X



トップページ人生相談
1002コメント605KB
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます755【相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:17:24.85ID:qWHFECQP
どうぞ
0540小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 12:11:44.28ID:bwTgNsql
>>535
その倉庫の3人の中で
一番偉い人は誰なのでしょうか?
もし全員同じ立場であるなら、残念ながらあなたの発言や行動は間違っていますよ。
0541マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:18:32.24ID:5jUGHKsx
>>540

>もし全員同じ立場であるなら、残念ながらあなたの発言や行動は間違っていますよ。

↑間違っている部分と理由が知りたいです
0542小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 12:19:17.20ID:bwTgNsql
立場が書かれてませんので推測ですが
もし3人とも同じ一般社員なら、サボってたとは言え
「それ今やることじゃないよね?」と上から目線で言われたら

なんであいつにそんなこと言われないとならないんだ!?と誰でも頭にきますよ。

そこらへんは気をつけないといけないんじゃないかな?
0543マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:32:32.94ID:sqfNbMeV
>>539
今も同じ職場ですが、その同僚や他の人も辞めたり異動したりで大幅に人材の入れ替わりがあったのと
自分も近々の異動が決まっています
退職して別の会社にと探したりもしましたし、異動して新しい環境で変わるかも分かりませんし
今の職場でもまだ一緒にやりたいと思える方々もいます
が、別の会社は待遇などが違う(給料が大幅に下がるなど)のと、
一緒にやりたいと思える方々とは縁があればまたご一緒できるか、プライベートで会ったりもできるかなと

慣れた場所から離れる不安はありますが、一歩踏み出さねば何も変わりません

>>542
立場が同じでも「3人1組での仕事」を1人に押し付けてタバコ吸ってる人間は明らかに下ですよ
なんでそんな事言われなきゃいけないんだって、そんな事を言われるような事をしているからだとしか言いようがないです
何で逆ギレされなきゃいかんのか意味不明です
サボってる人間に気を使う必要ないでしょ
0544マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:34:43.01ID:9JHTvCCY
サボってる人間は明らかに「下」だよな
0545小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 12:39:41.20ID:bwTgNsql
>>543
うーん。なんと言ったらいいか。。

職場ってのは根本的に大人の世界なんですよ。

自分が正しい!相手が間違ってる!
的な争いなど子供の世界の話しであって

大人なら色んな人間と上手くやりとりしていかないといけません。
相手がサボってたら目を瞑るか、あなたも一緒になってサボればいいわけです。

周りに合わせることが大人の世界での生き方だと思いますよ。
0546マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:41:50.08ID:2pRuzjKX
そういうコイツが今現在周りと上手く行ってない
0547小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 12:45:18.55ID:bwTgNsql
あなたが間違ってると言ってるわけではありませんが

なあなあにやるのが大人の世界なんです。
社長や主任はおかしいと思ってるかもしれませんが、社長や主任はそういった世界を散々くぐり抜けてきてるわけです。

自分もその社長や主任の立場でしたら他人のトラブルには極力介入しません。それくらいどうにか自分で解決しなさい、消化しなさいよって考えます。
0548マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:52:30.98ID:UFvJjtn8
>残念ながらあなたの発言や行動は間違っていますよ。

> あなたが間違ってると言ってるわけではありませんが
0549小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 12:52:35.18ID:bwTgNsql
仕事、職場で一番大事なのは
「周りに合わせること」です。

周りがサボるなら自分もサボる。
周りが頑張るなら自分も頑張る。

次に大事なのは
「他人には一切介入しない。口を出さないこと」です。

他人がとんでもないミスを犯してたら、ついついそれを指摘してしまう人いますよね?
それはNG行為です。
0550小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 13:12:31.64ID:bwTgNsql
>>548
全部が全部間違ってるわけではないのです。
子供の世界ならもしかしたら「あいつらサボってる!先生どうにかしてください!」と言うのは正しいと思います。

