X



トップページ人生相談
1002コメント584KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます727【相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん (ワッチョイ ab53-bMCz)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:12:06.55ID:JKeiu9yC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★回答者の方へ★
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

☆前スレ☆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます724【相談】
http://itest.5ch.net...gi/jinsei/1599031557

※次スレを立てる方は、このレスの最上部にあるワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペするようにしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます725【相談】
https://rio2016.5ch....i/jinsei/1600947057/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was conf
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101マジレスさん (ワッチョイ ed93-T6k3)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:38:46.90ID:3QHhO41A0
>>68
自転車は、まずい。
高校は、はずさない方がいいんじゃないか?
0102マジレスさん (ワッチョイ a567-HA6u)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:38:55.90ID:evb5iGdE0
>>93
無能なお前が解雇を喰らったからって会社に罪はない
お前の陳腐な復讐に付き合う気はない
0103マジレスさん (ワッチョイ a567-HA6u)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:44:38.74ID:evb5iGdE0
>>81
>温厚な目立たないお人好しではなく、どちらかと言えば悪目立ちする、出る釘は打たれるタイプのお人好し(反撃しないタイプ)です。

嫌われ者ってことだろ
反撃しない事と打たれる事は関係ない

>人一倍働き、結果を残していても、です。

それは自分で言うことでも判断する事でもないな

>何故か最後には悪者にされてしまう事が多いです。

嫌われてるからだろ

>「自慢か?」と言われそうですが、能力は低くないはずです。

そういう糞ウザい自尊心とか

>もう、死んだほうがいいでしょうか?

死ぬべきだと思う程じゃないが、それは自己判断で
死んだ方がいいと自分で思うのなら、まぁそうなんだろ
自分の命をどう使うか、廃棄するか、それは個人の自由で他人が口を出す事じゃないから
0104マジレスさん (ワッチョイ ed93-T6k3)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:45:14.36ID:3QHhO41A0
>>68
俺が、自転車についてこういう発言しているというのは、
高校に戻さなくちゃいけないことはわかるはずだ。
0105マジレスさん (ワッチョイ a543-bMCz)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:53:17.33ID:Gvz3MbYv0
>>99
それはそれとして、あの会社のブラックぶりは許せないのです
0106マジレスさん (ワッチョイ a567-4xVr)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:00:24.45ID:sP+AcvQa0
>>81
まず、濡れ衣を晴らさず去るのはまずいです
逃げたことになってしまい、相手の思うツボです
辛くても濡れ衣だとわかる確固たる何かが見つかるまで、せめて風向きが変わるまで頑張って留まるべきかなと思いました
実際それが今の窮地を作ってしまっていますしね

又、2度までなら不運な偶然かもですが、3度続いたなら貴女にも誘発する要因があるのかも知れません
文章からは少々自己評価が高めなのを疎まれているのかな、ぐらいですが、そんな人は沢山います

1.より中央で勝負して自分のポジションをキチンと把握する
2.少しチャージしてから違うキャラでいく
3.孤高の人になる

どれにする?
出過ぎた杭は打たれない
0108マジレスさん (ワッチョイ fba8-QP/y)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:32:30.98ID:EppJivj10
どうすれば人に期待せずにいられますか

上司に嫌われてるんじゃないか、扱いづらいと思われているんじゃないかと考え始め
私がこう動けば上司はこうするんじゃないか→そんなことはなかった の繰り返しで最近上司と話しにくくなりました
あてにならないんだと思いたいのに期待している自分がいます
自分の仕事をきっちり頑張ろうとしても、PMS等で処理能力や感情が一定でなく、そんな時にトンチンカンな質問を上司にして呆れられています
割り切りたい
自分がつつがなく仕事を進めるためのコマだと捉えればいいのですが、ドラマみたいな展開を脳裏で妄想して、もちろん怒るわけがないので絶望している有様です
疲れました、不眠気味になり抑うつっぽくなるほどに
0110マジレスさん (ワッチョイ 5f67-vG1/)
垢版 |
2020/11/18(水) 06:58:43.85ID:mSlBrHeu0
>>108
私は、人ではなくお金に興味を集中させるようにしています。
人は裏切るけど、お金は裏切らないので。
人は嘘を言うけど、お金は1万円が10万円のふりをする事はありません。
世界経済や景気の変動はあるけれど、5万円は5万円の働きをしてくれ、期待がはずれることもありません。
自分がこう動けば、お金はこうなるというのも、お金ならシンプルに考えられます。
幸せのほとんどはお金で買えます。
人ではなくお金に期待しましょう!
0111マジレスさん (アウアウウー Sa3b-TZL7)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:12:02.04ID:RVyaYDL2a
はじめまして。一児の主婦で代田と申します。

夫がガソリンスタンドで働いてますが仕事のストレスからでしょうか度々暴言や暴力を振るいます。

性格的には体育会系で最初は男らしく快活な男性でしたが今はヒステリックで高圧的な嫌なところしか見えなくなりました。

実は現在別の男性と交際していて真剣に一緒になることを考えています。
今の夫と離婚したいのですが近親者に手紙や口頭などで心情を知らせてから駆け落ちした場合は離婚は可能でしょうか?

