トップページ人生相談
1002コメント594KB

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 00:11:07.05ID:B7l4D9II
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・アンケート類などは該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 110
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1686222725/
0002マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 00:12:00.12ID:B7l4D9II
前スレを消化してから利用願います
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1686222725/
0003マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 01:50:41.37ID:51CxxvdH
切実に悩んでいます。宜しくお願い致します。
私の住んでいるアパート(住人は私だけの状態で1年以上、他の部屋全てが空き部屋の状態でした。アパートは10部屋2階建て)が私に何のお知らせもなく、先月から勝手に精神障害者専用アパートになりました。
精神障害者専用アパートになったことは越してきた住民をうちのアパートに斡旋?してる業者から聞きました。
管理会社は古くから住んでる私に何の知らせもなく勝手に法人契約で精神障害者専用アパートにしたようです。
(この時点でかなり憤っています)
因みに入居者全員中年から初老の男で、全員精神障害者なので無職らしく一日中部屋に居ます。(私は30代の女です)
悩み事は、他の特定の部屋の住民が私が外出する時に必ず私と鉢合わせするのを狙ってるように部屋から出てくるんです。
それで私の胸と顔を必ず往復して見てきます。
本当に気持ち悪くて、警察に相談しようかとも悩んだのですがまだ何もされてないので多分相手にされないと思います。
管理会社も私になんの知らせもなく、勝手に精神障害者専用アパートにするくらい非常識な管理会社なので取り合ってもらえないんじゃないかと思ってしまいます。
一番の得策は引っ越しなの分かってるのですが、頼れる身よりもなく経済的にすぐに引っ越せず毎日部屋から外出するのが怖くて気持ち悪いんです。
なにか私に良いアドバイスないでしょうか??
0004マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 02:11:03.60ID:HrZHmSLG
>>3
まずはダメ元でも管理会社に訴えなよ
そういう問題なら専門的なところに相談するなりして知識を得るしかないよね
嫌な気持ちはすごいわかるけどもうそんな状況になってしまった以上は引っ越すしかないので退去と新居に関する費用をどうにか出来ないかを専門的に調べるのがいいと思うよ
この先もし何か本当に被害があったら最悪だし取り返しがつかないよ
あってもなくても今警察に訴えてどうして欲しいの?
精神障害があるなら警察も下手にどうこう出来ないかもしれないよ
0005マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 02:20:08.91ID:51CxxvdH
>>4
やはり、管理会社に言うしかないんですね。。。管理会社も本音は私に退去してほしくて内緒で精神障害専用アパートにしたんじゃないかとさえ勘繰ってしまいます。
解決策はお金貯めて退去することですよね。
私も色々調べてて今わかったのですが、精神障害者って何しても無罪みたいになるみたいですね。
殺人事件でも統失だから無罪になってますよね。
だから警察に相談しても無意味なんだと知り、愕然としてます。

絶対にその部屋の本人にキレてはダメですよね?
気持ち悪いからストーカーみたいなことするのやめてくださいとか。
0006マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 04:04:04.41ID:HrZHmSLG
>>5
本人に言ってあなたの気が済むならいいけど危ない目に会ったり逆に喜ばせることになったり相手には何も響かず意味がなかったりということが考えられるけど大丈夫?
0007マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 05:15:34.29ID:V6mE7RvC
>>5
一応聞いておくけどあなたは精神科の通院なし?
混乱してるのかもしれないけど文章見るとちょっとだけおかしい気がして
全住民が一日中家にいるなんてなぜわかるの?

大家に「何の報せもなくそういった人たちをまとめて入居させるなんて怖い、鉢合わせるとジロジロ見られて身の危険を感じるから警察に相談しようかと思う。」「引っ越し費用負担してくれ」と交渉してみたら?
0008マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 07:06:37.95ID:u88q1uhl
俺はnoteにエッセイみたいなのを書いてて、いいねされたりとかコメントされたりとかしてるんだが、その「ファン」的な人の中にめちゃくちゃ気持ち悪い奴がいる
見ず知らずの相手(のはず)なのに俺にガチ恋みたいな感じで、俺がエッセイの中で触れたものを自分のnoteで話題にしてたりもして、マジで気持ち悪い

俺がエッセイに書いてるのは実際にあったことなのに、それを作り話だと決め付けてたりするのもウザい
(たぶん俺に彼女がいるという事実を認めたくないんだろうけど)
かといってブロックしたら複アカとか作ってもっと暴走してきそうで、それもちょっと怖い
0009マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:14:35.46ID:786uNFW5
初書き込みです

スペック:27男 ニート

仕事をしたいのにできない、継続して通勤ができないです
寝て目覚めるのが億劫で憂鬱

職場に着いたら問題ないし働いたらある程度の評価は貰える。極端に仕事ができないとかではない。
ただただ目が覚めるのがキツい。直近だと丸1日寝て1日を過ごしたことがありました

病院に通院したことはないし、鬱とかの診断も受けたこともないです

そんな状態の時に車が故障。廃車行き
地方なので車必須(交通機関が弱い)
貯金無し、生きる希望が無くなった。彼女の妊娠も発覚してて近々出産予定
どうしたらいいですか
0010マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 10:31:12.45ID:wnwKxdWj
普通なら開示請求など起こさない些細な誹謗中傷に対し「開示請求するぞ」と返し、
ついでに相手を少し強めに非難してしまいました。
上記のようなことがあった次の日に、
最近頻発するタイプの家族内の重大事件があったんですよね。
報道で知った犯人のスペックから、自分が居た掲示板に居てもおかしくないことがわかり、
「事件のトリガーを引いたのは自分かも?!」と恐れています。
それほどの重大事件を生む家族内の事情に自分に責任はないとしても、
極端な行動が掲示板とのやり取りで受けたストレスのようなことが
引き金になっていたとしてもおかしくないと思うのです。
その気はなくても事件のトリガーを引いてしまったのではないかと。
仮に、自分の開示予告やもっともらしい非難でメンタル不安定になった相手が
重大事件を起こしてしまった場合、
どのくらいの罪悪感をもって自身の行為を見るべきだと思いますか。
0011マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 10:34:47.47ID:V6mE7RvC
>>9
そんなにだらしなく責任感も無いのになぜ避妊しなかった?だらしないからだろうけど
中絶も間に合わないなら続かないながらも徒歩か自転車通勤圏内で仕事探すしかないだろ
万が一鬱や発達だとしてもいまさら診断受けたところで彼女との間に子供が産まれるという事実は変わらない
親にでもなんでも助けてもらいながらお前も働いてこれをきっかけに人生立て直せ
0012マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 11:32:54.94ID:786uNFW5
>>11
人生建て直したくても立て直せない状況
親にも頼れないし徒歩圏内に仕事場すらない
0013マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 11:53:32.32ID:xhSYrZIj
>>9
夜勤の仕事でもできませんかね?

