X



トップページ人生相談
1002コメント613KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます730【相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん (ワッチョイ 6716-GfAq)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:06:20.36ID:3jJlezk00
!extend:checked:vvvvv


総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★回答者の方へ★
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

☆前スレ☆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます729【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1610847026/

※次スレを立てる方は、以下のサイトに記載されている
  ワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペするようにしてください。

  ttps://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php
  >IDを表示し、妙なニックネームと KOROKORO を表示
  の所に記載されている!extendsから始まるワッチョイ表示のコマンド
  ※ ここにコマンド自体を記載すると、スレ立て時に
    ワッチョイ表示のコマンドが実行済み状態に書き換えられる為
    このように記載しています。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002マジレスさん (ワッチョイ a362-4Caa)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:07:12.56ID:I5ZcO+5M0
997ニキありがとう
保証会社についてググってみる
0004マジレスさん (ワッチョイ a767-0KC/)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:56:25.41ID:GrTwjCKp0
10代を全く楽しめなくてむしろ苦しんだ事は一生辛くて後悔して生きて行くのでしょうか?

本当に何万回かって言う位相談したかも知れないしまたお前かって言われそうですが、アドバイスくれる人が居たらお願いしたいです。

10年以上も前に虐めに遭ってそこから適応障害になり今は躁鬱病なんですがずっと苦しんでます。 
特に過去を振り返ると凄いイライラします。
虐め自体の恨みもですがそこから病気になった事、自殺未遂をした事、通信の高校にしか行けなかった事とか色々あります。

あと通信の高校時代に周り皆に彼氏が居て幸せに見えたのも凄い嫌だったし振り返ると腹が立って来ます。

以前は10代に夢見過ぎ、20代の方が自由やお金があるから楽しいとかアドバイスを貰いましたが納得出来なかったし私は働いてもないからお金はないです。

10代の青春を壊された悔しさは一生消えませんか?

今幸せなら良いでしょとか今を充実させたらみたいなのは辞めて下さい。 
失恋してばかりだしバイトをしてもクビになるし友達は離れて行くし全く幸せにはなれません。

今唯一の希望は大学に行く事ですが過去が嫌でイライラするから勉強し難いしプレッシャーもとてつも無いです。

大学進学は絶対にしたいからその辺はアドバイスは求めてないです。
大学では年齢的に浮きますが最悪な高校に3年間も行きましたし学歴になるから割り切って大学には行けそうです。

漫画等で中学生や高校生が青春して恋愛をしてるのが凄い羨ましくて自分にはなかった事が悔しくて辛くて毎日泣きそうになります。

所謂青春コンプレックスでしょうか?

何かアドバイスお願いします。 
長文失礼しました。
0006マジレスさん (ワッチョイ a767-0KC/)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:43:47.16ID:GrTwjCKp0
>>5
やっぱり来世に期待しかないですかね
0008マジレスさん (アウアウウー Sac3-Ai/v)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:29:10.06ID:RSrk+IYOa
最近ある特定の人を妬み、不幸を願う気持ちが止まらなくなりつつある
たまたまめぐり合わせが悪かっただけで私自身が不幸や生活苦にあるわけじゃないのに

気持ちを発散するために楽器を弾いたりしてるけどあまり効果がない
こんな自分が嫌だ
嫌な出来事、そいつと関わった記憶丸ごと忘れてしまいたい
0009マジレスさん (アウアウウー Sac3-Ai/v)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:31:24.15ID:RSrk+IYOa
そいつや周囲の人と話した内容やその時の感情が毎日のようにぶり返してきて
気づけば涙でぐちゃぐちゃになってる
早く忘れたい
0012マジレスさん (ワッチョイ df16-FGBI)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:39:12.20ID:CFzakTl60
47歳無職です。
なんとなくもう人生終わったと思ってます。
すでに6年くらい仕事をしていません。
貯金もなく親からたまにお金をもらってゲームを買って遊んでますが、最近は70代の親も貯金は20万ほどしかなく年金でギリギリだと知りました。
親が死んでも家くらいしか残りません。
俺は年金も払ってないので老いたときは生活保護かもしれません。
明日、ポックリ死ねればなといつも思ってます。
自分の失敗は大学受験でした二浪しましたがどこも受からず専門学校に行きましたが半年で中退しその後は転職を繰り返してました。
28歳のときにネットで知り合った女子高生と付き合って、それで逮捕歴があります。
今は名前を検索しても出てきませんが、10年ほど前は名前がネットから消えなかったのでそれで半年ほど働いて職場を変えることを繰り返してました。
40歳の頃にはセックスもできなくなり、今では完全にEDになりセンズリもできません。
数年前から自分はもう終わりだなと思ってます。
そこで最後になにか人生を逆転できるアイデアがあればお願いします。
死ぬ気でそれをやります。とりあえず一度でいいので真剣に生きて燃え尽きてみたいです。
0017マジレスさん (ワッチョイ b73a-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:30:22.76ID:AgPpuCqj0
>>12
逆転て金のこと?
人間追いつめられると一か八かとか死ぬ気で絶対○○します
とか言う人多いけどそーゆー人ほど結局何もしないんだよね

