X



トップページ人生相談
764コメント388KB

★  早く糞5ちゃんを辞めたい 16  ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん (ワッチョイ d367-P9DH)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:45:08.63ID:xrY3pZ0u0
廃人になりたくない
5chに毒されてませんか それ故に思考が歪んでませんか
たまには自分を省みよう

愚痴OK、ただし煽り荒らしは徹底的にスルーで

・次スレは>>980を超えたらお願いします
・スレ立ての際は、本文一行目に「!extend:checked:vvvvv」を追加すると半コテ制になります。

前スレ
★  早く糞5ちゃんを辞めたい 15  ★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1539961381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:50:04.04ID:xrY3pZ0u0
ネットに溢れる荒らしや悪意ある言葉に心を乱されない方法
https://www.lifehacker.jp/2011/11/111031ignoretrolls.html

今やいつでもどこでもネットにつながれる時代です。
普段はほとんど発言しないのに、たまに失礼なことや関係ない発言をする匿名のユーザーや、
明らかに怒りを煽っているようなイラつくコメントも、すべて目に入ってしまいます。
そういったものはただスルーすればいいのですが、頭では分かっていても、実際に目にすると簡単にスルーできないのが人間です。

そこで今回は、ネットに溢れる無益な言葉に心を乱されないようにするための方法を、色々とご紹介していきましょう

■荒らしは放置

おそらく、この決まり文句はこれまで何度となく目にしたことがあるでしょう。
インターネットコミュニティでの鉄則であり、もっともな話です。

避けるというのは、いつでも楽に実行できる最善の選択。
ほとんどの荒らしは対決することを楽しんでいます。
なんだかんだ言っても、注意を引くことが唯一の目的なのです。つまり、無視すればするほど効果的なのです。

反応したい誘惑に駆られるかもしれませんが、無視するのが一番です。
荒らしには反応せず、「釣りでしょ」とも言わず、ただただスルーしましょう。
「やめてください」とか「荒らしは去れ」などとコメントするのはもってのほかで、
逆に荒らしの釣りコメントに注目が集まります。
スレッドが長くなったり、いくつもスレッドがある掲示板では、そのスレッドが上位に来てしまいます。
0005マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:50:49.33ID:xrY3pZ0u0
■荒らしはあなたではなく退屈が嫌い

荒らしを見分ける一番簡単な方法は、まったくもって荒らす理由がないということ。
荒らしは暴言を吐き、何か意味のあることを言うのではなく、あなたを落し入れようとわざと攻撃的になります。
荒らしの発言では、「自分だけが正しく、ここにいる他の奴らが間違ってる」というような態度がよく見られます。

■その状況を笑える余裕を

前向きな態度をとれば、色々なことを乗り切ったり、荒らしにも反応しないようにすることができますが、
どんなに荒らしに引っかからないようにしていても、無視するのがかなり厳しい場合もあります。

そんな時に正気を保つための一番いい方法は、荒らしを笑い飛ばす余裕を持つことです。
「鈍感になればいい」というのは無神経なように聞こえるかもしれませんが、
好む好まざるとに関わらず、この方法はかなり効果があります。
0006マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:51:44.61ID:xrY3pZ0u0
ネット上で悪意をまき散らす、荒らし(トロール)の深層心理を科学的に検証
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52210734/

ここでいうサディストとはネットで誹謗中傷を繰り返し、他人を攻撃し悪意をまき散らす「荒らし」のことを指す。
海外ではトロール(troll)と呼ばれている。顔や正体がバレることがないネットでは、
現実の世界で抑制しているサイコ的性質を隠す必要もなくなるため、彼らはやりたい放題なのだ。

匿名でいられるインターネットではその傾向が顕著に表れる。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」の理論で、類は友を呼び、個人責任から逃れることができるのだ。

