X



トップページ人生相談
1002コメント579KB

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん (ワッチョイ 5378-IT45)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:00:29.89ID:M/HD1Yc60

★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 100
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1593840656/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0132マジレスさん (ワッチョイ dfeb-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:21:59.64ID:oOqWLff/0
私物の灰皿と私物のライターに執着し過ぎて頭痛い、頭がふらふらする、対処法無いですか?
0134マジレスさん (スププ Sdbf-IpM6)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:14:48.16ID:yWPLJ5egd
怒りのコントロールを上手にしたい。アンガーマネジメントの講座は効果ありますか?ウィンカー出さない車に遭遇すると、心の底から地獄に突き落としたくなります
0136マジレスさん (ワッチョイ 6b67-GaiS)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:26:04.30ID:FDMYa90j0
自分の服装に文句言ってきたり、いじってくる相手にどう対処すれば良いですか?
服装にこだわりがあるので自己満で終わらせて他人にぐちぐち言われたくないですし、その都度言い返したりリアクションとるのもめんどくさいです。
0137マジレスさん (ワッチョイ 0f6d-pRVJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 05:08:45.33ID:GJ96hlpm0
>>130
ありがとうございます、確かに誤差かもしれません 
0139マジレスさん (スプッッ Sd0f-pRVJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:16:01.58ID:DJWLyzKVd
すみ
0140マジレスさん (スプッッ Sd0f-pRVJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:23:42.66ID:DJWLyzKVd
すみません真面目に悩んでいるのですが、私は感情的で高ぶりやすい性格です。
ゲーム等で遊んでいるとき、感情が高ぶると友人を挑発してしまいます。
オンラインでボロクソに負けたとき、相手が煽ってきたのをみて全く関係ないスレに相手の名前を書き込んだりしてしまいます
後から後悔して自己嫌悪を繰り返しています、最低な人間です

スマホを捨てるつもりでいます、私のこの性格とどう向き合えばよいのでしょうか…
0141マジレスさん (ワッチョイ 0f6d-pRVJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:33:14.33ID:qYjmYsSx0
こちらのプレイヤー名前も一応みてるはずですからもし、その書き込みをみたらあ、あいつ書き込んでるな と思うはずです。
表に出さない分溜め込むので反動で嫌悪感が半端じゃありません
0142マジレスさん (ワッチョイ ab30-e7Db)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:01:20.64ID:0tsBdjR/0
20代の女だけど仕事が続かない。
このご時世に本当に馬鹿なんだけど職場に馴染めず過度の緊張状態でお腹壊してトイレに駆け込む、毎日泣く、蕁麻疹出る、過呼吸になるで出勤できなくなって辞めてしまった。しかも2ヶ月連続で。
そんなのしてたら仕事も見つからないしそもそも外に出ることが怖くなって電話もかけられないし出れない始末。面接は行ってるけどフルタイムがなくて掛け持ちできる体力気力もない。
市役所に相談したけど一応今月給料入るから来月にまた来てくださいってことで来月一銭も入ってこなくて申請通らなかったらもうどうしようかと不安。
働きたくないわけじゃないのになんで普通に頑張れないんだろう。田舎だから単発もないし、もの売って凌いだりしてたけどそろそろ限界……どうしたらいいと思いますか。
0143マジレスさん (ワッチョイ 6b67-GaiS)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:27:27.59ID:FDMYa90j0
>>142 自律神経失調症系だと思う。メンタルクリニック行こう。
0144マジレスさん (ワッチョイ 0f6d-pRVJ)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:05:58.54ID:c2KI8K980
おはようございます。
最近自分の生活を振り返ってみると、スマホやゲームセンターのゲームを五時間以上休憩は10分ほどしています 
目がものすごく疲れるのですが、ほぼ毎日それらをしているので失明や視力が今よりさらに下がるとか将来の不安が押し寄せてきます、一応ルテインなど摂取していますが不安です
0145マジレスさん (ワッチョイ 2bb5-F9zC)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:21:45.70ID:y2MNn4Dr0
中学生です、相談失礼します。
少し前に母方の祖父母の家に行った際に、叔父に、自分の部屋から適当な本を持って行っていいといわれ数冊持って帰ったのですが、あまり読めなくなった自分の本とかといっしょに売ってしまおうかと考えています。
ですが、売ってしまっていいのかなとも思い、どうしようか悩んでいます。もらっておいて、あまり読まないからと売るのはいいことではない気がして…。
何か言われたらどうしようかと悩んでいます。読んだか、とか聞かれたら、とか。
でも結局、読まない本ですから、あっても邪魔なだけなんです。興味本位でもっていってしまった、中学生には不相応なものも多いですし、早く手放してしまいたいのですが、どうしたらいいのかわからずにいます。
どうするのがいいでしょうか。売ってしまっても問題はないでしょうか?
0146マジレスさん (ワッチョイ 9fae-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:07:09.85ID:ZLokCyzm0
>>145
売らないように
もう読まないならおうちの押し入れに放り込んでおいたら?
何時か叔父さんから聞かれたとき売ってたら後ろめたいでしょ
押し入れ一杯の本数でもないでしょうから、目につかないところにでも入れておきなさい
売ったり捨てるのはいつでもできますから
0147マジレスさん (ワッチョイ 2bb5-F9zC)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:33:18.78ID:y2MNn4Dr0
>>146
やっぱり、いつか聞かれたときを考えると売らないほうがいいですよね…。
目につかない、適当なところにしまい込んでおこうと思います。
ありがとうございました。
0148マジレスさん (ワッチョイ 4f06-HKdD)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:49:33.91ID:/WLZ/dci0
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0150マジレスさん (ワッチョイ 0f15-By0d)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:24:27.25ID:xKNrwt9F0
>>119
バイクを買って日本一周をすればいいんじゃないでしょうか?
それがどうしてもしたいなら仕事は有休を取るか辞めてするということになりそうですが・・
個人的には日本一周も世界一周も定年後とかでいいと思いますけどダメなんですかね?
0151マジレスさん (ワッチョイ 0f15-By0d)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:31:07.24ID:xKNrwt9F0
>>144
視力を低下させてまでゲームをやる必要はないと感じていて
でもちょっとした中毒だからやめられないという印象を受けます