ジョギングでも何でも一足飛びにはできないよ?
明日から42キロ走りますとか無理でしょ?
5年10年20年かけてもなかなか成果が出ないし一人前に
なれないなんてザラなのにどうしていきなり逆転なんておもうのか
もっと地に足着けて自分は生かされているって言い聞かして
今できることを不言実行したほうがいいと思いますよ
0018マジレスさん (ワッチョイ 3393-VUWQ)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:58:28.47ID:NcsrT7MT0
>>12
原発事故処理というが、
本当にわかっているのか?
本当にわかっているのは誰だ?
0019マジレスさん (アウアウウー Sac3-Ai/v)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:58:59.87ID:RSrk+IYOa
>>11
そいつと最後に関わった日に一日中呪文のようにそう唱えて耐えた
半月経った頃にはだいぶ楽になってたのに
今またぶり返してきて辛い
0020マジレスさん (スフッ Sd32-siWL)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:12.92ID:FpNG81gpd
競馬で280万失った男です
前スレでアドバイスしてくれた方ありがとうございました。
パット解約しました、、
働いて稼いでいくしかないですが、競馬で失ったお金が本当にもったいなくて毎日憂鬱で気力が湧いてこなくて辛いです
ポジティブになれるようにどうしたらいいかな…
0022マジレスさん (ブーイモ MMdb-9HUY)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:58:31.79ID:zMhPVUIqM
>>4
自分の思う通りに生きれば良いのです
誰もあなたに生き方を強制しませんし、
もしされたとしても悪意に耳を貸す必要はありません

過去の経験や現在の社会に負い目を感じる必要はありませんし、
負い目が気になるならまずはそのマインドコントロールを解くことから始めると良いです

いずれ自分を追い詰めていたのは自分自身だと気付く日が来るでしょう
それに気付けば過去の経験も許すしかなくなります
これからの人生を他人に邪魔させない信念と
自分一人だけでも幸せになる勇気がみなぎるまで穏やかに過ごしましょう
0023マジレスさん (スフッ Sd32-siWL)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:07:40.09ID:gSWNpz/md
>>21
返事してもらえるだけで嬉しいです
株とか勘弁してくださいw
0025マジレスさん (ワッチョイ a767-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 05:07:29.49ID:FWx+EuWt0
>>12
死ぬ気で仕事しましょう。
警備でも介護でも配送でも47なら仕事ありますよ。

過去やらかしたことはいったん忘れて今を生きてみましょう。
0026マジレスさん (ワッチョイ a767-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 05:10:13.31ID:FWx+EuWt0
>>20
これ以上マイナスが出ないって大きなポジティブ要因だと思いますよ。
少しずつ気力出していきましょう。
0028マジレスさん (ワッチョイ 1215-p5AF)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:25:23.79ID:tLymIxFm0
来季から全く未経験の部署に異動になるかも?な40中ばです
一応、打診レベルなので断る事もできなくはないです(断っても強制的に異動になる場合もあるかもしれませんが)
今の部署の上司は後輩で、あまりウマがあわずやりにくいですが仕事自体はやりがいがあります
新規案件にも既に取り組んでます
新部署へは昇格という形での異動ですが、全くやった事のない部署なので不安でしかありませんし(食わず嫌いかもしれませんが)、現案件を途中にせず最後までやり抜きたい気持ちもあります
後輩上司の下でもやりがいをとるか全く新しいところで不安だが昇級し、後輩上司から離れられるをとるか
現部署では上は詰まっているのでこのままでもあまり上には上がれないと思います
異動先は管理職が定年となり、現部署の事をわかっている人がほしいという事で自分に白羽の矢がたったようですが…
家族のことを考えたら後者なんでしょうけど…
悩んでます
0030マジレスさん (アウアウウー Sac3-kTgH)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:25:07.74ID:jt0fv6oWa
>>28
自分とほぼ同年齢でそれは少々頭の中が寂しそうですが自分で答え出してますよね?
上手くいかなかった時に決めたのは自分じゃ無いと言う責任転嫁先を求めるのは家長として流石にどうかと思います。
0031マジレスさん (ワッチョイ 9743-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:01:50.13ID:+77GlfGJ0
>>12
だらしない生活をしてきたつけですね
親御さんがあなたを責めずに見守っているのが痛々しいです

仕事は探せばある
倉庫、配送所の仕分けなど
あなたにやる気がないということです
年老いた両親のことを考えて下さい
あなたを叱る、突き放すをしないで受け入れているご両親の気持ちを
あなたの将来を案じているのはこの世で二人、あなたのご両親です

