X



トップページ人生相談
1002コメント545KB
毒親ではないけど致命的に性格が合わない/コミュニケーションが成立しない親
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:22:03.98ID:tZy2kQXX
愛されて育った/身体的、精神的な暴力を受けたことも(ほとんど)ない<br>
…けど、一緒にいて非常に疲れたり精神が削られてしまう親について語るスレです。<br>

自分が語りたくて立てた自己満スレですが
同じく語りたい方もどんどん書きこんでください。

性格やコミュニケーション能力などに問題を抱えた親でも
単に個人的に性格や考え方が合わないだけの親でも
必ずしも1行目に当てはまる親じゃなくてもいいので
どんどんモヤモヤを吐き出していきましょう。
(ただ、壮絶な虐待などは他スレに書きこむことを"推奨"します)

いずれにせよ、それぞれがつらくて書きこんでるので
甘えとか誰々がもっとつらいとかは禁句で、
お互いのつらさを認めていきましょう。
(暴言・荒らしはスルーで)
0057マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:46:20.64ID:JUXiFWve
圧 倒 的 マ ウ ン テ ィ ン グ ペ ア レ ン ツ !!!
今の子供達がどれだけ苦労しているのかよーく解った…。

なあおまえら、好きなゲームとか、趣味とか持っていないか?
マウンティングペアレンツは
おまえらの好きなものに耳を傾けたりとかしたことないだろうし
むしろ好きなものを頭ごなしに
否定されてきたんだろと俺は推測するぞ…?

マウンティングペアレンツ、
「おまえらのすきなものに寄り添わないけど、
 俺の言うことには寄り添えよ?」っていうヤツだよな…?
それはもう親では無い。
もはや弟か長男として見た方が良い…。

最近は好きなアニメとかあると
親が連れて行ってくれたりする家庭も
普通にあるんやで……多分……。
005857
垢版 |
2019/04/29(月) 12:50:52.14ID:JUXiFWve
>親が連れて行ってくれたりする家庭も
>あるんやで

「お店とかイベントとかに」の話ね!!!
「アニメの世界に」じゃないぞ!!!
0059マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:08:07.79ID:O4qDlL6Y
好きな物くらいならまだしも、
子供を使ってマウンティングをするのに不都合だから、
子供の障害を駄々っ子の様に認めない親も居るからな。
そうなると子供本人は我慢するしか無くなって、
どちらか大人か分からん様な状態になる訳だ。
0060マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:43:29.32ID:z3eBryLc
>>52
言い方悪くもなんともないです。私もそう思うのでw
「」の台詞を直接言われるわけじゃないけど
「俺も若い頃は世間を知らなかったよ(笑)」
「色々経験するとな…」「子供を持つとな…」ばっかりなんで…
「子供から学ばせてもらえることが」とか言う人は神様仏様かなって思えてしまう

>>56もわかりすぎる父親がずーっとテレビ見ながらテレビにヤジ飛ばす人だから
聞いててホント疲れるアレ。普通に暴言多いし自分と違う意見ってだけで全否定だし。
一回それやめてって言ったら「じゃあお前が議論付き合って(笑)」って言われたし…

「おまえらのすきなものに寄り添わないけど、俺の言うことには寄り添えよ?」
がまさしくそれ。こっちが好きなもの全否定して自分が好きなものを押し付けてくる。

マウンティング親に苦労してる人って多いんだな…
みんな強く生きよう…自分を強く持とう…
0061マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:01:24.48ID:z3eBryLc
あと>>55がホント怖すぎる。
私もばっちりマウンティング思考は受け継いでて…
最近少し自覚できてきて意識的にやらないようにしてるけど
ちょっと油断するとマウンティング思考に支配されそうになってしまう。

ただ意見が違うだけの人もつい「馬鹿だな」「こっちが正しい」って思う自分が嫌だし
酷い時には「この人(達)は間違った方向に行きかけている、私が正してあげないと!」
って暴走したり…何回これで人間関係を壊したことか…
パッと見で人を判断して軽視した態度を取っちゃった心当たりも多すぎて…あああ…

ついでに「どっちが正しくてどっちが間違ってる」「○○は××に決まってる」
「どっちが優れていてどっちが劣っている」の思考も染みついてしまってるので
マウンティング思考を振り払いたいときもついつい
「私が間違ってるに決まってるんだ!劣った考えの人間が口を出すもんじゃない!」
って抑え込んでしまう。いろんな意味で私の中に父親が住んでるみたいだ。

いつまで経っても
「お互い一理あってどっちも良い意見だよね。妥協点を探そうか。」が出来ない。
やりたいとは思うけど意見が違う場面に出くわすとつい…良い大人なのにな…
0062マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:38:06.61ID:z3eBryLc
「一人の人間として尊重されない」っての見て思ったけど
家族としてやってくのにかなり大きい考え方の違いもあって…

私は私のことを「父親の娘である以前に20ちょっとの若い女」、
父親のことは「私の父親である以前に60近いジジイ」って思ってるんだけど
父親は私のことを「20ちょいの若い女である以前に俺の娘」、
自身のことを「ただのジジイである以前に父親」って思ってるんだよね。
子を持ったからとかじゃなく私にとっての祖父母やおじおばに関してもそうなので根本的なやつ。

だから父は家族を一個人として尊重する前に家族としての役割を求めるし、何かと噛み合わない。
例えば私は母が家事をするのを「50半ばのオバチャンが頑張ってくれてる」と思うけど
父は「母親として、俺の妻として、当然の役割を果たしている」って思うし、
私に対しては「娘は娘らしく親を敬い付き従うもの」って思ってるし、
自身についても「父親らしく娘を正しい方向に、上から導いてやらねば」って役割に固執してる。

父親らしく守ってくれることもあったし、悪いことばかりじゃないけど
「娘を守る」に固執してかなり強引な手段を使うこともあるし…
(クレーマー化一歩手前だったり、私と友達を無理やりエンガチョしようとしたり)
ああ書いたけどやっぱし考え方の違いそのものも結構きついわ…
今時それは…って発言も多いし…昭和の田舎に未だ閉じこもってそうだし…
0063マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:27:07.96ID:qFgsYZ5k
>>61
「この人(達)は間違った方向に行きかけている、私が正してあげないと!」

小学生の頃やたらと自分に対して口煩い女の子が居て、
どうして放って置いてくれないんだろうと思ったんだけど、
こういう思考回路だったんだな。妙に納得したわ。
0064マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:47:43.45ID:z3eBryLc
>>63
頼んでも求めてもない「○○してあげる」なんて傲慢と支配欲でしかないんだけどね…
まして相手が間違ってるって決めつけてだなんてねぇ…
最近気づいてきたけど油断するとやっちゃいそうになる自分ほんと嫌。
0065マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:01:26.20ID:1hm09jMn
父母に「お姉ちゃんなんだから我慢すべき」「お姉ちゃんなんだから妹を守るべき」と言われて来たがその当時の要求が2歳児を4歳児に任せるという今考えるととても無理なことだった
妹が怪我をしても姉のせいにされたが私は突き飛ばしたりしたわけじゃない
成人してもそれは変わっていなくて妹が不倫バレしたのと姉のせいと言われて
お金も時間も彼らにつぎ込んだが疲れて絶縁した
絶縁したら親戚中に絶縁の原因を私一人に押し付けているので葬式にも出ないつもり