しかし大人の世界には先生や親はいません。自分でうまく消化して、周りと形だけでもうまくやって行かないといけないわけですよ。
0552マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 13:28:12.45ID:5jUGHKsx
ID:bwTgNsql さん
すみません、他の人達も突っ込んでますが
言ってることが滅茶苦茶だと思います
悪い方向に合わせる必要は全く無いと思いますし
子供の世界でも大人の世界でも同じだと思います
0553マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 13:33:59.49ID:oPjJK71u
>>525
>特に話すべき言葉が思いつかないタイプです。確実にコミュニケーションを取らないといけない場面でもどういう言葉で何を話せばよいのかわからず考え込んで何も言えなくなってしまいます。
「どういう言葉で何を話せばよいのかわからず」←これが原因と思われます。
あなたは、相手が気に入る言葉、良い心証を持たれる言葉を、言わなくてはならないと考えているのでしょう。
相手の反応が恐いのだと思います。
もしも相手がAIロボットだったとしても、あなたは何も言えませんか?
解決したいなら、「コミュ障」についてではなく、「相手の反応が恐い」問題について考えてゆく必要があると思います。
まずは、それが原因だと自覚するところからスタートですね。
0554マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 13:54:08.27ID:oPjJK71u
>>531
芸術系のゲームが向いているのではないでしょうか。
例えば、こちらなどですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spheregamestudios.designercity&hl=ja&gl=US




>>532
大学については、単位互換で通信制へ転入し、無理のないペースで卒業することも可能です。
学費が最も安いのは、おそらく放送大学です。
ただ、今の大学でしかできないことは、極力やり終えてからの方が後悔がないと思います。
あなたの場合、大学を辞める、または通信制へ移るなら、バイトはせず、最初から正社員を狙うべきだと思いますよ。
学歴は高卒でも十分で、年齢が1歳でも若い方が有利です。

>難易度は高いけど収入に繋がるような資格を取ろうかと考えています。
資格が重要なのは、既に若くはない場合ですね。
資格があると言うことはそれだけ高給待遇しなければなりませんから、特に優秀な人たちが選ばれます。
ですから資格があっても、採用されない人もいるのが現実だと思いますよ。
職場によっては、社員の通信制大学の学費を援助してくれたり、国の補助金を申請してくれるところもあります。
一度ハローワークで相談してみてはどうでしょうか?
0555マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:08:06.96ID:oPjJK71u
>>535 >>552
「組む相手を別の人にしてほしい、無理なら退職する」と言えば良いのではないでしょうか?
人手が少ないと言うのですから、あなたがそう言えば、主任もどうにかするのではないでしょうか。

>「人手が少ないからトラブルは避けたい。問題が発生してないから注意まではしない」
これは、「あなたが他の2人の分も仕事をして、3人分を片づけるなら問題はないから、主任としては今のままで良いと思う」と言う意味です。
主任はあなたの味方ではないわけです。
ですからこの場合、あなたの要求が通らないなら、本当に退職するしかないと思いますよ。
すぐにハローワークに相談されて、新しい職場を探された方が良いですね。
0556マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:56:31.73ID:UhesvdkZ
>>535
なんか誤解しているようだが、
管理者って、労働基準法の適用除外なんじゃないの?
残業代を払わない代わりに、途中で抜け出してもいい。
業績が上がり、現場がうまくまわればいい。
0557マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:57:34.22ID:UhesvdkZ
社員の管理者だと、
4行目が原因で、現場に張り付いちゃう人が多い。
0558マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:04:15.42ID:UhesvdkZ
>>535
最後の1文が原因で、読み間違えた。
問題になっている2人は、管理者じゃないのね。
0559マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:04:47.38ID:5jUGHKsx
>>543
ありがとうございます。
そういった同僚や異動で変化するまで居たのですね
私も同じで、異動で今の倉庫に来ましたが
どこの倉庫でも問題あるチームメイトは居ました
「ここでもまたか・・・」です
転職すれば気分転換にはなるけれど、きっとそこにも問題児はいるんだろうなって
思ってしまうと転職するだけ労力の無駄と
無気力になることもあり、貴方の言う通り
一歩踏み出さないと何も変わらないのも事実
「どこも一緒でしょ?どうせ?」って言う言葉は
本当に色々な仕事を経験した人じゃなきゃ言えない言葉だと思うし
1つの会社で働いてきた自分には言えない言葉です
0560マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:06:34.16ID:UhesvdkZ
>>535
「思いっきり、高圧的な指示を出しているのに、労働基準法の適用除外」が
非常に不公平って(この書き方は、あなたに非常に甘い)、そのとおりだと思う。