また、荒らしのコメントは良くも悪くも注目を集める。
その為、多くのリプライを集めそれがまた、起爆剤となり、どんどん過激になっていくのだ。

彼らは他人を巻き込むのが得意である。彼らのコメントに対して否定的なコメントをすることは、
火に油を注ぐだけだ。コメントや他人の反応が大きければ大きいほど、彼らの加虐性も喜びも増していくのである。

「だからもし荒らしにあったら、徹底的に無視をすること。」

彼らはあなたの気を引きたくて仕方がない。そして、他人の不幸を餌とする彼らは、
あなたが傷ついたり苦しんだりする姿を見ることで快感を得ようと必死なのである。
あなたが無視すれば、彼らの努力は叶わずいずれ消えていくことだろう。

今や「荒らし」はネット社会で日常化しており、自分が「荒らし」であることに無自覚な人や、
自ら「荒らし」と名乗っている人もいる。彼らを止めるには「餌を与えないこと」これに尽きる。
0007マジレスさん (オッペケ Srbb-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:04:49.91ID:3ETyByu0r
2chを辞めた自分がコロナで暇すぎて5chに舞い戻りました。
でもコロナ収束でもうすぐ忙しくなるのですぐ辞めることになると思います。
記念カキコ。
0008マジレスさん (アウアウカー Sac3-Z/p6)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:17:27.22ID:nNqpFD/fa
テンプレみたいのできてるから勝手に追加

「荒らし」はリアル社会にもたくさん居るので人生いっぱい勉強して、楽しく過ごせるようにしましょう

芸術は爆発だーーー!
ガッワッハッハッハッ!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
0009マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:08.86ID:8SO/f0nP0
辞めようと思っても気になっちゃうんだよな
また何か書かれてないかと
荒らしのレスはNGすればいいと言うが、NGしてもレス番飛ぶの見るたびに
また何か言ってるなと存在を認識して不快な気分になる
スレ自体見なければいいんだが、それが難しい
それが出来たら5ちゃん自体辞めれてる
0010マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:23:04.54ID:8SO/f0nP0
悪評やネガティブ情報ばかりがネットに広がりやすいのは
好意的な意見や無関心層は、あえてわざわざ書き込まないから

匿名掲示板だから無責任な書き込みが蔓延するのは致し方がない
他人の関心を惹くため次第にエスカレートしていくのもよくある傾向
肯定するより否定するほうが、共鳴するより冷笑のほうが自分の精神の安定にはなる
自分を高みに置けば他人を見下した錯覚に陥り、精神的な優越感に浸れる
愚かとしか言いようがないが、5ちゃんねるがそういう場所であることは理解しておく必要がある

しかし、まともに利用してる側からすると、その手の不快な書き込みをする輩のせいで
まったく楽しめない、嫌な気分にしかならない状態となってしまってる
0011マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:29:58.78ID:8SO/f0nP0
昔と比べて明らかにネット住人の層が違う
なんていうか攻撃的で感情的な人が増えた
余裕や寛容さが全く無い
ただただ感情的に何かを叩かなくちゃ行けない奴が本当増えた
最近ネットで話題になるのも炎上かステマばかりだし
こんなんじゃネットに見切りをつける人も沢山いるだろうな
0012マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:34:40.34ID:8SO/f0nP0
最近だと野党や左翼タレントとかが政府にネット上で多くの批判が寄せられてますよって言って政権批判してるが
ネット上の批判と誹謗中傷の違いを分かってない奴が多すぎる

ネットに転がってる批判の内いくつが全うな批判なんだろうか
半分以上が見るに耐えない暴言や中傷ばかりなんだよ
特に匿名の場所なら尚更

これが国民の声とか、ネットの批判にも耳を傾けろと言ってる野党や左翼に驚愕するわ
便所の落書きがいつ国民の声になった?
0013マジレスさん (スプッッ Sd5a-QH6L)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:51:53.78ID:7Z4KX/ROd
リアル知人という方
荒しの書き込みを気にならなくなるにはどうすればいい?自分記憶力がいいから叩かれた事をいつまでたっても忘れられないんですわ
0014マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:57.42ID:8SO/f0nP0
リアル知人さんもメンタル強いよね
1年間も知人から粘着されてるのに耐えられるとか
自分なら絶対堪えられないわ
0015マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:05:13.27ID:8SO/f0nP0
丸山穂高氏 匿名による誹謗中傷は「極めて壮絶」…木村花さん冥福祈る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000097-dal-ent