先日ひょんな事で母と話したら「あんたが親孝行でくれた旅行代は今も大切にとってある」と勝手に泣き出して「老後はあなた頼りなのよ」と言われたが
こちらは全く感情揺さぶられることもなく「出来ません」とこたえた
すると母がそれで寝込んで、また私のせいになっている模様
ちぐはぐというか、これはもう和解や話し合いは無理だな
0066マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:40:13.29ID:qFgsYZ5k
思っていても其処で老後の話を出すなよという感じだな。
馬鹿丸出しだ。
0067マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:51:34.61ID:BxTFy4av
自分も愚痴らせてください
三人男兄弟の真ん中です、父から明らかな兄弟差別をされました
小六まで母の地元に住んでたのですが母の不倫により離婚しました。
親権は父に渡り父の実家で暮らすことになりました。
その時、兄は高校受験、自分は中学入学、弟は小四です。
兄弟揃って馬鹿なのですがそもそも父は離婚するまで家庭に無関心でした。
兄の高校受験もせいぜい合格祈願のお守りを買うぐらいでした。
問題は自分の時です。自分も中学3年になっても特に何も言われませんでした。
自分も兄と同じ高校に行こうかと思ってました。
しかし三者面談になった途端変わりました。
もう1つ上の高校に行けるならそこに行けと…
親からしたらそうなのかもしれません。しかし今まで息子の進路に口出しも興味も無かったから唖然としました。行けると言ってもギリギリです。その事を伝えても聞きません。挙句の果てには「携帯は買わない、学費出さない」と親が使える権利を行使してきました。
結局、自分が折れてその親が進める高校を受験しました。
続きます
0068マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:02:13.64ID:BxTFy4av
続き
高校2年生からバイトをし始めました。親はそれを知ったら「小遣いはいらないだろ?」と言いました。
自分もバイトの金があるならいいやと思って承諾しました。そこまでならよかったのです。
実は離婚する前、税金などを滞納してしまいその借金がありました。
だから苦しかったのでしょう。自分に金を借りるようになりました。もう社会人の兄が居るのに…
そもそも兄が高校生の時はそんなこと言いませんでした。月5000円の小遣いでしたが兄は金遣いが荒く半月で使い切ってました。
そのサインが財布を人目のある所に置いとくことです。それを見た父は更に5000円渡し、月1万渡してました。
基本的に父は自分の考えが絶対であり、人の意見など全否定です。またパチンコに負けて不機嫌になると「お前達なんか育てたくない」など言い始めます。だから逆らうとめんどくさいので自分は毎月貸してました。それが間違いだったのでしょう
0069マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:12:04.90ID:BxTFy4av
そして高三になり自分は就職を選びました。
父は近いところを選べと口うるさく言ってきました。遠距離は絶対に事故を起こすと理由です。
自分の住んでるところは田舎で車が必須の地域です。教習所も初めての車代も親が出すようなところです。
実際に兄は合宿も車も用意してもらってました。だから自分も用意してもらえるとおもってました。
10月末に「友達みんな教習所通ってるから行かせてくれ」と頼んだらちょっと待てと…
しかし待てど待てど親から父からは一向に言われません。ある日自分の部屋に来て「合宿所を探せ」と言われました。年明けなのでそもそも空いてません。
仕方なく自分は2月の中旬から通い始めました。
何故か10万自分で負担して…
2月なので教習所も混みあっており全然進みませんでした。結局会社に行きながら通うことになりました
0070マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:31:14.15ID:BxTFy4av
自分は入社して1週間後にインフルになりました。
その日、父が休みであり迎えに来て病院に連れて行ってもらいました。診察をして車の中で薬を待ってると父は突然自分の財布を取り「どうせインフルだから出かけられないだろ?」と5000を取っていきました。この人にとって自分から金を取るのは当たり前になってました。
インフルになったのが月曜日なので金曜日には体も軽くなってました。なので教習所に行こうと思ってたその時です。父が部屋に来て「後いくらある?」と聞いてきました。自分は「500円あるけど教習所に行ってジュース買うから無理」だと答えました。
しかしそれを聞いても「祖母から借りろ」と言い奪っていきました。そしてその500円の存在を忘れたのか返すことすらありませんでした。
結局免許が取れたのは7月です。自分の車を買うことになり内心ワクワクしてました。
もちろん自分も祖父母から金を出して貰えると思ってました。しかしそんなことはありませんでした。
0071マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:41:11.67ID:BxTFy4av
兄がハスラーを買ったのですが一年後に100万纏めて払えというなかなかアホな条件で買いました。どうせ兄のことなので貯めてないから肩代わりするから出せないと…
頭の中がパニックになりました。そんなの売らせて原付にでも乗らせとけよ
迷ってたら父が部屋に来て「飲み会あるから金貸して」と言いました。さすがに無理だと思い断りました。
次の日に何故か父と祖母が並んでおり「飲み会行けないのかわいそうだよな?」と言って金を強要されました。本来なら出すべきはずの人間がね…
結局欲しい車は買わず妥協しました。後日、冗談交じりで欲しい方買っておけば良かったなと父に言ったら「買えばよかったじゃん?馬鹿じゃねーの?」と言われました。我慢させた要因はあなたです。
ある時我慢の限界が訪れました。
8月19日に父がいつも通りお金を貸してと言われましたが車代できついから無理と断りました。
そして8月21日、自分の誕生日に父が部屋に来て「お前は苦労してるように見せてるけど全然してない。俺の方が苦しいんだぞ?金を貸さないのおかしいだろ?」と言われました。
その時に自分の心の中で何かが壊れました。
結局助けてもゴミはゴミなんだとその時にわかりました。ゴミに優しさなんて欠片も出さなくていんだと…それが家族であれ例外ではないと思いました
0072マジレスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:46:16.03ID:BxTFy4av
ちなみに弟は高校も言われず合宿も車も用意してもらってます!
これを差別と言わずなんというのだろうか
0073マジレスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:53:30.75ID:HINVvMq9
兄弟の中で一番母親似だったとか……?