あと精神科はかかったほうがいいかもです。
わたくし精神病で、予期不安?で会食の場とか食べた後吐き気嘔吐ありましたが
薬で解決したことあります。今は飲んでない薬ですが3回飲んで良くなった。
こんなこともあります。
あんまり無責任なこともいえないので加えますが、医師には「あんた特効薬あってよかったねー」と言われるくらいよく精神薬が効くタイプだったみたいで運が良かったのもあります
0014マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 12:47:38.34ID:HrZHmSLG
>>8
公開するからじゃん
チラ裏にでも書いとけよ
0015マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 12:55:31.89ID:HrZHmSLG
>>9
精神障害や発達障害なら薬が効く場合があるけどそんなに仕事もない土地ならまともな病院もないのかね
お前がどうしようもないのはわかったけど彼女も何も考えずに生きてる系なの?
2人で話し合ってちゃんと向き合え
出来る出来ない関係なくまずは相手の気持ちを聞いてあげるのが大事
そしてどうしたいのか目標を決めてそのためにはどうすればいいのか少しずつ道筋を考えていけばいいんだよ
0016マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:02:38.44ID:HrZHmSLG
>>10
やってしまったことはもう仕方がないから今後やらなければいい
もしアウトなことを書いていたことに対して犯人から指摘されたとしたら開示されたりして連絡がくるからないなら気にするな
そして匿名で書けるところに書くと暴走するんだろうからそういうところには今後一切書かないこと
罪悪感なんてお前のためでしかないしどうでもいい
それよりも反省してもう同じことを繰り返すな
0017マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:30:43.90ID:wnwKxdWj
>>16
腑に落ちました。ありがとうございます。

アウトなことは書かないように気を付けましたが、
向こうが大きく出れない立場なのをいいことに、
訴える気もないのに訴えると相手を脅かしたり、
相手の人格を非難してしまったりはしています。
仮に相手がうつ病などでこのことを真に受け深刻になり、
賠償などと私から言われたうえに貧困の事実などもあったりすれば、
やはりりこういう引き金はあり得ると思うのです。

今後やらなければいい、開示があれば対応するしかないなければ気にしない、
匿名で暴走しないよういっそ匿名板に書くのじたいやめる、
反省して同じことを繰り返さない、
まったく同意いたします。

ただ、罪悪感はどうでもいいとのことですが、こうした罪悪感とともに生きるのは辛いです。
(もちろん、この罪悪感を確定したものと考えなくてもいいのかもしれませんが)
0018マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:06:47.21ID:jAnmlVSv
書き込み、長文駄文失礼します。今年22歳の女で心理学専攻の大学4年生です。

自己診断ながら持ち合わせているであろう障害
・ADHD(小3から顕著に出現、恐らく混合発現型)
・愛着障害

自己診断ながら持ち合わせているであろう状態
・躁鬱
・見捨てられ不安、試し行動、境界性パーソナリティ症
・親の過保護や心理的虐待による、自己肯定感や決断力等の低さ
・希死念慮、自殺企図(現在は無、定期的に発現)

現在悩んでいること
@先延ばし傾向が強く、24卒なのに就職活動を始めることができていないこと
A躁鬱のような状態があり、出席状況や成績が悪く卒業が心配であること
B特性である衝動性や上記で感じるストレスにより、高頻度で恋人に試し行動や口論をして仲違いしてしまうこと

@〜Bに共通する内容
家庭の精神的虐待や交友関係が理由で、高校2年?3年?の時から心療内科(現在は通院先が変わり同じ先生で精神科)へ通っております。
しかし、先生は診断が中々下されず、自分がどういった支援を受けるべきかや、一般枠と障害者枠どちらで就活をした方がいいのか決められていないことが心配です。心理の世界では障害の診断に慎重になるのは当然ですが、初診から5年以上経っているのに断言してもらえないのは、自分の症状に名前があった方が安心する私にとって辛く、先生に不信感まで持ちつつあります。
現在精神科に2週間〜1ヶ月程度の感覚で通っているのですが、予約の日に動けずお休みして以降、予約の取り直しもできていません。先日処方された薬も無くなり、1週間ほど休薬中です。

続きます
0019マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:07:42.55ID:jAnmlVSv
@学校のキャリアセンターには通っているのですが、先延ばし傾向が強く、履歴書や自己分析を作成できておりません。
卒業後はすぐ恋人と2人暮らしを考えているのですが、
1) 親元を離れたいという理由は強いのに、親の「地元で就職しろ」という言葉に縛られていること
2) 恋人と暮らすことが心の安定に繋がる(依存?)と考える精神状態
3)やりたいこと、人生の目標が特にないこと(親元を離れ、恋人と一緒に暮らせれば貧乏でもいいと思っている状態)
が良くない、実家にいるべきだと恋人に言われ、就職先や希望職種が定まっておりません。ただでさえ恋人の地元に移住するつもりで就活を進めようとしていて、私の地元の就職には一切興味がないのですが、親や恋人の意見が正しいと思い込んでしまう節があります。何から始めればいいのかや、どこから意志を固めるべきなのかなどの優先順位をつけるのが難しいです。
以前は彼氏の地元の就活エージェントの方に相談をしていたのですが、精神状態が悪く早期選考は不可能と連絡をして以来やり取りがありません。

続きます
0020マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:08:29.01ID:jAnmlVSv
A学校の学生相談室にも通っていたり、ゼミの先生や障害者支援センターの職員の方にも連携を取ってもらっていたりと、支援は手厚いと思います。特性による配慮申請を授業の先生に出せてはいるのですが、さすがに出席をしないと出席点の融通はきかないようです。それぞれの授業で5回まで欠席してもいいのですが、8つの授業のうち既に5回休んでいる授業が4つあります。

