X



トップページ人生相談
76コメント51KB

どなたか相談に乗っていただけませんか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/17(火) 21:49:19.24ID:XyP+rv9F
閲覧いただきありがとうございます。
初めて5ちゃんねるを利用し書き込みをしているため、ご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、良ければ少しお話を聞いていただきたいです。
0002初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/17(火) 22:05:32.92ID:XyP+rv9F
スペック?をあらかじめ書かせていただきます。

現在、関東の女子校に通っている高校2年生です。
幼い頃から、物事や人の心理などを深く考えてしまうために、ストレスが溜まっていき、発散できず最近は希死念慮になってしまいました。
だいたい月に一度、スクールカウンセリングを受けており、明日の放課後もカウンセリングを受ける予定です。
カウンセリングですが、あまり受けていて改善されるように思えません。むしろ、負担になっているような気がしています。
カウンセラーの方からは毎回、精神科の受診を勧められていますが、親にカウンセリングを受けていることについて説明しておらず、今後説明するにも勇気がありません。
最近、色々なトラブルが重なってしまい、希死念慮の日々です。
匿名のこの場を用いて相談させていただきたく思い、書き込むことを決意いたしました。

※相談を持ちかけておきながら申し訳ありませんが、スケジュール的に、お昼の時間帯はこの書き込みを確認できない可能性が高いです。早朝と夜中の数時間、確認できたらな、と思います。
0004初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/17(火) 22:48:02.86ID:0hgWMRHd
>>3さん
閲覧、ご返信ありがとうございます🙇🏻‍♀
HSPについて少し調べてみました。確かに共感する部分は多く、その可能性は十分に考えられますね。
その場合、カウンセラーの先生がおっしゃる通り、しっかりと精神科などを受診するべきでしょうか。生まれつきの気質、と私の見たWebサイトには説明がありましたので、精神科とはまた別件なのでしょうか。
0005マジレスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:57:47.32ID:8nEh8Hcq
>>4
その気質が日常に影響無いならいいけど、
希死念慮なのとカウンセラーの先生が精神科案内しているようだし、
明日にでも電話とかで予約してみたら?
0006初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/17(火) 23:25:49.93ID:4shjlCQL
>>5さん
ご返信ありがとうございます。

やはりそうするべきですよね。
私自身、一度受診してみて何も無ければそれでいいな、とは思うのですが、まだ未成年なので一人では受診できないとのことでしたのでとても迷っています。

自分語りになってしまい申し訳ないのですが、家庭環境や親との関係性、特に精神系の問題についての親の考え方などの違いなどより、相談はとても難しいです。
実際、小学六年生の時に一度、虐待や精神的な問題により思い詰め、未遂をしました。その際は児童相談所に保護され、家族間のルールなどを決めましたが、正直ここまでそれは全く通用していません。
親にはこれまで色々なことを何度も相談しましたが、最終的には人格否定にたどり着き、相談することが自分を更に追い込むことを分かっているのでできません。
今は匿名で文面として落ち着いて話せていますが、これを友人やカウンセラーの先生に相談することは、自分の今の精神状態を見ても、元の性格を見ても、なんだかできないような気がします。
ただ、今はどこか逃げ道が欲しいです。

長くなってしまいました。すみません。
0007マジレスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:37:36.01ID:nuh9wtxF
>>6
家庭内での影響もあって、それらの恐怖からよく考えるようになってしまったのかもね。
それほど辛い状況なんだな。
俺も良く考えてしまうタイプだけど、考えすぎて辛くなったり苦しくなるのは良く分かるよ。
でも、自分のなかで考えることをコントロールできるようになれば少し楽になるとおもう。そういうときは、出来るだけ感覚と呼吸に意識を向けて、なるべく無心に近いイメージで考えることから一旦離れるようにしてる。
0008マジレスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:40:46.33ID:8nEh8Hcq
>>6
そういう状況なんだ
原則初診は親同伴を希望する所は多いけど、未成年だけでも受診できる精神科を色々探したり電話かけたりしたの?
0009マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 00:02:54.76ID:ZgtNrBKc
虐待とはどのレベルでしょう。
家庭環境が問題だと思うので、精神科より児童相談所に行かれるのがよろしいかと。
あなたがおかしいというより親がおかしいと思うので、そのせいであなたが病んでるわけですから、親と距離を置くのがいいと思われます。
0010初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 00:10:36.70ID:1aYL/oxX
>>7さん、>>8さん
先程からご返信ありがとうございます。
まとめて返信させていただきます。

