X



トップページ人生相談
1002コメント645KB

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:22:09.54ID:dIecYp3h
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 103
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1613595346/
0624マジレスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:34:25.76ID:mlacxgqy
>>623
あなたはケチではない。

必要なお金を出さない→ケチ
不要なお金を出さない→倹約

ただし、食費を下げるために栄養バランスを考えない食事にしたり、医者に行くことを控えるようなのはケチでもあるし長い目では損するのでその点は気をつけよう。

他の人と行動するときにはお金を使い、他の人の金遣いに口を出さない、節約自慢をしない(ちょっとならよいと思うけど)など、いいと思うよ。
0625マジレスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 17:45:47.56ID:WFdkKjfz
家族経営の障害者施設に利用者として勤めていました。
その事業所で、中年男性の一人の利用者(K)と作業のやり方のトラブルがありました。そのこと自体は些細な出来事でした。

あるとき、社長(施設長)から呼び出され面談になりました。
そのとき、社長から、Kが「◇◇がわざと体をぶつけてきた」と言ってると、謂れのないことを言われました。
勿論、事実ではありません。

そして「前にもこんなことがあったのか?」とか「薬が切れたのか?」、「それが本当なら契約は続けられない」など、相手側の主張を鵜呑みにして、こちらの人間性を疑うことを前提としたスタンスで一方的に責め立てられました 。

明らかに偏見や嫌悪感を抱いた雰囲気で一方的に責め立てられ、他の利用者に面談の内容や様子が聞こえる衝立を置いただけの簡易的なスペースでのやり取りであったのもあり、居たたまれず自分が「もういいです。辞めたいです」と言ったら、「嫌なら辞めろ」「やる気のない人間は要らない」など、追い打ちをかける言葉を浴びせられ、退職用紙を持ってきてテーブルに叩きつけられました。

結局、そういった言動に傷つき、心が折れて、自主退職しました。

そのようなことがあり、トラウマになり、ひどく人間不信に陥っています。
「人が怖い」、「人が信じられない」、「みんな自分を悪人や人格破綻者だと思ってる」、「みんな自分を敵視している」など、そのような心理状態がずっと続いています。
0626マジレスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:30:04.10ID:ipAXi6p3
>>623
どういう文脈で自分がケチかどうかの判定が必要になったのかを言わないと良い答えが来ないように思いますよ
例えば友達に自分の生活ぶりを話したら「あなたってケチだね」と言われたとか(別にどうでもよさそうに?それとも呆れた感じで?)、
お付き合いや結婚を意識してる相手に言われたとか、
友達との雑談で話の種がないことを感じてるとか、
「自分はケチすぎて人生を損してるだろうか?幸福の最大化ができてないだろうか?」とふと思ったとか、
本を読んでたら「ケチだと結婚できません」と書いてあってドキッとしたとか。
何かきっかけがないとそれを疑問に思わないですよね。
どういう視点でケチかどうか判定してほしいのかを少し明かさないとどう答えていいか、って気がします。
でないとただ「そんなことないよ、偉いよ」と褒め待ちなだけにも見えます。
私は基本的に、無駄遣いせず、いざという時に備える人は、自分だけでなく他人を救うこともできるので、良いことだとは思います。
0627マジレスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:28:50.34ID:e69Qpfgm
>>625
その状況だと相談者さんの年齢性別書かないとわからないぞ
0628マジレスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 05:28:08.76ID:FKwS0VoF
床オナすると本番でいかなくなるの?
0629マジレスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:13:29.02ID:WAQxbUFs
>>628
床オナしない人と比べたら、本番でイけなくなる可能性かなり高くなるよ
0630マジレスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:49:43.93ID:y8sxe7xI
社長に対して失礼なことをしていたかもしれません。次の内容についてどう思いますか?

現在親戚の経営する個人商店に住み込みで勤めています。
勤めて3年になるのですが、自分は車を持っておらず、休日に車使いたいときは社長の車を使っていいということで月1〜3回程度借りていました。
ガソリンも入れた分は言ってくれれば出すからということでした。
借りたタイミングでガソリンが減っていた時は「入れといて〜」と言われて帰って来たらレシートを渡し社長がレジから出すなどして経費で落とすという感じでした。

結果として自分は3年間タダで車使わせてもらっていたのですが、先日「これからは車の使用料1000円支払って欲しいのと、乗った分のガソリンは自分で入れるようにしてほしいです」と言われました。

考えすぎかもしれませんが、その時の言い方が少し事務的だったのもあり「いつまでもタダ乗りしてるから腹に据えかねたのかも」と考えてしまっています。

まあ、相手からしたら従業員にいつまでも自分の車タダで使わせる筋合いもないですし、使用料は当然だと思うのですが、今まで良くは思ってなかったのかも、と考えて悶々としています。

ちなみに社長というのは祖父の弟の娘さんで、勤め始めるまで面識はありませんでした。
0631マジレスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:51:43.21ID:HrKpTlo3
>>630
要は社長は親の従兄弟ってことね。
一般的には、一応血の繋がりはある他人って位置づけかな。

>月1~3回程度借りていました。

近場の買い物などだけではなく1回で1000km、2000km使うこともあったんじゃないの?