一日の終わりにその日にやったことやゲームの時間を手帳などに記録して振り返ってみましょう
書き込むのは嫌な作業ですが強制的に自分の時間を見つめ直す効果がありそうです
その時間で何ができたのか考えるきっかけになるかもしれません

そうはいってもやるべきことをやってからなら
ゲームを適当な時間することは別に問題ないですよね
0152マジレスさん (ワッチョイ 0f6d-pRVJ)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:27:11.11ID:AtDkm3WU0
>>150
ありがとうございます、私もその旅してる人と同じ思考で
年取ったときも気力や体力が残ってると思えないし生きているかどうかもわかりません、極端な話年取って一億もらっても嬉しくありません
0153マジレスさん (ワッチョイ 5bb7-gxvA)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:10:17.50ID:cKfVXR/g0
>>152
同じような台詞をバイクで日本一周した人が
言ってたけど、その人、結局また仕事辞めて
無職になってるからなぁ

その理屈で言うと
半年程度の旅で失業して資金失って職歴汚して
復職で地獄の思いして
結局、ブラックにしか再就職できなくて
残り人生40年ブラックで働くことになる
辞めたら最後はフリーターや日雇いばかりの人生

有給取って3日で日帰り旅行を
毎月するぐらいでいいんじゃねーの?

自分も会社で嫌な事沢山あるけど
仕事しなきゃ金無いから
嫌々やってるよ
旅は有給取った時に京都とか行ってる
0155マジレスさん (ワッチョイ 0f6d-pRVJ)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:49:57.87ID:ji0RaSfJ0
>>153
正論かもしれません。
すでに私はコンビニバイトなんです…それじゃ不味いから金稼ごうとして副業やろうとしてます でも、話は変わりますが私は行動に移せないタイプで、会費払いながら副業に関するグループに入っていても何もしてません、お金だけが流れていくし自分にイライラします
0156マジレスさん (ワッチョイ 0f6d-pRVJ)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:50:49.40ID:ji0RaSfJ0
旅は諦めるとしてせめてその副業に力をいれたいのに怖くてなにもできません、何も続きません
この先生きる自信がないです
0157マジレスさん (ワッチョイ 2116-6L7Y)
垢版 |
2020/10/21(水) 00:08:27.65ID:qpSiMuAm0
30歳 男です。

常に「ああすれば良かった」という2つの後悔が頭の中にあり、気分が沈んでしまいます。カウンセリングを受けるべきでしょうか?

私は21歳〜23歳まで祖父の介護と称してニートをしていました。祖父の生活のサポートはもちろんしていましたが、就職意欲がなく、家族の優しさに甘える形です。

そして、23歳の秋に祖父が亡くなりました。原因は夜間に祖父が目を覚まし、トイレに行こうとした際に尻餅をついて、大動脈瘤が破れたからです。

私は祖父が起きたことには気づいていましたが足腰はしっかりしていたので大丈夫だろうと眠ってしまいました。この出来事が「私が祖父を死なせてしまった」という後悔となって脳にこびりつきました。

祖父が亡くなってから、家族関係の歯車が狂いはじめ、喧嘩の絶えない実家にいるのが徐々に苦痛となりました。

そんな事情もあり、25歳で実家を出て一人暮らしを始め、長いアルバイトを経て今年の春から憧れていた業界の片隅で正社員として働けるようになりました。

しかし、一方で自分が家を出てから祖母ボケはじめ、その介護を家族に押し付ける形になってしまいました。

実家の家族たちはお世辞にも祖母を大切にしていたとは言えず、実家に帰省する度に後悔で押しつぶされそうな思いでした。

その祖母が今年の夏に入院し、老衰の予兆として肺へ水が溜まり始めたと今朝連絡を受けました。

「実家に残っていれば祖母はもっとマシな余生を過ごせたのではないか。祖母を見捨てて得た仕事で食べていくのか」という後悔で心が押しつぶされそうです。

カウンセリングなどに行きたい気持ちもあるのですが、このような内容を相談してもいいものなのでしょうか? そもそも後悔で医療機関やカウンセリングを利用すべきなのでしょうか?

