X



トップページ自衛隊
1002コメント297KB

技術海曹 免許、学歴統合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001専守防衛さん
垢版 |
2010/12/27(月) 08:35:25
鯖落ち以降立たないので立てました。マイナーなので免許、学歴統合です
仲良く使いましょう

学歴の部 
工科系の大学、短大、高専卒業者が対象
4月入隊。横須賀で3ヶ月間素養教育、5ヶ月間術科教育を受け、部隊に配属されます

免許の部
気象予報士や総合無線通信士などの免許所有者が対象
採用時の階級は免許の種類により決定されます
学歴、業務経験、年齢によっては、より上位階級での採用となります
募集する免許資格等は毎年変わるので確認しましょう
10月入隊。横須賀で3ヶ月間の素養教育を受け、部隊に配属されます


防衛省-自衛隊-技術海曹募集案内
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/14.html
0074専守防衛さん
垢版 |
2011/05/13(金) 02:37:22.10
まぁ確かに採用は若い奴が最優先だな。
教育隊のHPを見ても、
せいぜい30前後までのように思われる。
0075専守防衛さん
垢版 |
2011/05/13(金) 20:29:30.60
72です。
35歳入隊でB幹目指したいのですが、10月入隊で3か月教育受けて
翌1月に部隊配属されて、1か月後の2月の部内選抜1次を受験できるの
かな、と不安です。「勤務実績1か月」でも部内受けられるで
しょうか?実績不足で受験できないと翌年には36歳以上でアウト。
0076専守防衛さん
垢版 |
2011/05/14(土) 00:59:39.01
>>75
同じく35歳。
幹部にそこまでのこだわりはないですが、技術海曹考えています。
それよりも採用されるのか、採用されてもついて行けるのか心配で
今でもまだ迷っている段階なので。
幹部にこだわるなら、初めから幹部候補生で受ける気はないですか?
私は残念ながら大学卒業後の経過年数が足りないので、受けられませんが。
0077専守防衛さん
垢版 |
2011/05/14(土) 01:47:56.17
学科試験のレベルってどんなものですか?
0078専守防衛さん
垢版 |
2011/05/14(土) 05:53:50.17
>>76
初めから幹部候補生=技術幹部ということですか?
一般幹部候補生は年齢制限で、技術幹部は文学部卒で受けられません。
採用されるかどうかは受けてみないと分かりませんが、体力的について
いけるかどうかは自分次第なので毎日走ってます。
0079専守防衛さん
垢版 |
2011/05/16(月) 03:10:07.72
オッサンはあまり期待しないほうがいいと思うね。
実際に試験場に行けば分かるが、イキのいい若いのが沢山いる。
中には40位のオッサンもいるにはいるが。

ただでさえ自衛官の高齢化が問題となっている昨今、
若いのを差し置いて、オッサンが採用されるには、
余程の付加価値を備えていなければならない。
それだけのモノを持っていると豪語できるならば、
チャレンジする価値はあるだろう。
0080専守防衛さん
垢版 |
2011/05/16(月) 22:00:30.87
>>79
採用されるかどうかより今は制度の話がしたい。
採用後すぐに部内受験できるかどうかだけを教えて、事情通の方。
ちなみに地連の方に聞いたら、採用後4年は部内を受けられない、
ていうんだけど、43や45や52や60の方の話と随分食い違うし。
0081専守防衛さん
垢版 |
2011/05/17(火) 11:14:46.95
>>80
3曹は入隊後4年以上経過し35歳以下、2曹以上は35歳以下でB幹を受験できる。
教育隊終了直後の試験を受験したいのなら教育期間中に受験申し込みだから
班長などに強く申し入れするべし。
0082専守防衛さん
垢版 |
2011/05/17(火) 11:31:02.54
自分も幹部の件は知りたいけれど1曹で35歳前後なら遅かれ早かれ幹部の話は出てくるのではないかと
訓練期間終わって仕事慣れる頃には36だし今年滑り込みで幹部受けなければならないものかな
また年齢は4月時点のものなのか実年齢かどうなのでしょう
0083専守防衛さん
垢版 |
2011/05/17(火) 20:01:28.09
>>81
内部の方ですか?大変貴重な情報をありがとうございます。
「教育期間中に班長に強く申し入れするべし。」とのことですが、
過去にそのような事例が実際にあったのでしょうか?ご教示願います。
0084専守防衛さん
垢版 |
2011/05/18(水) 20:53:10.60
締切近づきました
応募しないと担当者から連絡が来ると言うのは本当だろうか
0085専守防衛さん
垢版 |
2011/05/20(金) 03:22:29.99
地連の人にとっても、勧誘した受験者が合格して訓練を終了すれば、
自分自身の選考のアップにもなるので、
合格する可能性がある人には、もちろん連絡が来るであろう。