じつは、れっきとした違法行為だからね。
0561マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:43:15.75ID:lz291GFu
>>533
大学に通いながら生活保護を受けることは出来ないと言うふうにお聞きして、、
>>534
通学時間が長く、バイトするにも時間の制約があるのと、上の兄弟は片方は子どもが生まれたばかりでもう片方も自分の生活に手一杯で結婚を考えているので、負担をかけるわけにはいかないと思っております。資格は、公認会計士などのそれひとつで職に困らないものの取得をめざしているのですが、それでも厳しいでしょうか(そもそも取得自体が厳しい道なのは承知の上です)。
最悪の場合、下の子たちに不自由をさせなければ自分の人生はどうでもいいのでバイト生活やその日暮らしでも構いません。
0562マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:50:40.14ID:lz291GFu
>>554
大学は正直諦めております。
資格は、公認会計士などのより長く多く稼げるものまたは小学校教師の教免2種などを視野に入れているのですが、それでも厳しいでしょうか。
0563マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:08.43ID:y28FJaQ/
>>562
会計事務所にバイトまたは社員として応募してみては
資格取得のサポートしてくれる所も結構あるよ
ただ、サポートクレクレばかりを狙う奴を嫌がる事務所もあるから、家庭事情をきちんと話すと良いと思う
0564マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:07:28.90ID:2zQq1WlP
>>563
アドバイスありがとうございます。
確かにサポートがあるのと無いのでは大きく違いますよね。
貴重なご意見参考にさせていただきます。
0565マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:08:32.51ID:2zQq1WlP
親とか家族には平気な感じで話してるけど大学通いたかったなぁ
0566マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:45.48ID:y28FJaQ/
>>564
とりあえずバイトするにもコンビニみたいな所では、そのまま高卒の底辺になってしまう可能性があるので、資格取るつもりなら仕事しながら実務も学べるような所がいいよ
万が一資格が落ちてダメでもスキルにはなる
バイトでも契約でも社員でもいいから
0567マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:30:58.71ID:2zQq1WlP
>>566
やっぱり適当なところでバイトしながら独学だと厳しいですかね
とりあえず1ヶ月くらいはゆっくりとこれからどうするか考えたいと思ってます。
0568小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 20:21:36.80ID:bwTgNsql
>>552
めちゃくちゃに思いますかね?

要するに同じ立場でありながら
サボっていたからと
「それ今やることじゃないよね?」と言われたわけです。

これだいたいの人は頭にくると思いますよ。なんでお前にそんなこと言われないとならんの?偉いならまだしも、あいつ何様なん?って。

ですから、うまく相手や職場の空気に合わせてやっていくべきだと言ってるわけですが
めちゃくちゃでしょうか?
0569小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 20:30:21.09ID:bwTgNsql
>>561
負担をかけるわけにはいかないと、勝手に意地になるのもどうかと。

自分がもし兄の立場なら、弟がそんな状況なら結婚だろうが子供だろうが、喜んで手を貸しますけどね。

半分なら私立で60万くらいと考えて、社会人ならそこまでたいした金額ではありませんから。

自分としては大学を続けたほうがいいとは思いますけど

まぁ自分の人生はどうでもいいと言うなら、公認会計士の資格取得に向けて頑張ってください。
0570マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:32:50.13ID:rlN3udAC
なんだか相談に乗るよりも自分が言いたい事を優先したがる新参者が来てるね
0571マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:33:09.77ID:y28FJaQ/
めちゃくちゃじゃない

