現在それなりの立場の管理職をしています。人間関係もまずまずだし遣り甲斐もあります。
しかし、実践系の大学院に資格を取りに行きたいと心の片隅に残っています。ただし2年間県外、卒後研修も要します。
家族や収入の問題、あと3ヶ月毎で通院を要する持病もあります。

このまま管理職として登り詰め人材育成や組織運営につとめるか、スペシャリストとして現場で貢献するか、選択をどのように考えればよいでしょうか