>「いつまでもタダ乗りしてるから腹に据えかねたのかも」

詳細が書かれていないのでわからないけど、「いつまでも~」もあるかもだけど「度を過ぎた使い方をしておいて平気な顔をしている」とかじゃないのかね。
1回1000円でもタダ同然と思うよ。
使い方が悪かったならちゃんとお詫びをし、自分が使っていなくても満タンで返すとかしてみたらいいんじゃないかな。
0632マジレスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 13:42:52.90ID:ORilRkUh
>>630
そりゃまあね
なにかお返しに社長一家で食べられるような土産買うとか
感謝を現わしたりしてなかったのなら
一人前の人として社会人としてのふるまいを教えてくれていると考えたらいい
親にだって言われるからね(最近は甘やかして何も教えない親がいるけど)
今は廃れているし本来の意味とはかけ離れているお歳暮お中元って
そういう日頃お世話になっている目上の相手に贈る物だったりする
昔はプライベートも丸ごともしくは家族みんな面倒みてもらうことが多かったからね
車は税金や車検などお金かかってることもあるけど
そんなことより貸すほうは常に事故のリスクを受け持ってくれているのだよ
任意保険使えば等級が下がり出費が増えるし所有者にも責任がかかってきたりもする
0633マジレスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:49:53.97ID:y8sxe7xI
>>631
今の職場が県外ですし、それまで会ったこともなかったので親戚のおばさんという感覚はないです。ほとんど他人のような接し方になってます。

>一回で1000km、2000km
流石にこれはないですね。
基本市内か隣町程度の行き来しかしませんでしたし、たまに少し遠くに行ったとしても50〜多くても100くらいだったと思います。

ただ1つ気になることがあって、
つい先日車を借りた際、メーターが半分以上減っていたので、言われてはいませんでしたが満タンにして帰ってレシートを渡したら、「ああ、はい」と言って社長が自分の財布から出したお金を自分にくれました。
考えすぎかもしれませんが、形として個人的に社長にお金を要求したみたいな形になってその時ちょっと「あれ?いつもレジから出すのに。なんかまずかったかも...」という気持ちになりました。
そのすぐ後日のことだったので、タイミング的にやはりあれが引き金だったのかも、と。

思い返すと、以前から乗った分は黙って1000円くらい入れて返すとかすればよかったと反省していますが、慣れとは怖いもので3年間もタダ乗りしていたらそのへんの感覚が半分麻痺してしまっていました。
0634マジレスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:50:25.36ID:luorkWj5
独身30代女
仕事はあるけど生きてる意味がわからない
こんな毎日もうやだ
0635マジレスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:56:54.60ID:6l8LI0vC
生きてる意味がわからなくなってからが
人生の本番かと
他人が与えてくれるものでなし
0636マジレスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:40:30.54ID:6UB/B163
今抱えてる問題がいくつもあります。
1 発達障害グレーとギリ健の為、健常者に交じって働くのが難しい
2 慢性疲労症候群のような症状があり普通に生活するだけでも困難
3 知的障害で精神障害を持つ要介護4の兄弟がいる

上記状態でどうしていいのかわかりません。
少しでも収入が欲しいので障害枠かA型作業所に通いたいのですが、要介護4の兄弟がいるために家を空けるのは困難です。
週に2日施設へ預けてて入所希望してますが5人待ちだそうです。
自分は手帳を取得して障害年金を申請しようと思ってますが、多分無理です。
どうしたら良いでしょうか?
0639マジレスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:29:57.58ID:6UB/B163
1は広汎性発達障害と診断されてます。
2は診断されてませんが、もう何年も倦怠感や頭痛が酷いです。最近言われてるコロナ後遺症の症状に近いものがあります。
0641マジレスさん
垢版 |
2022/08/19(金) 03:03:58.38ID:mcSUKNOc
今の職場に勤務して20年になりますが、敬語→タメ語への切り替えが苦手で面倒なので歳下の同僚に対しても敬語のみで接してきました
数人しかいない小さな会社で長年顔ぶれが変わらず、そのスタンスで慣れてストレスなく楽しく過ごしてきましたが、少し前に歳下の新人が入り大人しい人で何となく打ち解けられません

私が先輩としてタメ口でフランクに話せればもっと仲良くなれるのではと頑張って少しずつ取り入れようと思ったのですが、慣れてないのでやろうとすると変に緊張して不自然にギクシャクし気まずくなります
また、新人さんより2歳若い同僚には10年以上敬語で今更タメ語も変なので新人さんだけタメ語にすると3人で話す時に変な感じになりそうで中々変えられません

敬語、タメ口問題についてどうすべきかアドバイスをお願いします
0642マジレスさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:59:00.56ID:6XIeJ7qA
>>641
タメ口が目的化していて、使いこなせないのに無理に頑張ろううとしているのがよくわからない。
手段としてうまくタメ口を使いこなせないなら今のまま通したほうがよいのでは。自分に合わない服を着ても窮屈なだけよ。

あと、後輩や年下が上司になることもあるから、そういう関係になりようがないよほど歳の離れた新人ちゃん以外には普通にです・ますで話す、さん付け呼びするようにしておくことをお勧めする。
0643マジレスさん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:46:18.49ID:gKytNpFd
そもそも相手は打ち解けたいとか仲良くなりたいと思ってないのでは?
業務上必要なことをやり取り出来ればそれでいいとか
というかなぜもっと仲良くしようと焦るのか?
仕事で支障がないのならそんなことを頑張らなくていいと思うのだけど
おとなしくしていたらおしゃべりが出来なくて可哀そうとか思うのか?
0644マジレスさん
垢版 |
2022/08/20(土) 09:52:43.31ID:nXUvQDAh
>>630の者です。
もう一つお聞きしたいのですが、
今回の場合、3年経ったこのタイミングで言ってきた社長の真意として

@単純にいつまでもタダ乗りさせとくのもよくないと考えただけで、使うこと自体は問題無い。
A使いたいとき使っていいとは言ったけど、やはり自分の車をいつまでも乗りまわされるのはあまり面白くないので、使用料とガソリン代を口実にあまり乗ってほしくないことをほのめかした。

のどちらだと思いますか?
0645マジレスさん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:20:41.40ID:39al/mWP
>>644
両者の中間かと思うが、直接聞いてみればいいのに。
こんなことを気にしていないで、自分で車を買ったときの維持費用を計算して、それより安ければガソリン残量が2/3以下なら必ず満タンで返すようにすればいいんじゃない?
それを続けていれば「そこまで気を遣わなくてもいいからね」と社長が言うかもしれない。
0646マジレスさん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:58:50.92ID:S+p93mf7
>>642
>>643
ありがとう
私も無理にタメ口を使おうとするから逆にギクシャクしている気がしてきているのでもう諦めることにしようかなと思います
言って貰えて気持ちが楽になりました
仲良くしたい訳じゃないけど仕事の合間にちょっとした笑顔になるような楽しい雰囲気になれればいいかなと
新人さんが大人しくて何も話しかけて来ないのですぐ辞めてしまうのではと心配になってしまうんですよね
(人が少なくて教育が無駄になって一からはつらいので)
0647マジレスさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:59:16.27ID:rSt8DQWR
何事に対してもやる気が起きません
仕事とか最低限やらなきゃいけない義務をやる程度の気力はあるし
熱中とか集中はできないけど暇つぶし程度に趣味やるくらいはするけど
何もしなくてもつかれたなーしんどいなーだるいなーって気持ちになるし
あれこれ考えても常に悪い方向の考えばかりが出てきてやる気が起きない

実際に行動してみても結局行動してよかったって気持ちにならず
やらなきゃよかったって思うことはそんなに多くはないけど時間が無駄になったなとは感じる
病気なんでしょうか?