ここで相談しても何もなりませんよ
あなたとは他人ですから
あなたが大事にするのは高齢のご両親であって
看取るのはあなたであって
あなたが支えるのですよ
0032マジレスさん (スフッ Sd32-siWL)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:25:51.53ID:RQUFigYFd
>>24
本気でしたか
俺を破滅の道へまっしぐらにさせるアドバイスかと思ってますが
ありがとうございます
0033マジレスさん (スフッ Sd32-siWL)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:27:33.66ID:RQUFigYFd
>>26
ありがとうございます
悔しくて毎日朝は吐いてます
少しずつ気力が戻ればいいのですが、本当に無駄な事をしたなと考えると立ち直れません
0034マジレスさん (スフッ Sd32-siWL)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:29:13.08ID:RQUFigYFd
>>27
ありがとうございます
すいません自分あほなんで最後の全員と顔を合わせないわけにはいかないとはどういう事でしょうか?
0035マジレスさん (ワッチョイ 537f-oFCC)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:02:14.81ID:JyvXS6WL0
>>20
借金抱えてるのなら大変だけど、別に犯罪を犯したわけでもなく事故で人の命を奪ったわけでもないから
もっとらくに考えたほうがいい。280万円なくなったという事実は変わらないけど買い物や食事をするたびに
お金の大切さが身に染みてるはずだから価値観をリセットしてもらってラッキーくらいにおもって元気出してください。
0036マジレスさん (スププ Sd32-siWL)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:46:59.20ID:oPU7tJ+Kd
>>35
ありがとうございます
優しいお言葉を頂き、なんかラクになれました
前だけ向いていきます
もうギャンブルは二度としません
本当にありがとうございました。
0037マジレスさん (ワッチョイ 966d-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:39:28.28ID:Cj/iEuJj0
勉強できる人が羨ましいです いつまでたっても勉強しません

私は小学校のころから勉強の習慣はありませんでした。
中学高校成績は最底辺で学校が嫌いでたまりませんでした、クラスで浮き始め退学、定時制に転入 勉強しなきゃと言って今まで8年何もしてません
私みたいな無能こそ本来勉強しなきゃいけないのにしてこないまま25歳になりました、青春コンプレックス抱えながら
人生が決まる二十代を無駄にしてます。

現在バイトで時間がありますが何をしたらいいのかわかりません、いろんなこと(イラスト練習、パソコン関係)をちょっとづつやっても結果は出ません
そういうのは大学にいるうちにやっとかないといけないんだなと感じましたしこれから先のことがよぎってしまいます。
バカなことに正社員で働いてるときは時間がない、このまま底辺から抜け出すための勉強時間がないだの考えてしまいます。やめた今楽ですがお金がないし稼ぐスキルもない

困難に立ち向かえる人格になれませんでした、性格さえまともなら青春コンプレックスに苦しみ続けるような学生生活を送れたし
矯正したいけど子供じゃないから無理だ 親を憎んでしまいます ダメなことなのに
0038マジレスさん (ワッチョイ 966d-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:44:45.77ID:Cj/iEuJj0
制服デートしてみたかった
0041マジレスさん (ワッチョイ 1f88-FGxl)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:05:42.41ID:48e+bzit0
大学生男
世の中キレた者勝ちなのでしょうか?
「他人を害すことなく穏やかが1番」と僕は心がけてきたのですが、その結果バイト先で踏みにじられ、
「自分の生き方は間違っていたのではないか?」と悩んでいます

初めてのバイト先に同性同年代の先輩がいるのですが、入社当初から頻繁にシフト交代をお願いされています
「正直嫌だけど僕も今後代わってもらう日とか出てくるだろうし」とガマンして交代していたのですが、先日僕がシフト交代を申し出たところ
「なんで俺がお前と代わらなきゃならんのだ!」と逆ギレ
僕は何度も交代してるじゃないですかと言い返しても「で?それが?」と聞く耳持たず
店長に相談しても、その先輩店員が怖いのかヘラヘラ流されました
結局僕は予定をキャンセルして出勤、先輩はまた好きに休みとってしまいました

そんなことがあり、人に優しくしてきた生き方って良くないのかな?むしろキレる人のほうが得するのかな?と思ってしまいました
僕もキレる生き方に変えたほうがいいのでしょうか
本当にわからなくなってます
0042マジレスさん (ワッチョイ a767-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:14:45.70ID:YpbJZBrJ0
>>41
キレる人はトラブルになりやすいし基本的に損です。

