続けてご返信を。

>>42
アドバイスありがとうございます。
自分のことお伝えした方が助言もしやすいかなと思ったのですが、これ打った時は感情的になりすぎて泣きながら打ってたので余計にお見苦しくなったとは思います。
程々になるよう気をつけますね。
ちなみに泣いたら少しスッキリしたのでやりすぎでも必要な作業だったなと思えました。
お付き合い頂きありがとうございます。

>>43
身に余るお優しいお言葉ありがとうございます。何としてでもご報告せねばと本日役所に足を運ぶ力になりました。
自分のためより、その先の第三者を意識すると動きやすいタイプのようです(リク絵とか誕生日絵とか描きたがる)。

親に関しては本当気持ちが複雑で……父が酒乱で血を流す母の姿をよく見ていたので(父以外は女しかいないので止められる人はおらず、また姉たちも蹴られたりしていました。わたしは末っ子でいちばん可愛がられたのか庇った時以外は被害を受けなかったのでマシな方です)父に対しては「生活費を稼げば何をしてもいいのか」という嫌悪があります。
言っても貧乏だったんですけど(友達に指摘されるまで風呂は毎日入るものという知識がなかった)。

母はまあよくいるよく喋る人で、しかも祖父に似て頑固でしたから、余計なことを喋っては殴られていました。
それを見ていたからかは分かりませんが喋ることは危険な事だなと幼少期から学んだ気はします。
だんまりしちゃうのも、母がそう気の強い人でしたから、元々の性格が違いすぎるのもあり「この人たちに話しても無駄だな」と昔から思っていたきらいがあります。
子供時代の交友関係もすんなりとは行かず虐められたり見下されたりしたので根暗は悪化してましたね……。