X



トップページ人生相談
1002コメント609KB

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 98

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マジレスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:33:06.84ID:W8yqNJmp
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 97
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1544406466/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0885マジレスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:53:55.37ID:wJtJVZpO
鬱で休職中の公務員です。
休職して一年たちます。
給与は減額で支給されていますが、
復職するのに、精神科のデイケアに通い職業訓練を行うように
産業医から言われてます。
このデイケア、職業訓練ではなく
統合失調症は知的障害者の訓練となっており
自分が通うのに正直不安というかはっきり言ってレベルの差があり
通うのが嫌です。
で、理由をつけてデイケアに通っていないのですが
通わないと、人事、産業医、両親がかなり怒ってきます。
心療内科の主治医ははっきりとあなたのようなうつ病で
社会復帰する人には、このデイケアは不要といわれてます。

父親はデイケアに通えず
復職できないのであれば、仕事を辞めて
家を出て行けと言われてます。

母親は私のことを昔からバカ扱いしており
お前が公務員を辞めても、できる仕事はスーパーでの
カートの収集くらいといっています。
母親は身体障碍者ですが、昔からパチンコが好きで
お酒もビールを大量にのんでそれで脳をやられ、脳梗塞になりました。
母親は家事を全くせず、自分がパチンコをしたいため
お金をよこせと言ってきます。

自分も休職中なのでお金が余裕がないです。
お金を工面しており
都合が悪いと自分が障害者と言っており
私の病気も心配してくれず、浪費癖がかなりひどい。
家事はやってますが手抜きがひどい

今日、両親と職場を辞めて仕事を見つけ
出ていってほしいと言われました。
毎月のように両親の借金を肩代わりしているので
そのお金を返してほしいです。

さっさと公務員を辞めて世間の苦しみを味わえ
と言ってくる両親がゆるせません。
復職をするのにも、レベルを上げてくる産業医と人事も許せません。

公務員に見切りをつけ
転職を考えてますが両親と縁を切ろうとしてます。

両親。休職する前も、いえにお金をいれても
当たり前のごとく礼をいわない。

天職癖の激しい父親で転職を繰り返してろくな就職先がない。
借金だらけの生活
母親は自分の好きなように生き、パチンコ狂いまで
して妹や私に借金して、勝ってもお金を変えさない最悪な親。

本当にこの両親が憎いです。
借金を取り立てていいですか
0886マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:26:59.52ID:xDCWcBWC
なんでも好きにしたら

1年休職しておいて、産業医や人事の態度をせめる、
自分を何様だと思っているんだろう?
0887マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:01:14.61ID:NCrI3FWb
>>885
残念ですが一般的にあなたに同情する人は誰もいないでしょう

成人して実家で働いてて親も金がないならば、金を入れるのは当たり前
取り立てる道義的権利もなければ、法律的権利もありません

休業しておいて金をもらうのならば、回復するように努める義務が、あなたにはあります
それを果たしていません

公務員という立場という事を考えれば、感情論ではあなたば世間からボロクソに叩かれるでしょう

結論としては早々に家を出て自立しましょう
0888マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:26:33.56ID:Tq1MDUya
>>885
産業医の指示に素直に従って職場復帰した上で家を出れば良い
0889マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:39:30.37ID:h8ju+6ML
人付き合いが苦手で人の輪に入るのが苦手です。
昔から1対1なら仲良くできる人もいるのですが、集団になるとうまく付き合えません。
1人の友達とは仲良くできても、友達の友達も一緒になるとうまく付き合えません・・・
また女なのですがどんくさくて手伝いや気を利かせた行動が苦手です。

