>>128
そのあとのことを聞きたいのですが
あなたは愚痴を聞いた後、その愚痴に出てくる知る知らないにしてもその人を
自分の憎き相手として脳内にインプットしますか?
もしくは
愚痴を聞くのが嫌で愚痴って来る人にストッパーがかかる

どっちでしょうか?

はじめの状態ならあなたの精神に異常があるか出ていると思います
後のほうはあなたがその人らを避ければいいので甘んじてその状況を受け入れていることになります

後のほうは愚痴が始まるか始まらないかで避けることです
言い訳を考えておいて逃げる

はじめのほうは複雑な心情が絡みます
愚痴聞いてやってる俺かっこいい、俺、頼りにされているんだ
そう思い込んでいる「酔い」みたいなのがあると思います

あなたが書き込んでいるということは最初は皇位で愚痴を聞いていたのかな?
それが常態になった‥と言うことでしょうか

その人たちからは言い訳を用意しておいて避けることです
親にはしばらく仕事が忙しいと避けましょう

忘れることですが、思い出すな‥と言う兆候が現れたら
上書きです
散歩しよう、お茶のもう、今日はいい天気だ
何でもいいから気を反らす
そういう癖にしていたら忘れられます
何でもいい、目に入るものを見つめる、そこから想像を膨らませる

忘れ去るという訓練を続けることです