ただ穏やかなのと舐められるのは違うと思います。
今後はシフト交代を断ればいいですよ。
0043マジレスさん (アウアウウー Sac3-sRYH)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:27:47.42ID:yi4XMcqya
出不精で交友関係もほとんどない30代女です
「そんな私を理解してくれる彼くんが」みたいな人もいない年齢喪の処女のくせに
最近自己肯定感を満たすために抱かれてみたい欲が頭を擡げてやばい
他と繋がりがない10年来の独男友達なら性格知ってるし
周りにバレて面倒に巻き込まれるリスクもなくて安心かなとか具体的に考えてしまう
これメンタル的にヤバイ状態ですか?
寂しいからずっと彼氏切らさないようにしてる若い子と似たようなもんかなとも思うけど
相手と関係性を深めたいとか結婚とか子供ほしいとかその先を期待する気持ちは皆無で
自分が一体何を求めてるのか全然分かりません
そういう満たし方もアリだよ、とか
ぶっちゃけそんな感じで付き合ってる人も少なくないよとか
他にこんな満たし方もあるから友達をそんな風に使うのはやめなさいとか
いろんな方の意見を聞きたいです
(図々しくも相手は私の事が嫌いではないという前提でお願いしますw)
0044マジレスさん (アウアウウー Sac3-J/1r)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:28:55.86ID:2qyuwU13a
>>41
そんな事で悩む程度のことなのかな
ある一部の人を全体に捉える必要はないですよ
ただそう言う考え方だから必要な時にも弱気なんじゃないかなと思います
あと、恩義せがましいかな「自分は変わってやったのに」は自分は変わっても支障がなかったからですよね?
そこをあまり恩義せがましくてもちょっとうざいかもしれません
004641 (ワッチョイ 1f88-FGxl)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:02:28.05ID:48e+bzit0
>>42
キレることが得するばかりでは無いのですね
嫌なことはきっぱり断れるよう努力してみます

>>44
恩着せがましいといいますか、今まで僕は1度も変わってもらったことがなく
1回ぐらい変わってくれてもいいのになぁ…と、欲が出てしまいました
今後はもう何も願いません
0047マジレスさん (ワッチョイ 7716-GfAq)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:04:34.84ID:rku+qQDD0
>>41
古い言い方だけどDQNがのさばれる場所では、
真面目な人が損をする、これはどうにもなりません
(法が介入するレベルの悪事を働けば別ですが、合法の範囲では
そういうやつをつけあがらせたら負けです)。

「そいつと一緒に仕事をするのが嫌だから」とバイトを変える事も考えては?
その上で、新しいバイトで同じような事を言うやつがいたら
「以前のバイトでこういう事があったから、僕は誰ともシフト交替しない」と
最初に言っておけば、あなたがバカを見る事もありません。
0048モリサマー ◆pycnrlm0HI (ブーイモ MMdb-9HUY)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:11:52.49ID:BNGDM2WzM
>>28
自分自身が幸せになれる選択をしましょう
不遇な人が他者に分けてあげられる程度の幸福など誤差です

知識や技術を持たざる者は他者に生きる術を与えられません
心の寒い人は他者の心を温めることはできません
不幸な親を見て育った子は自分が幸せになることをためらうでしょう

自分自身の幸福が大きいほど他者に与えられる幸福も大きくなるのです
迷うようなら自分の本質を追求してみるのも良いかもしれません
0049モリサマー ◆pycnrlm0HI (ブーイモ MM63-9HUY)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:39:00.57ID:Kys5hPx4M
>>12
まずは精神科へ言って臨床心理士に検査をしてもらい、
自分が現在どのような状態にあるのか客観的に把握しましょう

社会不安障害や適応障害の他、稀に発達障害なども発見される場合があります
病名に関わらず精神通院のみ1割負担となる自立支援の受給者証が
各自治体の保健所に診断書を添えて申請することで貰えます

精神科への最初の通院から6ヶ月経てば障害者手帳の申請ができます
路線バス運賃が半額になる他、ごく一部の自治体では通院医療費が無料になります

精神科への最初の通院から18ヶ月経てば障害者年金の申請ができます
受給できるようになるにはなかなかの難関ですが
申告書にこれまで自分が生きてきた経緯を
小学生前半・後半、中学、高校、それ以降10年ごと程度に区切って
丁寧に詳しく話を盛らずに書けば申請が通る可能性はあります
>>12に書かれた内容が素直でわかりやすいので書くと良いと思います

重要なのは自分からセイフティネットを遠ざけないこと
ここに書いた内容は全て法律で決まっていることであり半ば義務です
1人の人間としてやり残したことや、現代人としてまだ活用してないインフラ
まだまだありますのでひとつひとつ潰していきましょう
0050マジレスさん (ワッチョイ 9793-539s)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:39:36.63ID:UOBRfvuF0
>>41
これからは「自分の代わりをしてくれないならシフト交替しない」とキッパリ断ることです
誰彼構わずキレるのは下品ですが、自分主体の人生を生きたいなら「キッパリ断る」ことを覚えないといけない
優柔不断で断れない人は他人から都合良く利用されるだけです
0051マジレスさん (ワッチョイ 9793-539s)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:44:10.26ID:UOBRfvuF0
>>37
勉強というか、何でも良いから自分の好きな分野に関する活字だけの本をたくさん読んだ方が良い
極端に言うとエロ小説とかヤクザノンフィクションとかでも良い
活字の世界で想像力や教養を養うのが大事
図書館に行けば本ならタダでいくらでも読めるし
0052モリサマー ◆pycnrlm0HI (ブーイモ MM63-9HUY)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:50:44.28ID:Kys5hPx4M
>>12
ごめんなさい
年金払ってないというのは保険料の支払免除の申請もしてないということでしょうか