2人が喫煙所いったら、今後は自分も仕事ゆっくりやることだな

2人もサボってたくせにお前よりも先に上司の所行って根回しするとは、嫌な奴らだというのはとても同意する

つうか、真面目な学生バイトとか、若い人ならわかるが、良い大人なら他人がどうとか気にせず自分が正しいと信じることやりなよ
0572マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:35:55.86ID:IIXEhgrp
>>568
サボっている側の人間の屁理屈だな
注意されたらまともな社会人は「なんでお前にそんなこと言われないとならんの?」なんて思わずに
自分が悪いのだからと普通に反省するよ
0573マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:37:15.26ID:y28FJaQ/
>>567
大事なことだからじっくり考えて
勿論大学続けたかったよな。
大学名が肩書になるような所だったり、就職に強い学部、やりたいことに直結した学部なら大学を続ける意味もある。
例えば、文学部とかなら家庭の事情考えて辞めて学校辞めて資格取る方がいいけど、国語の先生になりたいなら続ける意味もある。
自分は大学院行きたかったけど、自分の学力と家の財力を天秤にかけて辞めましたw
金持ちだったらあの学力でも院に行ったし、自分がもっと優秀だったら貧乏してでも行ったという兼ね合いw
0574小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 20:39:48.00ID:bwTgNsql
>>572
ですからそのまともな社会人像を前提に話すのが一番まずいわけです。

たいていはまともではありません。まともな社会人なんて探すのが難しいくらいです。

>>571
そうなんです。
他人がサボってようが何してようがそんなもん気にするべきではないんですよね。自分は自分のやることをやるだけ。それが大人の対応ですよと言いたいわけだ。
0575マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:40:32.82ID:x1AGy5kq
俺が経営者ならID:bwTgNsqlみたいな奴は準備が出来次第速攻で首を切るよ
会社にとって必要がないどころか足を引っ張る人材だからね
相談者は志の高い分、レベルの低い周りに辟易してるだろうけど、きっと見ていてくれる人は居るよ
それを信じて頑張って
0576小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 20:43:05.81ID:bwTgNsql
実際にこの倉庫の2人は
言われて頭にきたから上に報告したわけですよ。

自分達が悪いからとかそんなの関係ないわけです。ムカついたかどうかで判断する。それが社会の理屈です。屁理屈ではなく、たいていはその理屈で大人は動いております。
0577小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 20:48:28.86ID:bwTgNsql
>>575
あなたは俺が何を言いたいかを全くわかってない。
自分はサボることを推奨してるわけではありませんよ。

郷に入っては郷に従えと言ってるわけです。

経営者がそういうタイプで、その下で働くなら
その経営者の好むタイプに自分をアジャストさせていくだけ。
0578マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:52:24.67ID:x1AGy5kq
そう言ってるコイツ本人が、今現在上手く行ってるとは思えない
日常の鬱憤、或いは自身の存在の希薄さをここで確認している様にしか見えない
果たしてアドバイス出来る立場にあるのやら

質問者はこんな人の言う事を聞いてはいけない
幸いにもやる気に溢れて働く事に頑張れる人物な様でもあるし
気にせず頑張って
0580小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 21:00:22.51ID:bwTgNsql
>>578
それなら、
他の人間から高圧的な態度とられた!と告げ口され
いやいや、あいつらサボってるんです!あいつらを注意してください!俺は悪くない!

と自己弁護する人間が仕事で成功すると思いますか?
自分は残念ながら思えない
0581マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:03:01.88ID:x1AGy5kq
会社にとって必要な人材と
なあなあでサボって仲良くしている人材と
どちらが自分にとって望む生き方なのか
質問者は分かってる
分かってないのはやたらと絡んで来る新参
トリもつけずにコテ名乗るのがそもそも
0582小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 21:06:37.67ID:bwTgNsql
会社で長く働けるかどうかってのは
能力が高い低いって実は関係ないのですよ。
企業文化、企業風土、社風を理解し
それに染まれるかどうかです。