今付き合ってる人がいるのですが、彼には兄2人(奥さん、彼女あり)と姉1人がいます
彼のうちは何かとみんなで食事会やイベントをするのが好きで、私も彼氏に呼ばれていくことがあります。
彼のお兄さんの奥さん、彼女、お姉さん、お母さんは女性同士でわいわい楽しそうにしているのですが
私はそこにうまく入っていくことができません・・・
最初は輪に入れてもらえていたのですが今では4人と私1人と分かれてしまうことが多く居心地が悪いです。
手伝いに関しても手伝うと逆に邪魔になってしまうようなどんくささがあり、昔から母親の手伝いをしようとすると
かえって邪魔になるからと怒られたことも多かったのです。
そのため手伝いもろくにできない気の利かない人のようになりさらに居心地が悪くつらいです
彼がフォローを入れてくれることもありますが、それがないと本当に輪に入れません。
彼は男性グループ(彼の父・兄・お姉さんの彼)で話をしていることも多いですし

彼の家族とのこと以外でもいろいろ輪に入るのが苦手でこの先の人間関係が不安です。
アドバイスお願いします。
0890マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:50:06.67ID:YQhC3dHD
36の女です
ルーズが直りません
仕事でも取引先との致命傷になるような遅刻はしたことはありませんが
締め切りに余裕のあった案件をギリギリにしたり始業に遅刻したことがあります
遊びに行くとなれば遅刻は折り込み済みと相手に言われるほど毎回遅刻します
今日もきちんと支度をすれば限定品を買えたのに家を出る時間が遅れて買い逃して落ち込んでいます
実家住みですが洗濯は担当で毎日洗濯と干すまではできています生ゴミは毎回捨てていますが部屋を片付けられません
彼氏はいますが上記から家を守る自信がなく結婚をためらいこの歳まで来てしまいました
ADHDを疑いましたが田舎なので通える範囲に専門医が無く有給でかかってみた精神科ではADHDには当てはまらない程度の判定です
どうしたらテキパキと動けるようになるでしょうか
0891マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:12:51.80ID:hMYsgauB
昨日ぐらいから奇声を上げたくて仕方がありません。
今日は勤労感謝の日で明日は日曜日なので精神科の
病院も閉まっていて相談する場所がありません。
先程も自室で「アー。」とか「キー。」とか
奇声までは行きませんが小さな声で叫んでいました。
薬以外で奇声を抑える方法はありませんか?
2日も奇声を上げるのを我慢するのは難しいかも知れないです。
0892マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:20:47.53ID:NCrI3FWb
>>889
本当は輪に入りたいのか、そうでもないのかにもよりますよね
少なくもと集団との付き合いが苦手である事はもう治らないでしょうから、素直に自分の気持ちを伝えた方が良いですよ

じゃああなたが気疲れしないようにしよう、と皆思うのか、
面倒臭い女だなという事で距離を取るのか
現状では彼らから見ると、あの子は私たちといるのが嫌なのかな?っていう風にしかみられてないはず
集団が苦手な人が存在する、という事自体あまり認知されてないですから
自分の気持ちに嘘つかず、私は集団が苦手で辛い!とストレートにアピールするぐらいが良いですよ
0893マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:30:15.50ID:NCrI3FWb
>>890
グレーゾーンだともはや治らないので、治そうと思わずに
そうならないような行動を取る、失敗しても大丈夫ならようにする
ぐらいしかないでしょうね
もう一段手前にtodo(ハードル)を用意した方が良いですよ
ビジネス書には書いてくれない、ズボラーのためのノウハウです
半端に進むから面倒が起きるのですよ

余裕のある案件の手前にもデッドライン置いて、これを超えたら周りに助力を請うルールにしておくとか
明日10時に限定品が発売されるならば、8時に近くのカフェに行く予定を必ず入れるとか
部屋が片付けられないならそもそも片付けなくていいように断捨離するとか、ですね

それすら無理だったら早々に諦める事で、後悔の念も立たず後を引きません
0894マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:34:42.95ID:NCrI3FWb
>>891
一人カラオケが最高にオススメですよ
私はボイトレにも通っていますが
酒タバコとか全くやりませんが、多分歌う事でストレス全部発散できてるのだと思います