支払免除されていれば加入はしているという判定なので
年金を受給できる可能性がありますが
免除の申請が通っていなければ受給資格はありません

ただその場合でも生活保護は通りますし、
実家に住んだままでも家賃相当額を差し引いて生活保護を受け取れるので
まずは役場の保護課や支援団体などに相談すると良いと思います
0053マジレスさん (ワッチョイ 9793-539s)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:52:19.29ID:UOBRfvuF0
>>28
妻子がいるなら、ここよりも同じ内容で奥さんに相談した方が良い
独身ならキャリアアップで新しい事に挑戦する方を勧めるけど
家族を養うのを優先するなら現状維持で、リスクはあってもキャリアアップしたいなら異動でしょうかね
0055マジレスさん (ワッチョイ 9793-539s)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:57:40.05ID:UOBRfvuF0
>>20
何でも、ちょっとした事でも良いから一行から三行程度、毎日ポジティブな気持ちになったことを簡単に日記に付ける
書くのが面倒ならスマホのメモ程度でも良い
毎日続けていると自分のポジティブな要素がたくさん集まって人生が楽しくなってくる
0057マジレスさん (ワッチョイ a767-l3dT)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:05:08.20ID:RjtdfBXy0
>>41
ケースバイケース
瞬時に判断して動かなければならない職ほど、切れ者のほうがよく、
じっくり時間をかけて解決していく職ほど、穏やかな人の方がいいです

話がそれましたが、
要は店長がちゃんとやればあなたの悩みは解決すると思うので、
相談してみるとか、それでも改善がないならもう辞めるしかないですね
店長しだいで職場の雰囲気は変わるものですので、そこでは合わなかったとしましょう
0058マジレスさん (ワッチョイ a767-l3dT)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:12:20.85ID:RjtdfBXy0
>>20
自分だけ損をしている、と考えてる可能性があります
負けた人の体験談でも読んでみて「自分だけじゃないんだ」と感じるところから始めてみましょう
0059マジレスさん (ワッチョイ b73a-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:13:48.79ID:lRjj+9Ke0
>>43
恋愛依存症の気質があるかもねー
自分が何を求めてるのかわからないってのは
幼年期に両親からの愛情が不足していたり
厳しく管理されたしたことが一因になってるらしいよ?

まー個人的には承認欲求を満たすためだけに
男性と性交するのはお勧めしないかな
それをきっかけにズルズル悪い方向に落ちていきそうだから
0060マジレスさん (アウアウウー Sac3-0KC/)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:51:02.85ID:KAD0wc7Ea
転職活動しててこないだ内定貰ったんだけど、書類関係とか年金健康保険その他諸々について考えると不安で不安で仕方ないです。
今まで雇用保険かけてもらえなかったり契約書もらえなかったりいろいろあったから、そういうとこちゃんとしてるかを重視して選んでるけど、入ってみないとわからないでしょ。だからずっと不安

健康保険は入社の翌々月からって言われたけど二か月は保険なしで過ごせってことなのかな
失業保険貰ってるからその手続きも心配
年金だって免除したりしなかったりいろいろしててよくわかんないし

どうしたら不安を軽くできますか?
元々心配性の気はあったけど、社会人になってから悪化した気がします。特に福利厚生とかの書類とかがあると眠りが浅くなるくらい不安になります。
0061マジレスさん (アウアウウー Sac3-Ai/v)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:22:00.80ID:yi4XMcqya
>>60
数カ月前の自分が犯した過ちと同じ轍を踏まないように回答しますね

新卒採用以外の場合、試用期間の数カ月間は雇用保険のみで
健康保険と年金は正式採用後という会社は最近多いらしいです
そのへんを担当してる人や部署に時々顔を出してきちんと手続きされてるか確認するといいですよ
私はそれを会社任せにしていて後々トラブってしまいましたから笑
失業保険との絡みや再就職手当はハロワとかで聞きましょう
0062マジレスさん (スププ Sd32-cil/)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:53:21.32ID:8EqOwROkd
>>60
今国民保険?
会社から保険に入ってくれる日を確認しましょう
その日から国民保険は自分で役所に変更の手続きが必要です
会社は年金の変更はしてくれますが国民保険からの切り替えはしてくれません
二重払いになってしまったら返してもらえます
0063マジレスさん (アウアウオー Saea-/t+I)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:55:39.52ID:xPcRQNkba
とある事情(犯罪や借金絡みではない)で失踪しようとしてるんだけど
免許の更新だとか保険だとか調べれば調べるほど住民票周りの書類が重すぎて気が滅入ってる
失踪に成功してる人ってやっぱり周りの助けを借りたり多少悪いこともして上手くやり過ごしてるのかな?
0064マジレスさん (ワッチョイ 7716-GfAq)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:08:27.95ID:aJe8tqIp0
>>60
契約書とりかわしなどの内容がしっかりした大手企業に入っていれば、
そのような不安は必要ありませんでした。
※ そういう事をやったら、会社の名前に傷がつく為。