おそらく私は誰かに君のせいじゃないと言ってほしいだけなんだと思います。

祖父の葬儀では自分のせいという思いが強く泣けませんでした。おそらく祖母の葬儀でも泣くことはできないでしょう。

どうしたらいいでしょうか?
0158マジレスさん (ワッチョイ 1d78-ojc3)
垢版 |
2020/10/21(水) 00:46:29.91ID:VWCIqhER0
「ああすれば良かった」という念(後知恵)は、必ず事後に発生するからなぁ
つまり何度過去に戻っても同じ失敗をするんだよ、きっとw
30ならそろそろ自分の家庭を構築する方向にシフトしても構わないと思うよ
0159マジレスさん (ワッチョイ 0216-dcnK)
垢版 |
2020/10/21(水) 05:16:43.61ID:TUSxJLT/0
>>157
精神的に強いプレッシャーを受けている事象がある。
「祖父の死」「祖母の病状の悪化と家族による扱いを見過ごした」

そういう精神に強いプレッシャーを受けて、
「なんだか死にたい」
「その事が頭から離れずに眠れない」
など、あなたの心と身体と生活になんらかの異常が起きているのなら、
心療内科、精神科、その他カウンセリングなどを受ける事に、「いいも悪いも」ありません。

「来るべき人ではない」のなら、医者がそう教えてくれます。


それよりも、あなたは、「カウンセリングへ行けば楽になれる」など
少し誤解しているのではないでしょうか?

誰かに話を聞いてもらって楽になれる性質のものなら確かに楽になれるでしょう。
精神的に辛い部分は薬で緩和する事が出来るかも知れません。

心療内科、精神科、その他カウンセリングなどはその程度のものだと
理解した上で受診されるのが良いと思います。
0160マジレスさん (ワッチョイ e115-tHus)
垢版 |
2020/10/21(水) 06:23:25.80ID:OcF5uPiQ0
受けたいなら是非受けるべきだと思う
後悔するのは自分の選択に責任を持ってないからじゃないかな
流されるまま選択を放棄してきてしまっているのは家庭環境のせいか本人の性格のせいかはわからないけど
0161マジレスさん (ワッチョイ 05b7-juqP)
垢版 |
2020/10/21(水) 08:24:13.84ID:54wUPYaU0
>>155
結局、嫌なことから逃げて
旅をしても逃げ場なんて無いと思います

まともに正社員で仕事して
辛くてもたまの休日を楽しんで
また辛い仕事を我慢する

これを繰り返すのが一番だと私は思います
凡人が副業とか、自営は止めた方がいいかもです
ホリエモンとかひろゆき位の才能があれば
やればいいけど、凡人じゃ利用されて金失うだけかと
0162マジレスさん (アウアウウー Sa45-6L7Y)
垢版 |
2020/10/21(水) 08:32:30.92ID:dwbLSFkMa
回答ありがとうございました。

もしかすると、祖父母について家族に深く話せていないことも後悔の原因なのかもしれないと、責任や新しい家族のお話で思いました。

祖父は私が生まれたときから目が見えておらず、幼いときから生活の介助をしていたので「祖父母の面倒はアイツが見てくれる」という認識が家族の中であったようにも思えます。家族と祖母との険悪な関係は、あるいは老いた家族への不慣れが原因だったのではないかと。

私が見過ごしたことで起こったこと。
そういう認識があったのではないかという疑問。

それらを合わせてカウンセリングを考える前に、一度家族と話す機会を設けたいと思います。それが責任を取ることになるのかはわかりませんが。

その上で、不眠や極端な意欲の減退が続き、生活に支障が出るようであればカウンセリングも考えてみます。
0164マジレスさん (ワッチョイ 8981-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 09:44:54.76ID:F/yEDM7H0
>>157
あなたは家族としておじいさんやおばあさんの介護をするのは当然ですが
あなた以外の家族も当然介護する責任はありますよ
あなた一人が背負うものではありません
今回おばあさんのことで悩んでいるようですが
あなたにやさしい心はおじいさんもおばあさんもわかっているはずですよ
あなたが自立した生活をすることが
おじいさんおばあさんは望んでいたはずでしょうから

時々帰って見舞ってあげてください
あなたは正社員の生活を守ってください
それが祖父母から父母、孫へのバトンタッチです
あなたの生活に重点を置いてください
0165善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ラクッペペ MMe6-jG3+)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:58:32.06ID:G9Bo3YMXM
>>72
ローリスク=ローリターン

>>79
可愛がってくれるオジサマをげt

>>83
コミュニケーション

>>84
性別以外に愛嬌とか容姿とか信頼度とかあるだろ

>>85
改善する
0166善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ラクッペペ MMe6-jG3+)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:08:20.71ID:G9Bo3YMXM
>>87
上司に相談。君が代わりの人員をスカウト

>>89
不満なら役割分担の見直し又は離縁又は家政婦雇う

>>96
相続放棄すればいいんじゃないかな?

>>106
広く多くの世界や人々と関わる

>>107
60の金持ちババアをげt
0167マジレスさん (スフッ Sda2-fefx)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:43:14.92ID:HVrziWPJd
何もいい事ないなあ…結婚もできないんだろうなあ…おれ( ̄ー ̄)♪バイトだし、いや、派遣だwしかも工場だ、まあ楽だが楽すぎるから、もうちょい仕事ほしいが…時間潰し大変さ…なんか知らんがたまに間に合わない人いるけどw
0168マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:10.06ID:q1xvLDWM0
前勤めてた工場の上司にたまに怒りがわいてきます、男でぶりっこでした、ゲイらしく、演技臭くて嫌われていましたが女のリーダーがいなくなってから枷が外れたのか調子に乗り出しました。

私が仕事に遅れてしまって謝ったとき、物凄い形相で睨み付けながら問い詰められ、その豹変ぶりに生理的嫌悪を抱きました、恐らく俺にだけそういう面を見せて来ました。
本社にクレーム入れたくてたまりません

怒りのぶり返しが辛いです、前の工場に勤めなけりゃよかったしふつふつふつふつ怒りが止まらない
奴は私がおとなしいのをいいことに紙コップがあるにも関わらず、上司の私物のコップを使わせたりしてきました 入りたてで疑わなかったのでそいつのコップを使ってしまった、奴の唾液が私の体を巡っていると思うと気持ち悪い