カラオケで思う存分奇声を発する癖をつければ、パブロフの犬のように
カラオケに入ったら叫ぶ、という習慣が身につけられるでしょう
いずれそれは、早くカラオケに行きたい!というプラスの感情になるはず
歌が好きならちょっとずつ練習すれば上手くなって趣味にもなってますますストレス減ります
0895マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:22:14.28ID:xDCWcBWC
1:1はともかく3人以上が苦手
どんくさい、気が回らない
3,4人以上での会合が多い彼氏とその家族
彼氏の家族(女性陣)の輪に入れない、手伝おうにも邪魔してしまう

もう、「すいません、コミュ障なもので。お手伝いとか逆に手を煩わせる事になってしまう
事になるかも知れませんが、人手が必要ならいつでも呼んでください!」とだけ
毎回宣言して、あとは輪に入れない自分でボーっとしてるしかありませんね。

それも個性だと思います。


人間関係が不安も何も、それがあなたの人間関係構築術(今までずっとそうやってきた)のでしょう?
今更不安になってどうするんですか?
0896マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:24:53.63ID:xDCWcBWC
>>890
>仕事でも取引先との致命傷になるような遅刻はしたことはありませんが

この時点で、
あなたの中で

・ これは絶対死守

・ これはまあ守れなくても大丈夫

というラインを設け、それに甘えているんでしょうね。

誰かから「こうすればその性格が治るよ」なんて言われても治りませんよ。


あなたが関わる他人の事を舐め腐っている結果がその性格なのですから、
他人に対しての配慮が出来ない限り一生そのままです。

それを「ルーズな性格」と性格のせいにしてる時点で、あきらめた方が早いのでは?

性格どうこうではなく、あなた自身が「思って行動している」事ですよ。
あなたは他人をなめています。
0897マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:27:33.87ID:xDCWcBWC
>>891
理由なく、奇声をあげたいのですか?

あるいは、「○○のことがむかつく」「××のことがくやしい」など、
奇声をあげる以前に理由があってのことですか?

前者なら完全にビョーキです、薬でもなんでも飲み続けてください。

後者なら、それ以外のストレス解消方法を見つけるか、
奇声をあげるか、あげるにしてもカラオケなどの防音施設で(※もちろんマイクは使わず)
あげるか、したらいいのでは?

ストレスを解消する手段を失うと人はこわれますので。
0898マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:56:14.21ID:YQhC3dHD
>>893
ありがとうございます

>>896
読みましたが現状確認にしかならないので全く解決につながりませんでした
0899マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:16:25.18ID:h8ju+6ML
>>892
>集団が苦手な人が存在する、という事自体あまり認知されてないですから
そうなんですね、私にとっては普通のことだったので気付きませんでした。
できたら輪に入れる人にはなりたいのですが、苦手な事は伝えてみようかなと思います。
ありがとうございます。

>>895
今まで付き合ってた人達とはあまり家族と付き合う事もなく
仕事も単独でできるものなので1対1のコミュニケーションしかできなくても何とかなっていたんですけど
最近になって彼の家族のことや仕事のことでもいろいろ集団が苦手な事で悩むことが多くなり急に不安になりました。
アドバイスありがとうございます。
0900マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:49:45.18ID:GTJxSCzv
>>889
私は社交的な性格では無いと明言して黙ってニコニコしておけば
人間の性格や気質は容易に変わらないし、そういうキャラクターだと認知させれば自分に無理させずに自然に振る舞える
0901マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:53:03.30ID:GTJxSCzv
>>890
早起きと整理整頓清掃の習慣は意識して訓練すれば何とか身に付く
すぐには変わらないだろうけど
まずは自分の部屋の不要な物を選別して極限まで捨てましょう
0902マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:26:38.21ID:xgW8aLzm
>>891
風邪でも引いた?お薬飲み忘れとかでは?
0903マジレスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:35:28.13ID:xgW8aLzm
>>885
見込みは薄いけど、その権利はあるよ。
借用書を書かせないとね 今度からは
これからは一人暮らししてストレスの少ない毎日を過ごそう
0905マジレスさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:25:26.00ID:/X3DZ/KR
22歳で精神病持ちの者です。
通信卒でバイトをしたりしなかったりとかの生活をしばらくしてました。
それで一念発起しようと思って大学進学を目指す事にしました。
今月から塾に行ってます。
しかし早速勉強で躓いてしまって辛い思いをして居ます。
塾や勉強を辞めたいとは全く思わないですし
絶対に大学に行きたいと思ってますが
やっぱり辛いし落ち込んでしまいます。