というかそこまでいくともう普通に毒親ですよね
精神的なもの以外に実害にあってるわけですし
0074マジレスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 02:46:18.56ID:wM8KaPwK
家族でもあからさまに
立場で全く違う対応なんですね

親であるかないか
社会的に素晴らしい人がどうか
家族にとって素晴らしい人かどうか

そんなことは関係なく
こちらへの対応次第で
こちらの態度や付き合いかたを
決めた方がいいなと思いました
0075マジレスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:02:26.47ID:Bfviw3XS
君は愛されてないならこの世に存在しすらない
赤子を殺すには放っといて一日中パチンコしていればいい
ウンコ塗れの君を、毎夜愚図るバカタレを育ててくれたの誰ですか
人間は誰でも隔てなく神の愛の庇護の下に生かされているのに
神はいないとか、愛されていないとか、甘ったれるのいい加減にしろ
生きていられることが、愛の証じゃないか、そんなことも解らんのかアホ
尋常小学校にも行かせて貰えなかったおふくろは字もろくに書けなかったよ
何の知らんアホだったが、僕が苦学をしてお母さんの知恵となった
親子は二人三脚、お互い足りない部分を支え合って生きている
それなのにお前って奴は・・・野犬に喰われて狂犬病で死ねばいい
0076マジレスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:51:44.36ID:gI6rn3+i
どうしたいとか、アドバイスを求めているわけではない
んだけど、ちょっと気が滅入ってるから吐露させてほしい。

暴力とかはない。一応愛情をもって育てられただろう。
だけど、致命的に「心」を持たない親だった。
何かあったときに、一緒に泣いてくれたり、喜んで
くれたりすることのない親だった。
幼い頃から、「あれ?なんで…」という思いの一方で、
「どこの家も、親ってそういうものなのかな」と
自分を納得させてきた。
時々、親が怪物のように感じることもあった。
同じ言語を使っていても、まるで理解してもらえない
からだった。

数年前に、ようやく頭では理解することができた。
うちの親は2人とも、大人になってない、子供のまんまの
親だったということを。
自分が自分であるためには、この親を精神的に
見捨てなくちゃいけないんだとわかった。
わかっても、どこかで希望をかけることを止められなかった。
いつかわかってくれるんじゃないか、
根気強く導いていけば、きっと自分と同じところまで
引き上げられるんじゃないか。
そんな希望を、裏切られ裏切られ裏切られ続けても、
それでも希望を捨てられなかった。
希望を捨てるのはつらいことだ。
自分の親が、全然違うOSで動いていて、心の通う人間
ではない何かだと認めることはつらかった。
そのつらさに比べたら、まだ希望を裏切られるほうが
ましだと感じてもいた。
0077マジレスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:52:18.57ID:gI6rn3+i
だけど、そう気づいてから数年経って、
見切りをつけなくてはいけない時がきているんだなと
感じる。
産んでくれて、健康に育ててもくれて、学問もさせて
くれたけれど、
人間にとって大切なのは、心を分かち合う、気持ちを
分かち合うということ、きっと、ただそれだけなんだと
今は思う。
産んでくれた母と、養ってくれた父と、
そういった人間精神の土台を共有できなかったことは、
今もとても苦しい。
自分の人生は一体なんだったのだろうという気持ちに
さえなる。
だけど、もう潮時だと感じている。
気がついてから数年、俺はよく働きかけ、よく頑張った。
それでもこの人たちとは響かなかった。
それは、もう仕方のないことなんだ。
俺は精一杯やった。それでも実らないこともある。
正直、とても疲れた。もう十分だ。俺は十分よくやったよ。
0078マジレスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:58:13.42ID:m0HuJDTP
神の話は宗教関係の版でやってくれ
0079マジレスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:10:43.20ID:gI6rn3+i
ごめん、1読まずに書き込んじゃったけども、
1の父親は俺の父親とすごくよく似ている。
お金に関してはおおらかな点は違っているかな。

うちの父は自己愛性パーソナリティ。
パーソナリティ「障害」の域まではいっていない。
(不平不満垂れ流しながらでも、日常生活は送れている)

子供を溺愛するのは「自分の延長」だから。
子供というアイテムを持ってることが「ステータス」だから。
妻を貶めるのは「自分を相対的によく見せる」ため。
とにかく興味の中心は自分、自分、自分。

彼らが愛しているのは子供ではなく、
自分の子供に映し出した自分自身。
そんな幻影を押し付けられる子供が、のびのびと
幸せを感じられるわけがないよな…

俺が親に本当にしてほしかったことは、
「親の押し付け付き合ってくれる子供を愛すること」ではなくて
「ありのままの子供自身を愛せること」だった。
0080マジレスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:30:23.21ID:m0HuJDTP
エゴや理想を押し付ける気満々の親なんだろうな。
親はそれを押し付ける為に人の話を聞かなくなり、
最後には駄々を捏ねる子供みたいな感じになる。
それに対して子供は我慢をさせられる状態になり、
金銭面以外どちらが大人か分からない状態なる。
0081マジレスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:55:13.16ID:vsa0GvaG
なんか普通に毒親スレになっちゃったね
スレタイの趣旨とズレてるのに気にせず自分が自分が
君達そういうところを客観的に見てどう思う?親とそっくりなんじゃないの?
0082マジレスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:30:33.70ID:8Zn2suTM
>>81
???
そこまで思うなら気づいた奴が
「このスレは毒親未満の話だから
 毒親のスレをたててそっちへ」
って誘導すれば良い話やろ。
口先だけで行動せず否定から入るおまいもマズんじゃねーの。なんなら建ててあげようか??

そもそも話の類としては間違っておらんし
毒親か毒親未満か定義も人それぞれやろし
ワイからみたら
微妙な位置で判断つきづらいから
(その言い方だと正式な区別とかあるのでしょう。教えてください。)
暴力沙汰とか頻繁に出てこない限りじゃしゃーないんじゃねーの。知らんけど。


困ってる方、書き込みたい方は気にせず続きをどうぞ。
0083マジレスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:45:43.12ID:u6r6E78b
無駄な改行、中途半端な句読点、なんJ以外で猛虎弁
ガイジ役満は笑うからやめろ
0084マジレスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 06:54:20.82ID:c+FR25zI
毒親スレがまともに機能してないからしゃーない
ただこうなると結局ちょっとした愚痴だけの人は尻込みすることになるだろうな
0085マジレスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:24:49.04ID:zwY1VYS9
小さい頃は言う事を聞かないと家出をする振りをする親だったんだが、
これは普通だろうか?子供の為だと思った事には必死になるけど、
自身のその方針に反する子供の意見は殆ど聞かない親でもあった。

気付いたら親の言う事を変だと思う事すら無い状態になっていたわ。
あと妹も高校生の頃に拒食症に追い込まれて数週間入院していたな。
気付いた今でも親の言葉に対して、条件反射的に体が動く事がある。

いつも厳しかった訳ではなくて、イエスマンでいる間は優しかった。
親からしてみれば飴と鞭的な教育方針のつもりだったんだろうが、
周囲からはマザコンだとも命令に従う兵士だとも言われていたわ。
0086マジレスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 03:51:31.52ID:Xg+2RgZa
子どもの人生を自分のものだと思ってるんだろうね…
0087マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:29:22.07ID:pazAjK/i
>>85
>これは普通だろうか?