本当にお優しい言葉ばかりで、なんだかとても安心しました。
学校の友人などからはよく相談されることがあり、自身は心配をかけないよう、いつも笑顔でいることを意識しています。昔からの癖なはずなのに、なんだかとても疲れてしまったようで。
否定なんてされず、誰かに共感してもらうのってこんなに安心するんですね。優しさを教えていただき本当にありがとうございます。

自制ってなかなかに難しいものですよね。
それができるのは本当に尊敬します。
私の場合、無心になりきれず、考え事で頭がぐるぐるしてしまいます。そうしていくうちに、ただ死にたくなります。
人を信じることさえろくにできず、どうしても一人で抱え込んでしまいます。そうしたらまた、信じてあげられないことに対して罪悪感を覚えて追い込まれます。そんな繰り返しです。



私の調べた限りでは、精神科や心療内科などは、基本的に未成年のみでの受診はできないみたいです。少なくとも、初診は保護者の付き添いが必要みたいです。
親にこのことを相談すれば、なんと返ってくるかはおおまかに予想がついてしまいます。
0011マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 00:10:42.21ID:ZgtNrBKc
スクールカウンセリングではどこまで話しているのでしょうか?本音で話せない、問題の本質に触れないなら逆にストレスになると思います。
0012初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 00:24:01.47ID:1aYL/oxX
>>9さん
ご返信ありがとうございます。

具体的には、(私が当時児童相談所で相談し、説明された基準、状況では)性的虐待や、精神的、肉体的なものです。
肉体的なものは、暴力が主です。機嫌が悪ければ私に暴力を振るい、弟が何かすれば、姉である私の責任になり暴力を振るわれました。
精神的なものは、性的虐待に関連したものが主でした。弟との態度の違いなどもありました。私には弟が一人いるのですが、ご飯も用意されず、弟と親で色々なところに遊びに行ったり、当時母親が交際していた男性からの脅迫や、卑猥な通話を聞かされたり、見せられたりしました。
それによって、現在ももちろんですが、当時はかなりしんどかったです。
弟はまだ小学生なので、そういう部分でいえば恐らくまだ純粋で、悪気は全くないと思います。ですが、親が私のありもしないことを弟に聞かせるために、最近は以前よりも軽蔑のようなものが見えるようになりました。

どれもあくまで主観としての苦痛ですので、当たり前に起こりうることでしたら申し訳ないです。
0013初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 00:35:51.60ID:1aYL/oxX
>>11さん
ご返信ありがとうございます。

元々、スクールカウンセリングは、保健室の先生から勧められ受けることになりました。
ですが、私の性格上の問題により、あまり根本の問題を話せていません。とても優しい方だということは、第一印象から十分に分かっていたのですが、どうしようにも信頼がいかないのです。
本来、カウンセリングは問題の解決、ストレス発散?の場として利用することが多いように主観では考えられますが、私にとってはむしろそれが負担になっていることには間違いありません。
しかし、それを直接言うほどの勇気がありません。その上に、負担になりつつも、誰かに話を聞いてもらいたいという感情もあるので、現時点、利益も、害も、どちらもある状況です。
だからといって、友人に相談するか、と言われれば全くそうではないので、せめてもの生きる意志として通っている状態です。
0014マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 00:55:28.07ID:ZgtNrBKc
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にかけて相談する事をオススメします。
他にも検索すれば虐待の相談窓口が色々あるかと思いますので、専門家に相談された方がいいです。
学校や知り合いには相談しにくいと思うので、外部の第三者に全て隠さず話して相談してください。
>>12
あなたの親はかなり異常です。当たり前に起こりうる事ではありません。性的虐待は虐待の中でも最悪レベルです。なぜ児童相談所が家に戻したのかも謎ですが。改善されてないならそれを話して相談してください。
0015マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:32:24.63ID:NJFzFlcu
1さん
読ませていただきました。
14さんがご記載のように189にご相談されるのが現時点ではベストかと思います。
理不尽な思いをされて本当に辛いことと思います。
今はとにかく自分を大切にしてください。
相談しにくい内容ですが出来るだけ多くの人から協力を引き出してください。必ず誰かが協力します。