でも落ち込む暇はないと自分でも分かります。
どうにか元気になれない物でしょうか?
気分転換や息抜きはするようにしてます。
0906マジレスさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:23:34.23ID:dCwTND1a
>>905
大学進学も含めて将来はこんなことをやりたい、こういう人間になりたい、というビジョンを何でも良いので紙に書いてまとめてみては
0907マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:08:06.62ID:aicat8Y8
>>905
同じ相談が年齢を変えて何度も投下されてます
カウンセラーに相談したら?
ここの人は精神病持ちの人に気軽な素人回答できないから
どうぞ心療内科で相談してください
0908マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:23:10.26ID:c91fyU+/
子供いるのにネトゲ依存してます。どうにかして辞めたい

昨日からネトゲ辞めて1日目ですが既にゲームやりたくなってます

育児休暇中女 私
会社員 旦那
子供 9ヶ月

元々ゲームは苦手でしたが、旦那がゲーム好きで一緒始めました。
旦那はもう飽きて別なゲームしています
前は子供が寝てからゲームしてましたが、最近では子供起きてる時間もゲームするようになりました。

音声チャットしながらワイワイやるのが楽しくてなかなか辞められません。
少し前からネトゲ内彼氏みたいのができて
正直自分でも頭おかしいし気持ち悪いと思ってるのですが、辞められない

昨日からログインしてないのですがやりたくなってしまいます。

何かアドバイスもらえると嬉しいです。
0909マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:33:54.59ID:w8uCNytJ
>>908
お母さんでしょ
9か月の子は何もかも知っていますよ
ゲームやめてお子の相手してあげましょう
もう絵本見せてこれは〇〇、これは▽▽と教えたり簡単な言葉の物は読んであげる
赤ちゃんの一番大事な時をあなたは放棄するの?

どうか目を覚まして、ゲームは封印
お散歩、一緒に遊ぶ、絵本読み聞かせ、いろいろなお世話
育児、これほど責任が重くて楽しいものはありません
赤ちゃんはあなたが頼りなんですよ
0910マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:19:40.65ID:8p16wPYz
>>908
あなたのネトゲ依存は、簡単に治りません。
それを自覚して、リアル人に相談しましょう。
0911マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:39:58.28ID:c91fyU+/
アドバイスありがとうございます

昨日旦那と母親にすべて話しました
ネトゲにハマる母親にはなりたくないです
子供とっても可愛くて大好きなんですが、1人の時間空いた時間できるとゲームしたくなってしまいます。

ゲームアンインストールしてきます。
0912マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:03:17.61ID:hzURwRWT
>>911
お母さん、意志が強くて素敵〜、
0913マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:09:54.05ID:hzURwRWT
>>891
カラオケ行って叫べ、踊れ、ファンキーに
0914マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:14:07.15ID:hzURwRWT
>>890
時計の針を30分すすめておくといいよ、
あなたは明日からかわれるよ。
0915マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:11:47.11ID:ZHI7LtrJ
>>908
育児ノイローゼとかよりストレス解消の手段があるだけましなのでは
家事や育児を放棄してないなら問題ないと思う
パチンコみたいに無駄に金を浪費しないし
0916マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:34:16.54ID:dSqIaUL6
>>908
育児という壮大な育成ゲームを始めたんだから、他のゲームはやらなくていいだろ。