なるべく夫と手続きに行かなくて済む方法がありましたら教えて下さい。
0113マジレスさん (アウアウウー Sa3b-i/Ok)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:54:45.43ID:Iaciut7aa
>>111
可能か?というのは相手が同意すれば可能だけど
同意がとれなきゃ不可能だw
駆け落ちして籍入れないでいればいいじゃん
不利益はあるけどあんたのせいでしかないわけで
0114マジレスさん (ワッチョイ cf81-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:57:47.16ID:IvRi0pXR0
>>111
あなたはお子のことは考えていないのかな
あなたが「おんな」を全面に出して子供を蔑ろにしていいことってあるだろうか?
不倫には終止符を打ちご主人とよく話し合って離婚するなり考えては?

あなたは目がくらんでいるので不倫相手に舞い上がっていますが
そうそう既婚女性と付き合おうという男性にいい人格の男はいない
あなたはその男性からも都合のいい「おんな」とみられている現状だと思います

お子の育児や教育に目を向けて母親であることを自覚してください
小さい人を不幸にしてはいけない
0115マジレスさん (ワッチョイ 4eb2-Pizy)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:09:29.33ID:hR4oZhoS0
すみません相談です
私は20歳の女です。一応大学生ですが休んでばっかりで留年するような人間です。なのでもうすぐ大学辞めます。
相談と言うのは父親との関係です。父親が嫌で嫌で仕方ありません。父親とは血が繋がっておらず、名前を呼ばれたこともありません。両親は小学校1年生の頃に再婚しました。父親といると吐き気がしたり身体が震えるくらい緊張します。父親の笑顔も声も私をバカにしているように聞こえます。
最近父親が適応障害となって休職し家にいます。それが嫌で嫌でたまりません。ご飯を作ってくれますが、食べるときにものすごく緊張します。父親が見ているテレビの音声も、電話する声も不快で仕方がありません。父親の存在を感じると中学生の時に言われた「お前のことは子供だと思ったことがない」という言葉が何度も思い出されてしまって辛いです。痴漢に遭って時にバカにされたことや、何度も生物学的な父親の方に行くように説得されたことを思い出してしまいます。血の繋がった父親は再婚して子供もいるのに。
それに名前で呼ばれている父親と血の繋がった兄と妹が羨ましくて仕方がありません。
父親を酷く書きましたが、育ててくれたことに感謝はしています。実子と扱いが違うのも、仕方がないことだと理解しています。でも、辛いです。父親を嫌いたくないです。
どうしたら楽になれますか、子供っぽいことを言っているのはわかっています。でもどうしたらいいかわかりません。誰か助けてください。楽になりたいんです。
0117マジレスさん (ワッチョイ 4eb2-Pizy)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:27:02.38ID:hR4oZhoS0
>>116
出るつもりではありますよー
ただ学費自分でも払ってたから貯金0。
ちょっと時間がかかりそうなんです( ˘ω˘ )
ニートしても家に父親いるしな………とりあえず金さえ貯まれば出て行きたいけどそれまでが辛い。
0120マジレスさん (ワッチョイ 4eb2-Pizy)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:41:32.80ID:hR4oZhoS0
>>118
何が後出しなんですかね…学生って最初に書いてるのに読めない文盲に言われたくないわ……
ちょっと楽になりたいからどうやったら父親への感覚がマシになるかって話なんですけどね…
なんでも希望通りにしたいなんて書いてなくない?
父親を追い出したいです、どうすればいいですか?って質問ならそう言われても仕方ないと思うけど自分の心の持ちようを変えようとしてなんでそんな言い方になるんですか?
文盲って言ったのはごめんなさい。別に優しい言葉が欲しいわけじゃないけど後出ししてないしなんでも希望通りにしようとなんてしてない(主観でしかありませんが)のにその理解と返答は不適切ですよ。
0121マジレスさん (ワッチョイ 4eb2-Pizy)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:43:55.83ID:hR4oZhoS0
>>119
やっぱりそうですかね、苦手な人とどうしても過ごさなければならない時ってどうしてますか?
少しでも楽になりたいんです。
ちょっとでも苦手じゃなくなりたいですけど
0122マジレスさん (ワッチョイ 3b13-dIB4)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:06:34.07ID:bZjYSvOX0
.
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   どうしてはたらかないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ    何年前から居るの?
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ



30歳超えて職歴もないの?