どうすれば怒りをけせるのでしょうか
0170マジレスさん (ワッチョイ e115-tHus)
垢版 |
2020/10/22(木) 04:31:22.26ID:ZRgtdA8P0
>>168
たぶん君は自分の責任を受け入れられてない
勤め先選んだのは誰?そこに勤めた決定をしたのは誰?そこで働いていたのは誰?
そういうものをまず自分の中で受け入れて消化しないことにはどうにもならないし先にも進めない
怒ってても幸せにはなれないし、復讐するにもその第一段階を踏まないと意味がない。
まず自分の非や怒りを認めて消化した上で、本当に心から復讐することが自分の幸せ(心からそうしたい)ならするべきだし、それが自分の幸せだと思うけど。
まず第一段階を踏んだ上で忘れるのか復讐するのか選ばないと、復讐してからまた後悔することになる。
0171マジレスさん (ワッチョイ 0216-dcnK)
垢版 |
2020/10/22(木) 05:11:32.58ID:xnJlJSeg0
>>168
その上司がゲイなのかは知らんけど、私物のコップを使わせれるのが嫌なら言えばいい。
そんな事も言えないビビリなら、そもそも何にでも怒りをどうこう言うな、
お前のビビリが透けてみえるぞ。
前勤めてた、って事は今違うんならいいじゃねえか。
今も一緒ならともかく、過去の事を今更どうこう思ったり言ったり、
直接本人に言う事も出来ないビビリがイキるなよ・・・

おまえはビビリ、イキってもビビリだから、諦めて「自分は弱いです」って
100回言って泣いて生きろよ。
0172マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:18:28.47ID:Zl8iCLM20
>>171
発言がブーメランになっております、便所の落書きでイキッてるのはそちらでは?その発言を私に直接言えますか?
0173マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:21:22.35ID:Zl8iCLM20
コップの件もそいつがゲイだと知らなかったときだししょうがないだろ、日◯の工場だよ場所は
0174マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:25:08.27ID:Zl8iCLM20
>>170
非は認めて謝ってる、だが二年たった今でも怒りがわいてくるのがおかしい、復習すれば収まるだろうかってかんがえてるのですよ
0175マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:27:10.05ID:Zl8iCLM20
>>169
もう県外に出てるから電話しかないです
0176マジレスさん (ワッチョイ e115-tHus)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:50:43.36ID:ZRgtdA8P0
>>174
本当に認められてるのか微妙なとこだけど
謝るなんてただの行為でしかないし、謝ったからといって自分の中で消化できてるとは言えないけどね
まあそこまで言うならどうぞ
0177マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 08:02:40.65ID:Zl8iCLM20
>>176
元からキレやすく何年も執着する自分がこれがきっかけで歯止めがきかなくなりそうなんですよ
おっしゃる通り怒り続けることが幸せとは思えないし
0179マジレスさん (スプッッ Sd02-bowN)
垢版 |
2020/10/22(木) 13:03:37.00ID:ivjJze9fd
>>168
怒りをコントロールするためには理性的な視点と考え方が必要になってくるけど、
あなたの場合は生理的嫌悪感を感じやすく、理性より感情で物事を判断する傾向があると思う
嫌なもんは嫌という感覚に固執するならば時間が経って忘れるのを待つしかないし、多分そうなるだろう
取り敢えずこの怒りの感情が無くなるのはいつになるだろうか想定してみると良い
一年後か二年後か?
五年十年かかるのか?
死ぬ間際まで思い出して腹を立てるのか?
例えば仮に五年後には大丈夫だろうと思えるのなら
五年後の自分から今の自分に向かって五年後にはこの件はどうでも良くなってるぞと話しかけてやると良い
五年後には忘れてるなら今も腹立ててるのは意味ないよな?と思えれば怒りをコントロールしやすくなると思う
0180マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 13:12:41.14ID:O6SjBOIX0
>>179
ありがとうございます、いま、クレームのメールを送るところでした。
時間がたつとまた、クレーム入れたくて堪らなくなるのでしょうかね、忘れたいのに忘れることが出来ない!糞
0181マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 13:20:54.94ID:O6SjBOIX0
>>179
たしかに感情的な人間です、スッキリしないのでメールを送ってしまいました…
0182マジレスさん (ワッチョイ 6e6d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 13:33:34.93ID:O6SjBOIX0
怒りに支配される人生でした、なんなのでしょうかなんであとからムカついてくるのか
友人にも同じ感情を抱くので、誰とも会わなくなった 一匹狼とは違うただ孤立するヒステリックなやつだあわれだ
0183マジレスさん (スプッッ Sd02-bowN)
垢版 |
2020/10/22(木) 14:35:37.24ID:ivjJze9fd
>>182
激しい怒りは潜在的な恐怖の裏返しとも言われる
圧倒的な自我が確立し、人がなんと言おうが俺は俺だ、だが他者の意見も良いものは柔軟に取り入れるという気持ちがあれば、余裕ができ他者にも寛容になれる
他人の態度に過剰に反応するということは、自己を評価する基準が他者の反応に頼っているとも言える
だから相手の態度が悪いと自分に下す評価が下がってしまうので余計イライラするのだと思う
自分の人生を振り返ってみて満足してるのなら多分イライラが収まらぬことは無い
だからもう一度人生を振り返って満足していないなら、これからの人生を戦って自己評価を勝ち取らなければならない
結局は自分がどう生きたか、どう生きるかだと思うよ
0184マジレスさん (ワッチョイ 466d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 16:09:23.16ID:GaDCVlUJ0
>>183
ありがとうございます。人にある意味依存してるということですね、思えば中学からそうでした。
送ってしまったメールも、本人がいうのもあれですが気にしない方がいいでしょうか、今度はそのことで悩みそう
0185マジレスさん (ワッチョイ 466d-qcsL)
垢版 |
2020/10/22(木) 16:11:55.49ID:GaDCVlUJ0
送ったメールは間違いだったと伝えておきました
0186マジレスさん (ワッチョイ ee35-pH3r)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:57:48.30ID:iwLDk9/W0
人間なんてみんなちっぽけな生き物ですか?
三浦春馬さんや竹内結子さんが自殺しましたけど世間の大半の人はもうどうでもいいと思ってますか?
自分はほんといらない存在だとみんなに思われてて必要とされたいとか思わなくてもいいのでしょうか?
0187マジレスさん (ワッチョイ 3967-3MD3)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:21:52.15ID:xcTyoqIe0
高校大学の時に親の悪口をある奴に何度も言われました。当時は反抗期もあって特に何とも思わなかったが
今から思うとはらわた煮えくりかえります。内容は両親の収入学歴の低さ、結婚の遅さ、親父が車のらない、両親とも流行には無関心などです。
そいつは父親が一流職人で母親も一流大学出身です。それと親戚が成績優秀スポーツ万能女子にもてるです。
そのことを何度も引き合いに出されて俺や俺の両親の人格を何度も否定してきました。更には俺が神奈川よりも田舎な千葉の出身もバカにしてきました
そいつは相手の人格を否定するのが趣味で話の半分は弱みを付け込む嫌味か自慢話です。
さてそこで相談ですが、そいつに今からでも会ってガツンと言ってやるのがベストかそれが得策でないなら
何かこのモヤモヤを払拭する方法がないかと言うことです。何かいいアドバイスお願いします。
もっともそいつは反論するとますますつけ上がって嫌味をますます言うような奴です
0188マジレスさん (ワッチョイ 82ae-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:34:02.56ID:EPLWh5Yd0
>>186
人それぞれですから
三浦さんの演技や人柄に関心のあった人は悲しんでいるでしょうし
竹内さんもたくさんのいい作品に出ていてファンも多いでしょう
ちっぽけだとは思いません
平凡な人間は大勢います
おおかたがそうです
でもみんな食べて働いて泣き笑い小さな喜びに幸せを感じて生きています
それを世の中の他人一人一人に注目してもらい認知してもらおうというのは
違うように思いますよ
今を自分なりにしっかり生きればいいことです
0189マジレスさん (ワッチョイ 82ae-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:38:18.65ID:EPLWh5Yd0
>>187
あなたが今腹が立つという心理がわかりません

