自分の精神年齢について悩んでいます。
20代前半の成人男性フリーターです 。職場で同僚が上司にパワハラを受けていて、悩んでいたので辞めて職場を変えるのも手立てと助言したり、仕事内容をフォローしたりなどのサポートを微力ながら努めてきました。
無事同僚は退社出来たのですが、人手も足りず、当たり前のように辞職を引き延ばしにするよう引き留められていた様で、とても怒りに覚えてパワハラした張本人もそれに目を瞑っていた社員も軽蔑の目でしか見れなくなりました。
一層の事自分も辞めて、会社がどうなっても知らんわっと思いたいのですが、他の同僚に迷惑が掛かってしまうだろうと不安が過り、決心は着きません。
社会経験の浅さから、中学生のイタい正義感みたいなモヤモヤした気持ちで働いているので、気分が悪いです。
このような何処にでも有るような話を消化して、割りきるにはどの様な心持ちが必要でしょうか?自分自身は周りと友好関係なので笑顔で話し掛けてくる上司の方が気持ち悪くて不快です。