続きます
0021マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:09:02.57ID:jAnmlVSv
B私には1年の冬から2年半弱交際している恋人がいて、沢山の愛を与えてくれています。恋人からの愛や彼の行動は信用できるのですが、自分のことが自分で信じられず、結果的に彼の考えを否定するような発言を取ってしまいます。
例えば、本日夜中に口論になったものだと、
私の誕生日のために過ごす場所やプレゼントなどを色々考えてくれているのに、プレゼントに慣れておらず怖い・私にはそんな価値がない・そのお金を他に使ってほしい などと考えてしまいます。それをそのまま伝えたことで恋人の気分を悪くしてしまいました。

すごく、すごく困っています。アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。
長文すみません。
0022マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:12:23.61ID:jAnmlVSv
初めての書き込みなので失礼がありましたら申し訳ございません。
00230017
垢版 |
2023/07/15(土) 14:19:19.03ID:wnwKxdWj
関係のないところから複数の照会があっても面倒なので、
私が居たのはアルバイト板の某倉庫スレ(7月の9日と10日)であると書かせてください。
私の考えすぎであることを心の底から祈ります。
0024マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:37:32.03ID:xhSYrZIj
>>22
大学、病院、就職支援?など、相談先がたくさんあって何故こんなウンカスしかいないところに相談できるのかが謎

実際あなたを見て知ってる面識のある方のこと信じた方がいいよ
ここでの相談で解決できるとは思えない
0026マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 15:09:36.18ID:jAnmlVSv
>>24
コメントありがとうございます。
正式な支援の場は予約が必要だったり相談時間が短かったりするので、こちらで広く早くの意見も聞かせていただきたかったのです。失礼しました
0027マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 15:10:33.46ID:jAnmlVSv
>>25
コメントありがとうございます。失礼ながらLRとはなんのことでしょうか…。
無知ゆえの無礼、大変申し訳ございません。
0028マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 15:28:39.97ID:xhSYrZIj
>>26
予約が必要で時間に制限があったとしても
面識のある人にはネットの意見なんて敵わないです

ネットのウンカスの意見なんで参考程度にしていただきたいのを前提にいうと
クソ親から離れて精神安定、結婚成功した人は割と多いですよ。
そのために学校のお勉強、就活頑張ってくださいね

躁うつは病院で薬もらってください
0030マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 15:46:57.56ID:+ahGPCw2
>>18は、この板の「男性が苦手」ってスレの1に似てる
今上げといたから、良かったら読んでね
0031マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:20:49.70ID:HrZHmSLG
>>22
まず全てにおいて正解はないです
就活も就職も同棲も地元を離れることも全ては当事者の都合で自由に決められます
彼氏や親の意見というのは自分達の主観で物事を語っているに過ぎず別に正解でも不正解でもないです
ただ就活も出来ずに精神障害の可能性もある中で自分の欲のためだけに同棲を迫るのは無責任ではないでしょうか
自由には責任が伴います
今の状況で自立出来るのですか?
嫌でも彼氏に負担と責任がのしかかりますよ
それでも彼氏が同棲に賛成して地元を出たいと言っているならいいですが反対されているんですよね?
その反対の理由は理解できませんか?
診断が下されないなら軽度なのか生活に支障がないと判断されているのかわかりませんが他の病院に行ってみては?
診断が下されない理由もしっかり聞いてみてください
そこがわかれば自立への準備もしやすくなると思います
確定していなくても自己判断で出来ないことがはっきりしているのらハローワークや就労支援機関に相談してみましょう
何よりもまずは自立を目指してください
彼氏は逃げませんから頼らずに自立することです
0032マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:04:22.97ID:ekg42hvm
男、30代、社会人、独身

親から独身でいることを責められるので生き辛いです。
一人暮らしできちんと働いて自立していて、なぜそこまで苦しめるのかわかりません。
会社でも既婚者が子供の話をするたびしんどくなります。
独身は悪なのか、死んだ方がいいのでしょうか。
0033マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:37:06.15ID:B2GZMoID
>>32
親と連絡取らなきゃいいのに
親のせいにしてるけど自分自身が独身は悪で死んだ方がいいと思ってるだけなんじゃないの
会社で既婚者が子供の話をするのなんか自由なのに自分で勝手にしんどくなってるんじゃん
0034マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:44:13.51ID:HrZHmSLG
>>32
親に毒されすぎ
まさに毒親じゃん
真に受けてはいけない
0035マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 19:51:56.02ID:6yt06KE/
>>32
おつかれさまです。世の独身たちがみな、同じようなこと言われて
困惑してますゎなぁ・・・お気の毒なことです。

>独身は悪なのか、死んだ方がいいのでしょうか。
んなわきゃないじゃないですか。既婚者だって、結婚するまでは独身だったわけですから。
親があなたを、独身のままでいることを責め立てるのは、
親からみたらあなたがまだ一人立ちしてないって見えてるからですよ。
あなたの親にとって「自立している」というのは、結婚して所帯をもつってとこまでがセットなんですよ。
だから、そこまでできていないあなたは、いくら「一人暮らしできちんと働いて」いても、
まだ不完全で、自立していないとみられているということですね。
30代ならまぁまだ大丈夫なんじゃないでしょうか。40にちょっとかかるかなぐらいまでになんとかなれば
御の字じゃないかと思いますよ。きっかけはね、ひょんなところから来ますから、あせっちゃダメです。

べつにね、あなたが独身を通して一生を終えようが、かまわないと思いますよ。
単にあなたの「家」があなたの代で絶えるってだけのことなので。
その代わり、もし独身でいくのなら、陰に陽に、周囲にいる子供たちがすこやかに成長できるように
見守ってあげてください。既婚者たちの支援をしてあげてください。
つまりいかに社会に貢献できるかってことを念頭に置いて生きるのです。
そうやって生きていけば、精神的にラクでいられると思いますよ。
0036マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 20:06:14.00ID:ekg42hvm
>>33
既婚者の会話自体は悪くないけど、親から独身であることを悪く言われてるので嫌になってくるんです。
例えば子供のいない女性の中には他の誰かが出産した話題を聞くのが嫌な人もいるでしょう。
親とはほとんど連絡とっていませんが、親戚もいるので全くとらないのは難しいんです。