そうでない人には、当然ながら連絡はしない。
余計な仕事を増やさないためにも。
0086専守防衛さん
垢版 |
2011/05/20(金) 11:45:48.11
幹部にこだわるなら技術幹部うければいい。
文系でも受けられると聞いたような気がする。
0087専守防衛さん
垢版 |
2011/05/20(金) 12:37:52.97
>>86
文系でも心理学専攻してないから、無理。
0088専守防衛さん
垢版 |
2011/05/20(金) 22:42:15.53
現役または+3までだったかで大学を卒業しているのなら
臨床心理士とればいいんじゃなかったか

いきなり幹部。心理学優遇されてるなー。スレ違いすまん
0089専守防衛さん
垢版 |
2011/05/21(土) 08:41:43.76
なんでそんなに幹部になりたいのかな。
国を守るのも大事だが、大切な生身の人間を守るようになれば幹部は遠慮したくなるだろう。
0090専守防衛さん
垢版 |
2011/05/23(月) 17:55:07.57
>>89
幹部になるという事は、1年か幹部候補生学校に入るという事ですか
当然全国転勤にもなりますよね。
家には殆ど帰れない?
0091専守防衛さん
垢版 |
2011/05/25(水) 11:36:55.33
俺は身の程を知ってるから応募しないぞ
だって40歳オーバーで大した資格じゃないから
orz

でも未練あるなぁ
20歳以上とか曖昧な書き方でなく
ハッキリと何歳までって書いてほしいよ
0092専守防衛さん
垢版 |
2011/05/25(水) 17:19:13.04
年齢制限あるの?何歳まで合格してるのかな?
0093専守防衛さん
垢版 |
2011/05/25(水) 22:24:09.40
年齢制限ないけどさぁ
常識で考えて
40オーバーは雇わないでしょー

激レアな資格で枠に穴あいたとかない限り

0094専守防衛さん
垢版 |
2011/05/26(木) 13:08:30.98
>>93
特殊技能だから40くらいのノウハウは貴重だと思うけど、わけありの転職なら痛いか。
0095専守防衛さん
垢版 |
2011/05/26(木) 19:20:19.09
あれこれ迷っている間に期間過ぎた
地連の人?から連絡あった
来年また受けないかと。可能性あり?

でも資格持っているけど職務経歴ないんだよ・・・
関係ない職種で、非正規ばかり。
寮生活は経験あるから大丈夫と思うけれど
自信無い。
0096専守防衛さん
垢版 |
2011/05/26(木) 20:14:41.01
>>95
受けられるだけの立派な資格があっても非正規なの?
面接で聞かれてもきちんと答えられれば問題ないんじゃない?
0097専守防衛さん
垢版 |
2011/05/27(金) 12:54:12.70
まあ、これらの資格は立派な資格といえなくもないけど、
自慢できるような立派な資格でもないからな。

たぶん職歴より人格重視なんじゃないかな。
自衛官に向いてるかどうかのほうが重要でしょう。
0098専守防衛さん
垢版 |
2011/05/28(土) 03:53:11.99
じゃあ俺、大丈夫だ
人格素晴らしいからな
絶対合格だ!

むしろ何故、俺様を雇わないって感じ
0099専守防衛さん
垢版 |
2011/05/28(土) 12:08:41.70
>>98
自宅の警備は任せられても、国防は難しいだろうな。
0100専守防衛さん
垢版 |
2011/05/29(日) 13:50:05.81
ムフーッ!もう怒ったぞ!

確かに40歳オーバーで無職だが

この国の防衛には
俺様が欠かせないぜ!

ヒダカリポートを見て勉強してるし
3等海曹になって
この国を変えるんだ!