死ぬまで5ちゃんでがんばって☆彡
0123マジレスさん (ワッチョイ 4eb2-Pizy)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:08:35.49ID:hR4oZhoS0
ていうかこれ経済的に自立とか一人暮らしとか言われたけど実家からでるしか手がないんですか…?
関係改善は無理?修復不可能だと思って動いた方がいいのかな。今まで関係改善を目指してたんですけど
実家からでること自体はできそうなのでそっち方向にします……
0124マジレスさん (ブーイモ MM13-82yH)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:57:12.86ID:9cSwXg2vM
>>123
僕も両親再婚して父親と血が繋がってなくて、全然懐かなく口も聞いてなかったよ。
色々話したいけど僕は凄い後悔してる。

お父さんと二人でお話してみるか、どこかお出かけしてみれば?
0125マジレスさん (ワッチョイ cf81-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 11:57:41.11ID:IvRi0pXR0
>>115
頑張って勉強して大学卒業すること考えたらどうかな
もう継父との仲は割り切って
楽になるというのはそれか・・と思うよ
大学出たなら胸張って家出られるしね
だって、生さぬ仲の子がいるとわかって継父は再婚したんだから
あなたの教育には責任があるし
大学卒業しようよ
切り替えて
そのほうがあなたの将来にもいいと思う

付き合い方はね
なるべく家にいないようにする
アルバイト、図書館、こういう時期だから難しいけど
家にいる時間を少なくするように
生活形態を構築してみたら?
歯車が狂うとさ、ガタガタになってしまうよ
まだ20歳、修正はできる
頑張って大学出ようね
よくわかるよ、あなたの持って行きようのないモヤモヤ・・・
0126マジレスさん (ワッチョイ 4eb2-Pizy)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:33:28.46ID:hR4oZhoS0
父親と接することを怖がらないように、過去ではなくちゃんと今の父親を見るように後悔しないように、かつ、お互いに傷つけ合わないように割り切って過ごそうと思います。
家に父親の気配感じて集中できないなら外で勉強すればいいんですよね、気づきませんでした。きっと視野が狭くなっていたんだと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。
大学もバイトも頑張って自立できるように頑張ります。
0127マジレスさん (ワッチョイ e7b7-TNbv)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:38:30.95ID:vsvfeElL0
>>130
人は勝手に他人に可能性を感じて勝手に期待して、裏切られたと感じてしまいます
そんな不確かなモノに貴方が左右される必要は全くない
他人の期待に合わせる気はないけど、自分なりの期待の答え方を示していけば上司は認めてくれるはず
可能性を感じない人に、人は期待しないから
0128マジレスさん (ワッチョイ 5f67-MoyO)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:53:19.21ID:DHVifCBl0
>>115
キミゃあ父親が嫌いか?
話の内容から判断するところ、キミゃの父親は普通のレベルの男性だよ。

いいかえるならば、普通のレベルの男性はその程度だってことだw
キミゃは普通のレベルの男性とはもっといいものだと思っていたのかい?

それはキミゃの勝手な思い込みだから改めたほうがいいよwww
0129マジレスさん (ワッチョイ 4b15-X84c)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:05:46.20ID:MZYmVaTa0
すみません相談させてください。
20代女、貯金なし実家暮らしニートになって1年経ちます。
病気になって高専中退、今は完治しているのですがお先真っ暗です。
これからどうしようか下記の二択で悩んでいるのでどなたか答えていただければ嬉しいです。

親のすねかじって生きて親が死んだら死ぬ(実家の周りで働けるような場所がないです)
またはかろうじて絵が好きなので奨学金で専門行って就職(就職できる保証はない)
0130マジレスさん (スッップ Sd02-hcO+)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:06:24.79ID:5t8hCoBhd
>>121

学問に専念するか、自立して仕事で一人前になるか。
自分の人生は、自分の足で立たなければいけません。社会に出て自身をバージョンアップしながら力をつけていきましょう。
0133マジレスさん (ワッチョイ 4b15-X84c)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:17:36.80ID:MZYmVaTa0
>>132
探して親に言ってみたら、実家から通える範囲ではないが引っ越しや家賃はどうにもできない
そこはやめておけと言われるばかりです...
0136マジレスさん (ワッチョイ 4b15-X84c)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:21:38.11ID:MZYmVaTa0
>>134
1は今のところ3年〜5年ならと言われていて結局お先真っ暗
30手前になって先行き考えるより今考えた方がいいと思って相談させてもらいました
0137マジレスさん (ワッチョイ 4b15-X84c)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:22:35.99ID:MZYmVaTa0
>>135
そもそも実家から通える範囲に職がないので無理でした...
0139マジレスさん (ワッチョイ 6216-n9sk)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:24:49.11ID:q2f/PgMi0
>>129
数年バイトしながら少しでも貯金しつつ、
絵なりなんなり目指したい方向を独学で勉強する、じゃダメなの?