どのくらい信用出来るか分からない会社に入っての不安だとしたら、
それは実際に各種保険証などをもらうまで安心出来ないと思います。

「どうしたら不安を軽くできるか?」という事ですが、
ここの住人が「その会社は大丈夫ですよ」と言っても、
そんなの単なる嘘で実際には分かる訳がないです。

その不安は頭の中にあるとモヤモヤのままなので、
まずは「何が不安か、どうすれば安心できるか?」を
全て書き出してみましょう。
0065マジレスさん (ワッチョイ 1251-TxIA)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:16:17.29ID:Yr1ideKW0
不思議だよな世の中って
見慣れてきたら美しく醜いことばかり書くやつが勝つんだもん
0067マジレスさん (ワッチョイ 966d-Jnb8)
垢版 |
2021/02/17(水) 05:15:00.74ID:IkSwspI70
>>51
ありがたいございます。
社会人で働きながら大学のための勉強って難しすぎるんです
本くらいなら読めるしいいかもしれません
今まで意識的に読んできたつもりですが論語とかはなにいってるかわかりませんでした
0070マジレスさん (ワッチョイ 966d-Jnb8)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:01:59.90ID:IkSwspI70
>>68
え、でもひろゆきが無能なら学歴あった方がいいって言ってたし納得しちゃったんすよね
金稼げれば高卒でもいいんですがね
0071マジレスさん (ワッチョイ 966d-Jnb8)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:03:40.39ID:IkSwspI70
>>69
そうですね、一からやり直すくらいじゃないと俺はなにもできません
ただ集中力のなさはなんなのでしょうか、30分机に向かって勉強した気になってましたから相当怠け馬鹿なんです
0072マジレスさん (ワッチョイ 9793-539s)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:27:14.28ID:Vhdj1rLx0
>>71
集中力が無いならまず身体を鍛えた方が良い
筋肉質になると自信も付いて人生が開ける
人間は外見や見た目が人生を大きく左右する
身体を鍛えるのは頭の良し悪しに関係なく出来る
集中力を養えば知識の吸収力も上がる
0074マジレスさん (スプッッ Sd52-qguK)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:58:27.27ID:1EOwzm5Pd
>>72
アプリつかって筋トレはつづけてますね
ただなかなか筋肉つきませんがね、プロテイン飲んでるんですけど
0075マジレスさん (ワッチョイ 1251-TxIA)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:34:53.57ID:Yr1ideKW0
通信編入って理由さまざまあるよね。
働きながら勉強するの難しいかな
そうなるとなにか出来る門にストップをかけてしまう考え方なんじゃないかな
働きながら勉強する人たくさん居るし
あまり自分は思わないとただの意見を投げてみる
0076マジレスさん (アウアウエー Saaa-5/ry)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:56:43.14ID:4o71PK0Ca
性の悩みです。

edみたいですが、どうしたらいいですか?

彼女とhするときフェラや手コキでは勃起しますがゴムつけてあそこに入れようとしたら萎えちゃいます。
過去、同様に、場所よくわからなくて入れられなくて焦って萎えてしまったのが今でも続いてます。
どうしたらいいですか?

一応シアリス使いましたが効果はさほど感じられませんでした。

他に気になることとしては、あと、23歳位までオナニーしたことなくて、オナニー覚えてから手で激しくやってしまったのでそれも原因のようです。強い刺激になれてしまってます。
オナニーの頻度、方法についてもアドバイスほしいです。
今はオナホール使ってます。毎日一回くらいしてます。

妄想だけではどうしても勃起できず、avみたり、手で少し触れば勃起できるって状態です。
0079マジレスさん (ワッチョイ 476e-a/Ng)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:06:52.11ID:YQLLGXFa0
仕事についての質問です。
サービス残業はなんでダメなんですか?

他のサイトの同じような質問を見てもドMとか自己犠牲に酔ってるだけとか周りは迷惑してるとか悪印象しかないので質問しました。

病院で働いてるんですが、
仕事が業務内に終わりません。
単純に仕事に慣れてなくて遅いのもあり、頑張るしかないですが

職種の関係で、担当人数、カンファレンス、家族指導が周りより多く、ノルマもあるので書類業務をする時間はないです。職種によってはカンファが少ない分
その時間を書類業務にさいてます。

また、チームで分担すればいいって言われますが、新人な為、基本的に頼まれた事や、チームで誰かがやればいい事は全部は「やります」の姿勢でやらなきゃダメなので、自分の職種の仕事+αになってしまいます。

残業申請して書類業務後をやりたくても、残業も、月決まった時間までしか出来ないし、それ以上すると指導を受けるので、残業も出来ません。
ここまでまとめると、
渡される仕事量が多すぎて業務内ではこなせない。
残業は決められた時間しかできない。
けど仕事が終わらない。
結果サービス残業するしかない
となってしまってます。

それでもサービス残業がダメなら
業務を中途半端にしても帰るのが正しいのですか?