俺様の人格は素晴らしいぜ!
0101専守防衛さん
垢版 |
2011/05/29(日) 16:30:09.76
>>100
期待してます!!
0102専守防衛さん
垢版 |
2011/05/29(日) 23:29:10.85
ホント
一か八か行ったら
超ラッキー
0103専守防衛さん
垢版 |
2011/05/31(火) 22:30:03.64
>>93
去年は複数いたらしい
0104
垢版 |
2011/05/31(火) 22:45:37.30
別に階級に応じた年齢なら問題なく採用するでしょ
0105専守防衛さん
垢版 |
2011/05/31(火) 22:46:36.28
>>103
だとしても>>100みたいな奴は無しだろ
ってか自衛隊に限らず普通の会社でもイラネ

だから無職なんだよ!
0107専守防衛さん
垢版 |
2011/06/01(水) 19:54:37.42
30代ならねー
(:_;)
0109専守防衛さん
垢版 |
2011/06/02(木) 21:51:37.40
自分の住居以外の地域で働きたいと思ったら、その地域に出向いて
応募する事はできるんでしょうか?
それとも配属希望を出すとか?
0110
垢版 |
2011/06/02(木) 22:11:25.83
>>107
40で一曹でも妥当
0114専守防衛さん
垢版 |
2011/06/07(火) 18:01:32.30
>>110
40歳の2曹でも普通
0116
垢版 |
2011/06/08(水) 06:46:59.95
40前半で1曹2曹は半々くらいだな
0117専守防衛さん
垢版 |
2011/06/09(木) 22:08:56.67
30代前半、女性でも受かる可能性はありますか?
0118専守防衛さん
垢版 |
2011/06/10(金) 15:47:40.16
男なら問題なく受かる。
採用側が性別をどう考えているかによるけど…
技曹は他の採用枠と違って男○人、女○人っていう
男女別の枠がないから性別関係ないような気もするし。
0119sage
垢版 |
2011/06/11(土) 18:30:23.68
学歴は若いの優先。
技能は40くらいまでなら大丈夫かと。
衛生以外の人は、心して来ないと
すぐやめることになるよ。
0120117
垢版 |
2011/06/11(土) 21:03:42.22
>>118 >>119
ありがとうございます
目標ができました
頑張ってみます
0121専守防衛さん
垢版 |
2011/06/12(日) 00:54:20.17
おいらが受かったときは、男性看護士や男女気報予象士は合格率兆戦ったよ
技術空曹復活したけど、歯科技工士の身なんだね・・・
0122
垢版 |
2011/06/12(日) 07:36:55.55
>>121
何年前?まだ続けてる?
0123専守防衛さん
垢版 |
2011/06/20(月) 23:30:46.48
受ける前から投げ出してしまっている。
何年か受験したが、元が粗悪な三流普通高卒。
年も年だし、いよいよ潮時かもしれない……。
0124専守防衛さん
垢版 |
2011/06/30(木) 23:39:08.73
いよいよ明日出陣だな。
あ。前日女とホテル泊もいるか。
0126専守防衛さん
垢版 |
2011/07/01(金) 22:16:20.21
みんな、家に着いたか?
質問なんだけどさ。
今日は、チンコと菊門、「問診による」で、皮余りにドドメ菊見られんで済んだが、採用時はどうなん?
「問診による」が省略されてたぜ。
まさか、戦前よろしく、菊をいじられるのか?
0128専守防衛さん
垢版 |
2011/07/11(月) 07:19:31.77
地震の震度はいくつある?
原子力機関でうんたらかんたらは何と言う?
裁判所の問題。
あと、忘れた。
問題は比較的易しかった。
けど、2ケ月くらい前から勉強を放り投げていてあかんかった。
0129専守防衛さん
垢版 |
2011/07/11(月) 07:26:14.74
あ。横須賀は初めて技術幹部と一緒の部屋(?)で受けたよ。
パンフレットとかだと、技術幹部は明らかに優秀な士官とし映っているけど、海曹の学問の部と空気の差異を感じなかった。
技術幹部と会場が一緒だったのか自信がないのはそこから。
あと、年輩が少なかった。全体的に若いのが多く、気持ち現役女性自衛官が多かった。
0131専守防衛さん
垢版 |
2011/07/18(月) 16:17:22.95
轟沈♪
0132専守防衛さん
垢版 |
2011/07/24(日) 21:51:08.70
2総通、1陸技、工担総合種、伝送交換持ってても「20歳」の職歴なしで受かる可能性はありますか??
0133専守防衛さん
垢版 |
2011/07/24(日) 22:26:19.68
>>132