>音声チャットしながらワイワイやるのが楽しくてなかなか辞められません。

育児関連のコミニティーで、そういう話は出来るんじゃないの。
育児で孤立していくのが辛いってのは、まぁ分かる話なんだよ。
なら、そういう人達が集まるチャットなんかで話をすりゃいいんじゃないの。
何を勉強させたいとか、習わせたいとか、こんな格好させたいとか。
そういう話が出来る仲間がいるだけで、ゲームなんてやる必要なくなると思うよ。
0917マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:46:41.17ID:uORc0Ofo
若くして結婚して主婦やったり育休取ってる人がうらやましくて仕方ない
営業やりたくないのに他部署配属の餌で釣られて転職しにくい年齢だし
結局ワーママだ共稼ぎ言っても女性が時短したり内勤事務職なんだよね
つかれた
0918マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:50:40.77ID:fC4405pa
>>915
ストレス発散にはなるのですが、基本寝てからゲームすることが多く夜泣きで起きられてしまうと、中断せざるおえないのでその瞬間はイライラしてしまいます。

>>916
数人のグループで高難易度のコンテンツを何週間もかけてクリアするのが楽しいんです。ゲームしない方からしたら時間の無駄に見えますよね。

子育てサロン行っても友人ができるわけでもなく中々楽しいと思える時間が作れないです。とりあえずゲームはアンインストール、Twitterのアカウントも消して、家にいたらゲームしたくなるので30分ほど散歩してきました。

ゲーム関連のスレを見たら子育てしないでゲームしてる方かなり批判されてました。同じようにはなりたくですね。
0921マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:26:27.14ID:V9hJgeco
>>917
きみも赤ちゃん産む? 赤ちゃんは2時間おきにはぎゃーとなくぞ、真っ赤になってよ。
0922マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:54:30.86ID:8p16wPYz
>>917
あなたは、「今の自分は、最大級の不幸に襲われている」と大いなるを勘違いしています。
そうでなく、ちょとした事故に遭ってると思考の矛先を少し変えましょう。
そうすればちょっとした幸せがきっとやってきますよ。
0923マジレスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:06:56.15ID:iLIIJcdW
若いうちは色んな事を経験した方がいいとよく言いますが、あんまり好き勝手してるとレールから外れてやり直しが効かない…となりますよね。
どの程度色んな事を経験したらいいか悩みます。

例えば仕事でいえば、今あまり好きではない会社&職種で働いているのですが、そこそこホワイトなので、死ぬまで妥協してここで働くべきなのか、それともやりたいことが見つかるまで色んな事職を転々とした方がいいのか
それとも仕事を一旦辞めて海外留学やバックパッカーでもやってみるべきか
今20代中盤で結婚が見えているのですが、絶対にこの人じゃないと!という相手ではないです。
もっと色んな人と付き合ってみた方が良いのだろうか…とか。
今の仕事、結婚相手で妥協(というと失礼ですか)というか落とし所をつけて、平均的なレールを歩む努力をしていけば、そこそこ安定した人生でしょうがもう伸びしろが無くなるような気分です
仕事も結婚も振り払ってやりたいことをしたり、仕事を転々とすれば今より色んなものが見えてきそうですが、将来今より不幸な生活を強いられるかもしれない

上手く纏められなくてすみませんが、皆さんが若い頃どんな風に生きてきて実際今どうなっているかが知りたいです
0924マジレスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:08:43.31ID:ZVcOQJMH
>>923
過干渉な毒親育ちで家族を頼りにできないもので公務員になった
家族が頼りにならなければ安定した収入と充実した福利厚生、社会的に信用されやすい身分を手に入れる必要があった
結婚相手にも公務員を選んだ
条件だけ見ると悪くない相手なんじゃないかなと思う