資格取得が出来るとこ以外ほとんどの専門学校は、
「元から勉強していた人」がとりあえず就職の口を得る場所で、
まったく無知の人がその道の達人にしてもらえる場所じゃないよ?
0141マジレスさん (ワッチョイ 4b15-X84c)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:27:31.86ID:MZYmVaTa0
>>138
2がいいのは分かっているのですが借金することになるし返せるかもわからないので...
答えてくださってありがとうございます。不快にさせてしまったらすみません
0142マジレスさん (ワッチョイ 4b15-X84c)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:28:45.08ID:MZYmVaTa0
>>139
バイト先すらないんです...

そうですよね、すみません
0143マジレスさん (アウアウウー Sa3b-DbFY)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:29:31.60ID:KrDpZanma
>>141
不快なのは項目じゃなくてだらだら後出しなとのだな
相談じゃねーじゃん
聞いて欲しいだけならスレチだからな
で2がいいなら相談終わりだな?
借金?どうせ死ぬならどうでもいいわな
まぁ保証人には請求いくけどな
0144マジレスさん (ワッチョイ 4b93-MoyO)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:29:49.04ID:Be82efxJ0
今、男女のペアが4人います。
1ペアにつき、2人ずつ子どもを産むと想定します。
(人口は、漸減します。)

子の世代で、女性しかいなくなる確率は、約0.391%です。
子の世代で、男性しかいなくなる確率も、約0.391%です。

孫の世代で、女性しかいなくなる確率は、約1.94%です。
孫の世代で、男性しかいなくなる確率も、約1.94%です。

孫の世代で女性しかいない、もしくは男性しかいないって、
普通だったらありえない、
つまり不自然なんじゃないんでしょうか?

こういう状況が発生したら、次世代は子どもを産めなくなりますが、
どう対処すればいいですか?
0148マジレスさん (ワッチョイ 4b93-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:03:06.60ID:KS0SdsKK0
>>129,131
アルバイトでも何でもいいからとにかく社会復帰へのリハビリを始めなよ。
上には上がいるようにあんたら以上に下には下がいる。
その下の人たちよりはマシなんだからとにかく焦らず頑張りな。
0150マジレスさん (JP 0H13-3Yk1)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:56:09.83ID:Lps2PDEbH
>>115
あなたも色々大変だったと思うけど、大学にまで入れたお父さんも立派だと思うよ。
0151マジレスさん (JP 0H13-3Yk1)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:00:35.93ID:Lps2PDEbH
>>129
俺があんたなら家事手伝いしながら婚活する
0152マジレスさん (ワッチョイ cf93-Wjz3)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:05:09.16ID:0fJp7OzN0
誰か聞いてください。
今日バイクで危うく大事故になるところでした。
いまだに震えています。
気が狂いそうです。

あと1秒間違えていたら私はこの世にいませんでした。

まだパニックです。
0154マジレスさん (ワッチョイ 62e4-NOUc)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:11:05.31ID:EGvBjAtj0
「自分も相手も大事にする」ということについて意見が聞きたいです。

私は自分の意見や要望を人に伝えることが得意ではなく、相手に合わせたり譲ったりして我慢しがちです。
そうした悩みについて調べていくと「自分を犠牲にするのはやめよう」とか、
「自分で自分を大事にしないと他人からも大事にされないよ」とか言われているんですね。
そこに書かれていることで、どうしても解決しないことがあるんです。

例えば、恋人に「一緒に旅行に行きたい」と言ったけど断られた…という場合。
「旅行に行きたい」という気持ちを相手に伝えるのは、自分を大事にしていると言える。
ただ相手にも答えを選ぶ権利があるので、「いいえ」を選んだ相手を尊重する。
無理やり旅行に連れていこうとするのはわがままである。

私が疑問に思うのは、結局「いいえ」を選んだ相手に合わせて自分が犠牲になるよねってことです。
この手の記事では「断る自由」の話はよくあって「あなたも気乗りしないことは断っていいんですよ」などと書かれている。
さらに「相手は残念に思うだろうけど、それでどうするかは相手の責任だから、あなたが責任を持つ必要はないんですよ」とも。

どうするかは相手の責任…って、結局は「残念だな」と思いつつも受け入れるしかないじゃない。断られたほうは。
連れていこうとするのは「わがまま」になってしまうんだし。

皆さんはどう思われます?
0156マジレスさん (スッップ Sd02-hcO+)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:17:17.68ID:5t8hCoBhd
>>154

もう少し、単純に考えましょう。犠牲とか大袈裟すぎませんか?

