今年で20歳になる女です。
一年浪人してポリテクの建築学科に落ちて地元の高等技術専門校の建築学科に受かりました。
私は昔からの夢である建築士になりたいです。
ですが母親から地元の高等技術専門学校は辞めて就職しなさいと言われています。
私は少しでも夢に近付きたいと思って合格した学校に行きたいと思ってます。
やはり高等技術専門校の進学を諦めて大学や職業能力開発短期大学校などに行った方がいいのでしょうか?それとも高等技術専門校の進学へ進学をした方がいいのでしょうか?
人生経験が豊かである皆さんの意見を聞きたいです。