だけどね今30代半ばで離婚することに決めた
理由はひどいモラハラのため
がんばって家庭を維持してきたつもりだけど子供の前でもモラハラやるので離れる決心をした

ここにきて一番役立ってるのは貯金
家族があてにならないけどある程度の問題はお金で解決できる
お金をきちんと貯めてきたことに間違いはなかった

だけど後悔してるのは配偶者選び
条件だけを見ずに人間性で選ぶべきだった
もっとも、私は毒親育ちで感覚が狂ってるのでこういうのに引っかかったわけだし年齢的に出産を焦り妥協した

今育休中でしばらく休むので別居後は子供と暮らしながらメンタル系病院やDV自助グループに通い自分を建て直そうと思ってる
それから毒親とモラハラ夫の元で好きなこと禁止されてきたので、離れたら趣味もしようと思う

仕事もこの職のおかげで貯金できたしやりがいもあるけど、他に何かないか転職も視野に入れる
まあ子持ちシングルは落とされるだろうけど納得いくまでやるつもり

あなたは人生に納得感がなくて焦ってるのかな?
私は納得できないことを強制される環境下にいたので、これからやっと自分が納得できる生活を追い求めるつもり
そして子供へ責任を果たすつもり
0925マジレスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 05:36:09.15ID:n8hQ/CdM
>>923
若い頃、私も安定した職場に勤めていて、
仕事に興味を持てなかったので、いつも辞めたいと思ってましたが、
実行しませんでした。
今も、同じ仕事を続けてます。結婚もしました。
若い頃にしておけば良かったと思うのは子供を産まなかったこと。
自分のほかに人がいるって素敵だなって思うから。

仕事は続けていて良かったのかもしれません。今若ければ、留学とか
外国の放浪の旅をちょっとしたかったかもです。
若い頃に、きちんと自分はどんな大人になろうとしていたのかを考えて、
計画的に生きていたら、もう少し素敵な人生を歩んでいたかなと思います。

若い人で行動することに臆病になってる人には、「もっと冒険を」と声かけしたくなります。
参考になれば幸いです。あなたに幸あらんことを。
0926マジレスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:32:13.54ID:gCIrWMom
>>923
若いうちにいろいろな経験をするということは
糸の切れた凧のようにフウラフウラ飛んでいくことではありません
軸足はきちんと拠点に置き人生経験を積むことです

あなたの場合なら、働きながらもっとやりたいことを学ぶ、スキルアップをする
休暇を取り旅行をして様々な人と交流する
ボランティアで世間を広く見てみる といったことでしょう

やみくもに世界一周とか、やりたい職に出会うまで転職繰り返すとか
そんなことでは決してないと思いますよ

軸足を定めていても拠点が確立していてもいろいろな体験はできますからね
0927マジレスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:21:55.47ID:kkuxufGn
>>923
仕事は辞めない程度に私生活で色々習い事をするとか、他業種の人たちと付き合って話をして見識を広めるとかすると良いです
一番効率が良いのは色々なジャンルの本を読むこと
色々な経験をするのが良いと言うのは見識を広めて社会の色々な人に対応して生きやすくするためです
0928マジレスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:26:45.97ID:kkuxufGn
>>923
やりたいことがあるなら仕事は辞めずに私生活で取り組んでみて、生計が立ちそうなら仕事を辞めてそっちに移行するのが良いかと
目標も無くやみくもに色々な経験に手を出すのは羅針盤なしに航海に出るようなものです
0929マジレスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:33:16.67ID:kkuxufGn
>>923
ただ、まだ若いから遊びにパーっとお金を使って発散するのは良いと思います
楽しく過ごしている時に閃くアイデアは使える場合が多い
人生で選択肢に迷ったら「楽しそうか」を判断軸にすると後悔しないです
ラクをするという意味では無いですよ
0930マジレスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:44:14.86ID:PLeYY5V7
>>908だけどゲームやりたくてしょうがない
辛い。やっちゃダメなのわかってるけど