>>34
刷り込まれていておかしいと思いながらも苦しいんです。
親を〇しても無罪の国なら、とっくの昔に〇していたかもしれません。
実際に〇したら捕まるのは自分なんですよね。

独身云々で悪く言える親なので、それ以前から勉強やらスポーツやら進学や就職まで色々うるさくて。
環境問題とか男女平等参画とか色々。

どうしたら真に受けなくなるでしょうか。
もし身近や著名人で独身で楽しそうに生きている人がいたら生き方を参考に教えてほしいです。
0037マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 20:14:46.36ID:6pwnZYxG
失礼いたします。鬱、自律神経失調症専門の整体に通院しています。先生はゴッドハンドでどこの病院、整体に行ってもよくならなかった私のメンタル、身体が通うたびによくなっています。具体的にはかけないのですが先生の態度や発言や行動がときどき引っかかる部分があるんです、もちろん通院すると毎回ではなくたまにです、日常的に励ましたり勇気ずけてくれる発言もしてくれます。みなさんならどう思われどうしますか?
0038マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:12:32.29ID:6yt06KE/
>>37
おつかれさまです。
私だったら、その先生という人物の気になる態度や発言、行動について
率直に先生に言いますよ。
だって、仮にも「鬱、自律神経失調症専門」の先生なわけでしょう?
そういう立場の人が、患者が気にしてしまうようなことをしてるってのは、けっこう問題なことじゃないですか。
勇気づける発言もしてくれるなら、そうムゲにあなたの言い分を無視したりはしないのではないでしょうか。
ちゃんと聞き耳もってくれそうな先生ですよね。
だから、まずは「じつは・・・って思ってるんです」って伝えてみるのがいいと思います。
0039マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:00:14.54ID:jAnmlVSv
皆様コメントありがとうございます。ストレスで眠りこけており、お返事遅くなりスレッドの流れに逆らうようで申し訳ございません。
>>28
ご意見ありがとうございます。
確かに…一応信用に足りるお友達にも相談していたのですが、年下の子のため就職関係はあまり聞けなかったのでこちらにもお伺いした次第です。
私の最優先項目は精神科で薬をもらって活力を取り戻してから就活や恋人と話すことかなとわかってきました。利用している精神科・学生相談室・キャリアセンターでの次の相談で、また改めて相談してみようと思います。ご助言ありがとうございます。

>>29
ご返信ありがとうございます。確認して、余力があれば適切な場で再度書き込むかもしれません。
リンクまでご丁寧にありがとうございます。初めての5ちゃんねるで分からないことが多いため、教えていただいて助かります。ありがとうございます。

>>30
ご返信ありがとうございます。わざわざあげてくださりありがとうございます。気になるので、この後スレを探して覗いてみようと思います。ありがとうございます。

>>31
ご返信ありがとうございます。本当におっしゃる通りで、お恥ずかしい限りです。
恋人も仕事で忙しい上に私の愚痴ばかり聞かされて疲れた、距離を置こうと言われたばかりなので、まずは精神安定と自立を優先しつつ、急がずゆっくり話し合いができるように尽力したいと思います。
また、恥ずかしながら親のお金で精神科に通っており、他の病院に行くという考えがありませんでした。いきなり親に他の病院に行きたいと言うと反対されそうなので、まずは学生相談室のカウンセラーの方にその旨も相談してみようと思います。就労支援機関やハローワークも頭にありませんでした。調べてみようと思います。
ご助言ありがとうございます。ためになります。
0040マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:32:11.17ID:V6mE7RvC
>>36
独身で楽しそうに生きている人について聞くあたりでやはりあなた自身に問題あり
聞くまでもなく趣味に仕事に好きなことやって楽しんでるよ
親の言うことはまともに受け止めず「そうだねー」「へー」と流し、しつこいようなら「今はそういう時代じゃないし自立して親も頼ってないのにどうしてそこまで言われなきゃならないんだ」ときっぱり反論していいよ
40過ぎて結婚する人も珍しくないしあなたも30代のいい大人なんだから親の言葉や妄想上の「世間体」にいちいち振り回されるな
私も30半ばで結婚して想像通り子供産めとか言う人もいたけどヘラヘラ流してたら周りも「こいつ言っても無駄だな」と諦めたようだよw
0041マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:42:50.62ID:nOxNA9fT
あー疲れた疲れた生きたるだけでつかれる
疲れ果ててるのに楽しさなんて見つからないよ
どうやってモチベーション保ってる?
近々死のうかなとか思ってしまう
0042マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:44:17.98ID:4EDbNeSE
ここは死にます禁止って書いてあるんですが
0043マジレスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 23:43:25.94ID:V6mE7RvC
>>41
ファイナルデスティネーションでも観て寝なさい
0044マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:30:22.78ID:b98ny6ih
>>32
他の方の意見は、目的意識がダメと言ってるんじゃない。
目的意識そのままで、まさかに行かないといけない。
自分も、明日、小さな間違いをしてる。
0045マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:34:34.72ID:b98ny6ih
>>32
「不完全で、自立していない」のがまずいとハッキリ書いてるだろう。
それから、そもそも、能力があることが前提で、
それで、戦略を変えろって話なはずなんだが、
他の人の話の中で、その能力すら変えろはダメ。
0046マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:57:20.00ID:ak3Vvs+r
>>41
幸せや楽しみは感じるもんだとよく言うじゃん
(禅の達人なんかそうだろ、ある種の才能)
仕事等に追われそれどころじゃない事も多いけど
不感症に陥ってるだけかもよ(視野狭窄、情弱・・)
子供ならあやしてもらうところだけど
大人なら自分の心は自分でリフレッシュ管理しないと
0047マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:31:04.44ID:cxeAPbEP
40代男性 