選択の自由はあなたにも相手にもあります。
いいえの理由かまたまたま都合がつかなかったかもしれないし、様々です。
0157マジレスさん (ワッチョイ 62e4-sEyK)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:36:12.16ID:EGvBjAtj0
>>155
友人との付き合いの中で、これでよく悩みます。

>>156
譲れることならいいんですけど、どうしても協力してほしい場合とか、どうすればいいんだろうって。
0159マジレスさん (ワッチョイ 62e4-sEyK)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:52:17.92ID:EGvBjAtj0
>>158
うーん。私が説明不足でした。申し訳ないです。

その相手の都合を尊重するために事情を説明してほしいのですが、なかなか説明してもらえない。
話したくないと言われたということです。
0160マジレスさん (ワッチョイ 5767-Wjz3)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:54:03.03ID:hk0tn7z20
>>154
本当に気の合う人や好きな人なら、どちらも犠牲にならずにやってけると思うんだけど(もちろん譲り合いやお互いを尊重することは大事だけど、好きな人に何か譲ったり、好きな人を尊重するのはとても簡単でそんなに辛くないことだし)
そこでそういう不満が出てくる時点でその友達のことそこまで好きじゃないんじゃない?って思って、私ならその子と距離置くかな(別に友人辞めるわけではないけど、それこそ旅行とか大事なことには誘わない)
0161マジレスさん (アウアウウー Sa3b-Zwth)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:55:05.10ID:Wpl8GV7sa
製造業のフルタイムで立ち仕事をしている女性です
今の仕事に就いてから半年くらいですが、足腰を始め体が全体の負担や疲れが減りません
仕事中でも足の裏や足が痛くて辛い時も多々あります
因みに同じ職場の大半の人は座り仕事です
知り合いのカウンセラーに相談たら、運動不足だからすぐ疲れる、ウォーキングを毎日1時間でもすれば大丈夫
座り仕事でも立ち仕事と変わらないくらい大変なんだからとか、体が辛いと思ったりするからそうなると言われて何か納得行きません
インソールも立ち仕事向きのに変えたり、ウォーキング毎日してますがあまり楽になりません
他に何かいい方法はありますか?
仕事内容は未だ変えてもらえないようです
0164マジレスさん (アウアウウー Sa3b-DbFY)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:58:47.03ID:KrDpZanma
>>162
ありきたりだがストレッチ、マッサージ、温浴の室ではないかね
そしてカウンセラーはそう言うしかないだろうが必要であれば医療機関や按摩等に降るのでは?カウンセラーというのがよくわからなかった
0167144 (ワッチョイ 4b93-0Cgx)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:14:54.79ID:Be82efxJ0
>>145
女性しかいない、もしくは男性しかいないというのは、
本当に平和でしょうか?
次世代は、子どもが産めないんです。

