わかんなくなってくるな
うちのモラの認知の歪みがひどくて
そういう言葉も使ってなければ思いも違うのに
私が「○○してあげた と言う」と怒るよ
○○してあげるって使ってしまうときも確かにあって
言葉が悪いのか上から目線で言ってるつもりはない
○○していいよ、にすればいい?

そういう言葉の行き違いになる内容は、大抵モラの自分勝手で予定が変わって私が譲る場面、
例えば約束をしていた年末まとめて大掃除の日にモラの事情があって早寝、私は徹夜。
翌日寝不足だとかうだうだ機嫌悪いから「寝かせてあげたじゃない」というような場合に
「あげた」って何よ!とモラ発動