飲食店で働いている30代(正社員:チーフ)男です。
会社重役がウチの店に来て食事をすることになり
接待をすることになったのですが
企画書を新卒(22歳大卒)の女性が作成して
上司(課長、部長)が押印しました。

接待当日でメンバーの振り分け方が
若い女性陣は全て接待対応で
キッチンが自分1人、ホールはバイトだけになっていたので
(暇な時間帯でもキッチンは常に2以上必須条件)
新卒の女性にかなり厳しく注意してキッチンの台所を蹴りました。
自分は接待で飲食して、自分1人だと大変だからって
他の先輩達も全員自分の方に回して
私だけキッチンで1人対応させる状況にしたことに腹が立ったからです

その後、新卒の女性は泣いて先輩女性にハラスメントだと訴え
課長、部長に呼ばれ討論した結果
新卒の子はまだ半年だからミスは許すべき
チーフなんだから注意はすべきだがキレてはいけない、あと台所蹴るな
優しく指導しなさいと厳重注意されました。

それから社内で私が新卒を泣かせたと噂が広がり
イジメただの、暴れただの、物凄い広まりようで
別店舗の女性にすら「ダメだよ!大卒でも入社半年の子なんだから!」
と滅多に顔を合わせない女性に言われる始末でした。

支店長に移動願をだしたら「君はここで頑張って欲しい」と却下されました
私が怒鳴ったり、台所蹴っ飛ばしたのはハラスメントなので認めますが
私1人にキッチン押し付けて、やるざる負えない状況にして
自分は仲良しの先輩達と一緒に重役の接待に回る企画書を作成することも
ハラスメントだと思うし、それに押印した上司もハラスメントだと思うのですが
違うのでしょうか?