ピアニストになれるという夢を捨てきれないまま40代半ば
ピアノはお世辞にも上手とはいえない
センスのある中学生なんかは自分よりよほどうまく音楽的に弾く
いつか夢がかなうと信じ膨大な時間を練習に費やしてきたため
今更ピアノをやめる気にもなれず今日もピアノに向かう
ピアノ音楽を聴けばいまだにうっとりできるものの
練習時は死んだような顔をしており楽しめないことがほとんど
やめるのが悔しくて続けてるだけ 才能の開花など今後もありえない
才能のなさを悟って10代後半くらいまでにピアノを捨てられなかった
自分を呪わしく思う
社会人としてのスキルアップも疎かになりぱっとしない仕事に甘んじてるのも
ピアノが大きく関わっていると思っている

私の問題点はなんだったと思いますか?
今後、ピアノは捨てるべきでしょうか?
ばっさり捨てる方法はありそうでしょうか?
0048マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:32:38.19ID:cxeAPbEP
率直なご意見ご感想アドバイスなどよろしくお願いいたします
0049マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:43:28.93ID:UYBLTTgv
>>47
この練習をする

羽田健太郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E
この年の夏休みに一日12時間もの猛練習で急速に実力を伸ばした。これは有名なピアニストの伝記を羽田が読んでヒントを得たもので、『徹子の部屋』で語ったところによれば、「片手ずつゆっくりさらい、完全に出来るようになったら片手ずつ速くさらい、それができたら今度は両手でゆっくりさらい、それが完全にできるようになったら、最後に両手で速くさらう」という地道なものであったが、これを実際に実行すると長い練習時間を必要とする。


この漫画を読んで、ピアノを弾きたいという気持ちを高める

リプライズ 2周目のピアニスト
ピアノの森


都庁のピアノを弾いて動画を撮ってYouTubeにアップする
下記のような動画

(4) 【ドッキリ】普通のサラリーマンが爆速弾きしたら囲まれてしまったww【都庁ピアノ】【熱情第3楽章】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cHtepNkVXGU
0050マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 11:28:32.74ID:cxeAPbEP
>>49

12時間は難しいですが羽田氏の練習法は念入りで良さそうだと感じます

下手な演奏を死んだような顔して弾く動画を試しにアップしてみるのも
おもしろそうかどうかはわからないですがなにか気づきを得られのかもしれません

とはいえやはり今は、ピアノはやめるべき、どうやめるか、という考えに傾いている次第です
ご回答ありがとうございます!
0051マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 11:33:26.11ID:cxeAPbEP
動画見ましたがなかなか正確な演奏ですね
実は私の演奏も正確すぎてつまらないタイプなんです
センスのある子どもがたまにやるような、
柔らかい音色、歌ごころたっぷりの自然なフレージングの演奏に嫉妬してしまいます
この作曲家のものならケンプやバックハウスなどの演奏が好きです
0052マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 11:42:34.82ID:QqE/lNoM
社長に言われたことがモヤモヤしているのですが、次の内容をどう思いますか?

現在県外で親戚関係の職場に勤めています。
現社長は祖父の弟の娘さんです。
祖父の弟(元社長)が先日軽度の脳梗塞で入院して、その後リハビリ施設に移ったのですが、そのことを身内伝いに聞いた母が、1度会いに行きたいと言っていて、そのことを社長にそれとなく話したら、

「え、そんなのわざわざ来なくてもいいよ。
何で遠くからわざわざお見舞いになんかくるの?
元気になったらこっちから行くって言うと思うから、来なくても大丈夫って伝えておいてね」

という感じで言われました。
後から考えてみると、少し状況が落ち着いたら親が個人的に会いに行けばいいだけなので、社長に話す必要もなかったと思うのですが、なんだか言い方に配慮がないというか、感じが悪かったです。
0053マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 11:48:59.09ID:GT5hr5nf
>>47
おつかれさまです。
あなたは、ピアノがとても好きなんですよね。「ピアノ音楽を聴けばいまだにうっとりできる」とおっしゃる。
そのこと自体は素晴らしいことだと思いますから、ピアノに対する気持ちを捨てる必要はまったくありませんし、
この先もピアノが好きだという気持ちは持ち続けるべきだと思います。

ただ、練習時は楽しめないということは、あなたにとってのピアノは、単なる趣味だということですね。
単なる趣味にしかすぎないことを、それで食っていけると思い込んだのが、間違いだったのです。
それはあなたが判断ミスをしたってだけのことで、ピアノには何の罪もありません。
>社会人としてのスキルアップも疎かになりぱっとしない仕事に甘んじてるのも
>ピアノが大きく関わっていると思っている
これはちがいますね。社会人としてのスキルアップがおろそかになったのは
あくまであなた自身の、あらゆることへの判断の甘さがあるせいですよ。ピアノのせいにしちゃいけません。

たぶんあなたはそうやって、さまざまにうまくいかないことを自分以外の人、モノ、ことに
責任転嫁してるのではありませんか?その積み重ねの結果が「ぱっとしない仕事に甘んじてる」ということ
なのではないでしょうか?

そもそも、「ぱっとしない仕事」ってひとくちで言いますけど、重要なのは、ぱっとするかしないかじゃなくて
必要な仕事かそうでないか、じゃありませんか?
必要な仕事なのにあなたが「ぱっとしねえな」と思っていやいややってるならやめたほうがいいと思うし、
だれかとくらべて「ぱっとしねえな」って思ってるだけなら、「はやく精神的に大人になってください」って
忠告するだけです。
暑いので水分補給をしっかりしてぶったおれないようにお過ごしください。
0055マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:05:04.97ID:GT5hr5nf
>>52
おつかれさまです。
社長の言い方のニュアンスがどうだったのかわかりませんが、
べつに言った一言一句そのもの自体に対して「配慮がない」だとか「感じ悪い」だとか
真に受けることはないんじゃないですかね。
「あーそうっすか」でサラッとうけとるだけでいいと思いますね。