元々コミュ障とかネガティブ思考は生まれつきではないけど
大人になる頃にはそんなタイプだなとは思ってました。

心当たりとしては、もう取り返しがつかない大きな失敗をしてずっと引きずってることと
自分の身体の衰え、まわりの人間、環境もどんどん衰えていく状況に
これから楽しいことが待っているというより、ただ死に向かって歩いていくだけというか
すでに詰んでしまってる感はあるかなって思ってます。
0648マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:17:08.65ID:shZPiEvt
外部の業者の女性が少し気になっているのですが、仲良くなるのは難しいでしょうか?

コンビニくらいの広さの個人商店に勤めている者です。
週2回品物を入荷しに店に来るのですが、来たら棚を確認して減っている物をトラックに取りに行って補充したら帰る、という感じで店にいるのは15分程度です。
接点があるのは検品の時と裏の倉庫にトラック止めてあるのでそこで荷台の品物を取っているときにたまたま自分が倉庫に用があるとときくらいです。
とはいってもその間は作業をしていますし、終わったらさっさと次の店舗に移動という感じなので多分忙しいと思いますし、挨拶と業務上のやり取りしかしたことがありません。
従業員数人程度の店なので、話せるくらいになったとしても店内で喋るのは避けたいですし。
どう思いますか?
0649マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:48:07.93ID:4K4sTLlJ
>>648
まずはいつもおつかれさまです!ってお菓子や飲み物の差し入れくらいから、挨拶する仲くらいになれるよう少しずつがんばってみれば
(ポケットから体温であったまった飴玉やチョコとかキモいのじゃなくて、ちゃんと袋に入れた状態で)
0650マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:04:23.54ID:WJ799bFd
大学生時代の話です。
女友達から気になってる男性が二人いると聞かされていて、
そのうちの一人が男友達とたまたま自分のバイト先の飲食店に来た流れから連絡先を聞かれて交換しました。
そこから複数人でバスケやら鍋パーティーなど誘われるようになったので、
欠かさず女友達にも声がけして誘っていたのですが来ず…。
そうこうしてるうちに私も気になるようになり、
女友達にも気になってることは伝えました。
そして告白されてしまいました。

これで付き合うことは、略奪に値するのでしょうか??
0651マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:49:51.65ID:N2dycnIy
>>650
そもそも略奪ではないと思うけど、相手の男にその女友達とつきあったことがあるかとか、つきあいたいと言われたが明確に断らずそのままになっているかを確認してみたら?

そうじゃなければ、集まりに声がけしてもこないくらいだから興味がなくなったか、もう一人に絞り込んだか、どっちにも興味がなくなったかでは。

過去の話なのか今の話なのかよくわからず…。大学時代に気になっていると言われて、今は大学は卒業したとか?
0652マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:51:05.37ID:fjJWtCpn
>>650
略奪の意味調べなよ、その男性は女友達のものじゃないでしょ
あなたのほうが可愛いから幸せになれそうってだけの話
女友達が性格悪かったら逆恨みされるかもね、でもあなたは何も悪くないよ
0653マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:13:36.32ID:N2dycnIy
>>652
そだねー
その女がなんでも他責にするようなら逆恨みされかねない。
自責な人だったら何も問題ない。

一番の握手は「この人とつきあってもいい?」って聞くこと。
『ダメ、やめて』と言われたら面倒なことになる。
0655650
垢版 |
2022/08/24(水) 15:27:13.31ID:DT2w5qLA
>>651
レスありがとうございます。
当時女友達が来なかったのは急な誘いで都合が合わなかったり、集まる場所が距離があったからです。
(自分と彼は大学の近くで、彼女の自宅は少し距離がある)
その後長期休みの間に付き合うことになり、
女友達にもメールで伝えたのですが返信はなく、
新学期には仲間外れにされ疎遠となってしまいました。
ちなみに直接聞いていたのは彼女からだけですが、
当時は彼がモテ期で、彼のことを好きな女子が学部内に10人くらいいました。
…なので、こぞって総すかんくらったような形です。

もう10何年も前の話ですが、トラウマになった出来事で今でも思い悩んでしまうのです。



>>652
レスありがとうございます。
筋は通していたつもりでしたが結果的にはとても辛い状況になってしまい、
彼と過ごしていても、彼には申し訳ないけれど辛い気持ちが占めてしまい半年ももちませんでした。

筋は通したと思う反面、裏切ったことになるのかと思い悩み、その後ずっと「友達」の定義がよくわからなくなり、特に女付き合いに自信が無くなってしまい今に至ります。

ただ当時、彼のことを好きな人がたくさんいた中で、
あの時は自分だったけど、
彼が他の誰かと付き合うことになっていたら、
同じように仲間外れにするのかすごく疑問に思っていました。