「最初は当然こちらも正義感や義務感から当然相手にしたり反論したりしますが
多数対少数で対応はキリがなく、すればするほど相手は『バカ、言い訳するな』とか
全く論理ではなくなったり、別の粗探しや中傷をしたり」と実体験をつづった。


これは本当わかるな
悪口言われると当然言い返したくなって言い返したりするが
相手のほうが人数が多いと多勢に無勢だから余計に叩かれるし
向こうは罵詈雑言を並べてるだけだから会話なんてまったく成立しない
結局のところ自分が身を引くしかないんだよね
0016マジレスさん (アウアウカー Sac3-Z/p6)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:28:26.61ID:V2WgQkNja
すまん
横だがなぜそんなにネット上での勝負にこだわる?
何のために生きてるの?

これさえあなたには煽りと思われそうだが、別の世界で人生エンジョイした方がよくない?
それとも世界を世直ししようとしてる?
それなら大そうスゴいけど

もしこの文章すら煽りに見えるんだったら、
あなたまじでちょっと1回冷静になった方がいいよまじで

どう?
馴れ馴れしすぎて相手にする気にもならない?
いや別にめっちゃくだけただけの普通の言葉だけど

めっちゃ気にしそうだからここまで書いてるけど、ただ質問してるだけだよ?

ではでは
0017マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:50:44.28ID:5R7srnqc0
ダルビッシュ ネットの誹謗中傷は「立派な集団リンチ」“スルー強要”にも持論
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3f2dcd0237138aa1387f0aa0533ceb942ad031

さらに「あと『スルーすればいいじゃん』とか『相手しないほうがいいですよ』は
『貴方が嫌なこと言われているのわかっているけど我慢しなさい』と
同じようなことなので言わない方がいい」と、“スルースキル”を求められることに対しても持論を展開した。
反論するほうが増々相手は言ってくると思う
特に5ちゃんで叩いてる奴に言い返して相手が黙るとは思えんしな
0018マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:44:03.39ID:5R7srnqc0
自殺の最大の敵は自分自身。
赤の他人に「死ね」「消えろ」と言われだだけで肉体や精神が死ぬことはない。
きっかけに対し発生する「自責の念」これが一番の害になる。
傷ついた人は最後、生まれてきてごめんなさいと言い始める。

傷ついてる人に必要なのは「自責の念をやめなさい」という言葉。
「死なないで」は一時的に引き止めるだけで全く効果がない。
自分で自分を殺すという作業を止められるのは、自分しかいない。
0019マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:47:25.08ID:5R7srnqc0
俺とリアル知人さんが数か月前に話し合った
ネット上での誹謗中傷問題がかつてないほど高まってるね
この調子で規制や取り締まりが強化されてほしいな
0022マジレスさん (アメ MM17-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:58:50.86ID:9Eer5RtOM
ネット中傷の投稿者の情報開示 総務省が見直し検討 | NHKニュース
https://www3.nhk.or....k10012411851000.html

インターネット上の書き込みなどでひぼうや中傷を受けた人が、
投稿した人物の情報開示を請求できる仕組みについて、
総務省は手続きにかかる時間を短縮できるかどうかなど、見直しの検討を始めました。

SNSやブログなどインターネット上の書き込みでひぼうや中傷を受けた人は、人権侵害が明らかな場合に、
投稿した匿名の人物の情報をインターネット接続やSNSのサービスを提供する企業などに開示するよう求めることができます。