知らねぇよ
0134専守防衛さん
垢版 |
2011/07/25(月) 22:41:27.56
>>132
2総通、1陸技なら受験資格はある。
0135専守防衛さん
垢版 |
2011/07/29(金) 02:11:47.57
>>132
「20歳」ということのみで、値千金の価値があるな。
職歴なしなんぞノープロブレム。
即刻受験すべし。
0136専守防衛さん
垢版 |
2011/08/02(火) 18:16:13.60
九大卒
0137専守防衛さん
垢版 |
2011/08/07(日) 00:54:14.01
>>132
20でその資格を持っているなら、
前科持ちや思想が赤く染まっているとかでもない限り
ほとんど受かったも同然だろ。

うらやましい。
0138イ五長
垢版 |
2011/08/07(日) 22:52:47.34
技術海曹のオレが登場!
何でも答えてやるぜ!
0140専守防衛さん
垢版 |
2011/08/09(火) 12:51:07.53
臨検
0141専守防衛さん
垢版 |
2011/08/09(火) 16:37:51.30
なんだウンコ屋か
寒天培地にウンコぬってろ!
0143専守防衛さん
垢版 |
2011/08/09(火) 16:45:16.85
衛生隊でも訓練とか結構あるの?
住んでるとこは営外が多い?
0144イ五長
垢版 |
2011/08/09(火) 21:57:48.92
>>139
特定されるので秘密
0145専守防衛さん
垢版 |
2011/08/22(月) 04:11:14.32
>>125
そうだよ
0148専守防衛さん
垢版 |
2011/08/28(日) 12:35:34.80
来年、免許の部で受験しようと考えている37才です。
自衛隊は、幹部昇任試験の年齢制限があると聞いたのですが、何歳まで大丈夫なのでしょうか?
私の年齢だと、曹どまりになってしまうのでしょうか?
0150専守防衛さん
垢版 |
2011/09/02(金) 18:20:42.13
上を目指す中の人は2chにはいないようだな
0151専守防衛さん
垢版 |
2011/09/07(水) 03:05:06.28
>>148
それよか37じゃあ、そもそも採用されないから
心配は無用だ。
0152専守防衛さん
垢版 |
2011/09/13(火) 23:15:36.78
免許欲しい
0153専守防衛さん
垢版 |
2011/09/19(月) 22:46:22.41
40ですが1陸技&英検1級です。何とか雇ってもらえないですか?
0154専守防衛さん
垢版 |
2011/09/20(火) 12:57:23.83
>>153
無理です
0155専守防衛さん
垢版 |
2011/09/26(月) 23:08:31.56
>154嘘つくな。実際2技で40がいた。
0156専守防衛さん
垢版 |
2011/09/30(金) 22:22:15.80
>>148 今のところ大丈夫じゃないかな
それよりも幹部の何にメリットが?
0157専守防衛さん
垢版 |
2011/10/05(水) 21:15:41.60
43歳です。1陸技と英検1級あります。
本気で転職考えています。
方法を教えてください。
0158専守防衛さん
垢版 |
2011/10/05(水) 23:57:11.09
方法だと?
受験する。
以上。
40にもなって、そんなことでグダグダ言うやつを雇いたくないよな。
0159専守防衛さん
垢版 |
2011/10/06(木) 20:21:52.61
>>157
今年の募集に間に合ったとして、合格したら44歳で入隊でしょ?
定年まで10年だよ?
転職するには遅すぎるんじゃない?
0160専守防衛さん
垢版 |
2011/10/06(木) 20:47:50.62
気象予報士35歳。来年受けてみようか。
0161専守防衛さん
垢版 |
2011/10/30(日) 23:07:19.70
>>153
正直言って、1陸技は資格としてはカンタンな部類に入るから、
かなりライバルが多いことが予想される。
高齢には厳しい戦いとなるだろう。