まぁ無くはない。
ちなみに、言う事を聞かないと殴る親と、家出をするフリをする親。
どっちがマシ?
それによって、ただ怒られたくないだけのオコチャマなのか、親が変なのか
分れるけど。

>周囲からはマザコンだとも命令に従う兵士だとも言われていたわ。

親が悪いというより、お前自身が思考能力が弱くて、周囲に従って生きる事を
選択した結果だと思うよ。
親が叱る。反発する。それでも叱る。
こんな事は何処の家でもある事で、そうやって自立する自我を育てるんだけど
お前の場合は、従属する事で体裁を取る事を選んだわけだ。
それはそれで、生き方の問題だと思うけど。
自覚もなくそうしてるのは、発達障害か何かじゃないの?
0088マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:32:04.66ID:pazAjK/i
>>86
親は自分の価値観を基準に、子供を導こうとする。
それが違うと思うのなら、反抗すればいい。
これを聞いて、子供の人生が自分の物と思うのは、お前自身の中に
「子供を叱る事は、子供の人生を自分の物にすること」という認識があるから。
子供は作らない方がいいな。
子供が不幸だから。
0089マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:48:15.46ID:4USVC0o8
>>87-88
どっちがマシという話ではなく、残念ながら両方あったぞ。
何かをこぼしたり落としたりした等の失敗では叩かれたわ。

選択したというよりも就学前を引き摺ったという感じだな。
あと自立する自我を育てる為に叱るなんて、
虐待を躾けの為だと正当化する親と同レベルだと思うぞ。

因みに発達障害と愛着障害の区別は難しいらしい。
0090マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:23:07.65ID:I09AmVhm
>>88
叱ることは別に普通だよ
ただこの親がやってるのは「家出をする振り」というおかしな行動だよ
妹が拒食症で入院してる時点でマトモとしては見れないだろ
イエスマンの時は優しいとか条件付きの愛情じゃねーか
子どもは子ども。親の自己欲求満たすためのものでは無い
0091マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:43:18.46ID:WeuNnmnu
>>87
どっちがつらいとかは禁句だって
そもそもマトモな親は無闇に殴ることも頻繁に出てくフリもしないよ
0092マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:02:57.10ID:WeuNnmnu
ちゃんと育ててもらった分際でとか言い出す人やっぱりでてきてるけどここは親不孝者のスレなので堂々と親不孝者トークしよう。
親不孝者で上等だよ。自分で自分を親不孝者と責め続けた人も多かろう。今更他人に言われたところで知ってますが何かって話だよ。
暴力を受けてなくても合わない人間と四六時中一緒にいるのがしんどいのは当たり前。ここで吐き出して何が悪いんだよ。
0093マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:12:13.09ID:WeuNnmnu
殺されるよりマシだから殴られても文句言うなみたいな理屈は通らないぞ。

小さい頃から正論叩きつけマウントパパに将来の夢を否定され潰され続けてきたのは直接的な暴力じゃないにしろ人生に影響した。
今となればあれは反抗していいものだったとわかるけど子供の頃は親と自分で食い違えば当然自分が間違ってると思うから。
0094マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:13:37.86ID:YR3IQSgo
>>92
本当これ
0095マジレスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:52:26.48ID:uKJx488G
>>90
あと子供の頃から症状があってそれを親に訴えても認めて貰えずに、
大人になってからその症状で身体障害者手帳を取得したたんだが、
やっぱり親にとって子供は自己欲求を満たす為の道具だったんだな。
認めないのも当然だな。自己欲求を満たすに当たって不都合だもの。
0096マジレスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:55:43.62ID:XfsZbH/q
私は多少自分が損したっていいから穏やかに生きていきたい人なんだけど
親はとにかく自分が損することが許せない人だから本当にただただ性格が合わない。

図書館でコソコソ喋る声がうるさいってわざわざ本人達に言いに行くことは確かに悪いことじゃないけど目の前で親にやられると恥ずかしくてその場からいなくなってしまいたくなる。
学生のバイトに対応が悪い、責任感が足りないってしつこく食い下がる親を直視できない。