自分の恋が叶わないからって仲間外れにする発想が私には全くないので、感覚がわからないのです。
もともと自分が嫌われていたからなのですかね…。
0656マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:31:58.50ID:2XFtdMvG
18歳(高校3年)の女性です。初めてこういった場所を利用するので間違っている箇所あったらすみません。
家族の性格(特に母親)が嫌で仕方ありません。
人が真剣に悩んでいる精神的な問題を父と一緒に笑い飛ばしたり、その件に関して辛いので医師に相談したい旨を伝えても「診断するだけの職業が何の役に立つ。母親の方が信頼出来るだろう」等と言ってきます。
また今は実家を離れて別のところで仕事しているので分かりませんが、実家にいた頃にはいわゆる電波?っぽい人で、自身の好きな有名歌手と自分は知り合いだ、このライブは自分と約束した〜、と言った話を何度も繰り返し言ってきて正直辛かったです。
また他の家族も母親ほどではありませんが時々ひどいことを言います。料理中突然「家にいるのが女の家族でよかった。男は料理しないで食うだけだから」ということを言ったり、街中で通行人の悪口を言ったり……。
一人暮らしをしたいのですが口振り的に社会人になっても実家から出すつもりが無いらしいため、せめて性格を改善して欲しいと思っているのですが、一体どうしたら良いでしょうか。
0657マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:34:53.14ID:fjJWtCpn
そう、女友達に余計な報告はしないほうがいい
隠すのも変な話だから相手が尋ねてきたら普通に答える
ブスが見つけた幸せの予感を美人が知らないうちに踏み潰す、よくある話
>>650さんの場合は知っててそれをやるわけだけど
潰すのはあくまでも一方的な「予感」であって誰かの「幸せ」を壊すわけじゃない
男性はあなたを選んだのだからしょうがないって
0658マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:44:41.74ID:fjJWtCpn
>>656
母親が18歳のあなたを実家から出すつもりがなくても、先立つものさえ用意してしまえば出て行けるのでは?
成人したらどこに住むかを決めるのは本人でしょ、まずお金を300万円くらい貯めよう
実家暮らしならすぐに貯まるよ
0659マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:47:23.43ID:fjJWtCpn
>>655
生真面目な人だね、生きづらそう
せっかく美人に生まれたんだからブスどもざまあwくらいの気持ちで人生を謳歌しなさい
そんな性格じゃ幸せが手を繋いで逃げてくよ
0660マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:02:39.66ID:7kDvZRvj
>>657>>659
ありがとうございます。
当時、誰かにそう言って欲しかったなぁと思う自分もいて、
ボロボロ泣きながら読みました。

私はぽっちゃりだし決して美人ではないので、
逆に美人だったら「あのコならしょうがない」と思われて周囲も受け入れていたのかもしれないですね。

10何年前と書きましたが、
よく考えると当時19歳で今は39歳なのでもう20年前でした。

もうそろそろ踏ん切りを付けて、
割り切って、もう少し人を信じる自分になりたいです。
ありがとうございました。
0661マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 17:12:56.61ID:2XFtdMvG
>>658
ありがとうございます。
色々やってお金を稼いで、ひとりでこっそり計画すすめて一人暮らし出来るように頑張ってみます。
0662マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 17:26:50.26ID:jZplazSn
>>661
給与を把握されると預かるといって取り上げられたりする可能性もあるので、給与明細は隠す、収支を見られないよう通帳レスの口座を使うなど気をつけて頑張れ!
0663マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 17:34:53.08ID:gZlNVU+K
最近、中国と台湾について考えていたら日本も巻き込まれないか心配になってきました
怖くて夜しか眠れないナリ
0665マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 17:50:46.93ID:gZlNVU+K
>>664
ボクゥゥ!アルバイトオオオオオオオオ!
0666マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:04:06.48ID:SU2+6kBW
皆さんの意見を聞かせてください。

今大学4年なんですが、Youtubeでお金をちょっと稼げてるから、それで生きていけないか試す為に休学してます。

でも、金を稼げるっていっても自分に所有権のないチャンネルの共同運営みたいな感じで、所有者の気分次第で投稿したり、しなかったりで安定してません。

自分が所有しているチャンネルもあるけど、一度人のチャンネルで投稿=稼げるって思考ができちゃうと、金にならない自分のチャンネルで投稿する気が無くなってしまっています。

休学の期限は1年で、あまり時間がある訳でない
やっぱ自分のチャンネルを伸ばす事に真剣になったほうがいいと思いますか?

それともちょっとかじってるFXに全力を注ぐか、創作が好きなのでそれに全力を注ぐかしたほうがいいと思いますか?

やりたい事をやりたいという気持ちとお金を稼がないといけないという現実で訳分からなくなってきました。

誰かの意見をお伺いしたいです
0667マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:36:56.15ID:fjJWtCpn
>>666
そこに書いてある選択肢は全部ハズレに思える
公務員を目指しなさいよ、市職員とか
なんでそう危ない橋ばかりチョイスするの、サーカスやってんじゃないんだから
0668マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:49:10.57ID:fjJWtCpn
やりたいことでお金を稼ぎたいと書いてるけど
やりたいことやって40年間お金を稼ぎ続けられる人なんてめったにいないよ
みんなやりたくないことやってお金を稼いで、そのお金でささやかなやりたいことをやって満足するものだから
野心があるのは結構だけど、近い将来結婚して子宝にも恵まれたいと思ってるならやめときな
0669マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:52:53.30ID:4K4sTLlJ
>>666
休学してすぐに本気出せなかった時点で、向いてないよ
真っ当に大学卒業しときな
0670マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:00:35.85ID:SU2+6kBW
一回きりの人生だし、選択肢があるならチャレンジしてもいいかなぁと思って挑戦して入る感じです