精神科の話題がありましたので少し書きます。
個人的には精神科に行っても親に問題があるので根本的な解決にはならないと思います。
ですが日常生活が送れないレベルまでの状況になると診察をおすすめします。
精神的にキツくなると調べる気力がなくなるので事前に知っておいても良いかもしれません。
精神科は調べてもヒットしないとの事でしたが方法はあります。
簡単に言うと紹介です。
現在、何か医療機関に行っているようであれば、その先生から精神科医を紹介してもらうのが一般的です。
又、189でも話しによっては対応してもらえる可能性があります。
0016初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 07:05:10.81ID:hcnvwDBP
>>14さん
ご返信ありがとうございます。
確認が遅くなり申し訳ないです。

やはり児童相談所などに相談するべきですよね。
親から離れたい気持ちはすごくあるのですが、今や児童相談所すら信用のなる場所とはあまり思い込めません。
児童相談所に行った当時、私は小学六年生で、判断能力などは今よりもずっと劣っていたと思います。それにしても、現在までにもトラウマとして残る状態で帰されたことに疑問は消えません。

帰されてからは一年ほど、定期的に児童相談所で近況を話に行っていたのですが、その時にまさか私が、改善されていないから助けてほしいなんて言えるはずもありませんでした。
一例ですが、ルールの一つに、「今後一切、当該男性との連絡は取らないこと」がありました。児童相談所にいる時は、担当の方からもう既に連絡先は全て削除した、と聞いていました。これは帰されてからですが、私は隠れて連絡を取っているのも、会っているのも知っていました。
時には、祖父母に隠すよう指示され、プレゼントなども渡されていました。(ぬいぐるみや食べ物が多く、怖いので全て隠れて処分しました。)

アドバイスをいただき、方向性を少し参考にしたいと思います。本当にありがとうございます。
過去に何度か、ベランダから逆さ吊りにされたことがあります。そんな中でも、ここまで生かしてくれた親には多少の恩は買っているため、この判断は慎重にしたいと思います。
客観的に見てもおかしい親でも、なんだか捨てきれないというか、なんだかおかしいですよね。笑
未だに直してくれるかもって期待してるのかもしれないです。
0017初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 07:22:40.69ID:hcnvwDBP
>>15さん
ご返信ありがとうございます。

14さんのご返信に対しても述べたのですが、小学六年生の時、一人で外出なんてできない中、やっと親から逃げて、その中でも、私は親には逆らえませんでした。
今冷静に考えれば、そんな潔く連絡先を削除するわけなんてないし、信じたことが馬鹿であったと深く反省しています。
ですが、その馬鹿げた信頼が、何故か今も消えずにいます。
恐らくその感情が自分を苦しめていることは、なんとなく分かっているのですが、これまでの恩があるためになかなか動き出せません。
今はまた、当時とは違う新しい男性と遊んでいます。(弟も含め)
約束が約束として守られる保証なんてないから、信用なんてしなければいいのに、ほとんど本能的に期待してしまいます。
この考えが幼稚なのは、十二分にも理解しています。
だからこそ、私はもう既に希死念慮になり、児童相談所などで捕われるくらいなら、今の生活の、ちょっとした穴場の自由を探して、その時に死んでしまおうと思います。


精神科についての回答もありがとうございます。
紹介、となると保護者などの引率は不要になりますか?
本当に親だけは連れていきたくありません。
質問している立場なのに自己中心的で本当にすみません。
0018マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:15:04.11ID:hG7L8K6X
>>16
最初は同情してたけど、1って何だか改善する気が無さそうな娘だよね

