/27(月) 17:19:24.73
消防行った奴いるけどさ。『楽だし金出るし最高』だそうだ
まあ、名前が書ければ入れた時代に一般で入隊した俺にはこんな時代の消防なんか逆立ちしてもなれないのは事実だな
0088◆jPpg5.obl6
垢版 |
2011/06/27(月) 20:10:56.65
┐('〜`;)┌
0091専守防衛さん
垢版 |
2011/06/27(月) 22:40:53.23
σ(^_^)
0092専守防衛さん
垢版 |
2011/07/03(日) 01:45:04.38
去年のボーナスがわからんから比較できん
0093専守防衛さん
垢版 |
2011/07/16(土) 06:40:37.75
年収500万の人なら
500万÷1割=50万÷半年分=25万
冬ボーナスー25万か?
かなりきついな。
0094専守防衛さん
垢版 |
2011/07/16(土) 06:59:34.42
ツラいがこれも復興支援の一環だ…
共に頑張ろう!
0095専守防衛さん
垢版 |
2011/07/16(土) 07:46:44.45
頑張れないよ。俺は聖人じゃない。派遣されっぱなしで嫁はパートを首…理想だけでは家族を養えないよ。坊や(笑)
0096専守防衛さん
垢版 |
2011/07/16(土) 11:45:25.75
頑張れない奴は、今は何処行っても員数外だから(笑)
0097専守防衛さん
垢版 |
2011/07/16(土) 18:37:46.23
10%以上、仕事減らせば生産性はむしろ向上するとも言える。

まあ、無駄に早い出勤やサビ残はするなってことさw
0098専守防衛さん
垢版 |
2011/07/16(土) 18:42:13.03
>>97

ならお偉いさん向けのMRとかも朝9時半からとかそんな感じにしてほしいけどな(´・ω・`)
朝イチでMRがあったらその準備のために課業開始よりずっと早く出勤せざるを得ない
0099専守防衛さん
垢版 |
2011/07/16(土) 22:51:09.03
>>96
員数外いいね(笑)そんだけ部隊に余裕があるんだ(笑)うちは充足率が低いから 仕事ができない奴は転属だよ。俺は仕事はするが 頑張れないだけです。違いがわかるかな…坊やだからわからないかな(笑)
0100専守防衛さん
垢版 |
2011/07/19(火) 22:06:24.29
>>96
坊やッ、坊やッ、どこに行ったの。坊や(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況