>>130
回答いただけて嬉しいです。ありがとうございます。

>このまま就職活動を続けて、万が一就職先が見つかった場合に継続して仕事ができる状態だと自分で思うか?

→そこが不安です。今までも高校は精神的な不調で休みがちでした。大学受験の時は1年間なんとかコンスタントに勉強をこなすことができましたが、大学時代も単位は試験一発の授業で固めて直前の勉強でギリギリで回収しつつ、普段はうつ状態で通えない日がかなりありました。
このままでは社会にでても一般就労は難しいと自覚しています。
これから病気の治療やカウンセリングを受けることで、ちゃんと社会に出られるようになれるかもしれないという不確実な希望的観測しかありません。

>ただ既卒でもコロナの影響は企業側も多少なら理解するだろうし、既卒でも新卒と同じか新卒より使えると判断出来る材料があれば採用されるだろう
なんか簡単に取れて尚且つ実用的な資格でも取った方が良い気もするが

→新卒既卒の枠<自分のスキルや能力、と考えていて大丈夫でしょうか。
社会で通用するスキルは皆無なので、就職活動に平行して身に付けなくてはいけないですね。
来年以降に就職活動を引き延ばす際は、事務系の公務員試験の受験を候補の1つにしています。
簿記会計の資格をとって、経理の部署で働きたいとアピールするのも良いかなと考えています。
大学受験はうつ状態でもなんとかなったので、公務員試験勉強や資格勉強ならできるかもしれません。