精神科や189に電話で相談したり、児童相談所に改善されてないってこと伝えたりすれば良いって回答あるのに、色々言い訳して改善するための行動を拒否してやる気が無いように見える
0019マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:48:37.27ID:NJFzFlcu
>>17
紹介元の医師に事情を話せば親不要の紹介をしてもらえる可能性が高いです。
医師としては1さんが色々な方面に相談をしているという事実を確認すると思いますので、事前に189などの相談事実を作ってください。
0020マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:33:24.43ID:cikzMFd9
>>16
現在のあなたが親から離れたいのか?助けてほしいのか?という事を明確にする事ですね。
どんな親でも子供は親を信じたいものだからそう思うのは普通ですよ。比較対象が無いので子供は自分の親が普通なのか異常なのか判断付きませんからね。小学生のあなたが判断出来ないのは仕方ないです。
しかし客観的に見てあなたの親はおかしいですし、希死念慮がある事も伝えて助けを求めた方がよろしいかと。
親でもあなたと違う一人の人間なので考え方も違って当たり前だし、産んだというだけで他人と変わらないんですよ。おかしいと思ったら距離を取る事です。はっきり言ってあなたの親は自分の事しか考えてないと思います。そういう人間だと割り切り、期待しない方がいいです。あと親も含め他人に依存しない方がいいです。助けを求める事と依存する事は違いますよ。児童相談所も結局本人がどうしたいのか分からなければ判断出来ません。あなた自身がどうしたいのか分からないなら、他人には余計分かりません。
0021マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:31:54.59ID:UjXETvVv
>>10
俺も良く笑う癖があってさ。もう癖になっちゃった。でも、俺も疲れることがあるよ。
そんで極限まで行くと笑えなくなるしで辛かったな。でも、それって自分を痛め付けてるだけなんだということに気づいた。
本当は自分の苦しみに気付いてほしいし、話を聞いてほしいなんて思ったりもした。
だけど、やっぱり自分も笑ってるから気付かれないんだなw負の循環だった。ならせめて、自分を大切にしようと思った。悲しいときは押さえるんじゃなくて悲しんであげようって思った。そこから色々変わってきたよ。自分の気持ちに正直になるって大切なんだ。
残念だけど、皆も自分に余裕がない人なんだ。だから、自分の気持ちはなかなか伝わらない。それなら、自分のことは自分で分かってあげることが大切なんだと思う。
この世界はサバイバルだよ。だから、皆がそれぞれのやり方で必死にもがいて生きてる。
そのなかで1さんは1さんの大切にしたいものを選んで生きていけばいいんじゃないかな。

そんなに罪悪感を持つ必要はないよ。自分が信用できると思う人だけ信用すれば良いさ。
勿論勇気は必要だけどね。
信用は関わってお互いを理解していくうちに自然と蓄積するものだからね。
0022マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:41:29.68ID:cikzMFd9
無理に笑ったり愛想よくするのは、子供の頃から親の機嫌伺ったり、いい子でないと親に認められなかったような環境で育った子供にありがち。愛着障害ってやつ。
0023
垢版 |
2023/01/18(水) 16:59:27.36ID:FwMJH9YZ
中2の14歳です。交際している同級生の彼からあそこを見せて欲しいと頼まれて困っています。
どう断ったら良いでしょうか?
0024初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 18:30:34.43ID:yQ0xrTjV
>>18さん
ご返信ありがとうございます。

確かに、見方によればその通りかもしれないですね。
ですが、あくまで私の主観で話しているので、決して言い訳をしたい、同情を買いたい、というわけではありませんし、元より、そのような目的でこの相談はしていません。
回答してくださった方のご意見は、今後に生かすため、しっかりまとめてメモしています。(今すぐに行動できるかと言われれば決してそうではありませんが。)
なので、決してやる気がないわけではありません。むしろ、この相談をさせていただいた時点で、そのような機関への相談を勧められることは容易に想像できていました。その上で、皆さんのご意見をお聞きしたいと思い、相談させていただいています。
途中の返信に詳しく書いてありますが、児童相談所の担当の方に対し、改善されていないことを、傍から見ればただそれだけのことですが、私にとってそれを実行することは非常に難しいことで、今もなかなか言えないものです。
その点では、当時と全く成長していませんね。ですが、この相談をさせていただいたことによって、それが苦痛であることに気づくことができました。なので、少しずつでもその意識を変えていくつもりです。

言い訳に言い訳を重ねるようですみません。
私の投稿により不快にさせてしまったのであれば本当に申し訳ないです。
0025初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 18:37:18.60ID:yQ0xrTjV
>>19
ご返信ありがとうございます。

ご丁寧な対応、本当にありがとうございます。
なるほど。そのような紹介をしていただくことも可能なんですね。
今週の金曜日は今のところ特に重要な予定もなく、学校も早めに終わるので、ひとまず189に相談してみます。その後に病院へ行き、相談してみます。
その場合、保険証などは必要ですか?
0026初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 18:41:00.91ID:yQ0xrTjV
>>19さん
ご返信ありがとうございます。