どうでもいいじゃないですか
そういう小さい人間はあなたの視野からのけてしまいなさい
あなたの両親はあなたが敬っていればよろしい
明日、ご両親においしいものでも買ってあげて喜ばせてあげてください
0190マジレスさん (ワッチョイ ee35-pH3r)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:42:48.22ID:iwLDk9/W0
>>188
だいたいの人が普通でそんな世間が認めるような特別な人なんてなかなかいないと思っていいのでしょうか?
普通の幸せを感じればいいのですよね
0192マジレスさん (ワッチョイ 2e15-FUzC)
垢版 |
2020/10/22(木) 20:20:55.46ID:/eQP/euD0
>>187


おすすめは瞑想ですね
人間的にに未熟な相手を許すことこそが精神的な勝利ですよ
人を恨んでもいいことなんて一つもないというのが私の人生の教訓です

人間の脳は出来の悪い仕組みになっていて
恨む相手と自分を区別することができません
だから恨みは自分に返ってくるんですよ
0193マジレスさん (ワッチョイ 2e15-FUzC)
垢版 |
2020/10/22(木) 20:24:47.42ID:/eQP/euD0
>>186
必要とされたいと思っても
必ずしもそれが叶うわけではないですよね
なぜなら相手の主観的な評価に振り回される形になりますから

必要とされたい→周囲に親切にしたい
っていう認識への変化が必定じゃないですか
しかも感謝すら求めないという姿勢があれば尚よしではないかと思います
0194マジレスさん (スプッッ Sd02-bowN)
垢版 |
2020/10/22(木) 20:27:53.28ID:ivjJze9fd
>>186
まあちょっと毛色の変わった話をするわ
俺は素人の域を出ないけど気功とかのエネルギーワークを齧ってる
ある程度トレーニングしてエネルギーの回路が開いてくると、天と地と自分の間でエネルギーが循環するのが分かるようになる
そうするとなんというか自分というものの確固たる存在感「俺は圧倒的に今ここに有る」としか言いようのない感覚を感じる
そこでは自分を矮小に感じることはできないし不安もない

もう一つ
YouTubeにもあるがジル・ボルト・テイラーという脳神経学者が脳卒中になって左脳が停止し右脳機能優位になったときの話を是非見て欲しい
脳卒中で右脳優位になった時、彼女は全ての物と繋がり至福の一体感、ニルヴァーナを経験した

ということは、あなたが感じる疎外感も右脳優位やエネルギーワークによる一体感も一つの機能的な現象に過ぎないと言うことだ

あなたは、疎外感を感じることに対していろいろ理由付けをしようとする
だがそれは本当にそうなのか?
自分の理解できる理由を後付けしているにも関わらずそれを疎外感の原因と思い込んでいるのではないか?
それが悪循環となってさらに自分を縛り付けていないか?