ゲームできないならと色々やる気も出ない、イライラする
0931マジレスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:06:29.82ID:gCIrWMom
>>930
ネトゲ―依存症が今問題になってますよ
昨日、いいお母さんになるって誓ったんじゃないの?
やりたくなったらお子の顔を見て母親であることを自覚しましょう


精神やられるのはゲームも薬も同じ
沢尻エリカや田代まさしの無様さ思い出し
家事疎かになる、育児に集中できなくなる、結果、家庭を壊す
薬と何ら変わらないと再認識して我慢しましょう
3日我慢、5日我慢、10日、、、、1か月と自分に厳しくして
0932善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2019/11/29(金) 07:31:52.46ID:Fu0m9/zQ
>>923
価値観も環境もステータスも思い込みも人それぞれ。 危険度はやり直しやプランBや支援があるかどうか。
経験は視野や対応力と自信に。
塞翁が馬
0933マジレスさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:29:33.04ID:j8Imv1OE
>>923
>どの程度色んな事を経験したらいいか悩みます。
・合法
・他人に迷惑をかけない

>上手く纏められなくてすみませんが、皆さんが若い頃どんな風に生きてきて実際今どうなっているかが知りたいです

読んで思ったのは、「色々体験したい」とか「自由に生きたい」とかじゃなく、「とにかく失敗したくない」がメインなんじゃないのかと思う。
選択に対しての結果は自己責任。
それが前提だろう。
他人が何を選び、結果どうなろうが、923の期待するような結果かどうかは分からないし、上手く行った奴もいれば、死ぬほど辛い目に
合う奴もいただろう。
「どういう選択があるのか」を聞くんじゃ無く「聞いた結果が知りたい」のなら、全く無意味で無駄だと思う。
0934マジレスさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:29:36.15ID:j8Imv1OE
>>923
>どの程度色んな事を経験したらいいか悩みます。
・合法
・他人に迷惑をかけない

>上手く纏められなくてすみませんが、皆さんが若い頃どんな風に生きてきて実際今どうなっているかが知りたいです

読んで思ったのは、「色々体験したい」とか「自由に生きたい」とかじゃなく、「とにかく失敗したくない」がメインなんじゃないのかと思う。
選択に対しての結果は自己責任。
それが前提だろう。
他人が何を選び、結果どうなろうが、923の期待するような結果かどうかは分からないし、上手く行った奴もいれば、死ぬほど辛い目に
合う奴もいただろう。
「どういう選択があるのか」を聞くんじゃ無く「聞いた結果が知りたい」のなら、全く無意味で無駄だと思う。
0935マジレスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:31:46.18ID:3gYQVhJy
勢いが止まりましたね

悩み相談どうぞ
0936マジレスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:30:19.87ID:FVHaea+Z
私物の卓上用灰皿と私物のガスライターに
執着してしまいます。
人と交流なのは分かっていますが、
執着してしまいます。
どうすれば良いですか?
断捨離だけは勘弁です。

>>860>>861>>863
オレは、アメリカ製の卓上用灰皿と
純銀製のガスライターを持っているアピールを
しただけなのに・・
御免なさい。
0937555
垢版 |
2019/12/08(日) 12:01:22.47ID:5R4EUGRh
>>936
遺失物横領罪