休学は夏休み明けなので、まだ始まってはいません 夏休みも休学と捉えていたのでややこしい書き方になってしまいました

確かに甘さはありますし、皆やりたくないことやって生きているというのはそのとおりだと思います

いずれにしても、今のままではいけませんよね
ちょっと甘く見すぎてました
0671マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:24:06.01ID:fjJWtCpn
>>670
あなたがどのくらい有能でその道に明るいかわからないから平均値で回答したんだよ
自信があるならまあやってみ、でも引き返せるポイントは見誤らないようにね
だめだと思ったら潔くあきらめて堅実な人生を
0672マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:25:07.97ID:SU2+6kBW
>>671
ありがとうございます
そうですね 引き際を誤らないようにギリギリまで挑戦してみます
0673マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:33:17.76ID:2KjUEfmm
>>666
ネット系の広告収入というのは、基本的に安すぎる。
「仕事したくない人が、行動改善ゼロ」って、最悪な結果になる。
資金さえあれば、FXの方が堅実と思うくらい。
0674マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:47:48.43ID:jZplazSn
>>666
稼ぐ人は立上げ期には自分の持ち時間の90%くらいを仕事のためにつぎ込んでるよ。
そのくらいのつもりで趣味も捨て、娯楽も捨てゆっくり過ごす時間も捨てて、やりたいことを1年間全力でやってみるとよい。
FXは手持ちの余裕資金以上にやらないように気をつけて。
0675マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:49:22.85ID:2KjUEfmm
仕事したくない人が、行動改善ゼロにシンパシーを感じているのは、
社会を貧しくする悪役。
0676マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:51:42.45ID:SU2+6kBW
>>674
そうですよね それくらいの覚悟必要ですよね
やっぱ自分甘かったと思います

色々とありがとうございました
0677マジレスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:58:45.42ID:2KjUEfmm
> 自分の持ち時間の90%くらいを仕事のためにつぎ込んでる
たぶん、インディーズ。
0678マジレスさん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:48:29.94ID:PX7VwQib
キレやすいけどいいところもある、って人についてどう思うますか?

職場の店長がかなりキレやすいです。
週3〜5回は朝から機嫌が悪く目の前で挨拶しても無視
イライラしてお客さんや他の従業員がいる前で怒鳴って注意(本人は注意とかお小言と言っているが、イラついて当たって来ているだけなのか、本当に注意しているのかは言い方ですぐにわかる)
休憩前までお互いの好きなことの話題であんなに盛り上がってたのに、休憩から帰って来たら機嫌悪くなってて物に当たり散らしてる(ほんの1程度の間に豹変しすぎてこっちが困惑)。
など、いつキレるか分からないので、今ではそっちばかり気になって怒らせないようにするのが目的なのか、仕事してるのかよく分からなくなってます。

しかし、普段は気さくなところや、数人で話しているときに話に入れるようにこちらに話題振ってくれたりと細かいとこ気を使ってくれたり、2人で店番してるときにコーヒー奢ってくれたり、などいい所もあります。

仕事中も相手のそういったいい部分に助けられることもありますが、個人的にはそもそも苛ついていきなりキレるって時点で関わってはいけない人間のような気がします。
みなさんの周りにこういうタイプの人いたとしたらどういう認識を持ちますか。
0679マジレスさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:13:17.04ID:/bwMLtmc
>>678
自分で自分の機嫌を取れない人間は精神が未熟なんです
精神が熟練して問題解決能力が備わっていれば周りに当たり散らしたりせず
自分がなぜ苛ついているのか、どうすれば解決できるのかを冷静に考え
不満を抱いてる相手と話し合う方向で動くはずです
店長さんのようなタイプは日本中至るところにいます、もういい大人なので矯正できません
あなたがバイト従業員なら転職の充分な理由になりますねそれは
0680マジレスさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:17:30.82ID:/bwMLtmc
話を振ってくれたりコーヒーを奢ってくれたりする程度のことでは評価になり得ません
自分は理解があり大人で頼りになる人間だと思われたいのでしょう、そのための小細工です
DV被害を受けている女性は皆そう思わされています、本当はいい人なの……って
0681マジレスさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:18:50.46ID:4XFdSvaR
>>678
間違いなく距離はおいた方がいい 身内がそうだからよく分かるわ
仕事のせいでストレス溜まってておかしくなってるのかもしれないけど、だからといって他人がどうにかしてやれることじゃないしな

そう言う人の延長線上にあるのは、怒るけど、いい人→殴るけどいい人→人〇しだけどいい人 ってことを覚えといた方がいい
0682マジレスさん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:37:15.42ID:3vrb8y8a
>>678
自分ならまともにやりとりができない認定するよ。
バイトならタイミングを見て辞めるし、簡単に職場を変えられない事情があるならそいつの上司や人事になんとかしろとクレームする。
0683マジレスさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:17:18.65ID:RO8alZki
>>678
どういう認識と言われればハッキリ言って一切関わりたくないタイプ
しかし職場が一緒でしかも同じ職種をしていりゃ関わりまくりなわけで
まあ大ハズレだなあと
異動などで離れられるのなら早く離れたいね
不機嫌なのは基本的にほっとく(自分のミスの時は別として)
プライベートなどの話はしないように避ける
個人的にはそうやって奢る人もあまり好きではないし奢られる覚えもない
0684マジレスさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:55:11.92ID:VU2Rmri/
自分の認識が正しかったようで少し安心しました。
キレやすいのは仕事というシビアな環境が原因なだけで、もしプライベートだったらいい部分だけで付き合えるかも、など考えそうになったこともありますが。
確かに51にもなって突然キレる時点で人として終わってますね。

>>683
今の職場はコンビニくらいの広さの個人商店で1店舗だけなため、辞めない以上は関わるしかないので、今はいつ限界が来てもすぐ行動できるようにできるだけ金貯めることに専念している、という感じです。
というか今の職場を続けている職場がほぼそれだけになっています。
来年には目標額に達するのでそうすれば少し精神的余裕もできると思いますし。
我ながら仕事としてどうなんだそれは?とも思いますが。
0685マジレスさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:44:23.21ID:yrqutKbA
突然ですが、世の中自分中心だと思いますか?
全然違うんですよ  人は違うこと考えています

今コロナ禍でしょ?
周りでだれか死ぬかも、って考えてます
突然連絡取れなくなった
会えなくなった、のがいますか?
イキガミきたのかもしれないな、って思ってます
知ってます? @映画「イキガミ」