実は人の気持ちや考え方の方向性が精神によるものではなくただの機能的なスイッチの切り替えに過ぎないと気付けば、思いに囚われ抜け出せないのには意味がないと理解できると思う
ならば良い思考の循環に切り換えていくための「技術」を探して行った方が人生楽になるよ
0195マジレスさん (ワッチョイ ee35-pH3r)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:32:32.25ID:iwLDk9/W0
>>193
ありがとうございます
0196マジレスさん (ワッチョイ ee35-pH3r)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:35:36.35ID:iwLDk9/W0
>>194
ありがとうございます
ちょっとした機能の変化で変わるといことですね
自分を縛り付けてますよ
ある意味人間はみんな天に選ばれた
みんな特別な存在だと思えばよいのてしょうか?
それともほとんど普通の凡人でしょうか?
0197マジレスさん (アウアウカー Sa89-pH3r)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:46:36.77ID:JzH//bFWa
>>191
ありがとうございます
0198マジレスさん (スプッッ Sd02-bowN)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:18:58.02ID:ivjJze9fd
>>196
天に選ばれた、若しくは普通の凡人であるという見方も他者から見た自分でしょう?
ではなくて、確固たる自我は他者から見て自分はどうか?という判断をしない
また、ジル・ボルト・テイラーが体験したように左脳には自他を区別するが、右脳には自他の境界線自体が無くなり一体化する機能があり、それは基本誰にでもある、無論あなたにもある
ただ社会生活を普通に営むためには自他を区別できる左脳優位であることが便利であるけれども、それは同時に色んな人間関係の苦悩をも生むのだと思う

さらに言うなら、すでに脳の扁桃体に磁気を流して一時的に人格改造する実験なんかも行われていて、
ならば普段自分はこういう人間だと思っている人間像は思い込みによる虚像に過ぎないかもしれないということだね

ならばもう少し自分を客観視するマインドフルネスのようなメタ認知をトレーニングしていくのも方法の一つだと思う
0199マジレスさん (ワッチョイ ee35-pH3r)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:29:44.59ID:iwLDk9/W0
>>198
わかりましたありがとうございます
参考にします。
0200マジレスさん (ワッチョイ ee35-pH3r)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:29:44.71ID:iwLDk9/W0
>>198
わかりましたありがとうございます
参考にします。
0201マジレスさん (ワッチョイ 2167-sg3r)
垢版 |
2020/10/23(金) 01:49:39.35ID:13ibtftM0
客だから仕方ないのかもしれないが
面と向かってキモいと言われてもがまんですか?
死んでほしいです
あと数ヶ月でいなくなるにしてもほんと許せない
0202マジレスさん (ワッチョイ 8993-HyN5)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:19:43.08ID:er2Gjdof0
>>201
今時、客からそんな低俗な暴言吐かれる職場って…USJハロウィンのゾンビエリアか何か?
非常に不快で制止したい旨、上司に相談してみてはどうでしょう
擁護してくれる可能性はないですか?
もしも誰の援護も期待できない場合も、メリットデメリットはよく計算しつつ、無理に我慢しなくて良いと思います
「まぁーた、キモいって暴言言いましたね〜?私、地味に本気で傷ついてるんですよ〜?それ聞くと心臓が苦しくなって、夜も泣いてるんですよ〜笑。このままじゃ〇〇さん、訴えたくなりそうで本当につらいですよ〜なんて。笑い事じゃなく、暴言は今すぐやめて下さいね〜お願いします☆」程度の苦情でも、言って様子を見てはどうでしょうか。
何言っても無駄なアホなら、人間扱いせずに「豚語のキモい=エサくれって意味だろヤダよボケ。お前は飢えて死ね」くらいのテキトーな内心の割り切りで、数か月を機械的に受け流すのみかもしれませんね
嫌な思いをされた分、沢山いいことがありますように
0203マジレスさん (ワッチョイ 0216-dcnK)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:59:32.31ID:jwROl7g90
老人ホームや介護施設あたりじゃないの
もう入居者まともな脳をもってないから何言われても
「虫けらがなんか言ってらー」と思うしかない

まともにとらえるような弱いメンタルならそんな仕事は辞めた方がいい
メンタルを壊すあなたも、もう脳みそが壊れてる入居者もどちらも不幸になるから
0204マジレスさん (ワッチョイ 8981-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:09:38.01ID:xsLiZSAI0
>>201
虫の居所が悪かったのにしろそういう人はどこかで迷惑かけて生きている人です
今に頭打つでしょう
成長できてない、できない人間は虫けらと同じです

気にしないで、虫けら虫けら
そういうことにエネルギー使うのもったいない
前向いて頑張ってね!!ファイトだよ!
0206マジレスさん (ワッチョイ 1d78-9Kcm)
垢版 |
2020/10/23(金) 11:23:38.69ID:wP/Slc1h0
>>196
人は皆、変ってますよ
今現在の周囲との人間関係も各々レアケースですw

>必要とされたいとか思わなくてもいいのでしょうか?
この生き方は辛い道(相手は常に気まぐれだから)
人の薬になるような人格形成を目指した方が楽です
0208マジレスさん (JP 0H96-8DiG)
垢版 |
2020/10/23(金) 13:40:05.54ID:EPBIlLiFH
会社の元上司とLINEのやり取りをしていたところ、返信が来なくなって困っております。
同僚とのトラブルを取り持って頂けないかと連絡を取っていたところ、検討するとの返信以降一週間程連絡がなく、再度確認すると片方が退職するので解決したと思っていたとの事で、上記については引き続きご検討頂きたい旨をお伝えして5日程度が経ちました。