ご丁寧な対応、本当にありがとうございます。
なるほど。そのような紹介をしていただくことも可能なんですね。
今週の金曜日は今のところ特に重要な予定もなく、学校も早めに終わるので、ひとまず189に相談してみます。その後に病院へ行き、相談してみます。
その場合、保険証などは必要ですか?
0027初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 18:48:41.11ID:yQ0xrTjV
>>20さん
ご返信ありがとうございます。

やはり、児童相談所などに相談することは必要ですよね。
未だ多少の葛藤はありますが、この相談をさせていただくことに決めた時から、離れたい気持ちも、助けて欲しい気持ちも、それだけは確実にありました。(それを実行に移すのは少し時間はかかるとは思いますが。)
たくさんの方からご意見をいただき、金曜日に一度、189に相談することに決めました。また、その後に医療機関にも行くことにしました。
誰に対しても依存しないよう気をつけます。本当にありがとうございます。
0028初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 19:02:32.42ID:yQ0xrTjV
>>21さん
ご返信ありがとうございます。

共感する部分が多く、本当に安心しました。
たくさんのお優しいお言葉をありがとうございます。

いつものように笑っていたはずなのに、学校の友人から心配されることがあります。心配させてしまうのが嫌で、嘘をついて笑顔を作っていました。
時には素直に弱音を吐いてもいいのでしょうか。

本当は、自分のことなんて何も理解していないのかもしれないです。今まで、親が基準や努力の全てでした。そのために、自分のことを考える機会があまりなかったのかもしれません。
共感する部分が多くあったために、尚更21さんのお言葉で、色々と考え直す部分が見つかりました。
現時点、大切にしたいと思えるものが思い当たりません。大切にしたいもの、今からでも見つかるでしょうか。

改めて温かいお言葉を本当にありがとうございます。
0029初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/18(水) 19:07:57.71ID:yQ0xrTjV
>>22さん
ご返信ありがとうございます。

恐らく幼い頃に、無意識下で生きるための術として覚えました。愛着障害と言われることがあるんですね。
0030マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:22:54.31ID:wuQ+u3nF
>>24
読み手をイラっとさせる文章書くのが上手いね、悪い意味で
0031マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:32:44.13ID:Jvlb5YQl
>>30
内容が某検討使を思い出させる感じだったな
ただ、>27で検討するだけじゃなく金曜189に相談するらしいし、状況が好転すればいいとは思うけど
0032マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:36:00.81ID:wuQ+u3nF
>>31
某検討使は知らんけど
高2でこんな理屈っぽい長文をネチネチ書けるのは凄いと思ったわ,、勿論、悪い意味でw
0033マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:40:13.42ID:Jvlb5YQl
>>32
ググれば出てくるよ
逆にまだ幼いから要点を纏めたり読み手視点で文章掛けないのはしょうがないかなと俺は思ったわ
0034マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:52:09.45ID:NJFzFlcu
>>26
保険証は必要です。
0035マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:58:04.38ID:NJFzFlcu
補足ですが189の相談員に精神科に行きたい旨をお伝えください。
ここにいる人間より地域事情に詳しいことと、189の相談員の方が協力してもらえる事柄があるかもしれないためです。
0036マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:37:34.20ID:UjXETvVv
>>28
弱音をはいたって良いんだよ。溜め込むのが一番苦しいから。
頼れる友達がいるなら相談してみて。友達はそのためにもいるから。困ったときはお互い様だよ!
大切なものはこれからゆっくり見つけていけば良いよ。見つかる保証はないけど、君はこれからだよ。それに、君自身もその一つの大切な存在だから。
0037マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:59:07.55ID:3WDtSfT7
希死念慮という言葉がかっこいいとか思っているんだろうけど、
気取ってるだけでくだらないスレ立てて喜んでいるなんてみっともないことですよ。
0038マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:20:40.71ID:NJFzFlcu
>>30
イラっとするのは30の読解力が低いからですね。
頭が悪い人はゆっくり何度も読んでくださいね。
0039マジレスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:48:14.09ID:wuQ+u3nF
>>38
そういうこと書いてると、あんた以外に誰も書かなくなるよ
あんたが全部解決案出せるならそれでも良いけど
0040初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 06:26:54.89ID:EX3Cus1u
>>34さん
ご返信ありがとうございます。

