シングルマザーです。
子どものことはとても大切なのですが、自分の問題で苦しくなります。
私は、誰かから大切に思われたことがあまりなかったように思います。
子どもを育てているとき、ふとそのことを思い、どうしようもない寂しさや苦しさ、怒りのような感情に襲われます。
自分は子どもに適切な愛情を与えられているのか不安になったりもします。

父はよく怒鳴ったり理不尽にキレたりする人で、何度も裸足で外に引き摺り出されていました。兄弟がいましたが、私だけです。
母は、私が可哀想な目に遭うと優しいのですが、私が良い思いをするのが気に入らないようでした。私が『楽しい』『やってみたい』という話をすると、いつも『そんなの必要ない』と言っていました。
私が良い成績を取ったり何かで入賞したりすると『お母さんのおかげだからね。感謝してね』と言われました。弟のときは笑顔で褒めていました。
大人になった私が、旅行に行ったり新しい鞄を持っていたりすると不機嫌になりました。私と弟で食事に行ったりすると、私にだけ『○くんはあんたとばっかり。ずるい』と言われました。
元夫からは、妊娠して退職したのを機に、日常的に執拗に貶されるようになりました。やめてほしいと言うと、目の前で家具や家電を破壊されたりしました。
子どもが産まれてから、逆らうと子どもに危害を加えると脅されたので、怖くなって逃げました。

どうして両親は私が好きじゃなかったのか?
元夫は一体何がしたかったのか?
どうして結婚前に変な人だと気づけなかったのか?
私はどこを直したら誰かに好かれることができたのか?
わからないことだらけです。

自分の子どもに対しては、父や元夫のような攻撃性を持つことはありませんが、どう接したらいいのか迷うことが多いです。
どうしたら大切にしていることになるのか、どうやって叱ればいいのか、自分の叱り方は適切なのか。
自分の満たされない気持ちはどうすればいいのか、子どもの泣き顔を見ると、自分が泣きたいような気持ちになってものすごく腹が立つのはどうすればいいのか?
どうすれば毒親にならずに済むのか。
どうすれば良い母親になれるのか。

まとまりがなくてすみません。
何か考え方のアドバイスなどお願いします。