女性のみもしくは男性のみが平和
という考えに凝り固まっている環境では、
どう動くべきか?というのが、
私の切実な問題です。
0169マジレスさん (ワッチョイ e7b7-TNbv)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:37:43.28ID:vsvfeElL0
>>154
相手にも選ぶ権利があると理解を示しつつも、なぜいきなり犠牲者になるのでしょうか
いいえと断った恋人も自分自身を尊重している
そもそも相手に合わせて自分が犠牲になっているという発想の根本を変えてみては?
0171マジレスさん (ワッチョイ e7b7-TNbv)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:04:58.14ID:Icag+fS60
>>161
生活のリズムに多少の変化をつけて、体調変化のデータを少しずつ集めていくのがいいと思います
睡眠時間を長めに取ってみる、食生活を見直してみる
お風呂を長めに入ってみるなど、
一例ですが貴方のストレスを感じない範囲でやっていってほしいものです
0172マジレスさん (ワッチョイ 5f67-wL2m)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:05:50.08ID:qd6o2r4R0
仕事がうまくいっていなくてつらいです。
自分の案件はスケジュールが逼迫していて毎日遅くまで働いているのに、自分より暇な新人がヘラヘラしてるくせに毎日早く帰るのに腹が立ちます。
今月いっぱい有給取得推奨月間だったのですが、タイミングを逃してしまい有給が取れそうにありません。
また、年末年始も、抱えている案件の関係で人より休みが少なくなりそうです。
クレームの多い顧客からの電話に出ると息苦しくなるようになってきました。
上記のようなつらさは誰にでもある時期だと思うのですが、何で自分だけこんなに大変なんだ…と思ってしまい、自分の心の狭さに腹が立ちます。
0173マジレスさん (ワッチョイ 5767-sp9z)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:18:46.06ID:T/HJWOiU0
>>172
仕事は成果主義なんで、新人の方が早く上がるのは、仕事の質や量が違うからだと思うが
172の仕事って、新人でも出来る程度の内容なの?
新人じゃ無理な仕事なら、そりゃ割り振る事が出来ないんだから、先に帰るのも当たり前だし
出来る程度の仕事で172だけが終らず毎日遅くなるのなら、172の能力の問題になるんだけど
0174マジレスさん (ワッチョイ 62e4-sEyK)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:20:42.07ID:bVWbXuZL0
>>154です。身バレするのが怖くて伏せていたんですが、本当のことを話しますね。

相手は5年来の友人というか後輩。私は片思いしているけど恋人じゃない。
今年から社会人になり、激務のようでなかなか接する機会も持てない。
何の仕事をしているのかと聞いたら、答えたくないと言われた…ということです。
別に企業名まで言わなくてもいいんですよ。ざっくりと「営業」とか「○○関係の仕事」とかで十分で。

長期休暇のときなど「どこかに遊びに行ったりした?」と聞いたときでも「話したくないです」って感じで。
確かに相手の「話したくない」という気持ちは尊重したいけど、軽い世間話さえ「話したくない」って何だかな…と。

なので嫌われているのかとか、>>162の言うように相手にとっては自分はその程度なのかなとも思うんですが、
私が悩んでいると話を聞いてくれたり、誕生日を祝ってくれたりはするんですよね。
何なんでしょう。秘密主義なんでしょうかね。
0175マジレスさん (ワッチョイ 5767-sp9z)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:22:13.19ID:T/HJWOiU0
>>161
>他に何かいい方法はありますか?

座り仕事は座り仕事で全身凝る
適度に動き回れる立ち仕事の方が楽な場合もある
取りあえず、靴を変えるだけでもかなり違うぞ
0177マジレスさん (ワッチョイ 5767-sp9z)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:30:43.76ID:T/HJWOiU0
>>174
174が話したい事を聞き流すのは角が立つから聞くし、取りあえず「誕生日を祝って」という糞鬱陶しい態度を緩和させるために祝う事はあっても
基本的には関わり合いになりたくないから、自分の事は教えない
遊びに行ったと言ったら、自分も今度は一緒に行きたいと言われたら、断りづらい。
何をされるか分からないから。
だから当たらず障らずの回答で、のらりくらりと逃げている。
そんなところだろう。
嫌われているというか、怖がられているな。
それは。
0178マジレスさん (ワッチョイ 62e4-sEyK)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:38:19.12ID:bVWbXuZL0
>>177
私から誕生日を祝ってくれなんて言ったことありませんよ。
それに、忙しいから今年は無理と言っていたのに、わざわざプレゼントまで用意してくれましたが。