保険証必要なんですね。
親が管理しているので頑張って見つけてみます。
ありがとうございます。
0041初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 06:27:56.09ID:EX3Cus1u
>>35さん
ご返信ありがとうございます。

なるほど。その部分も含め相談してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
0042初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 06:32:39.49ID:EX3Cus1u
>>36さん
ご返信ありがとうございます。

本当にお優しいお言葉ありがとうございます。
恵まれていることに、本当に頼れる友人がたくさんいます。
今までは迷惑をかけてしまうかもしれない、と恐れて相談する機会がありませんでしたが、この機会に思い切って相談してみたいと思います。

今は先のことなんて何も考えられませんが、専門機関に相談して、しっかりと親とは距離を置いて、その後に心の余裕ができたらたくさん見つけたいと思います。
本当にありがとうございます。
0043初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 06:40:33.75ID:EX3Cus1u
>>37さん
ご返信ありがとうございます。

希死念慮ってそんなにかっこいい言葉でしょうか。
私はその発想にすら至りませんでした。
そもそも、希死念慮は医療系の用語の一つでもあるので、一般的に伝わる状況としてはこの言葉がもっとも自身にふさわしいかと思いました。
ぜひ、ほかの言葉を教えてください😢
0044初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 06:42:46.60ID:EX3Cus1u
>>39さん

人数がすべてでしょうか。
私はこの方にたくさんの根本的なことを教わりました。
読解力の必要な難解な文章を書いてしまいすみません😢
0045マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:41:33.44ID:2vY5JsCz
>>44
相変わらずイヤミな書き方だなー

>人数が全てでしょうか?
→自分でスレ立てしたのに自分にとってウザい言葉
痛いところを突いてくる、聞きたくない話は書くなと言いたいの?

>読解力の必要な難解な文章を書いてしまいすみません
→この一文に傲慢さが滲み出てる、「私の文章を読み取れないバカは必要無い」と言わんばかり
どれだけ頭が良いのか知りませんが、こういう書き方は反感を買います

聞き心地の良い意見だけ書いて欲しいというのは自分勝手
このスレがイマイチ伸びず100も行かないのは態度に問題有りという事実を認識したら?
0046マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:37:06.64ID:4quJBebW
>>44
45のような意見は無視した方が良いですよ。
精神状態に悪影響ですし、気を遣われていることにも気づかない人の相手は時間の無駄です。
自分の思い通りにならないとイライラして良識なく周りにあたるタイプは面倒ですし、何を言っても意味ないです。
1さんは全く傲慢ではないですし謙虚だと思います。
0047マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 16:19:12.19ID:2vY5JsCz
>>1
>>46のように社会人経験も無さそうな人が味方に付いてくれて良かったですね(皮肉)

1つ是非試して欲しいのが、社会人になって同僚や上司から嫌な言葉を投げ掛けられたとき
「そんなこと言われる筋合いありませんが??」と自己主張してみなよ
皆、大人だから穏便な対応するけど、その時点で1を心の中で見限るからさ

今は高校生だから「生意気なガキ」で通用しているが
社会に出て高飛車な態度取ってたら通用しないことを頭に入れて
それでも「私が私が」と言いたいなら自分勝手に生きれば良いよ、大人は誰も1みたいな自己中女を相手しないので
0048初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 17:14:01.75ID:xrhBe+di
>>46さん
ご返信ありがとうございます。

お気遣い本当にありがとうございます。
まさか本人以外から反応が飛んでくるとは思わず、ふざけたからかいをしてしまいましたが、精神的に悪影響はないので大丈夫です。むしろ、今日学校で友人に相談した時の話題の一つにもなったので大丈夫です爆笑
0049マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:16:22.87ID:k0jfhxcp
あなたは、社会で無理に自分を押さえ込んで苦しんで、その吐き出す場所をなくしてこのようにネットの掲示板で人を叩いてしまっています。
あなたは1のこと分かったつもりで批判しますが、何に対してあなたは不満なのでしょうか。
もうすでに、生まれた時点から社会の枠組みのなかにいると自分は思います。それに、親をみてきたら辛いことくらい少しは理解できるんじゃないでしょうか。
1は別にあなたに攻撃してはいない。あなた自身の解釈がいやみな書き方だと認識しているだけなんですよ。
これは、1の問題ではなくあなた自身の問題だと自分は思います。
何にそんなに引っ掛かっているのか明確にしてみたらどうでしょうか。
これは、皮肉ではありません。提案です。
あと、皆自分勝手な生き物なんです。悪いことではない。むしろ大切なことです。他人を助けることもそうです、助けたいからするんです。自己満足なんです。
0050初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 17:27:13.83ID:hkuYKGIr
>>47さん