ただただ性格が合わないだけだけどいつもこうだときっつい…
店員さんや周囲の人が親の地雷を踏んでないか勝手に気が気じゃなくなって疲れる…
0097マジレスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:26:33.50ID:E6IEFGix
親と合わない、というか自分がメンヘラでおかしいのかもしれないけど、家族が大事とか思えない。
なんか、関わりたくない。
テレビとかで仲良し家族とか出てると、羨ましくなる。
0098マジレスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:47:01.01ID:vsNtqWsQ
>>97
>家族が大事とか思えない。
>なんか、関わりたくない。
>テレビとかで仲良し家族とか出てると、羨ましくなる。
わかりすぎる
ちょっとした会話もしたくないって思ってしまう
というか自分にとっては会話自体がちょっとしたことという認識じゃない
実害がないはずの時でも気が重くなる
何かと向こうの都合のいいようにされてきたし
0099マジレスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:50:41.63ID:FQH0IRi5
全てにおいてネガ思考で嫌になる
否定とか大好き
できるわけないとか無駄とか
そんなんで子供がまっすぐ努力できる大人に育つと本当に思ってたのかな
ずっと底辺でいてそれを良しと思ってる
自分は慎ましやかな生活を送る素晴らしい人間だと思ってる
「現状を良くするために頑張ろう」という当然の事を「意地汚いやつ」みたいな言い方する
そんなにいい暮らしがしたいのか?そんなに金が欲しいのか?みたいな
自分がそうでも子供まで巻き込まないでほしい
テレビみては芸能人に文句ばっかり言ってる
バカのくせにとか
スポーツ選手とか大嫌いで大事な試合で負けたりすると「ほらみろ!ほらみろ!」って大喜び
期待されてる間は「どうせ負けるw勝てるわけないw調子に乗ってるのは今だけだ!」って
生きてて楽しいか?
自分が底辺で惨めなのを認めたくないだけ
繰り返すけど自分はそうなりたくないので
巻き込まないでほしい
「お前なんか◯◯だから何やっても無駄w」って嬉しそうに言うのやめてほしい
ちょっといい事があった時によかったねって言ってくれる親が良かった
むしろそれで「調子にのるな!」って不機嫌になる親って何なんだ
子供を自分と同じように底辺でいさせたい
いい思いやいい生活なんか意地でもさせたくないって思ってる
0100マジレスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:41:04.98ID:NzHxpeDG
うちの毒親もそういう話が通じない等質。
近所の悪口や従兄弟の悪口ばかり言ってる。
0101マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:51:31.16ID:IT1OgxBH
社会人になって家出に近い状態で実家を出て一人暮らしからの結婚で離れて暮らしていたが母親が介護必須な難病にかかった
元々自分と母親は相性が悪く会話も上手く成立しなかったのが介護が必要になって関わることが増えた
前は適度な距離を保つことができたけど頻繁に連絡を取る必要が出てしまってストレスから体調を崩しまくり
病気の関係で引っ越すことになり色々と手続きをすることになったがライフラインを自分で勝手に契約変更したのにどの会社と契約しているのかを理解していないうえに請求書の控えも捨てていたせいで手続きが出来なくて本気で苦労した
どの会社を契約したのか確認してくれって散々説明しても全く契約していない会社やら代理店の連絡先を教えられて何時間も無駄にした
もっと物事をしっかりと考えて行動してくれる親がほしかった
0102マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 04:37:55.54ID:j7vKAb0p
毒親に共通するのは話が通じないことよな
子ども時代どんな風に過ごしてきたんですかねぇ
0103マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 05:13:57.02ID:7bcPElZU
そうそう
意見を言うと否定して真逆に返され、それでも何とか伝えようとすると話の途中で先回りして自分の考えと違う勝手な結論を出され、
そのことにいくら「違うよそうじゃないよ」って説明しても無反応で流されて終わらされる
もうどうしろって言うんだこんなの対処できないよ
0104マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:14.96ID:L1fsVM0z
それ一つだけ取ってみたら些細なことだけど積み重なったら限界くるタイプの毒を盛られ続けた
起きたことを単体で見たら攻撃ということは有り得ない、みたいな
でももう嫌だ、限界まで耐えた
些細だからこそ言い返せないし辛すぎ
家族だから我慢しちゃうんだよね、慢性的に耐えることになってどんどん蓄積して毒が濃くなるのがきつい
家族じゃなかったら多分切ってるレベルだ
0106マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:50:27.92ID:5Z5ijA7R
親は子供にとって反面教師である方が理に叶っている
親に甘やかされ頼りっきりで育ったアホな子は家の中だけでだけ自由奔放な弁慶に成れるが
しかし大人に成っても社会的自立できずに引き籠ってしまう
親というのは子供に対してだけは鬼であることをあえて演じなければならない
物分かりの良い、優しい親では子供はいつまで経っても家を拠り所に家出する事が出来ないバカ息子に育つ
弱肉強食界の動物の子育ては、そういう社会の厳しさを教えている
スレ主のような自立できない症候群のアホバカ息子は社会的には何の役にも立たない
引き籠って部屋の中でミイラ化して、家を解体する時に発見される
優しさは愛ではない、毒こそ愛である・・あえて毒を盛る親の愛の深さに気づきなさい・・・親の真の愛は子供を強くするもの
0107マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:55:47.18ID:rNXEf7ck
>>104
たまにもう限界がきて嫌な事を「それやめて」ってハッキリ拒否したり否定したりすると「何でこんな小さな事で急にキレるの?」ってこっちがキャパ狭すぎる奴みたいに言われたりするのが更に腹立つ
今その瞬間だけ急に腹立てて言ってるんじゃないんだよ
ずっと「仕方ない」って言いたいことのみ込んで我慢してたりするんだよ
でも向こうはそんな事は理解する気もないから「突然怒り出した!何で?」ってなる
そもそもキレたり怒ったりしてるわけじゃない
やめてほしい事や不快な事をやめてほしいって言ってるだけ
ずっと我慢してたのが爆発してる感じだから言い方がどうしてもそうなるからこっちが不利なのかな
でもやんわり優しく言っても全く無駄
全然伝わらない通じない
こっちが我慢してる事を理解しようとしない
だから言っても無駄と思って仕方なく我慢する
たまに限界がくる
無限ループ
向こうの中では「急にどうでもいい事で怒り出すややこしい奴」扱い
離れるしかない…
0108マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:29:42.77ID:O3VeU5+7
>>104
いやいや、反面教師って、なかなか難しいよ。
皆がみんな、そんな強くなれないし。
子供の頃にちゃんとした愛情いっぱいもらってないと、強くなれない子もいるよ。
ただ愛情って間違った使い方をする親がいるから、ダメなんだと思う。
子供の為だけを純粋に思って育てても、方法を間違える人も多いんだと思う。
でも自分の事ばっか考えてる親よりマシだけどね。
>>107
溜めないで、面倒でもその時々に嫌な事は嫌、無理な事は無理、って言った方がいいと思う。
それでもダメなら距離取るしか無い。
ウチもそうだけど、親の事を嫌と思う気持ちなど子供には無い。と思ってる母親だから何も言葉が通じない〜
家出て落ち着いたけど、出れない立場だと辛いと思う。
そうなるともう、無視するしか無くなるんだよね(-。-;
0109マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:43:53.44ID:1YC9xmUw
母は一応悩みごとは聞いてくれたけど、絶望的に噛み合わないことを言う人だった。
あの人は深く悩むことなく生きて来れた羨ましい人なんだなと思うようにしている。
0110sage
垢版 |
2019/05/08(水) 03:36:04.70ID:wAcqcpU4
コミュニティの狭い田舎だったせいかうちの母親のほうが世間体を気にする人で
父親も「男は仕事!女は家庭!」な人だったようで、私が過敏性腸症候群で不登校になったとき母親に「あんたが学校行かなかったらお父さんに怒られるからお願い、学校行って」と言われてから溝が出来た気がする。