あと切ろうと思えば相手から切れる関係なんですよね。
0180マジレスさん (ワッチョイ 5767-Wjz3)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:58:28.72ID:tUtL9B6n0
>>178
そういう祝ってほしい……ってオーラって口にはっきり出さなくても出るものだし…
酷いこと言うようだけど、切らないのは貴方がストーカー化したらどうしよう?って思ってる可能性もあるよね
ただ本当に何も考えてない、人に縛られたくない自由人って可能性もある(そういう人って誰かに恋愛感情向けられるのも嫌がる人が多いから、色々つれない理由にもなるし)
前者の可能性は一旦置いておくとして、仮に後者だとしても、彼と恋人関係までいくとさらに気に病みそうだし、まず恋人関係までいくのがかなり難しそう
一旦諦めて違う人を探したほうがいいと思うな……
0181マジレスさん (アウアウウー Sa3b-Zwth)
垢版 |
2020/11/19(木) 01:03:08.08ID:WBB32w63a
>>161です
ありがとうございました
マッサージには通っていますが、体全体がいつも固くなっている、何でストレッチなどしないのかと怒られます
>>175
仕事中に立っているのが辛くて座りたいと思う時に、視界に入る何人もが座っているのを見るのも羨ましい反面辛いです
靴は変えましたが、インソール同様あまり変わりません
マッサージしてもまた仕事をすると、痛みがいつまでも残って取れない感じです
引き続きアドバイスお願い致します
0183マジレスさん (アウアウエー Sa3a-vRpg)
垢版 |
2020/11/19(木) 01:37:01.90ID:xh9VCizWa
>>172
ちょっとだけペースを落としてみては。
あなた1人がペースダウンするだけで潰れるような部署であれば、いずれ解体されるか、会社ごと潰れます。
そういう職場であれば、有給を全て転職活動に使う方がいいです。
あと、自分より暇でヘラヘラしてる奴が「仕事がうまくいってる人」だと思いますか?多分、あなたとは別の意味でうまくいってない人ですよ。
0184マジレスさん (アウアウエー Sa3a-vRpg)
垢版 |
2020/11/19(木) 01:44:41.79ID:xh9VCizWa
>>174
就職前まではなんでも話してくれた場合:就職後うつになったかもね。答えるために考えることすら疲れる。
最初から自分のことを話したがらない場合:脈なし。
0185マジレスさん (ワッチョイ 62e4-sEyK)
垢版 |
2020/11/19(木) 02:09:52.53ID:bVWbXuZL0
>>180
恋人になろうとも思ってないんだよね。片思いはしているけど、叶わないってことくらいわかってる。
ストーカー化?仮にやろうとしても不可能なんだよね。もちろんやる気なんてないけどさ。
かなり慎重な性格だから、そう思われている可能性は否定できないかもね。

実際はちょっと特殊な間柄で話してないこともあるんだけど、
話が変わってきたし更にややこしくなりそうだから終わりにするわ…。

>>184
>答えるために考えることすら疲れる

これはわかる。口下手というか、自分を表現するのは得意じゃないみたい。

くそっ…片思いしてるなんて言うんじゃなかった…!
叶わないことは百も万も承知しているから、こっちはただの友達でいたいだけなのに…!
0186マジレスさん (ワッチョイ 62e4-sEyK)
垢版 |
2020/11/19(木) 02:26:43.79ID:bVWbXuZL0
あー、あと>>160とか>>169にちゃんと答えてなかったのが気になるので言っておくと。

相手を尊重しても「あーでも自分は○○したかったなー」って思いませんかね?

例えば京都に旅行に来て、自分は清水寺に行きたい。相手は金閣に行きたい。時間の都合でどちらかにしか行けない。
そのとき相手の気持ちを尊重して金閣に行くとしても「やっぱり清水寺行きたかったなー」ってなりません?
清水寺に行くことをずっと前から楽しみにしていたとかさ。
逆に清水寺に行ったとしたら、相手は「金閣行きたかったなー」ってなるし。

そういう、2人でどちらかしか選べないときに、両方の希望を叶えることってできないよねという話でした。
0187マジレスさん (アウアウウー Sa3b-Zwth)
垢版 |
2020/11/19(木) 02:57:47.78ID:WBB32w63a
>>182
ありがとうございましたm(_ _)m
0188マジレスさん (アウアウエー Sa3a-vRpg)
垢版 |
2020/11/19(木) 04:25:05.45ID:xh9VCizWa
>>185
友達でいたいだけなら、相手の話したがらないことを聞く必要ないと思う。もっといえば、近くにいなくても、顔や名前を知らなくても友達でいられる。もう十分では。
0189マジレスさん (アウアウエー Sa3a-vRpg)
垢版 |
2020/11/19(木) 04:51:46.74ID:xh9VCizWa
>>185
相手の好意に薄々気づいているが、応えられない。しかし、拒んで傷付けると相手が面倒くさくなりそう。

無難に拒む言葉を探しまくって無言になる。助けが通りかかるのを待つ。持久戦に持ち込み時間切れを狙う。

…という経験はある。友情も全部下心に見えるから、こうなると2人きりになるだけで苦痛。
0190マジレスさん (ワッチョイ 5f67-dNZg)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:56:32.51ID:5VyGCB5q0
自分を虐めたクセに幸せになった女に死んで欲しいです。

私は過去に虐められたから鬱病になったし高校は通信卒で現在無職の21歳です。

私はこんなにも底辺なのに虐めた人は東大に行っててかっこいい彼氏も居ます。

正直許せないし殺したいです。

どうにか出来ませんか?
0192マジレスさん (オッペケ Srdf-1W+/)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:59:51.65ID:2luA0luhr
>>190
出来ませんよ
昔の事ばかり見てるより
自分の未来考えたほうがマシですよ
就職頑張りましょうや
前向いて上向いて歯を食いしばって歩いて行けは
道は開けますよ
0193マジレスさん (ワッチョイ 62ee-u7hz)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:13:37.27ID:DtdRvIra0
結婚したいとか、彼女欲しい、遊びたいってわけじゃなくて
普段は無干渉生活して
病気とか困ったときに手を差し伸べる間柄の同居人が欲しいんだけど