相手からしても面倒な事だとは思うのですが、面倒なら面倒ではっきりとお断り頂きたく、もし場を儲けてくださるのなら時期は未定でもその旨の返信が欲しいのですが、相手の気を害する事無く催促出来るような文面、方法についてご教授願いたいです。
0209マジレスさん (ワッチョイ e11d-3aLx)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:22:05.58ID:J8B4lhNN0
>>208
それもうメンドクサイから相手にしたくないっての分かるだろ
連絡取らない事で、なんとか諦めてくれないかなぁと思ってるんだよ
直接連絡とって断れば「何でですか?どうしてですか?無責任じゃないですか?」と
問い詰められるだろうし、それに「だってめんどーじゃん」とも言えないだろ。
立場的に。
どんな方法だろうが文面だろうが、催促されるだけで不快なんだよ。
0210マジレスさん (JP 0H96-8DiG)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:00:20.80ID:EPBIlLiFH
>>209
回答ありがとうございます。
厳しいご意見ご尤もだと思います。
概ねそうだろうと思った上で、「お断りされた」という事を現行の上司に報告したいので連絡がほしかった所存です。
その回答によっては今の上司への通達事項が変わってしまうため、なんとか一言頂く方法が無いかとご相談致しました。
0211マジレスさん (ワッチョイ 021e-O89W)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:41:03.76ID:JH5O6FHM0
洋服が捨てられなくて溢れてて
断捨離しようと思うといつも自分の人生考えて死にたくなるんですが
どうしたらいいのでしょうか
0212マジレスさん (スププ Sda2-fefx)
垢版 |
2020/10/24(土) 01:17:09.26ID:/n8gdP8+d
台湾女に好きとか一緒にいたいとか色々言われはや1か月…しかし他にも似たような事言ってる感じ、外人なんて好きとか思った事ないのになんかわからんが好きになり、しかし、そんな女はいらないので話しかけてこないでほしいが、会うたび色々話しかけてくる、よくわからない日本語で、もうすごく傷ついたよ…その台湾の友達が何か話しかけてきても無視しそうになったし
0213マジレスさん (ワッチョイ 2167-B6QP)
垢版 |
2020/10/24(土) 05:41:26.00ID:+HgOO1cL0
こちらが褒められたり自分が気に食わないことがあると
こちらを嫌な顔でじーっと見て不機嫌をアピールする人は何がしたいのでしょうか。
ご機嫌をとってほしいのでしょうか。
人が自分の思い通りに動く訳がないのに甘えてるとしか思えません。
そういう態度には取り合わなくて良いのでしょうか。
0214マジレスさん (ワッチョイ 0216-dcnK)
垢版 |
2020/10/24(土) 06:10:09.81ID:BQG9Pmga0
>>213
家や子供時代の人間関係で、「自分が不満を示すと全て通る」という
経験をしてきた人は、そういう行動をとりがちです。

「自分は不満があるんだ!さあ、お前ら状況を改善しろ、わたしは喜ばせろ」みたいな。


はっきりいって社会不適合者なので無視か「子供かよ」って言ってあげた方がいいでしょう。
0215マジレスさん (ワッチョイ 2167-/glN)
垢版 |
2020/10/24(土) 14:15:40.47ID:CToP8hdy0
そこそこ再生回数いってるYoutuberの動画内で、住所を特定できちゃうものが映り込んでるんだけど見て見ぬふりすべき?教えてあげるべき?
たまたま目にとまって、好奇心から検索かけたら一発で家賃から間取りから住所から全部出てきちゃったんだよね
そんなことしてる自分がちょっと気持ち悪いのは自覚してるけど、みんな気付かないものなのかな
0218マジレスさん (スププ Sda2-fefx)
垢版 |
2020/10/24(土) 18:23:19.58ID:/n8gdP8+d
>>217
前カノにも似たような感じで言われたが…最初は相手にしなかったんだが、あんな人の気持ちをもてあそぶ女だったとは…今日もわざわざ俺の名前呼んで、まあ仕事のなんで行き、やったが毎回開始に遅れてくるし、担当俺違うし、担当に言えよw一気に冷たくしたからまあみてて面白いがな、はよ辞めるなりしたらええのに
0220マジレスさん (テテンテンテン MMe6-abmk)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:18:58.78ID:8NoGgFb9M
糖分を摂取しているなら、
糖分+会話は、全額自己負担だ。
0221220 (テテンテンテン MMe6-abmk)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:21:28.31ID:8NoGgFb9M
むしろ逆で、挨拶もしないで入口で3秒でいい。
0222マジレスさん (オッペケ Sr11-B6QP)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:46:21.91ID:IR6qZ8qRr
別居のため引っ越しをして、旦那に離婚を突きつけた
モラハラの証拠、浮気の証拠がある。