はい!気をつけます!ありがとうございます!
0051マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:34:55.26ID:tyQv0ffs
>>49
ただ、見てみると>43>44>48辺りで
1は複数嫌味を言ってる様に見えるな

>12で親の虐待が弟に向かわず姉だけ虐待する理由が不明瞭だったが、これで納得出来たわ

弟は親に嫌味を言わず、1は親に嫌味を言うから親の態度に差が出てる
結果、親に嫌われて1だけ虐待され1が希死念慮になってる構図に見える
0052マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:45:17.11ID:mvLVWjIy
人と人の相性はあるからなあ、親子であっても。
母親と長女という関わりも特別なとこもあるからなあ
0053初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 17:52:34.24ID:0A8zkZoD
>>49さん
ご提案までありがとうございます。

引用した当の本人は反応せず、まさかこの方が反応するとは思わず驚きましたが、49さんのような方がいらっしゃって安心しています。
私自身、メンションすれば勘違いされない、と軽い気持ちでいたので気をつけたいと思います。
本当にありがとうございます。
0054マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:53:36.61ID:tyQv0ffs
>>52
相性もあるけど、1への違和感もあるんだよな

例えば>44の違和感としては、
普通こちらの伝え方が悪くてとなるところが、読解力の必要な難解な文章と積極的に嫌味を言ってるし、親子や母親と長女の関係性というより1の性格の問題だと俺は思ってるな
0055マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:54:41.74ID:F/CRbMFB
今さらですが母はシングルマザーですか?
母、弟、祖父母と暮らしてるのですか?
0056マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:58:08.30ID:F/CRbMFB
性格が合わないからといって虐待していいわけないでしょ
0057初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 17:58:59.90ID:0A8zkZoD
>>51さん
ご返信ありがとうございます!

そもそも、私の方からこの方に対しては嫌味の一つも言っていないです。反応されるまで知りませんでしたし爆笑
外野から反応されたので同じテンションで返したのみです!

上を見てから言っているか分かりませんが、少なからず親に対して態度に出せるくらい余裕があれば、今頃何も考えずに生きていけてたかもしれないです!
0058初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 18:04:53.05ID:0A8zkZoD
>>55さん
ご返信ありがとうございます。

言い忘れていましたが幼い頃に離婚しました。
原因は分かりません。
0059マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:06:16.34ID:k0jfhxcp
>>51
なるほど。嫌味を言ってるように見えるんですね。じゃあ、なぜ嫌味だと思ってしまうんでしょうか?
あなたはなにに追い詰められてるんですか?
話したくなったら聞かせてください。
0060マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:10:10.24ID:k0jfhxcp
>>53
そうですね。相手の視点からの捉え方次第では嫌味に見えてしまうこともあるそうなので。でも、意図がなくそう伝わってしまったら謝ればいい話ですから。一番は正直に自分の言葉で伝えることだと思います。あとは、嫌なときや不満なときは理屈の前に正直に自分の気持ちを伝えることも大切だと思います。
それで、なにか言われても傷つく必要はありませんから。
0061マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:11:07.52ID:Vnhv820t
1は性格悪すぎ
ふざけたからかいをした、友人に相談したとき話題にした爆笑
この方に対して、反応されるまで知りません爆笑、読んでて不快になる
スレタイとは裏腹に回答者をあからさまに馬鹿にして上から目線の発言ばかり
問題の原因は1にあると思う
0062マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:11:22.07ID:tyQv0ffs
>>59
なるほど
>読解力の必要な難解な文章を書いてしまいすみません
上の文章が嫌味以外だとどんな解釈が出来るか聞かせて欲しいね
0063初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 18:12:09.39ID:0A8zkZoD
>>54さん
ご返信ありがとうございます。