しかし、手続きに時間がかかることや投稿者が特定できない事例が増えていることなどから、
総務省は有識者会議を設けて見直しの検討を始めました。

有識者会議では表現の自由やプライバシーの保護と両立させながら、
裁判を起こさなくても情報開示を受けられる仕組みや、投稿者を特定するために開示する情報の対象に
メールアドレスやIPアドレスだけでなく電話番号を加えることなどを検討することにしています。
0023マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:02:29.78ID:5R7srnqc0
>ダルビッシュによると、誹謗中傷する人に効く言葉3選とは…。

・おめでとうございます。
・それは良かったです。
・あなたが幸せそうで私も幸せです。

ダルビッシュって5ちゃんやったことないのかな?
5ちゃんで誹謗中傷してる人にこんなこと言ったとこで効くと思えないんだが

特に誹謗中傷で溢れてるスレとかだと
悪口言ってる奴ひとりひとりに「おめでとうございます」「おめでとうございます」って言うの?
こんなんキチガイ扱いされて逆効果でしょ
0024マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:15:44.58ID:ZSTADSMf0
誹謗中傷にここまで悩むのは、自分の心が傷つくのと同時に相手に対する処罰感情があるから
見なければいい、スルーすればいいと言うが
「誹謗中傷してる側は今ものうのうと書き込んでるのに何で被害者の自分が泣き寝入りしなくちゃ行けないんだ?」
こういう感情があるから悩んでしまうんだよ

誹謗中傷してる側が何かしらの罰を受けない限りこの苦しい感情が消えることはないね
0025マジレスさん (アメ MM17-615/)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:52:28.81ID:4WiiqNhSM
>>13
中傷被害に遭った時、人は二度傷つきます
一度目は中傷された時、二度目はその被害を理解してもらえない、信じてもらえない、矮小化された時です

敢て言えば、ここの住人には二度目の被害はありません
あなたの悔しさ、心の傷の深さ、匿名で人を中傷する人間への激しい怒りはここのみんなが共有しているからです

わかってるよ。
0026マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/25(月) 13:00:04.78ID:ZSTADSMf0
卓球・水谷もSNS誹謗中傷被害「適当な理由で攻撃してくる」「耐えられないときは見ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/12803cb9ce157b8dfcd5f8c079f182c05a561402

対策法として「耐えられない時はSNSをやめたほうがいい、ネット見ないほうがいい。
そいつらに逃げてんじゃねぇよと言われるだろうが、その言葉ももう耳に入ることも見ることもない」と、悪意ある投稿から逃げることを推奨した。


結局のところ、これが1番ベストな方法なんだよね
ダルビッシュは誹謗中傷してる人に効く言葉なんて言ってるけど
誹謗中傷してる人に効く言葉なんて言ったら増々相手は悪口言ってくるだけだしな
見ない、立ち去るってのが1番楽な方法
0027マジレスさん (アメ MM17-615/)
垢版 |
2020/05/25(月) 13:13:35.06ID:4WiiqNhSM
>そいつらに逃げてんじゃねぇよと言われるだろうが、その言葉ももう耳に入ることも見ることもない

どこまでもお人好しすぎるな
「逃げてんじゃねぇよ」というのは匿名の中傷者が言える台詞ではないよ
0028マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/25(月) 13:25:54.39ID:ZSTADSMf0
ネット中傷、「適切に対応」 菅官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/118862a03f5d72d1b065df2e8bc2a73e47d6c28e

菅義偉官房長官は25日の記者会見で、インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷をめぐる発信者の情報開示について、
プロバイダー責任制限法に規定されていることを挙げ、「総務省で先月より議論を開始している。それを踏まえ適切に対応を図っていく」と語った。

フジテレビのバラエティー番組に出演していた女子プロレスラーの木村花さん死亡について、SNS上での誹謗中傷が関連しているとの見方が出ている。

立憲民主党の安住淳国対委員長は国会内で記者団に、「匿名の心無い誹謗中傷が多くの人を傷つけ、
命を絶つような事態は見過ごすことはできない」と述べ、野党として法制化を含むルールづくりを検討する考えを示した。 
0030マジレスさん (ワッチョイ a313-Hjq7)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:14:30.44ID:cp2GYtb60
いい加減やめないと・・
0031マジレスさん (スプッッ Sdba-QH6L)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:44:03.30ID:TL6v1W7Gd
リアル知人へ
ネットで叩かれた場合、あなたはその書き込み主に反撃しますか?