今さら涙が止まらない。あんなに酷いことされたのに

離婚しないでやり直すかこのまま離婚へ突き進むか
迷っている。
0223マジレスさん (ワッチョイ 221c-DmrZ)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:14:50.03ID:/lRgbgVW0
家の茶の間の外に出れるドアのカギが数カ月前から
ずっと開けっぱなしになってました。うちは自営で食べ物を作ってるんですが、
もしかしたら夜中とか誰かが茶の間のドアから侵入して商品の食べ物の材料に何かを混入させたり
何か盗まれたりしたんじゃないかと不安で頭がおかしくなりそうです。
どうすればいいでしょうか
0224マジレスさん (オッペケ Sr11-wFCm)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:08:22.15ID:gboCJGrHr
職場で負のオーラが強いと指摘してもらったのですが
どうしていいかわからず困ってます
声のトーン上げてみたり落ち込んでない振りしたり
してた挙げ句の、こちらの指摘
どうしたら負のオーラって見えにくくなりますかね?
0225マジレスさん (ワッチョイ 8981-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:15:12.61ID:VFenETPQ0
>>224
気にしないで
私からしたら「他人に偉そうに、負のオーラ―が強いなんてよく言えるよ
あなたは厚かましいオーラ全開だわ」 と言ってやりたいですよ

気にしないでね
あなたはあなたのままでいいですから
0226マジレスさん (ワッチョイ 8981-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:23:05.60ID:VFenETPQ0
>>222
結論を急がないで
しばらく別居してもいいですが
別居は相手にもうあかん‥という絶望にも追い込みます
なるべく早く帰って暮らしながらあなたの答えを出したらどうでしょうか
どんなところが好きなのか、何なら許せるのか、自分にも悪いところがなかったか
相手が弱いのではないか、会社などの軋轢であなたに当たってくるのか
もう望みはないのか

暮らしながら考えませんか?別居から調停、裁判、離婚に至った人たち何人か知っています
迷っているなら一緒に暮らしながらとことん自問自答と話し合いをすることです
0227マジレスさん (スプッッ Sd02-bowN)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:31:32.25ID:UjiOA+AMd
>>224
背骨を立てて姿勢を正す、姿勢を作ると意識が変わる
特に普段意識の行かない背中側、背骨の伸長を意識していくと文字通り自分の中に強靭な軸ができる
中丹田を起点に天に伸びるベクトルと地に伸びるベクトルを作り張力で拮抗させる

自分軸というと精神的かつ抽象的な意味合いに聞こえるけどまさに身体メソッドで軸を作ると精神にも軸ができる

アレクサンダーテクニークとかフェルデンクライスみたいな身体メソッドをやってみればいいと思うよ

俺は武術で作ったけど、身体の内や外にいろいろな意識を設定していくことで身体も変わるし心も変わる
0228マジレスさん (スプッッ Sd02-qcsL)
垢版 |
2020/10/25(日) 22:58:05.99ID:WvWBG2hzd
自己臭恐怖症になりかけています、出勤してタイムカードを押すとき、監視カメラの映像から、一緒に働いてる人の会話が断片的に聞こえてきました。

私が出勤した…みたいな話から臭い 牛乳が腐ったような トラウマだわぁ という会話です

私が前の勤務中に無意識におならをしていたに違いありません。
私の悪い癖ですが、おならを少しずつする癖があるんです、少しならバレないだろうという気持ちがあるからです
今日も友人と遊んでるときにしてしまいました、回りも気づいているとおもいます。

家に帰ってから確かめると少量でも臭いので真っ青になります もう情けなくて人前に出ることができません
0229マジレスさん (ワッチョイ 2eb7-XNHV)
垢版 |
2020/10/26(月) 01:33:15.56ID:IBAjKwBu0
職場が大嫌いになってしまいました。

とても好きな仕事だったのですが、
上司から
親を馬鹿にされたり、ゲロみたいな人生だ、薄っぺらい人生だなといきなり言われたり、やってもしない犯罪行為をやったと糾弾されたり、ミスを押し付けられて役を降ろされたり。
仕事だから仕方ない、我慢しろ、慣れろ、受け流せと言われましたが。

社会人は我慢するものなのでしょうか?
腹が立って悲しくて辞めたくなった自分は、社会人失格なのでしょうか?
0230マジレスさん (ワッチョイ e11d-3aLx)
垢版 |
2020/10/26(月) 08:33:23.03ID:97HyckVJ0
>>229
>社会人は我慢するものなのでしょうか?

基本的にはそうだよ。
大なり小なりあるけれど、我慢の連続だ
ただ、言われている内容が相当酷くパワハラレベルなんで、訴えてもいいかもしれない
勿論親がどうこうとかいうトンでも発言を録音して証拠を集めた上でだけど

これは229の言う事を全て信じた上での事なんで、実際のところはどうなのか
それ次第かな
自分が悪いのに大げさに騒いでいるだけなら、当然パワハラどころか名誉棄損で逆に
訴えられるから、その辺は注意で。
0231マジレスさん (ワッチョイ e11d-3aLx)
垢版 |
2020/10/26(月) 08:40:09.11ID:97HyckVJ0
>>224
225の言うように気にしたって仕方がないが、まぁ出来たら「負のオーラ」とやらは引っ込めた方が
コミュニケーションは円滑に進み、無駄な苦労も不快な思いもしなくてすむだろうな。

まず重要な事
>どうしたら負のオーラって見えにくくなりますかね?
「負のオーラ」とやらは、実際には無いし、無いから見えない。
要するに、表情、姿勢、声、発言内容から「暗い、キモイ」という「印象」を受けているに過ぎない。
これについて「こうした方がいい」と周囲からアドバイスをされても、まぁ多分良く分からないだろう。
結局は、自分を客観的に見えていないってのが主だった原因だろうからね。
自分が他人から見てどう見えるのか、いっそ誰かに頼んで動画でも取ってみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況