40歳になった会社員です。最近圧力がきつくて生きるのが辛くなってきました。

若いころから大黒柱として働いてきました。生きがいは仕事で、技術のことを考えているときは現実を忘れられるので楽しく夢中になれ、
成績は良く(一位だったこともある)男性がやったことにすれば成果も出せていました。

在宅勤務になってから、キツイ面談が増えた気がしています。
メモ書きの日本語文法のわかりづらい箇所があるかもしれないから一緒に書き直し方を考えようとか、
顔が悪いから打ち合わせには出せないので、昇進試験(係長)を辞退してほしいとか…
突然呼び出されて、理由が良く分からないまま二時間くらい叱られることが増えました。

私生活では、糟糠の妻気取りで支えてきた夫も不倫相手に子ができたとかで殴るようになり、警察のお世話になって一人で家出、昨年秋に離婚裁判が終わって別れたばかりです。
また昨年末に重病だった父を見送り一人になりました。

人事からは、あなたは年齢的にも成果的にもリストラ対象ではなく会社に残ってほしい。
ただあなたの部署は九州男児が管理職に多く、35歳過ぎから嫌がらせで女性は辞めていくことが多い、定年までいた女性はまだいない、ごめんなさい、と言われました。

男性も悪気があって追い込んでいるわけでは無いのですよね、正義感というか。
もう怒る気にもなれません。

休職になったら女性は戻れないし、コロナ禍で無職からの再就職なんて考えたくもない。
(それこそ家に一人で無職になったら自殺してしまいそう)
たとえ転職できたとしても男尊女卑はあると思うので解決にはならないと思います。

意地を張って「一人でも生きていかなければ」「年配女性でも世の中の役に立つんだ」なんて思ってきたけれど、もう逃げてもいいかなと思うようになりました。