あなたは社長から「ありがとう」とか言ってもらえると期待していたから、
逆の反応がきて「モヤモヤしている」ということなんでしょう。期待しすぎなんですよ。
帰ってきた反応に「あぁ社長はそう思っているんだね、」ってそう素直に受け止めればいいだけのことです。
あまり必要以上に考えすぎないようにされることをおすすめします。
0056マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 13:52:14.98ID:fN6FGvL5
>>47
まさに機会コストですね。まず今までかけた時間(コスト)のことは忘れましょう。
それはもはや過去のことで、これからの時間(コスト)のことを考えないといけないです。
ピアノのせいで仕事がうまくいかなかったと考えるのはやめた方がいいです。
ピアノを弾いてきたあなたこそがあなたそのものなのですから、あなた自身の今までの実力だと思った方がいいです。
でも、逆に言えばあなたにはピアノがあります。
ピアノで社会貢献したり(ボランティアでピアノを弾くとか)、副業をしたり(結婚式場で引く手あまたでは?)、
これからの人生に活かしていったらいいのではないでしょうか。
絶対に無駄ではないです。ただ仕事をしてきた人とは一味違うはずです。
そして、ただピアノを弾いてきただけの人とも違うはずです。あなただけの持ち味だと思います。
0057マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:04:57.10ID:fN6FGvL5
>>52
元社長さんはお母様の実の叔父さんでしょうか。で、現社長はお母様のいとこということでしょうかね。
社長さんはお母様には直に報告していなかったのですから、お見舞いも必要ないと思っていたのだと思います。
例えばの話ですが、あなたのお父様が病で倒れ、お母様やあなたがてんてこ舞いしているさなかに、
誰かから聞いたいとこに「お見舞いに行きたい」と言われたらちょっと迷惑ではないですか?
社長の言葉は、それくらい察してくれという気持ちと、本当にわざわざ遠くから来てもらうようなことではないという気持ち、
元気になった姿で会いたい(会わせたい)という気持ちが混ざっていたのではと思います。
社長には、お忙しいときに配慮がなかったです、すみませんでした、という感じで思っていればよいのかなと思いました。
0058マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:44:25.50ID:KX3SwbA3
>>36
物理的に離れて忘れること
洗脳の解き方でも調べたらいいんじゃない
0059マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:52:43.48ID:KX3SwbA3
>>37
自律神経に対しての整体は対症療法でしかないんだけど少しでもよくなると人間特有の思い込みでそこに入れ込んでしまうんだよね
先生も自分はゴッドハンドだと自信過剰になっていき性格が悪いと傲慢になっていくんじゃないかな
舐められないようにね
0060マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:59:01.81ID:KX3SwbA3
>>41
何がそんなに疲れたの?
辛いってことは無理な生活をしてるんじゃないの?
そこを見直すと楽になれるよ
0062マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 17:28:54.24ID:KX3SwbA3
>>52
見舞いには来て欲しくない人も普通に居るし
直接伝えてもいない間柄なのに見舞いとか言われて逆に向こうもモヤモヤしている可能性
今時は見舞いに行くってそこまで誇れる行動でもないですよ
0063マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 20:58:14.67ID:cxeAPbEP
>>53
私の判断の甘さや責任転嫁傾向や精神的子供っぽさなどへのご指摘参考になりました

>>56
ですよね
機会コストの問題だなとは何度も思いました
おっしゃっるようなピアノとの関わり方はなかなか良いものだとも思えました
参考になる考え方をありがとうございます

>>61
走れなかったってやつってどれのことか気になります
よかったら教えてください
もちろん私のはそれの二次創作ではありません
0064マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 20:59:37.28ID:7XZQyiy0
>>38>>59
ご丁寧に返信ありがとうございます。助かりました。
0065マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:01:37.39ID:wI+VIeD+
娘がすとぷりと言う歌い手にハマっているんです。
そのきっかけを作ったのは僕の妻です。
妻がニチアサにやっているすとぷりくえすとっを毎週録画で見ている為、娘が見つけてしまってファンになったようです。
しかも、妻は娘と自分の分のグッズを買っているんです。
娘の将来の夢がネット系アーティスト=歌い手なんですよ。
それを学校の作文に書いたのですが、娘の作文を見た担任の先生に呼ばれ「あなた方は娘さんにどういう教育をされているんですか!?何でネット系のアーティストを目指させるんですか!?お母さん!大体貴女がすとぷりか何か知りませんがそんなものを教えるからこういうネットの世界にハマるようになったんでしょ!?」と言われたんです。
すとぷりはまだ娘には早い気がするんですよ。16歳ですよ?16歳にすとぷり何て早すぎると思うんです。
どう思いますか?
0068マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:29:11.95ID:M8/6tY1Q
好きな子がいるんやけど、その子のインスタを相談している男の子が「ストーリーが気になる」という理由でフォローしたんよ。
こういう人には相談しない方がいいんですか?
0069マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:36:35.24ID:fN6FGvL5
>>68
相談はやめた方がいいかもって気はしますね。
好きな子と相談相手が仲良くなって筒抜けになる可能性もあるし、
相談相手が万一ライバルになったら不利になりそうだし。
0070マジレスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:39:01.59ID:GT5hr5nf
>>65
おつかれさまです。
すとぷり、私もはじめて聞いたので今ざっとネット検索しましたけども・・・
率直に言って、これのなにが、そんなにキーキー言うほど問題なんですかね?
っていうところをまずあなたがちゃんとご自身しての考えを持っているのか、というところが問題ですね。
すとぷりが16歳の娘さんにはまだ早いっておっしゃいますけど、その理由はなんですか?
あなたの脳みそが現実についていけなくて混乱してるんだなっていうのはわかりますけど、
だからって、そんなどうでもいいことで娘さんの将来の夢を否定するのは、どうかと思いますよ。
まぁ、娘さんから見たら、父親に理解されようがされまいが、おかまいなしに夢に向かって進んでいくでしょう。
あなたの存在、あなたの理解などどうでもいいってことですよ。そこをまず自覚してください。
本来なら父親ってもんは、娘の力になるべき存在のはずですが、それができないというのなら
ひっそりなりをひそめて静かにしててください。以上です。
0071マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 05:22:27.17ID:4OPlrc/8
ネット相談では人格攻撃を挟まずにはいられない回答がよくあります
人格攻撃と受けったことを表明するとそこにも必ず人格攻撃があります
アイデアを与えてやるんだからちっとは殴らせろというわけです
0072マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 05:30:41.65ID:servrKsQ
>>65
創作乙だけどすとぷりはむしろ小中学生ってかんじ
創作にせよお前含めて全員キモい
0073マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:07:34.31ID:p+jjGdIN
元彼に責任取れと言われました
以下、経過です
18歳高校生の時に付き合い始める
半年後、大学生になりすれ違いがあり別れる
そこから10年間、友達として月1で会う
28歳の時、もう一度結婚を前提とした付き合いがしたいと言われまた半年付き合う
進展しないため別れる
半年後、別の男性の子を妊娠(デキ婚)
34歳になり元彼と職場で再会、恨み言を言われる