親の気持ちもわからなくないけど、私にとっては親=頼れる存在ではない。

今は離れて暮らしてるけど、もうそろそろ親の介護が始まりそうだから憂鬱で仕方ない。
介護の仕事してるけど、親の介護なんかやりたくない。あんなの他人だから出来るんであって、自分の親の既往歴だの何だのなんか全然知らないし。誕生日すら把握してない。
0111マジレスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:29:33.74ID:Udx++b4O
「あんたのせいでどれだけ苦労させられたか」
「お前にいくら金かけたと思ってんの」
これらの言葉は後の人格形成に多大な影響を与えたと思う
人は人に頼って生きていかなきゃいけないのに、人に頼ることが出来ない人間になってしまったと思う
0112マジレスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:34:51.89ID:LcwWYgYy
今の時代で重要なのは学歴じゃなくて幼少期からの性格だよな。
どれだけ金を掛けたかは時代遅れだ。
0113マジレスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:20:24.71ID:GkWgeEUH
愛着障害って本を読んでこれだと思った。
「赤ん坊の頃、あなたを一度も抱っこしなかった!」って最近、自慢げに話してるのを聞いて、私の宙ぶらりんな埋められない寂しさが腑に落ちたわ。
私の出産後、育てにくい子でずーっと抱っこしていたんだけど、「クセになる!」「育てにくいのは精神状態が不安定だからだ!」って何度も言われて、辛い思いしてる人にひどいこと言うなあと思ってた。言動に一貫性があったんだなーと
0114マジレスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:46:15.45ID:KCRhuvI8
子供を愛する能力が皆無
その事をまず認めてないから会話が成り立たない
こちらが何を言っても無関心、興味がない
自分のことだけ
0115マジレスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:38:01.30ID:5NnC4S/I
プライドが変に高くやたら周囲を気にしてそのくせ頑固で意固地で自分が何より大事な親
40過ぎて慌てて見合い結婚したのも子供作ったのも全部自分の意思じゃない
結婚しないと周囲が煩いから
高齢独身は恥ずかしいから
子供がいないとダメ人間扱いされるから
そりゃ親の時代は今よりずっとそうだっただろうけど…
みんなそんな感じで何となく周囲に合わせて生きても何だかんだでちゃんとやってるのに
親に恥をかかせるな!が口癖だった
その「親に恥をかかせる」基準がもうおかしい
例えば怪我をするとか
心配なんかまずしないし
病院で誰かに見られたら恥ずかしい!お前が怪我なんかするから!
こんな感じ
子供の不注意とかならまだしも(それでも心配くらいしろと思うが)こっちに落ち度のない巻き添え事故みたいな怪我でもこの勢い
普通は子供に怪我させた相手に怒ったりしないか?
でもそれは事なかれ主義で抗議の1つもしない
むしろ代わりに子供にキレる
まぁ子供が死んだりしたら大げさに泣き崩れたりしてみせるだろうが
何でも基準は自分、自分が、自分は
子供なんか立派な自分のアイテムの一つと思っててそんな自分を下げるような事は許さないと思ってる
0116マジレスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:50:44.11ID:5NnC4S/I
そのくせ子供が学校で同級生からどう思われてるとかどう扱われてるとかは全く無関心
どうでもいい
自分は異常に周囲を気にする見栄っ張りのくせに
子供同士のしょーもない事でもクラスで流行ってる物を持ってないとか知らないとか恥で
子供なんか容赦ないから平気で笑ったりバカにしたりするから
それで何度も弄られて恥ずかしい思いして帰って訴えても「そんなしょーもない事でうじうじするな!」「そんな事で笑う奴なんか無視してろ!」
そりゃ正論ですわ
正論だから反論もできず…でも現実は学校ではバカにされるし笑われるし浮きまくるし孤立するし
地獄だった
ちゃんとしたポリシーがあって他の子がどうしててもうちはこうです!ってやってるならカッコいいけど
実際は無関心なだけ
子供の学校の事なんか面倒くさいだけ
だって子供がいないと周囲からダメ扱いされるから仕方なく作っただけだから
自分はそうやって周囲の視線とか圧力とか気にしまくって生きてるくせに
だったらその子供が周囲からどう思われてるかどう見られてるかまで気にしてみろよと
0117マジレスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:04:47.52ID:sQ75GAjF
自分の恥になると思って、子供の障害を認めない親は普通に居るぞ。
0118マジレスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:21.81ID:21iolDRg
激レアさんを連れてきた。★1
激レアさん1
『お喋り大好き』というたった1つの武器だけで歌舞伎町の悪者を逮捕しまくり、警視庁の伝説となった職務質問の鬼
0119マジレスさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:52:43.10ID:55tDKx8A
父親が昔職場で虐めてきた中年男と同じ事をしたり言ってくる
本人にその気は無く無自覚で言ってくるのだがやる事が本当に同じ
そいつのせいで仕事辞めて鬱になって引きこもりになったのに
どうしてあの男と同じ事するの?と聞くと逆ギレして暴れるから話が通じない
最近酒の量も増えてますます話を聞けなくなるし酔って周りの目を気にしなくなり近所の住人からの視線も痛い
話が通じない自分の非は絶対に認めず言い訳して正当化するか逆ギレする
暴力は振らないが物に当たり散らし壁を壊して人間を殴らなかっただけマシと正当化
子供の事から武勇伝ばかり聞かされてあの時は本気で尊敬していたけど今はただ軽蔑している
あんた最低だよあの私を虐めて来た独身中年男と同類
0120マジレスさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:56:01.15ID:55tDKx8A
それに昔から母親を見下した事ばかり言って
今大人になって分かったけどあれも虐めだよ母が鬱になって当然
お前の近くにいる女みんな鬱になってるじゃん

子供の頃は発狂ばかりしている母とは今では若いし旅行や買い物に行くようになったが
逆に昔尊敬していた父の事はただ気持ち悪い
今でも母の事をボロクソ言うがもうお前の味方はしないぞ
0121マジレスさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:02:05.82ID:55tDKx8A
子供の頃母がいつも暴れて怒鳴り散らす人で苦手だったが元を辿れば父が虐めていたからなんだよな
自分達が産まれる前から母を虐めて人格崩壊させて子育ても一切手伝わずミスは全て母の責任に
姑や親戚は全員父の味方で田舎の古い習慣で母を奴隷のようにこき使い身内全員で小言で責め立てる
父も親戚も憎いこの憎悪どこかでぶちまけてやろうか
母を虐めた親戚の次の結婚式で暴露して台無しにしてやろうか
0122マジレスさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:24:58.56ID:mypSTQlR
堺市で政治に関与する宗教団体創価学会。そこの信者に私の母親は洗脳されて昨年自殺しました。
私を産んだのが間違いだから施設に入れなさい。
常に家の揉め事を息子の友達に言って魂を浄化しなさい
できる限りお金を使いなさい。
ポスターまで貼り出し立派な人が多い堺市に今帰ってきました。私は現在癌で身寄りもありません。
楽しみです。
0123マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:25:36.74ID:YSI8zGNr
てかもう、>>1の段階で毒親だと思う。
愛されて育ったってのは過干渉からくる錯覚だと思う
0124マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 04:18:34.93ID:PCsVdZ/E
家の家族親父20のときにお金がないから借金してと頼んでくる、兄お金にだらしなく俺の保険証で借金したり、ヤクザから金借りて俺に取り立てがきて俺が返す、母親20過ぎたら月に7-10万はお金を入れるのが当たり前だと言う
流石に鬱になりました
0125マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:01:15.03ID:tC0MxL2L
>>123
表面的には良い親、でもマウント気質なところがあり都合や気分次第では敵に回る
二面性というのかな
向こうがあげたいと思った愛情はくれる
基本味方の振る舞いだけど、いつ手の平返されるかわからないから常に怖いと思うようになった
これ難しい問題だよね
何が難しいってこっちが自分の感情や親による身の危険に気づくこと
少しずつジリジリと、時には急激に自尊心を破壊されていくから
その影響は他者との人間関係で存分に実感することになる
実はものすごく酷いことされてても親の善人面に埋もれてしまってるパターンってあると思う
子供のことを真剣に考えることには興味がない
でも決してそんな風には見せずに、まともな言動でのカモフラージュを織り交ぜて憎まれないように育ててる
何なら自分達の良い部分をダシにしてくる
私は家族全員が↑に当てはまるので全員好きになれなかった
モラハラ関係の記事を読んでて「本当に優しい人はどんな時も優しい」って言葉があって、まともな親はそうなのかな
0126マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:46:51.98ID:UlAB8ALq
>>125
昔の恋人の母親は、いつでも優しかったぞ、、。
もう死んでしまったんだけど、いつでも人の事を気にかけてた。