これが1総通なら、かなり難しい資格ゆえ、資格保有者は少なく
採用される確率はグンとあがる。

もっとも間違いないのは電験1種だろうな。
理系最難関に属する高難易度資格ゆえ、現役自衛官でもこの資格を持っている人は
恐らくゼロに限りなく近いであろう。
これさえ持っていれば、余程のことがない限り、
高齢でも採用される…かも?
0162専守防衛さん
垢版 |
2011/11/02(水) 21:05:26.47
電験1種?
技術幹部で一発採用じゃね?
ていうか、すごい資格持ってるのに、自衛官になる理由はないだろうね
よほど、国防に熱い思いがあるとかなら別だけれど…
0163専守防衛さん
垢版 |
2011/11/11(金) 21:28:06.23
先日一般曹候補生を受けて落ちた26才です。
どうしても自衛官になりたくて技術海曹を目指そうと思っているんですが、二級陸技士の資格をまず取ろうと計画してます。
ちなみに実務経験なくても資格だけ保有してればいいんでしょうか?
0164専守防衛さん
垢版 |
2011/11/13(日) 02:06:03.42
高専から2陸技を持って学歴の部を受けたら合格は難しいですか?
0165専守防衛さん
垢版 |
2011/11/15(火) 00:24:31.86
>>164
学歴の部なら3曹採用
免許の部なら2曹採用
どっちがいいかわかるよな。
0166専守防衛さん
垢版 |
2011/11/20(日) 19:57:37.71
悪いことは言わない。技術職域は幹部の職域。
技術海曹で入ったって、先みえてるぞ。高専卒なら有望な企業に行け。
海自は採用はするが、その先を考えていない。惰性で採ってるだけ。
0167専守防衛さん
垢版 |
2011/11/21(月) 16:02:42.77
>>164です。

>>165
卒業時は20歳なので2曹は年齢制限にかかってしまうと思います。

>>166
卒業まであと3年あるので、他の就職先も考えています。
自衛官になるとして、一般曹候補生と技術海曹ではどちらがいいと思われますか?
0168166
垢版 |
2011/11/21(月) 21:07:03.35
>167 愚問である!
貴様、そもそも生涯をかけて何をやりたいのか、何者になりたいのか、考えてから
人に聞け!ただ、階級だけ人より上になりたいのか?そんな奴は自衛隊に限らず
社会ではいらない。社会にでるまで、まだ3年あるのだろ。
人間に生まれて、社会に出て何をなしたいのかよく考えることだ。
今なら、まだ、間に合うぞ。
0169専守防衛さん
垢版 |
2011/11/21(月) 22:30:37.95
>>168
私が技術海曹に興味を持ったのは、階級よりもその仕事がより技術者に近いのではないかと考えたからです。
将来の仕事として無線や通信設備の整備をやりたいと思っています。
しかし、お話をお聞きするところ海上自衛隊には、技術海曹を技術者としてまともに育てる気はないということなので、曹候補生として入るのはどうなのかということを質問したかったのです。

今現在、将来の職業を自衛官に決めているわけではありません。卒業までの3年間でよく考えたいと思います。

質問に答えていただきありがとうございました。
0170166
垢版 |
2011/11/21(月) 22:46:40.20
曹候補生は、下士官のオペレーターを育てる制度。通信電子の世界で無線技術者
通信オペレーターとしてスペシャリストになりたいのなら、それもいい。最
先端の技術に触れることができるでしょう。技術者として、最先端の技術を切り
開きたいのなら、大学工学部を出て技術幹部候補生になりなさい。
でもそれは、スペシャリストの道ではなく、プロデューサーの道だけどね。
0171専守防衛さん
垢版 |
2011/11/21(月) 23:20:45.58
>>170
大学に進学するのは今のところ考えていません。
開発より整備をしたいと思うので、進路を自衛隊に決める時は曹候補生を視野に入れて考えることにします。
0172専守防衛さん
垢版 |
2011/11/23(水) 12:41:52.07
曹候補生で入るのはやめときな。海士は人間扱いされないよ。
免許の部で年齢に達してなかったらひとつ下の階級で入隊じゃなかった?
0173専守防衛さん
垢版 |
2011/11/25(金) 02:50:33.01
技術海曹公募資格の中でも最も簡単な2陸技、
しかも実務経験皆無でも勝負になるとは、
やはり若いもんは羨ましいの〜。

これがオッサンになってしまうと、1総通1陸技かつ実務経験バリバリでも
合格は至難の業よのう。
0174専守防衛さん
垢版 |
2011/11/28(月) 22:04:39.81
>>173
そういう人材こそ、自衛隊は求めてるんじゃないですか?
部外(一般社会)から、社会の厳しさや良い面を持ち込める、技術と見識の持ち主
であれば、合格でしょう。
もちろん、血の気の多い、同年代と若者を、まとめて、指導していけなくちゃ、入
ってもきついだろうけどね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況