国家繁栄維持法が施行され、
0.1%選択されてしまうのです
どのような人間が選択されるかは国家が決めてます

国家により選択された0.1%が突然消えますけど
他の大多数にとっては何の関係もないので
部屋で考えるのはやめたほうがいいです
0686マジレスさん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:28:41.27ID:JUAmuwLx
取り合えずコピペするのはやめたほうがいいのでは
0687マジレスさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:29:08.04ID:STUCjSmi
25歳男です
一人暮らしをするのですが部屋の内見や家具家電選び、引っ越しなど親がついて行くといいます
いい年した男が親と一緒にってどうなんですか?
嫌いなわけではないですが自分の性格的に他人とのやり取りを親に見られるのがストレスです
親がいない方が自分の意思を出しやすいので知識が無い割に良い結果を生むと思っています
0688マジレスさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:43:09.59ID:qz0zjK8u
>>687
家具や電化製品を買うのに自腹を切るのであれば、親は要らんでしょう 寧ろ邪魔
でも親がスポンサーの場合はついて来られてもしょうがないと思う
0689マジレスさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:49:10.87ID:PbPTGdsT
>>687
自分で細かく調べて失敗しない自信もあるならついてくるのはやめてもらえば良い。
家を借りるのは契約だということを忘れずに。大手の不動産屋なら迂闊な人でも大きな失敗はないと思うけどね。
家具もよく考えずに買って失敗するのもあるあるだから、アドバイスを聞けるのは有用。

親が不動産契約に詳しかったり、過去に何回か引越しをしていて住居選びのアドバイザーとして有効なら連れて行くと良い。
0690マジレスさん
垢版 |
2022/08/28(日) 04:49:31.61ID:0DrcSEYJ
相談してもいいですか?
0691マジレスさん
垢版 |
2022/08/28(日) 07:10:46.29ID:sTrM/uum
>>687
不動産屋はともかく大家と管理会社は借り手の足元を見る人が多い
借り手が若い女性だと出ていくときにいろいろ難癖つけて吹っ掛けてくる
そうならないために若い女性が不動産巡りするときは年長者といっしょに内見するほうがいい
あなたの場合男性なのでわかりませんが、もし他人から嘗められそうな外見なら
バックで親御さんが目を光らせていると印象付けたほうがいいと思います
見た目や話しぶりの印象が強気でしっかり者なら必要ありませんが
0692マジレスさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:27:52.53ID:STUCjSmi
>>691
親の前では思春期の中学生みたいになってしまいます
舐められやすい方ではありますが、まだ1人の方がしっかりコミュニケーションとる事ができると思います
0693マジレスさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:39:41.04ID:zOPQTBCU
>>691
親がそういう行動に出るってことは今までもあれこれついてきてて
それを許してたんだよね
別に女性だろうが男性だろうが家電買うのなんて1人で当たり前だし
賃貸住宅何回か借りてるけど親と一緒なんて学生とか親の援助でわけあって
1人暮らしとか以外はそうそうないって
若い女性の場合は親が絶対に女性専用とかうるさいこともあるが
あと失敗もしてみたほうがいい
アパート借りるのはスーパーでの買い物と違って手間も金もかかるわけだけど
自分で考え選択肢てその結果を受け止める当たり前の経験だからね
この先まだまだ大きいお金の買い物をしていくことがあるわけだから
25歳なんてもう早い人は結婚してたり親になってて家族の責任取ってるんだよね
失敗しない自信とか最初からあるわけがないし失敗は悪くない
自分のケツは自分で拭けるかどうかが大事
そもそも親が選んだって失敗するから大丈夫w 
0694マジレスさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:49:01.77ID:sTrM/uum
>>692
ひとりで契約する場合は不動産屋、大家、管理会社にそれぞれ思惑があり
あなたが損害を被ることについて誰も気にかけていないことを頭に入れておいてください
私の場合1年後に部屋を解約する際、管理会社の立会いのもと部屋をチェックしたとき
浴室の鏡に水垢があるから8000円追加でもらいますと言われ承諾したのですが
あとから調べたら百均で売ってる特殊な掃除道具でこすればすぐに落ちるものでした
ものを知らなかったばかりに7900円も損をしたのです
天井の壁紙が蛍光灯の光熱で色が変わってしまっているので貼り換えに8万円かかりますとも言われました
でもそのアパートは築11年で、私が借りていた1年間で付いたようなものではありませんでした
不動産屋を通しての交渉になり、不動産屋は大家に強く言えないので出て行く私を必死に説得してきて
私も粘ったのですが不動産担当の人が引いてくれなくて折半になりました
1年しか住んでいないのに4万円も追加で引かれてとてく悔しい思いをしました
など、あとから考えるとありえない難癖をつけられ、保証金から余分に差し引かれました
新興プロパティという別の管理会社は解約から1年経ったころ、わけのわからない理由をつけてさらに5万円請求してきました
よほど私のことが世間知らずのカモに見えていたのでしょう
実際、(そうなのか)と思ってしまい、なにかモヤモヤしながらも振り込んでしまったのでバカでした