ほんと、よく分かる。
たまに、優しく見えるから、あぁ、やっと分かってくれたのかと警戒を解くと、ハードパンチでぶん殴られて傷がえぐれる奴ね。
0127マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:44:44.88ID:Y3a8Af5P
マジレス厨の父親に小さい頃からずっと自分の気持ちを口に出すたび否定され続けてきた。
「○○が面白くて好き」
→「あんなもん何も面白くねえよ」
「コナンくんかっこいい!大きくなったら探偵になる!」
→「アニメの真似事したとこで逆上されて刺されるだけ」
「(父親が好きな漫画のヒロインが、私の大好きな)セーラームーンみたい!」
→「あんなもんと一緒にすんなよw」
「○○さんがこう言っててかっこいいと思った」
→「口だけならなんとでも言える」
「このMVいいなぁ」
→「古くせえダンス!w」
「(ニュースを見てて)悲しい事件だなぁ」
→「いいから勉強しやがれ」
「○○がつらい」
→「くだらねー」
「化粧して大学行かなきゃ恥ずかしい」
→「お前みたいなのを自意識過剰っていうんだよ」
幼少期私「びゃー(大泣き)」
→「お前みたいなのをヒステリーって略」
もう何を言うにも躊躇するし何を言っても伝わらない気しかしないし自分の好き嫌い嬉しい楽しい悲しいとかの感覚が間違ってておかしいのかとすら思う。
頭じゃいちいち否定してくる方がおかしいしただの気持ちに正しいも間違ってるもないってわかるんだけども。
感情の否定だけはやめて欲しかったなぁ。
0128マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:05:50.80ID:Y3a8Af5P
あと私が好きなものについて話してるとき
その時はにこにこしながら聴いてるんだけど
後になって父親の機嫌を損ねた時
「お前は○○が好きって言ってたけどそんなくだらねーもんばっか(ここでなぜかそれと類するものしか見てないという思い込みが入る)見ててもロクな人間にならねーぞもっと良い本を読むなり素晴らしい映画を見るなり云々ふじこふじこ」
って引き合いに出してくるのもうんざりする。
にこにこしてるからって油断した!何が好きなんていう“余計な話”はするんじゃなかった!って。
良い本、良い映画ってのも聞けば要するに父親自身が好きなものだし。
いちいちわざわざ否定しなきゃ自分が言いたいことを言えないらしい。
というか否定して矯正することが正しい教育とでも思ってるのかもしれない。
0129マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:19.40ID:6vwOUkSk
過干渉過保護って一見愛情あるように見えるから
本当たち悪いって思う
実体は子供が思い通りになってる時だけ可愛がって
それ以外の時は突き放してる愛情のない親
精神的に未熟な親でもある
0130マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 04:32:48.30ID:2PEg9JEx
>>129
ほんとそれな。
だんだん自分の価値観も歪んでくるし、混乱しかない
0131マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:43:03.32ID:InCGF58K
>>129
うちの親、なにかと私のやることに否定的で過干渉っぽいけど進路や交友関係を制限したりはしなかったし、ある程度自由は許してもらえてたから過干渉ではないのかな…って思ったけどこれでやっと腑に落ちた。

そっか。基準が多少低くても「思い通りになってる時だけ可愛がる」親は過干渉親に変わりないんだ。
スッと腑に落ちる感じがしたよありがとう。
0132マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:17.36ID:InCGF58K
そういえば高校の頃だけど自分たちで解決したかった(やや問題のある)友達との関係について、親が電話越しにキレて無理やり縁切らせて解決させたことがあって
「ああしなきゃいけなかったのかな」「私のためにはあれがよかったのかな」「私が解決をぐずぐずしてたから…」ってずっとモヤモヤ思ってたけど
考えてみたらあれって「過保護」ってやつなんだよね。
過保護といったらいつまでも子どものように甘やかすイメージだったからあの厳しい対応についてそんなふうに考えたことなかったけど

似たようなことをされたことも何回もあるし
要は私が自分で解決する能力を持ってると期待してなかったってことなんだよね。
0133マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:55:25.22ID:InCGF58K
>>132
(なんか最後一行が紛らわしい書き方になっちゃったけど「親が私に解決能力を期待してなかった」って意味ね)
0134マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:15:01.99ID:97zDaA1m
本人が望んでいない事を先回りしてやるのは過干渉だぞ。
0135マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:23:15.32ID:HsO+/ikX
今思えばうちの父も否定厨だったな
それ以前に小さい物音とかに暴れ狂う発達マザコンACのキチガイだったから会話することがなく否定厨であることに気づかなかった
0136マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:43:02.83ID:5E3AM72b
姉と自分の2人姉妹だけど
姉妹間であからさまな格差を付けてお互いにいがみ合うように仕向けてきたのは許せない
今思うと無能クズな自分へのヘイトを姉は妹に妹は姉にと向くようにしてたんだと思う
仲悪かったけどお互い成人していろいろ気づいたらわかった
姉は悪くなくてむしろ姉は姉で被害者だったんだと
完全に許したり受け入れたりはなかなかできないけどこれからは仲悪いなんて言ってられない
強力してあの無能クズを養ってかなきゃならん
そう思ってるのは向こうも同じだと思う(思いたい
子供の頃から仲良くしたかったな
私がこんなだから憎しみとかは姉の方が強いと思う
謝ってどうこうという問題でもないけど
機能不全家族っていうのかな
本当バラバラ
0137マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:39:06.81ID:qwteqQcJ
いがみ合うよう仕向けられてた感は感じるけど
大人になってそれなりに兄弟仲良いのは誇り
喧嘩してた時の親が提示してた解決法が「お互い存在を無視しろ」なの今考えるとヤバめよなぁ…
0138マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:31:31.51ID:PGoMPFy1
悲観的でネガティブな未来予想で脅かすという親の行動パターンに自分の思考回路が影響受けてる
ワクワクするようなことも、きっと失敗するわよ。楽しいはずがないわよと水を差す