確かにここだけでは違和感は感じるかもしれないですね!
上にも書いてありますが、そもそも私はこの方ではなく、違う方に対してわざと嫌味な書き方をしました。結果的にその方はいなくなり、落ち着いたところに反応されたので、こちらも面倒だと思いそのような対応をしました。
ですが、恐らく粘着してくるように思えたので、先程の返信はかなり雑にし、今後は一切反応しないつもりです。
ただ、一つ言えるのは最初からしっかりと無視すればよかったです!
親にもこうやってできたらよかったです!!
0064マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:13:42.90ID:4quJBebW
>>47
49にマジ説教されてて草。あと46は多分社会人やろ おまえの頭だと分からんわな。1はバカはほっとこうね
0065初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 18:18:25.65ID:0A8zkZoD
>>61さん

根本の話ですが、この方が他人のヘイトに対して反応しなかったらこんなこと言っていないです。
私の場合は、相手の対応をみて、それから自分の対応を決めています。
最初から無視しなかった、それは私の判断ミスです。
そこに関しては私に非があると思います。
不快になられるなら読んでいただかなくて結構です!ありがとうございました!
0066マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:18:28.60ID:Vnhv820t
このスレ、マトモな意見があっても1は無視すればよかったですと断言してスルー対応
1をチヤホヤしている(フリをしてるだけ、本当は1を調子に乗らせてからかってるだけ)人でスレが進んでるな爆笑
0067マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:19:54.37ID:tyQv0ffs
>>61
そう、爆笑とか明らかに不快にさせる発言が多いし、>30>37とか複数人で言われてるのに>57で自覚が無いのが重症だと思う

とは言っても>56の通り、不快で合わないからと言って虐待していいわけでも無いから>1の母と>1は離れた方がいいかもね
0068初心者です🙇🏻‍♀
垢版 |
2023/01/19(木) 18:23:02.31ID:0A8zkZoD
>>64さん
ご返信ありがとうございます。

アドバイスありがとうございます。もう面倒なのでこれ以降は反応しないです。また違う人に言われても、これまでの会話で色々と学んだので反応しないつもりです。
ありがとうございます。
0069マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:28:15.26ID:Vnhv820t
>>67
そうそう、弟には何もせず姉だけ虐待って1にも原因があるわ

1を持ち上げてヨイショしてる人がこれからどんな甘い言葉を言ってくるのか、1が更に偉そうにスレで喚く姿を楽しませていただきます爆笑
0070マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:07:16.84ID:F/CRbMFB
>>69
虐待されたからこんな性格になったんだと思うけど
0071マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:44:48.57ID:k0jfhxcp
>>62
読みづらくてすみません。
自分はそう解釈しましたよ。これは、捉え方の問題なんです
0072マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:06:39.84ID:owvRhnYo
叩いて批判したところでなにがでるんでしょうか?
1は今の自分を変えたいと思っているから、相談に乗ってくれる方のアドバイスを求めているだけですよ?本当にアドバイスがしたいのなら叩くとかではなく、「少しここが人に不快な気持ちさせるから気をつけて」程度の助言ですむ話ではないでしょうか。
勿論、本人も皮肉を言ったそうですから反省はしてますが、1を叩いている本人はそれ以上に叩いてますし、「その言い方やめてくれない?」くらいでいいものを1以上に皮肉と言葉遣いがひどいですよ。
そもそも、皮肉を言われるようになったのもあなたに原因があるからなのではないでしょうか?
0073マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:13:46.95ID:HKcCfZ5s
ほらほらw 72みたいな1を援護してるフリをして楽しんでるゴキブリが表れたw

1は「助言ありがとうございます、完全無視します爆笑」って書くのかなあ、すっごい楽しみ!!!爆笑
0074マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:58:24.44ID:owvRhnYo
>>73
自分の言ってることを一回見直してみてはどうでしょうか?ゴキブリに申し訳ないくらいです。
あなたは、アドバイスではなく人のことを叩くことを楽しみにしてらっしゃるんですね。
0075マジレスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:08:07.65ID:owvRhnYo
>>73
分かりにくかったなら申し訳ありません。簡単に言いますと、批判をするのはやめたらどうですか?と言いたいだけです。
どこら辺が楽しんでいるのか分かりませんが、批判のつもりではないのなら、言い方を変えたらどうでしょうか?
あと、そのような過激な発言をするのであれば72の内容についても反応していただけたらと思います。
0076マジレスさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:10:17.33ID:hCopbOmo
割り込みごめんなさいだけど、メンクリ普通に初診から1人で行けるとこあると思います。私高1,2年生の時バリバリひとりで行ってました。(現高3)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況