教えていただけると幸いです
0080マジレスさん (ワッチョイ a767-l3dT)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:13:47.72ID:OgetTzpP0
>>79
>新人な為、基本的に頼まれた事や、チームで誰かがやればいい事は全部は「やります」の姿勢でやらなきゃダメなので、自分の職種の仕事+αになってしまいます。

が疑問符あるけど、
「〜に頼まれた○○をやってる最中ですのでお断りします」とかを駆使して乗り越えないと
過労死になりますよ
仕事中に死ぬが本望だ、なんていう価値観の人もいますから否定しませんが、
もう少し気をつけられたほうがいいかと
0081マジレスさん (ワッチョイ 1251-TxIA)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:44:30.75ID:Yr1ideKW0
いくら外見普通にもいい意味で性的に孤立してる奴って立派なもんじゃないか?
過ちが悪いみたいに捉えるんじゃくて。
あぁ、理性的なんだなぁと。この考え方偏りあるんでしょうか
0082マジレスさん (アウアウエー Saaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:26:25.62ID:Ow4GtN4fa
自分の短気さが嫌になります
今日職場でやや理不尽に怒られ、それ以降ずっと不機嫌さをあらわにしながら仕事をし、職場の方々にも憎しみの感情を抱いてしまいました(形には出してません)
しかし、冷静に考えてみると、怒られた原因は自分にも非があるし、なにより職場の方々は普段は自分のことを助けてくれる優しい方々という、当たり前のことに気付きました
当たり前のことに気づかず、怒られてカッとなり態度に出してしまった自分がすごく嫌になりました…こう言う時に冷静でいられる考え方などはありますでしょうか?
0083マジレスさん (アウアウエー Saaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:26:50.90ID:Ow4GtN4fa
ちなみに新卒一年目のペーペーです
0084マジレスさん (ワッチョイ 7716-GfAq)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:38:50.73ID:aJe8tqIp0
>>82
まず、
>(形には出してません)
って書いてるけど、本当に出てないんですかね?
怒ってる人は表情その他空気感が違いますし、
周りも「なんだかピリピリしてるぞ?」ぐらいは気づいてると思います。

そして、それと矛盾した書き込みで、
>怒られてカッとなり態度に出してしまった自分がすごく嫌になりました
とあるけど、結局態度に出したという事?


>やや理不尽に怒られ
>冷静に考えてみると、怒られた理由は自分にも非があるし
ここも矛盾している。

こんな掲示板への相談の書き込み1つとっても、こんな矛盾に気づけずにいる時点で、
あなたは「いきあたりばったり」、物事をよく考えないですぐに感情で反応してしまうタイプなのでは?

怒ってそれを発言に出したりしてしまうタイプの人は、
「まず何かに腹が立ったら10秒数えろ」といいます。

同様に、何か感情にひっかかるモノ(他者の言動など)を受けた時も
すぐに反応してしまうのをやめて、10秒数えて、相手の発言などをよく考えてみるクセをつけては?

常に「自分は間違っているかもしれない」ぐらいの謙虚な気持ちでいれば、
他者の言動に対して簡単に怒ったりしません。謙虚さが足りないと思いますよ。
0085マジレスさん (ワッチョイ a767-l3dT)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:50:22.85ID:OgetTzpP0
>>82
日頃から「なぜ怒られたのか」を一旦冷静になって考える癖をつけないと難しいですね
自分に非があると気づけただけ成長の証です
気づかずに他人のせいにしたままの人も多いですからね
0086マジレスさん (アウアウエー Saaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:56:42.10ID:Ow4GtN4fa
>>84
いやもう本当に仰る通りです
「態度の変化に気づかれてるかもしれないかも、部署毎の関係性の薄さからバレてもいいや」と言う感情があったのは間違いなく確かです
0087マジレスさん (アウアウエー Saaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:59:38.99ID:Ow4GtN4fa
>>84>>85様
本当に的確なアドバイスありがとうございました自分は本当に未熟なため、非を認めることに恐怖があります
自分が非を認めて責任を感じることを恐れ、「でも〜が悪いから、尻拭いをさせられてるんだ」と
責任と向き合うのを恐れ、イラつくことで自分を誤魔化しています…
こんな臆病で情けない自分を本当になんとかしたいです
自分で考えろと言われるかもしれませんが、もう高校時代から悩み続けています…自分の無能さとプライドの高さの折り合いの付け方が本当にわかりません
0088マジレスさん (ワッチョイ a767-l3dT)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:08:23.63ID:OgetTzpP0
>>87
まあそういうのも個性だから
まだ組織に対して順応する方に傾いてるならいいんじゃないかな
それも無理になってくると自営業に走る方もいます

まあ5年目ぐらいでも無能なら辛いけど、始まったばかりだし、
学ぶ経験が多いとして、もう少し低めに見てもいいんじゃない
低すぎるとたるんできてミスが増えるけど、緊張をどれだけか取れれば成功も増えてくると思う