大変よー、怖い怖い、絶対いや、死ぬわよ、失敗する、みっともない目にあう、事故に遭う
こういうワードが頻出する
失敗したら「そら見たことか!」
一度もほめられたこともないし、気づいた今でも呪いの言葉のようで体が固まる
心配してるようで建設的なことは何も言わない
今も言われて腹が立って仕方ない
0139マジレスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:09:06.00ID:20oMzLvX
自分はワクワクするような事は、興奮するなと言われてきたわ。
0140マジレスさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:05:02.51ID:UmmoEEY0
子供って自己中でわがままで普通だしそれを経て
少しずつ大人へと成長していくのに全く理解してない
のが毒親
幼児に対しても大人と同じような態度を求める
0141マジレスさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:45:48.79ID:VSteuzXU
大人と同じ様な態度を求めて来るのにもかかわらず、
上から強引に言い聞かせようとして来るから困る。
相手が大人なら絶対にそんな事はしないのにだ。
0142マジレスさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:57:05.47ID:OmNujbF0
わかる…
自分は成熟していて正しい存在
子供は未熟で間違っている存在
だから正しい自分は常に間違いを正していくべきで
子供は大人しく正されるべきだ!
って発想が透けて見えるの本当に嫌になる…

何を言っても「うんうんお前は未熟だもんね」で済まされる感じも
自分の正しさを押し付けてくる感じも…
年齢ごとに特有の発想なんかも「そういう年頃」でも「子供なりに考えている」でもなく「一刻も早く正すべき戯言」って扱われるのは悲しかった。
0143マジレスさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:07:24.65ID:OmNujbF0
「親と子」って考えるからわからなくなってくるけど
「人と人」のやり取りとしておかしいならおかしいんだよ。
だって「親と子」なら「人と人」のルールは通じないなんて
そんなの「子」を意思も個性も持った自分と別個の「人」だと認めてないことになるじゃん。

役割は大事だけど役割に囚われすぎて相手を人とみなさなくなるのは暴走。
0144マジレスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:11:52.00ID:aqRvhtuq
人と健全な関係が成り立たないのが毒親なんだよな。
親という権威振りかざしてるけど、中身は認められたくて褒められたくて感謝されたくて仕方ない、幼児欲求が満たされてないまま大人になった子供そのもの。
弱い立場の我が子をはけ口にして欲求を解消しようとしてる。そして、思い通りにならなかったら怒り狂う。
0145マジレスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:15:23.87ID:3B0nqNfC
>>144
まさにその通り。
私が子供の頃はー!
私はこんなに頑張ってるのに!!
が口癖だから、、
0146マジレスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:25.19ID:YgJoF1kY
手間を掛けてやった、金を掛けてやった、
と言われても、そういう話じゃないんだよな。
正にコミュ障。
0147マジレスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:00:43.46ID:3B0nqNfC
>>146
それよく言われる。
大事にされてるはずなのにおかしい!!って思ってた。
0148マジレスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:22.03ID:bTTj5k8n
私の意見を聞くそぶりだけで、私の意見をこれっぽっちも聞かなかった父。
実父だけど、この態度にもはや父と話などしたい気持ちなど消え失せてる。

母が死んでから、もう半年以上父とは会ってない。
このまま父が死んだとして、私は父と会わないままでいたことを後悔するのだろうかと考えて、自分のために父が生きてるうちに一度は会っておくべきなのかと考えたりもする。

だけど、また腹立たしいことになるだろうから、自分は心の病を抱える身でもあるのでやめといた方がいいかな、とも思ったりする。
自分の感情を乱されるのもうんざりだし。

たまに父の存在を思い出しては、どうしようかなと考える。
0149マジレスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:33.24ID:LoTzXczV
>>148
どっちがいいんだろねぇ、、
分からないね。
会うと嫌な思いするか、和解できるか、、
0150マジレスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:49.96ID:IuMaUL9Z
親が生きてると私が生きられない、普通に生きられない
しなくてもいい苦労させられてる
でもスレタイ
目に見える物事だけでは毒だとわからないから
恩着せがましい綺麗事を言うのは一人前な両親で、>>147さんのように「大事にされてるはずなのにおかしい」って気持ち
見えない鎖でがんじがらめになっているかのよう
実体が何かはわからないけど、ものすごく気持ち悪いものにまともに生きていけないように操作されてるみたい
何かがおかしい
生まれないことが一番の幸せだったよ
0151マジレスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:21:46.31ID:tai7VLK4
>>150
なら会わなくていいと思うよ。
死んでから後悔しても遅いって言う人がいるかもしれないけど、死んでからやっと、うちらには後悔するだけの気持ちの余裕が出るんだと思うから。

うちは、出来れば会いたくないな
0152マジレスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 03:36:40.71ID:t66+WB8N
うちもそうだったな
意見は尋ねてくれるけど聞いてはくれない
親の期待する答えじゃないとでもでもだってで
こちらが考えを改めて期待の答えになるまで
話し合いという名の説得が始まる
だから心を閉ざして自分の考えは言わないようにしてきたのに
大人になってから「お前は考えを聞いても黙って目に涙を溜めたままにらんで来るだけだった」とか言われてwww
まぁでも事実というか私の感想を言うと
またでもでもだってでファビョるのが目に見えてるから
何も言い返さずふ〜んって顔しといた
0153マジレスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:27:32.14ID:ZWO0hSNi
自身の理想や方針を子供に押し付けるに当たって、
邪魔だと思う事柄は一切聞く耳を持たないんだよな。

それが例え障害者手帳を取れるレベルの障害に
関する本人の訴えでも医師の助言であってもな。
0154マジレスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:49:28.22ID:hVTcYMlb
恩着せがましいこと言う親ってそれだけで十分毒。
親が子に恩を売るのは自分の価値を売り込もうと必死だから。
逆に売り込まれた側は自分は何と無価値な人間だろうと思い込む。そしてどんどん病む
0155マジレスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:29:03.71ID:6oXF/1PS
何でもすぐ自分が悪いと思いがち、もしくは人から言われたことに違和感があっても反論できない、自分の気持ちを言葉にできない
違和感で止まってるってところも自己肯定が低い部分なんだろうけど
自分が嫌なら嫌!でしっかり怒ったり反論できる人を見ると羨ましくなる
私はどんなに辛くても嫌なんて言えない
意見を封じられてきたから、意見を言うこと自体が怖いと思ってて失言されても本当に泣き寝入りばかり、納得いかなくても我慢ばかり
親だけのせいじゃないと思う、自分も弱すぎるから
でも封じられた上に他人の顔色もうかがえ、波風立てないことを第一に嫌な相手にも気を遣えって教育されてきたし、あまりにも生きるのに向かない人間になってしまった
0156マジレスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:30:41.06ID:radyA0I3
親と話す事自体に相当なストレスを感じるようになってたから
数年間一切連絡を取らなかったし取るつもりもなかったんだけど
親戚の人が危篤で連絡を取らざるを得なくなった
その人には散々世話になったので亡くなった時は葬儀とかも
出ないわけにも行かないけどそうなると親とも顔を会わせなきゃ
ならんわけでそれが心底憂鬱
親の方はこっちが嫌がってる事を全く自覚してないのがね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況