>>581
ですから、サボることを推奨してるわけではない。
郷に入っては郷に従え、そこの空気に合わせるべきだと。
そうすれば人間関係のトラブルはかなり減るはずです。
0583マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:07:40.94ID:x1AGy5kq
私は小さいながらも会社を経営していて、毎日の様にこんな感じの従業員の愚痴や小さなトラブルに接しているから
仲良く怠けている従業員は、その小さな世界では上手く行っている様に見えるのかも知れないけれども、決して成立している社会じゃない
会社が傾くか、真面目な社員から疎まれるか、いずれにせよ長く続く安らかな居場所じゃない
とにかく頑張ってちょうだい
私は応援してる
0584小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 21:11:00.32ID:bwTgNsql
>>583
毎日のようにこんな愚痴が飛び交うって、従業員を採用してるあなたの人を見る目をまず養うべきかと。
0585マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:18:13.89ID:x1AGy5kq
とりあえずID:bwTgNsqlみたいな従業員は、タイミングが来次第左遷させるか、理由をつけて減給する等する
会社が腐るだけでなくて、やる気の有る社員が嫌気さして会社を辞める可能性が上がるだけだからね
絶対に真似しちゃいけない
真面目にやってりゃいつか芽が出て拾ってくれる人が出て来るよ
私もそれで助かった
0586マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:31:45.66ID:CPt1u1dW
>>569
もしかしたら気づかないうちに意地になってたかもしれないです。
国立ではあるのですが、理系なのでやっぱり高くついてしまうのかななんて考えてました
とりあえずすぐ退学ではなく休学して考えてみようかなと思います。
0587マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:38:35.80ID:rdmFjPol
>>573
大学は通い続けたいですが、通えなくなってしまったら仕方ないと思うのでしっかり自分の人生に向き合って考えてみます。
理学部だったので夢とか目標だった仕事に関われなくなるのは残念ですが、結局大学院に行くのはもっと厳しいので、諦めて頑張っていこうかなと思ってます。
優しい言葉に救われました。ありがとうございます。
0588小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 21:42:49.80ID:bwTgNsql
>>585
あなたは「たまたま」救われたのかもしれませんが、真面目にやってればいつか芽が出て救われるよ~

って相当無責任な物言いですよ。

努力しても報われない人間のが世の中の大半なのが現実。
0589マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:51:54.57ID:x1AGy5kq
やる気の有る人物は、同じくやる気の有る人の居る職場に集まって行く
残されたやる気のない人物同士で仲は良いものの仕事にならない連中で溢れた会社も有るんだろう
ID:bwTgNsqlがどちらの側に属して居るかは一目瞭然
幸いにも質問者はやる気はある様だし、あんなアドバイスは耳に入ってない様で安心している
0590小屋
垢版 |
2023/09/08(金) 21:56:11.55ID:bwTgNsql
>>589
ということは質問者さんは
そこを辞めてやる気のある連中の集まる会社に行けと?
0591マジレスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:59:33.57ID:sqfNbMeV
もうそろそろこの話題止めない?
他の相談したい人もしづらいよ、見づらいし
0592マジレスさん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:03:05.27ID:Xb13dEJ/
>>574
ID:bwTgNsqlってこいつを含めてまともな奴がいない糞だめにいるんだろうね
こいつの言ってることって糞だめの中の糞の理屈だよ
0593小屋
垢版 |
2023/09/09(土) 06:33:07.69ID:IJKvA2PS
この話題は辞めときますが
言いたいことは
すなわち郷に入っては郷に従え、そういう人間がいるならそれに合わせろ。
それの何がそんなに叩かれるのやら。
0595マジレスさん
垢版 |
2023/09/09(土) 09:44:53.27ID:0052OWjk
すみません、初心者なもので書き込みの仕方がわかりません。
先日父を亡くして、無気力になったと相談したものです。
みなさんのアドバイス、元気になりました。
少しずつですが、父が喜ぶような事をしたいと思えるようになりました。
ありがとうございました。
0596小屋
垢版 |
2023/09/09(土) 12:46:11.87ID:IJKvA2PS
>>595
人間、多くの人が親の死を経験することになります。
それは誰しもが乗り越えなくてはならない人生の試練なのかもしれませんよね。
0597マジレスさん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:49:08.56ID:kRvl3+vX
まるで自分も親を亡くした事があるかの様な書き方ですが、実はご両親共に健在な臭いがしますね
上っ面だけの口先だけの慰めは、馬鹿にされた気がして余計に反感を買うだけなので辞めた方が良いですよ
0598マジレスさん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:30:08.07ID:l1DQXu0h
初めて書き込むので、スレチならごめんなさい。