まあ、ありきたりだけど「仕事術図鑑」でも読んでみたらいいんじゃないかな
0089マジレスさん (スップ Sd52-7H9T)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:18:20.34ID:6p7JMXH2d
>>82
感情コントロールに有効なのはメタ認知
すなわち自分自身を離れたところから観察する客観的かつ理性的な自分をもう一人作る
もう一人の自分は批評すらせずあくまで観察者に徹する

刺激に対するホルモンの出方として化学的に反応しているにすぎない感情とは、本当に主体たる自己なんだろうか?
殆どの人は感情に振り回される自分を自分自身だと思い込んでいるに過ぎないのかもしれない
0090マジレスさん (ワッチョイ 63c3-1CWm)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:39:48.53ID:GuC76BFk0
>>79
私はバレないようにサー残してましたよ
まだタイムカード制だったので結構どうにでもできました
知恵を使って工夫してもサー残できないのなら諦めましょう
そしてバレた時は当然自己責任です
0091マジレスさん (ワッチョイ 3315-OxJ8)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:17:18.18ID:v7nFBxJ00
>>82
職場に限らず家庭でも、感情で他人をコントロールしようとする癖がついていませんか
具体的に言うと不機嫌になる事で回りに気を遣わせようとするタイプ
今回はあなた自身に非がある事で反省出来ているようですが、もしも他人に非があったとしても
不機嫌に接していい理由にはなりません
感情で相手をコントロールしようとする人はだんだん周囲から距離を取られたり嫌われたりしがちです
自分で自分のそういう心の動きを自覚することで理性的に行動することを意識して心がけるよう
訂正していく意思を持つことが大事かと思います
0092マジレスさん (アウアウウー Sac3-539s)
垢版 |
2021/02/18(木) 04:00:47.19ID:biQ1h8Toa
>>82
カッとなったらまず鼻から大きく深呼吸をして呼吸を落ち着けましょう
逆腹式呼吸(鼻から吸う時に腹を凹ませて、鼻から吐く時に腹を弛める)をすると特に効果的です
頭に血が昇ると呼吸が早くなって冷静さを失いがちです 
呼吸をゆっくりして頭に酸素を充分に供給すれば感情的になるのを抑えやすくなる
0093マジレスさん (ワッチョイ c217-JtBA)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:53:51.38ID:6LIv7SAY0
>>82
怒りを感じたときに6秒グッとこらえると落ち着いてくるらしいですよ
アンガーマネジメントが出来ないとあなたからどんどん人が離れていってあなたが生きづらくなります
カッときたら6秒数えて深呼吸する癖をつけましょう
0094マジレスさん (ガラプー KK9f-xYQo)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:41:35.35ID:MD+V/F4XK
>>76
生でやればいいかも
気持ちよさが全然違うし
僕もゴムつけるといけない
彼女さんにはピル飲んでもらうとか無理かな?
ピルはいいよ
生理コントロールも出来るし
0095マジレスさん (ワッチョイ 9793-539s)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:03:44.91ID:kKbKZxf70
>>76
彼女と上手くできるようになるまでオナ禁したら
勃起が持続するように彼女にコスプレしてもらうとか、前戯に時間を掛けて興奮状態を高めるとか
0096マジレスさん (ワッチョイ eb1d-sg8N)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:58:46.75ID:ojAPvTP/0
>>82
アンガーコントロールで検索
それでも直らないなら、発達障害の可能性が高いから「治療」が必要。
0097マジレスさん (ワッチョイ 1251-TxIA)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:42:53.89ID:JnUzVhWv0
>>91みたいな考えが浸透すれと思う
人間関係の難しくなるのは自信と自信のぶつかり合いだと思った
0098マジレスさん (ササクッテロ Spc7-0KC/)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:31:26.88ID:hj7CgdC7p
もう1つのスレで相談したら初めて書いたのにいつもの人かとか言われて叩かれたからこっちで相談しても良いですか?

20代だけど大学に行きたくて塾にも週5で行ってますが好きな人が出来てしまいました。

それで勉強と恋愛の両立が凄い難しいと思ってます。

でも彼を諦めたくないです。

塾や勉強、大学進学を諦めて彼にアプローチするべきですか?
0099マジレスさん (アウアウウー Sac3-539s)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:50:09.73ID:kVenEHuDa
>>98
年齢的にその彼と結婚までしたいなら彼にエネルギーを使ったら
遊びで良くて職業人としての理想を叶えたいなら勉強を優先すれば良い
どっちが楽しそうかを基準に選べば後悔が少ない
0100マジレスさん (ワッチョイ 1251-dPN0)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:52:59.23ID:JnUzVhWv0
チラ裏的にID抜粋がいるからここも良いとは言わないけどぼかしたニュアンスで書くとよくないかな
ただの性格が悪い人ともまた違うしなんなんだろうあれは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況