自分の場合、反撃したら益々相手から叩かれて凹みます。

無視したとこで、思いだす度にイライラします。

最善策を知りたい。
0032マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:54:13.74ID:ZSTADSMf0
>>25
>一度目は中傷された時、二度目はその被害を理解してもらえない、信じてもらえない、矮小化された時です

これ本当そうだと思う
回りに理解者がいないんだよね
中々分かってくれる人、理解してくれる人がいないから「孤独感」があって余計に苛まれる
0033マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:55:15.66ID:ZSTADSMf0
川崎希、木村花さんは「すごく悩んでいたと思う」自身もSNSで中傷、体験重ね…
https://news.yahoo.co.jp/articles/27577bcb0f70518755bcc7ec2fb4ff30db9953bb

そんな中での木村さんの急死に「誹謗中傷されている本人は誹謗中傷を受けていることを知っているし、
でも周りの人って誹謗中傷のコメントって、そこまで目に入ってなくて見えてなかったりして、
サポートできなかったりすることもあると思う」と、誹謗中傷や悪口は、周囲は目に止まりにくいと指摘。
だからこそ「本人的にはすごく悩んでいたんだろうなと思います」と自身の体験と重ね、思いを寄せていた。

川崎は、昨年、裁判所へ発信者情報開示請求を行い、SNSに誹謗中傷を書き込んだ人を特定し告訴。
今年3月に、書き込んだ女性2人が侮辱罪で書類送検されている。
0034マジレスさん (アメ MM17-615/)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:03:27.50ID:4WiiqNhSM
>>31
無視ですね
思い入れのあるスレならば専ブラ入れてNGを徹底します
そこまで思い入れがなければもうそのスレッドは見ないことです
0035マジレスさん (アメ MM17-615/)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:06:41.43ID:4WiiqNhSM
>>31
「あなたは変われる」(グレゴリー・L・ジャンツ)
「いじめられる女がパワーをとりもどす」(ビバリー・エンゲル)

中傷被害に傷ついた人にはこの両書籍がお勧めです
残念ながら両方とも絶版なのですが、Amazonなどで安く手に入る時はあると思います
よかったら読んでみて下さい
女性向けですが男性にも有益だと思います
0036マジレスさん (アメ MM17-615/)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:08:32.56ID:4WiiqNhSM
>>32
そうなんだよ
木村花さんが亡くなってしまったのも、中傷されたからというよりも、
周りに彼女の傷つき、苦しみを受けとめて理解してくれる人がいなかったからではないかと
いじめ、ハラスメントによる自殺もそうだよね
0037マジレスさん (アウアウカー Sac3-Z/p6)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:45:56.03ID:ztwtT5Rya
ここに来て
死にたいでも何でも言ってきゃよかったのに
0038マジレスさん (アウアウカー Sac3-Z/p6)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:57:55.11ID:ztwtT5Rya
この板だと
どうぞ
とか普通に言われそうだけど
それぐらい死が特別なことではないというおもしろい世界
好きだわ
0039マジレスさん (アメ MM17-615/)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:24:14.54ID:4WiiqNhSM
751 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2020/05/25(月) 19:22:06.04
なんだか悲しい事件が起きてしまいましたね( ;∀;)