元恋人にものすごい束縛をされていたのですが、
私の依存が酷く縁を切られました。
相手を束縛することはしていません。
相手といた時は精神が安定していて、
お金や仕事のこともちゃんと考えて行動できていました。
元恋人と一緒にいるために、
学校を退学して在宅ワークを始めて、友達とも縁を切りました。
束縛(監視カメラを持ち歩くもちろん家でも24時間、すべて行動を報告、
一人で外に出る時はすっぴん&体のラインがわからない服など)がなくなり、
普通の人なら解放されたと思うんだと思いますが、
私は自分が何なのかこれからどうすればいいのかわからなくなりました。
カメラがなくなった時はパニックで過呼吸になり救急車で運ばれたり、
激痩せなど身体にも影響が出ています。
相手に恨みなどはありません、大切な人です。
私がもっとちゃんと守っていたらと自分を責める日々です。
自分がおかしいことはわかっているので、
これから自分を取り戻すにはどうすればいいか教えてください。
(精神科、カウンセリングには通っていますが効果を感じていません)
0599小屋
垢版 |
2023/09/09(土) 13:44:53.56ID:IJKvA2PS
>>598
要するに恋人と別れたら
何をすればいいのかわからなくなったってことですよね?
復縁するか新しい恋人を見つけてください。そうすればやるべきことがわかると思います。
0600マジレスさん
垢版 |
2023/09/09(土) 14:25:29.80ID:l1DQXu0h
>>599
連絡も取れず、新居がわからないので復縁は絶望的だと思います。
新しい恋人を作るつもりはありませんが、
付き合っても同じことの繰り返しになる予感がします。
何も手が付かない状況なので親からも追い込まれており、
どこかへ逃げたいと思ったのですがどこに行けばいいのか、
自分の行きたい場所すらわからなくなっていてショックです。
0601554
垢版 |
2023/09/09(土) 14:28:23.76ID:v+2uLLfr
>>562 >>567
具体的なことは専門スレで聞いた方が良いです。
公認会計士か 小学校教諭二種免許で実際に働いている人でないと、正確なことは答えられないと思います。
ですが一般論を言えば、大抵はバイトが忙しく疲れてしまい、勉強する時間が思うようには取れず、資格試験になかなか合格できず、最後まで資格が取れない人もいます。
また取れた場合にも、既に年齢が上がりすぎて、そのために就職できない人もいます。
この時にはもう、どこの企業にも就職が難しくなってしまいます。
年齢オーバー+バイトしか経験がないからです。
しかし例えば、あなたが会計学に非常に興味があり、会計学の研究が趣味で、だから公認会計士になりたいと言うなら、それは良いと思いますよ。
それなら、就職できなくても自分で事務所を設立し、開業されるでしょう。
けれども、あなたの目的が単にお金であるなら、公認会計士にこだわる必要はありませんよね?
一度、本当は何が好きで、何をやりたいのか、よく考えられた方が良いと思います。
そして何も浮かばなかった場合は、普通に就職されることをすすめます。
20歳なら、引く手数多ですから。
0602マジレスさん
垢版 |
2023/09/09(土) 15:13:45.26ID:v+2uLLfr
>>598 >>600
>元恋人と一緒にいるために、学校を退学して在宅ワークを始めて、友達とも縁を切りました。
お気づきではないかもしれませんが、これは破滅的行動です。

>私は自分が何なのかこれからどうすればいいのかわからなくなりました。
あなたは今まで、元恋人に依存することしか考えてきませんでした。
自分自身の意思で生きていなかった、と言えます。

>私がもっとちゃんと守っていたらと自分を責める日々です。
私もかつて、今のあなたと同じでしたよ。
だからわかるのですが、あなたは騙されていただけです。

>これから自分を取り戻すにはどうすればいいか教えてください。
まず、当面、恋愛や異性とは関わらないことをすすめます。
なぜなら、今の状態のあなたでは、都合よく利用されるだけだからです。

元恋人は、あなたを愛していませんでした。
本当に愛していたら、束縛しません。
けれどあなたは、束縛を愛だと勘違いしていたと思います。
親との関係に問題がある人は、このような勘違いで恋愛してしまうことが多いです。
元恋人があなたと付き合っていたのは、支配欲を満たすためです。
あなたが言いなりになるので、面白かったのだと思います。

あなたは自己肯定感が低いと推測します。
まずは、それを上げないことには、何もうまくゆきません。
そのための道はいろいろあると思いますが、何も思いつかなければ、何でも良いので何か、一人でやっていて楽しいことをやってみてください。
どんなことでも良いです。
ただし、絶対に他人に評価を求めないでください。
誰にも口出しされないのがベストです。