こういう考えはだめかな?
どういうカテゴリの出会い系アプリがいいのかわからん
0194マジレスさん (アウアウウー Sa3b-DbFY)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:16:42.76ID:CukCpmeWa
>>193
べつにいいんじゃない?ニーズは多様性を出しても
需要と供給なんでそれに同意する相手がいればいいんだし
いるかどうかは当然知らんけど
君には犯罪等で無い限り個人の希望を求める権利はあるよ
まぁそこはおいといて
アプリもしらん何一つ使った事はない
0195マジレスさん (アウアウカー Sac7-HjQu)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:03:06.15ID:3Byin/CTa
進路のことで迷う高2男

大学(4年)や専門(2年)へ進学も魅力あるけどコロナで大学へ行くメリットも減って今ひとつ感もあり就職するかどうか
高卒で公務員も良いなと思う一方で大卒よりも狭き門だったり普通科故に民間就職も少なかったり

18歳で進学か就職かどちらを取るか
それか
大学か、専門か、就職か、コロナ収束するまでフリーターor浪人か

日々の勉強しなきゃいけないがコロナ感染が増えたからこそその先の進路のことでもやもやします
0196マジレスさん (アウアウウー Sa3b-DbFY)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:07:02.77ID:CukCpmeWa
>>195
正解なんてないよ
ただ公務員試験は数年は受験できるし進学するつもりでも受験だけはできるな
その他も含め受かってから悩め
だって頑張っても試験があるものは君には無理かもしれないじゃない?
0197マジレスさん (アウアウウー Sa3b-3I7F)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:41:56.17ID:0et61tMwa
初めまして。こういう場所に初めて来るので、拙い部分や、おかしな部分があるかもしれませんが、少しだけ相談に乗ってください。
在り来りで、多分誰もが一度はなったことがあるようなそんな程度の低いものなのですが、自分で自分のことがよく分からないんです。
周りの人に私は優しい人、とか。責任感のある人、という評価を頂いても、どういう訳かそれが素直に受け入れられなくて。そのクセ、そう言って貰えることに喜びも感じていて。自分自身で矛盾してるなって自虐するんですけど、そうやって自己陶酔してて気持ち悪いなって思うこともあって。なんていうか、チグハグなんです。思考が安定しないというか、そんな状態で。
普段は大丈夫なんです、仕事をしてる時とか、誰とも話さず一人でいる時は普通なんです。ただ、ふとした瞬間にそんな自罰的というか、自虐的な思考に陥ってしまって。
今これを書いてるこの瞬間も、こんなことを書いて自分かわいそーって思ってんのかよ気持ち悪い、って考えがぐるぐるぐるぐる頭の中から離れなくて。
精神科に一度行ってみたのですが、ただ疲れてるだけって言われて。一度は納得したんです。家庭環境だってお世辞にも良いとは言えないし、そういう思考をしてしまってるんだって自覚した時に仕事も丁度忙しい頃でしたから。
でも、なんでしょう。もう我慢の限界というか、自分のことが信じられなくて。自分が自分でないみたいな、こういうとイタいかもしれませんが、そんな感じで。
もう一度精神科に行ってみようかとも思っても、また同じことを言われたらどうしようって不安しか湧いてこなくて。どうしたらいいのかもうわけがわからなくて。

すみません。これじゃ相談とは言えないですよね。
ただ自分はこういう状況なんだって誰かに知って欲しかっただけなのかもしれません。あるいは、慰めて欲しかったのか、責めて欲しかったのかもしれません。長々と変な事を書いてごめんなさい。
0199マジレスさん (スッップ Sd02-TNbv)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:09:08.44ID:EoHeCD87d
>>197
自分の事を100%理解している人なんていないのでは?
10年後何を好きになって興味をもって、何を嫌いになるかなんて誰もわかりませんよ
だからこそ、時に人は自分に期待するし可能性を感じるのではないでしょうか
0200マジレスさん (ワッチョイ cf81-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:27:34.14ID:xHGery0s0
>>195
成績次第でしょ
成績がいいなら何の迷いもなく大学受験
成績がパッとしないのに流れで行くならそういう迷いが出るでしょうね
担任、親と相談
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況