何かおかしな条件の提示や請求をされたら一人でちゃんと戦えますか?
自分でその問題について調べて承服できない点を不動産会社や管理会社に口頭で伝え
金を出す気はないと突っぱねる強さは持っていますか?持っているならいいと思います頑張ってください!
0695マジレスさん
垢版 |
2022/09/03(土) 08:45:47.66ID:HmOYqlTa
現在個人経営の会社に勤めて3年になるのですが、社会保険に入っていません。
条件は満たしているので少し強めに加入したいと言えばやってくれると思うのですが、今から入った場合、加入してなかった過去の3年間も遡って入社から加入していたことにできるのでしょうか?
とにかく入社時の日付が載っている雇用保険被保険者証がほしいのですが。
0696マジレスさん
垢版 |
2022/09/04(日) 21:21:43.70ID:8rUM7Wsk
私は今中学生で、将来就きたい職業があります。
しかしその職業はとても難しい職業で、並の人では就けないようです。
私はとてもその分野に興味があり、何が何でもやりたいのですが、
自分の実力でできるのかとても不安です。
勉強だけでいいのでしょうかっ!ペッ!
0698マジレスさん
垢版 |
2022/09/05(月) 00:30:26.81ID:Lgxl6dGa
毎日会社を辞めることばかり考えています。でも行動力が無いため出来ません。
そもそも辞めたい理由も自分の将来に対する前向きな理由は無くて、ただ自分が辞めることでみんなが困ることが楽しみでそれをモチベーションにしている状況です。
自分の存在価値を知らしめたいだけなんです。
もっと良い方法があるはずなのですが、そっちに思考がいきません。何かアドバイス頂きませんでしょうか。
0699マジレスさん
垢版 |
2022/09/05(月) 00:58:43.72ID:NkXuH8fp
>>696
何をやりたいのかまったくわからないのでとりあえず勉強しとけば?
0700マジレスさん
垢版 |
2022/09/05(月) 01:06:55.85ID:NkXuH8fp
>>698
手が足りなくて《勘弁してよー》ってことはあるかもしれんが、普通の勤め人が一人やめたところで、3ヶ月もしたら元通りよ。
あなたが本当に辞められて困る人間ならモチベーションとかなんとか面倒なことを言わずさっさと転職するか、本当に辞められては困る実力と実績をつければいい。

余人を以って代えがたい()とか言われた高級官僚もスキャンダルが発覚したら一瞬で辞めたけど、行政で困ったなどという話は聞かないねぇ。
0701マジレスさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:49:05.13ID:4JjxuNCn
>>697
たまに唾吐きたくなるときってあるジャン?
0702マジレスさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:05:12.76ID:ftq2av7A
>>701
学校の勉強を気にする前に知恵と教養も身につけろよw
0703マジレスさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:23:26.74ID:Ll4oQR2J
告白されて断ったら関係が壊れた、みたいなよくある話
自分に起きてはじめて辛さがわかったわ
これはキツイ
0704マジレスさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:20:53.73ID:W6gk7bcd
>>702
まぁいいジャ’’ン’’
0705マジレスさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:36:39.46ID:0Sej5wt5
>>701
そうだね、ペッ!
0706マジレスさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:39:00.72ID:HysR7vM8
ひと月ほど前、弟が事故に会い、 両指10本欠損し半年入院してます。
内蔵に損傷は少ないので命は大丈夫みたいです。現在麻酔で意識混濁状態です。

弟は精神障害があり、30歳です。一緒に病院に行ったり面倒を見ていたのですが、
ストーカーで警察に逮捕されたりその対応をして疲れてしまい、少し離れていました。

親は離婚していて、弟は父親と2人で地方に住んでいて、私は東京に独り暮らしです。

今度様子を見に来てくれと父に言われたのですが、
正直 面倒を見たくないな、会いたくないなと言う気持ちと兄弟の情と
大怪我して可愛そうという気持ちが合わさり混乱してます。

どのように対処していけばいいでしょうか。
0707マジレスさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:42:17.29ID:I/Ck4sOb
>>706
いくら身内でも犯罪者は放っておくべきだと俺なら思う
0708マジレスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:37:31.48ID:qrjSlRD2
>>706
ひと月前に事故にあって半年入院意味わからないけどそこはまあいいや
情があるなら意識混濁してるうちに顔だけ見てお父さんと今後のこと話してくれば?
精神障害がどの程度かわからないけどあなたも遠方で面倒みられないし(犠牲になってまで面倒みなきゃいけない義務はない)お父さんだっていつか死ぬ
簡単ではないけど福祉関係や警察に相談して実績作っておくのもいいかもしれないよ
お父さんはともかくあなたはみなくていい
0709マジレスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:57:22.25ID:0BTpNwuI
>>707 >>708
お返事ありがとうございます。すみません、半年というのは退院までの期間です。
それもまだはっきりしてなくて1年になるかもしれません。

一度顔を見に行くのが常識的ですよね。 家族も別に悪い人ではないでしょうが、
自分も33で結婚もしてないのに面倒見たら人生終わるのかなと思ってます。
行っても嫌なことしか起きないのに行きたくない気持ちと家族との情で迷ってました。

もう少し考えてみようと思います なにかご意見ありましたら見ていますので残していただけると幸いです。
0710マジレスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:44:30.31ID:WQFu1mmH
>>709
弟さんの話の前にあなたのことを少し話しますが結婚願望があるんですね、でも33歳
失礼ですが婚活市場ではほとんど相手にされない年齢だと思います
お金に余裕のある男性は27歳くらいまでの女性に集うのが現実なので
現在結婚を前向きに考えてくれてる恋人がいたり、余程の美人なら話は別ですが
それで弟さんの件ですが、婚活市場ではあなたの結婚の妨げになります
結婚相手が弟さんの存在ごとあなたを愛してくれる包容力があり愛情深い男性ならいいのですが
条件でお嫁さんを探してる普通の男性なら結婚はまずないです
なにが言いたいかというと、あなたの今後の人生と弟さんは密接に関係しているということです
日本には兄弟と縁を切る法的手段がありません
籍を抜いたり絶縁状を内容証明つきで送付しても法的根拠にはならないと聞きます
結婚相手に弟さんの存在を隠し通せるものでもない
婚約者に家族のことを尋ねられたときから一生嘘をつき続ける煩わしさを想像してみてください
であれば弟さんのことは最低限は気遣ってあげるほうが得策だと思います
あなたとの結婚を考える男性がいちばん気になる部分でもあるからです
事故で指を欠損した家族を冷たく見放す30代女性と結婚したい男性がいるでしょうか
0711マジレスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:55:47.92ID:8sZ7knBd
>>710
なんか一方的な見方過ぎない?悪いけど