最終的に、自分に自信が持てるようになれば、あなたは他人に依存しなくなります。
あなたと正反対の人、例えば、「地球は私のために回っている、私は世界の中心、誰もが私に恋するのが当たり前」、こんなことを言う人と、今のあなたの、中間辺りを目標にしてみてください。
この、あなたと正反対の人は、一見自己中で非常識な人物に見えますが、こう言う人は何かしらで成功するので、それなりの幸せを掴みます。
今のあなたはそれとは対極にいる状態だと思います。
0603小屋
垢版 |
2023/09/09(土) 19:56:20.45ID:IJKvA2PS
>>600
人生いろいろありますよね。
まずは落ち着いて、自分をリセットして次に向かっていってください。
0604マジレスさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:08:15.79ID:XaE8eYib
こいつの言葉は軽いな
大して人生経験積んでない、中学生か高校生が背伸びして喋ってる感じ
本当に仕事しているかどうかも怪しいレベル
単に誰かとお喋りしたい、出来ればありがとうと感謝して貰いたい
そんな感じが滲み出てるよ
0605マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 01:25:00.13ID:qsfTFu8B
525で相談した者です。
アドバイスありがとうございました。
確かに相手の反応が怖くて全くやり取りができなくなったことも鬱になった原因の一つなのでそれも関係があるかもしれません。
急を要することなので根本を今すぐどうこうできませんがテンプレ文をベースに勇気を出して頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
0606マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 02:16:15.50ID:670CEg7w
>>601
ご意見ありがとうございます。
やはり普通に考えると両立は難しいですよね。
以前から興味がなかった訳では無いですが、公認会計士にこだわっている理由は給料が良いから以外の何物でもないとおもいます。
好きなことや興味のあることは研究職ですが、そんなことも言ってられず、正直この先どうすれば良いのか分からなくなってしまっています。
専門スレなどにも相談してもう一度考えをまとめ直してみたいと思います。
0607マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 02:53:21.84ID:9h0lMI2p
日本は会計士や税理士とか試験通ればなんとかなるけど、理工系は学歴や学位だもんなあ
0608マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 02:58:52.68ID:z/Wv/8k3
>>607
大学を出ていることが大前提、近頃は大学院に行かないと研究職は難しいという状況なので、誰も悪くなく何も言えない分とても悔しいです。
0610マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 02:59:26.34ID:z/Wv/8k3
>>608
相談に乗っていただいているのにたびたび愚痴のようなことを言ってしまってすみません。
0611マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 04:50:15.87ID:z2OHo56O
私は頭が悪いため生きる価値が無いと考えています。

生きるのが苦しいです。
バカで健常者以下のパフォーマンスしか発揮できず、何をやっても健常者以下でも死にたくならない様考え方を変えてください

バカでも生きる価値があるとお考えなら、私を納得させて下さい
0612マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 05:09:13.35ID:GVVg/ZWY
>>611
あなたをバカだと思い込ませている環境が悪い
誰かにそう言われたの?
0613マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 05:11:24.93ID:9h0lMI2p
>>611
バカじゃないよ
ほんまもんのアホは自分がバカなのに気づかず楽しく生きている

あと、他人と比べてバカとか思うのは辞めましょう
0614マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 05:15:02.65ID:9h0lMI2p
>>610
防衛大学校って編入できんの?、その他無料とか給料貰える系統リサーチ。
おかーさんが体調不良だから寮暮らしは無理かな
厳しいけど給料貰いながら学べるから仕事と思って取り組むのもあり
0615マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 05:29:39.58ID:Hup1ZaXQ
>>612
生まれてからずっと学校も社会でも、誰でも理解できること、覚えられる事が出来ませんでした
判断力も、段取りも人の話も理解できません

誰かにそう思わされたのではなく、頭が悪くて生きることも苦労しています
0616マジレスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 05:33:10.23ID:Hup1ZaXQ
>>613
社会のインフラすら満足に使いこなず、生きる上で最低限必要な脳の機能もありません
誰かと比べたのではなく社会の最低基準すら満たせません

言いたく無いですが手帳持ちです
0617小屋
垢版 |
2023/09/10(日) 06:17:38.81ID:9b/bKUK2
>>616
バカでもいいじゃないですか?
それよりも大事なのは夢を持って生きられるかだと思います。
夢ややりたいことがあれば、そこにバカか普通か天才かなど正直どうでもいいのかなと思いますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況