フランス革命におけるルイ16世やマリーアントワネットの
公開処刑はSMショーだったという。
中世の魔女狩りなんかもそう。

古代ローマのコロッセオでは、
人間同士が殺しあうサクリファイスが
まるでスポーツのように楽しまれていたのだとか

それらは民衆の鬱憤を晴らすための
儀式だったらしい、、、


人間の中には
そんな残虐性があることを忘れちゃいけないなぁ。

事件があったとに
その加害者について
「信じられない」と非難することは簡単だけれど、

「もしかしたら自分もその加害者になったかもしれない」
という視点は仏教で大切にしているものであって

その視点があることで
「人をゆるす」ということができるのだと
わたしは思っています。
0040マジレスさん (アメ MM17-615/)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:24:55.17ID:4WiiqNhSM
752 自分:革命的名無しさん[] 投稿日:2020/05/25(月) 19:22:31.98
世の中が不穏になると、
エフィカシー(自己肯定感のようなもの)
が下がってきます。

そうなると人を妬ましく思ったり
人の足を引っ張りたくなる人が増えるという。

人間ののせっかくの知性が
人を不幸にすることに使われるのはもったいないですね。
0041マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:28:00.04ID:ZSTADSMf0
誹謗中傷した側に罰則を設けるのは当然なんだが
そもそも簡単に誹謗中傷が出来る環境があるのが問題なんだよね

5ちゃんや、多くのSNSは匿名だからユーザーからしてみれば
悪口を書き込んでもバレないだろという心理が働いてしまう

誹謗中傷した側に罰則を科すのと、プラス5ちゃんなど、実名制を導入しない限り
ネットから悪口がなくなるのは難しいだろうな
0042マジレスさん (アメ MM17-615/)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:03:08.06ID:4WiiqNhSM
悪口を書き込んでもバレないだろ=証拠が残らないだろ

バレなければ=証拠が残らなければ何をやってもいいと思っている輩が多すぎる
そんなもの、良心の問題なんだけどね
0043マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/26(火) 04:54:49.97ID:ppEY/gNw0
誹謗中傷にあった時の対処法

(1)無視する、見ないようにする 
(2)反撃する 
(3)サイト・掲示板管理者に、書き込まれた問題部分の削除を要求する
(4)サイト・掲示板管理者に、書き込んだ人間の個人情報開示を要求する
(5)警察に相談する
(6)訴訟を起こす(民事、刑事)
0044マジレスさん (ワッチョイ 8b67-P9DH)
垢版 |
2020/05/26(火) 05:00:42.78ID:ppEY/gNw0
誹謗中傷を行う者の心理

・妬みや僻み
・過剰な被害妄想を抱いている
・承認欲求を満たそうとしている
・自分が正義だと思いこんでいる
・誹謗中傷を受けた相手の反応を楽しんでいる
0045マジレスさん (アメ MM17-s4/3)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:33:47.14ID:8+RRgy64M
フジテレビの人気番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラー、木村花さん(22)が死亡したことについて、
高市早苗総務相は26日の記者会見で「匿名で他人を誹謗(ひぼう)中傷する行為は人として卑劣で許しがたい」と述べた上で、発信者の特定を容易にするための制度改正を「スピード感を持って行う」と語った。
木村さんは会員制交流サイト(SNS)上で誹謗中傷を受けていたとされ、遺書とみられるメモが見つかったことなどから警視庁は自殺を図ったとみている。
SNSなどで誹謗中傷を受けた場合、被害者はプロバイダ責任制限法に基づき、SNSの管理者に発信者情報の開示を求めることができる。ただ、総務省の担当者によると「多くの場合は裁判で争うことになり、被害者にとって利用しにくい制度になっている」という。
総務省は4月に研究会を設置し、インターネット上で他人を誹謗中傷する書き込みをした発信者を特定するため、管理者に情報開示を求める手続きの簡略化を議論し始めている。
0046マジレスさん (スプッッ Sdf3-42pz)
垢版 |
2020/05/27(水) 03:30:33.01ID:OWEKx9xud
リアル知人へ
確かにNGにすれば悪口が目に入る事もないが
それは相手が一人か二人の場合だ。
誹謗中傷で溢れてるスレだと、片っ端しからNG作業しなきゃならんから現実的ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況