元彼とは、キスすらしていません
全然関係が進展しませんでした
もちろんずっと割り勘で、遠出は10年で2回だけ、泊まる部屋も別々でした
なのに彼の中では10年間付き合ってた事になっていたようです
この前会った時、息子の年齢から逆算して、並行して二股してたのか、だの、10年無駄にした責任取れだの、すごい剣幕で言われました
たしかにデキ婚は自分でも良くはなかったと思います
でも初彼が元彼でそんな感じで、2人目が旦那で、普通の付き合い自体が分からなかったのもあります
私のした事はそんなに悪い事なのでしょうか?
もしそうなら、何か彼のために出来る事はあるのでしょうか?
自分のせいで人生狂ったと言われると、さすがに考えざるを得ません
0074マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:07:42.13ID:p+jjGdIN
元彼に責任取れと言われました
以下、経過です
18歳高校生の時に付き合い始める
半年後、大学生になりすれ違いがあり別れる
そこから10年間、友達として月1で会う
28歳の時、もう一度結婚を前提とした付き合いがしたいと言われまた半年付き合う
進展しないため別れる
半年後、別の男性の子を妊娠(デキ婚)
34歳になり元彼と職場で再会、恨み言を言われる

元彼とは、キスすらしていません
全然関係が進展しませんでした
もちろんずっと割り勘で、遠出は10年で2回だけ、泊まる部屋も別々でした
なのに彼の中では10年間付き合ってた事になっていたようです
この前会った時、息子の年齢から逆算して、並行して二股してたのか、だの、10年無駄にした責任取れだの、すごい剣幕で言われました
たしかにデキ婚は自分でも良くはなかったと思います
でも初彼が元彼でそんな感じで、2人目が旦那で、普通の付き合い自体が分からなかったのもあります
私のした事はそんなに悪い事なのでしょうか?
もしそうなら、何か彼のために出来る事はあるのでしょうか?
自分のせいで人生狂ったと言われると、さすがに考えざるを得ません
0075マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:03.54ID:ePrzr+Wj
>>73
まったくもって悪いことではないと思います
今後は彼からのアプローチを完全無視して、それでも絡んでくるなら警察にストーカーとして通報すればいいと思います

ただ、あくまでも「彼のために何かしたい」ということなら、「法的には不倫になるが私とこれからずっと付き合ってほしい」と提案するか、今の夫と息子を捨ててその彼と結婚すればいいと思います
0076マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:48:24.12ID:NUDdi1Uq
キスもしないで、付き合ってるとカウントされるのか
0077マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:28:19.96ID:XO4Pn4/l
>>73
気になったのが、
>半年後、大学生になりすれ違いがあり別れる
>進展しないため別れる
ここの「別れる」はちゃんと言葉にして双方合意して別れた形になっていたのでしょうか?
>28歳の時、もう一度結婚を前提とした付き合いがしたいと言われ
ということなので、元彼はあなたと婚約していたつもりなのでは?

とはいえ、婚約指輪をもらったとか結納したとか親に結婚の挨拶をしたとかでなければ、
他の男性と付き合って結婚したところであなたに法的責任はないと思います。
28歳で別れてから34歳で再会するまでの間、連絡も取っていなかったのでは?

女性にとって20代後半から30代前半の時期は、結婚や子供を持つ上でとても大事な時期であったこと、
その間連絡もなく一切放置されていたのに、そんな風に怒られても困惑すること、
男性の34歳はまだ若い、あなたには幸せになってほしい、こんな私のことは忘れて踏み出すことがあなたのためだと思う、
みたいなことを伝えて、切った方が相手のためにもなると思います。
0078マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:42:27.87ID:csahn8Ec
自分がムカついてそれを仕事にすり替えて相手にキレといて、
「俺は〇〇君の為に言ってるんだ」
「どうでもいい相手なら俺怒鳴ったりせずにほっとくから」
「人前で怒鳴ることでしゃきっとするなら結果的には本人のためにもなるんじゃないの?」