・犯罪者である弟とは絶縁してますという33歳女
・指欠損で精神障害で前科者の弟を気遣う33歳女

どっちが婚活市場で不利か?ってどっちも同じでしょ
俺的には後者の方が、よりあり得ないな

それに第一、相談者さんは、相反する自分の気持ちをどう整理すればいいのかを相談してるのであって、どうすれば婚活で有利になるかを相談してるんじゃないでしょ
0712マジレスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:49:47.88ID:WQFu1mmH
>>711
相談者さんが自分の気持ちを整理するためには人生を俯瞰してみる必要があるんです
相談者さんが33歳で結婚もまだしていないのに、と前置きしたうえで自身の今後の人生を不安に思っています
なので相談者さんの結婚まで視野に入れて回答しました
それからこの板のルールでは相談者以外の人にレスをつけて意見を交わすのは駄目みたいです
テンプレにも書いてありますし他の人も相談者以外にはレスしないようにしてます
0713マジレスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:52:33.78ID:WQFu1mmH
個人的にはレスバトル大好物なので絡まれるとうれしいのですが
スレは間違いなく荒れるのでやめたほうが良いかと
0714マジレスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:01:33.54ID:8sZ7knBd
言いたいことは変わらんけど了解した
0715マジレスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:35:05.65ID:yzviyi+j
>>706
今後弟さんに関わるつもりがなければ会いに行くのも含めて手出ししないほうがいいよ。
誰かが書いていたけど姉弟という事実はなくせないけど、兄弟というものは独立した後は関係が出てくるのは親の相続のときだけで、縁を切ろうと思えば切れる。
相続だって親にたいした資産がなければ相続放棄手続きして終わり。

弟さんの状態・状況からするとがっつり関わるか、一切関わらないかの二択と思う。
0716マジレスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:34:33.43ID:Jkx/rt2D
母親とケンカしてます。40代独身男、両親と暮らしてます。
母親が言うには、私が、買い物依存症だそうです。
私が買い物して、エコバックやトートバックをいつも持ち歩いているので
近所の人に、いつも何かを買ってきている=金持っていると
思われるのが嫌なそうです。
私は太っていたので、ダイエットを決意し、
以前はコンビニ弁当、菓子、飲酒などを毎日購入してました。
今は、かなり我慢して、2年間ダイエットに励み、
自身の最高体重記録時(身長160cm、85kg)が
現在は体重55kgです。
現在は、野菜(もやし、キャベツなど)やサラダチキン、
豆腐、プロテインなど低カロリーの食材を
毎日ではないですが、2.3日間隔で購入してます。
それが、母親は気に入らないようで、買いすぎとか、散財しすぎとか
言ってきます。金額的には、ダイエット以前の嗜好品から
現在の買い物のほうが安価です。
母親は、妹(既婚、近所に住む)や父親と、しょっちゅう100円ショップなどに
散財に行ったり、楽天市場でわけのわからない物を買ったりしてます。
私から見ると、両親のほうが、散財してると思うのですが、
結構な回数で、私の買い物に、毎日物を買うな、近所の人が見ている、散財しすぎと。
しかし、母親もいろいろ買ってくるし、自分のことは棚に上げてと思います。
客観的に、私が買い物依存症でしょうか?
自分はネット通販は、ほぼしません。母親は、楽天で中華製のへんなインテリアとか
買ってます。そのことは、自分には知らされず、代引きで、自分がお金を払う場合が
(毎回ではありませんが)あり、それも不服です。
家を出ていけば、いいのでは、と思われるかもしれませんが、自分は障がい者なので
誰かの介護が必要なので、それも難しいです。
これは、私が過去に散財していたため、その印象が残っているという事でしょうか?
それとも、母親が世間体を気にしているということでしょうか?
0717マジレスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:03:52.95ID:KKamQD+L
>>716
(良い歳して実家に世話になってる身分のくせに)散財し過ぎ、という意味じゃないでしょうか
0718マジレスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 04:39:58.63ID:cXRfHlKY
>>716
田舎住まいのこどおじね
買い物依存症ではないけどデブ時代の食費で部屋借りられるから独立しなよ
買い物依存症より母親からの小言でイラつくこどおじのほうが問題
0719マジレスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:30:58.76ID:IOJ03P/z
>>716
気心の知れてる肉親には自分の価値観をつい押し付けてしまうものです
お母さんに悪気はなく、あなたが小さな子供だった頃と同じ感覚で小言を言ってるだけです
鬱陶しいと思いますがなるべく取り合わないように流すのが最善かと
真面目に受け取って口喧嘩がはじまるともっと面倒な事態になりますから
お母さんの考え方は変えられないと思います、老人は頑固なので
0720マジレスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:02:57.81ID:uY2pr4Vb
>>716
介護が必要な障害者がトートバッグ持ってホイホイ買物に行けるの?
40歳代独身男、両親と同居、身長160cm・・・
なんか色々と終わってるね
40男なら母親に何をグチグチ言われようが堂々としてろよ
ただその金の出所にもよるが
当然自分の稼ぎ(障害年金含む)から出してるんだよな?
0721マジレスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:44:56.43ID:yknQG0kS
ひきこもりが長く社会復帰をしようと思っている30代です
ひきこもりのきっかけはうつ病でした
最近は精神も安定してきたと思います
それで仕事の面接を受けるのに、自己PR動画というものを初めて撮ってみました
長くひきこもっていたせいか、初めて自分の動画を撮るせいかはわかりませんが
目は泳いでいて、表情も笑顔をしたつもりでしたが虚ろな顔をしていて、あとこれも仕方ないかもしれませんが
青白く顔色も良くありませんでした
うつで引きこもる前の自分の写真は表情も明るく健康的に見えていたのでショックでした
面接を受ける前にこれらを直したいと思うのですが、どうしたらよいでしょうか?
今のままでは面接も上手くいく気がしないです
0722マジレスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:48:00.91ID:KKamQD+L
>>718
自分が要介護者だから実家出れないって書いてあるよ
0723マジレスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:28:50.41ID:IOJ03P/z
>>721
激安風俗でも利用して人と会話するリハビリをしたらいいと思います
その女の子に身だしなみや表情の作り方など相談してみてもいいんじゃないですか
僕を見て気付いた点があれば教えてほしいと言って
お金を出さなくても会話できる環境があればそっちのほうがいいと思いますが
あくまでもリハビリ目的なので女の子のクオリティには文句を言わないように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況