こういう事言う上司は大抵クズ。
0079マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:45:39.43ID:dHm3WaKX
>>74
その男が妄想と勘違いが激しくて異常なだけ
本物のコミュ障でそれだけの付き合いだったとしても相手にしてくれるのがあなたしかいなかったとかじゃないの?
それか何か精神障害があるとか?
あなたに出来ることはちゃんとハッキリ断って別れていると認識させること
決して少しでも優しさを見せてはいけないよ
何も進展がなかったところとか嫌だったことを全て伝えて関係は終わっていたことをハッキリ訴えよう
すれ違いとか進展しないとかはあなたの感じていたことであって向こうはどんなつもりだったのかはわからない
話は通じないかもしれないけど今後の為を思うなら相手に別れの理由とか経緯を話して出来ることならそれを納得して受け入れてもらうのがベストだよ
でも危険が伴うから2人だけで直接会うとか絶対にダメ
このままでは1歩間違えるとあなたの子供や家族にも危害を加えてくるかもしれない
0080マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:48:01.57ID:dHm3WaKX
>>78
クズ以外の何物でもないし何をいまさらそんなドヤ顔で
飼い慣らされすぎなんじゃ?
0081マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:23:06.56ID:5tbcaCZl
レクサスが欲しいため父のMAZDAのアクセラを売る契約を父に黙ってしてしまいました。
明日、アクセラを引き取りに来るそうです。
どうにかして契約拒否をしたいです。
どうすればいいでしょうか
0082マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:25:59.62ID:5tbcaCZl
>>65
すとぷり私も好きです。
娘の趣味に牙を向くとか糞親ですね
0083マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:50:33.19ID:N5PhpwSR
>>75,77,79
ありがとうございます
面と向かってあそこまで敵意を剥き出しにされる経験が人生で初めてで、かなり動揺していたので、レスいただいたおかげで冷静になれました
18で別れた際は、友達に戻りたいとはっきり伝えました
10年間互いの家族に会うこともなく、指輪などの具体的な話題はしていません
28から34の今までも一切連絡を取り合っていません
並行期間もないのでそこだけは誤解を解きたかったのですが、2人で話すのは握手ですね
アドバイスありがとうございます
家族は守りたいので、旦那や職場に相談しながら対策を講じます
お世話になりました
0084マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:30:33.64ID:xQh/l1bA
>>67
自分は父じゃないが、
気持ち悪いのは、あなたですよ。
あなたは対象外と思いこんでる。
あなたが、一番、一方的な攻撃だ。
0085マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:33:47.63ID:xQh/l1bA
>>61
的はずれすぎるのと、一方的な攻撃行動だ。
0086マジレスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:38:35.92ID:xQh/l1bA
>>59
自信過剰で傲慢なのは、あなただろ。
あなたは対象外と思いこんでる。
あなたが、一番、一方的な攻撃だ。
0087マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 00:38:57.22ID:sP9L4ubh
8050問題の当事者で子側(♂)です
どこの職場でも人が嫌で逃げ出すかいじめられて追い出されるかで外で働くのは諦めてましたが
老いてく親を見てたらまた外で働かなあかんかなとあせってます
ただ今働くと職場でのストレスが家庭内で暴発して事件を起こしてしまわないか不安です
しかしこのまま働かない生活を続けて親が死んでさあしかたない外で働こうとなったとき
そこまでのブランクが長すぎて今以上に働くハードルは高くなってそうで怖いです
どうしたらいいですかねえ・・・・
0089マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 04:57:29.51ID:qzZgyJow
会社で嫌われてるんですが
年一の飲み会に参加したほうがいいですかね
自分が行くとシーンとしてしまう
それでも今後のこと考えて頑張って行ったほうが良い?
0090マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:01:02.00ID:unna/GV2
>>87
憶測でビビってないでとりあえず単発の派遣バイトでもしてみては?1日作業して日給もらうバイトなら基本その日集まったメンバーで言われた作業をこなすだけだから人間関係の悩みはほぼ無いんじゃない
0091マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:04:58.55ID:sP9L4ubh
>>88
20代くらいの若い人が担当だったらどうしようと不安ですが行ってみるかもしれません

>>90
何をやらされるかわからない日雇い派遣ってとても恐ろしいのですが長期で働くよりはたしかに人間関係の悩みはなさそうです
どんな仕事があるかみてみることにします

お二方、アドバイスありがとう!
0092マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:05:35.26ID:unna/GV2
>>89
嫌われてるのに飲み会だけにフォーカスするメンタルマジですごいと思うw
それを許容できるなら飲み会は自分の好きにしたらいいと思うけど年一の飲み会で仲良くなれるチャンスがあるかもしれない
どうせ嫌われてるしこれ以上悪くはならないでしょ
0093マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:10:56.56ID:unna/GV2
>>91
聞いた話だと海外製のお菓子にラベル貼る、果物の皮をむく、贈答用の食品を言われた通りに倉庫(冷凍庫)から持ってくるをそれぞれひたすらやると言ってたなー
あなたみたいに何か事情がある人も多いみたいだったよ
行動するきっかけになれば嬉しい、がんばって!
0094マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:27:35.13ID:qsudwNRA
>>89
92の言う飲み会に合わないなら、
「心から伝える」に行ったらいいんじゃない?
仲間がいると思う。
0095マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 10:13:51.33ID:wf7aAD1O
美人で優しいと言われて異性からモテるのに、好きになった人からはなかなか好かれないのは何が原因ですか?

私は自分磨きを凄い頑張ってて、振る舞いも気を付けてて、周りから美人で話し易いし優しい良い子と言われてます。

でも付き合った事は2回しかないし、片想いして実らなかった事も普通に有ります。

今も5月に彼氏と別れてフリーだし、片想いの相手は居ますが私の事を女性と見てないかもと思います。

好きな人以外からは好かれるし、告白される事も多いです。

何故でしょうか?
因みに好きな人は年上のかなりのイケメンですけどやっぱり彼のレベルが高いからですか?

因みに私は25歳で結婚願望は全然無くてただ、好きな人と付き合いたいだけです。
0097マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 11:23:54.31ID:6RgALnM8
現在田舎県在住。
専門職だけど今の会社がヤバい(社長が耄碌&ワンマン昭和人なのでこの先がない)のと、
この先のキャリアアップを目指して別の地方に転職しようとしてる。
30過ぎまで親の所有する家に祖母と住んでたけど自立することにした。
幸い、専門職の職歴と年数のおかげで転職エージェント経由で色々書類選考通過もしていて、職探しはやや好調ではある。

それを話したら東京の実家にいる父が猛反対。
母が亡くなったばかりなので家族がバラバラになるのはダメ、おばあちゃんと一緒にいてというのが父の言い分。
でも祖母は矍鑠としていて私が別の地方に行くのも自立するのもキャリアアップも賛成の立場。
何年かしたら老健入るって言ってるし。

それで父は未だにゴネてるんだけど、言い出したのが
「もう少ししたら妹が一人暮らしを始めるし実家に住むなら別の地方に転職していいよ」
家族がバラバラになるのはダメなんじゃなかったの?
父は私と妹が超不仲なのは分かってるけど、私が父にも苦手意識があるのは気が付いてないんだね。

関東にしても千葉か神奈川、第一候補としては中京方面で転職して移住しようとしてる。
田舎では女じゃ頭打ちレベルのまあまあ高い給料貰ってて、それをベースに更にキャリアアップするなら都会しかないし。
そこに生活費関係考えると東京は避けたいし実家は無理。

どうやって論破したものか。
昔から妹はいいけど私はダメなんだよね、父も生前の母も。
0099マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 11:32:58.01ID:6RgALnM8
無視したら大事なもの(ぬいぐるみや転居先に持っていく鉢植え、ゲーム機)を壊されそうで怖い

あとストレスが多くて散在してしまい貯金がないので、論破して認めさせて転居や家電の資金援助も引き出したい
0100マジレスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 11:33:29.86ID:gMzLxkmV
>>97
成人済の人が転職して引っ越すのに誰かを論破する必要は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況