公園に金属製の卓上用灰皿が
落ちていました、皆だったらどうしますか?
1.私物にする。
2.無視する。
3.売る。(犯罪行為。)
4.誰かにあげる。
5.交番に届ける。
オレは1を選んだ、2012年に拾いました。
0938マジレスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:59:37.39ID:P4Jp2QN6
たすけてほしい
どうしても かんがえてしまう
しぬのはいやだ
じぶんだけがしに たのひとたちは じんせいをつづける
こんごもにんげんには ながいものがたりがあって
れきしがあって へんか しんぽ じょうきょうへんか があるのに
じぶんはなにも知らないで おわり じんるいしのとちゅうげしゃ
しかたがないんだ さようなら みんな じんるいしが
こんごどうなるか けっきょくどうなるか
けっきょくじんるいはめつぼうするとおもうが
いすらえるはほろびるとおもうが
0939マジレスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:00:55.16ID:i/OdBgVU
こっちのスレもワッチョイつけては?
0941マジレスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:33:50.08ID:78zL+tbF
営業向いてないのに営業やって異動希望してるのに営業のまま
もう転職も難しい
営業もせずに人に小さな物一つ売った経験もない癖に偉そうな事務方や技術用語をもうちょっとわかりやすく使って打ち合わせしろよとか周囲の営業以外の人間がうらやましくてぶっ飛ばしたくなる
顧客は他に流れてるのにそれでも悔しがってる自分もいる
0942マジレスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:31:11.64ID:iPCsGY41
一番慕ってくれた部下に上司としては一番尊敬しているけど人間性は吐き気がするくらい軽蔑してるといわれた
どうしたら良い?
0943マジレスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:58:11.59ID:JEdfl5+n
>>942
お互い様って言う

人間なんて大差無い生き物なんやし
0945マジレスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:13:46.26ID:47vUXEXA
元々人間恐怖症で他人に興味無くて
コミュ症で空気読めない人間で
会社入ってしょうがねえから頑張って喋るように
なって人に興味持つようにしたら
空気読めないコミュ症がのこってしまったぼくはどうすればよいのでしょうか?

やはりにんげんせいはかわらないのでしょうか?
0946マジレスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:35:54.46ID:47vUXEXA
やはり人間性と言う物は生まれ持った物が大きいのかと常々思ってしまいます。
皆さまとしては些細な事だと思いますが私にはとても重大な悩みな為、教示頂けると幸いです。
0947マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:05:26.14ID:zujFKcXB
>>943
後輩を反省させたいのでそういうのはしたくない
0948マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:01:29.33ID:YD3VKTL6
>>942
まだ若いんだろ?部下ちゃんは、許してやれ、なんか誤解してる可能性が大きい、真実が明らかになる日もくるよ、
それまで忍耐、仕事で実力を見せつけてやれ
0949マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:09:19.69ID:YD3VKTL6
>>941
何を売ってるの?顧客のお気に入りになれば、次々とまた客を紹介してくれるぞ
みかえしてやれ!
0950マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:11:25.38ID:YD3VKTL6
>>946
まあ環境はくつがえすのはむずかしいが、君はかわれるだろう?はじけてみて
0951マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:15:58.40ID:YD3VKTL6
>>937
先ずはどうしてこんなものがおちているのかかんがえる、金属と言っても、アルミからききんぞくまであるからな、値打ちありそうなら、警察に届けた方がきみの株が上がるぞ
0952マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:19:58.02ID:YD3VKTL6
>>938 政治的な見解は控えた方が君のためだよ、
ぼくには、フランス人を父に持つ、イスラエル人の友人がいるし、
すごくいいやつだよ。
0953マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:25:45.25ID:zujFKcXB
>>948
若いからと筋が通ってないのはおかしいでしょ
0954マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:20.95ID:+upqqmG5
>>945
人間性は変わらないだろ。
ただ、他人に合わせないと生きるのも大変だから、コミュ障だろうがアスペだろうが、
他人と上手く関われるように努力する。
苦手な物は苦手のままでも、出来るか出来ないかでいえば、出来るようになる。
勿論、場数を踏まなければそうはならないので、コミュ障やアスペを理由に逃げていれば
一生変わらない苦痛を抱える。
0955マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:32:49.58ID:+upqqmG5
>>942
その部下に気に入られたいなら、直せるところは直せばいいし、そうでもないならそのままでいいんじゃないの。
ただ、その部下の言う「お前の人間性に反吐が出る」ってのが、何を指してそういうのかが分からない。
もし、誰が見ても反吐が出るような人間性。例えば、安田大サーカスの黒ちゃんのような、真性の糞人間なら、
そりゃ直した方がいいし、逆にその部下が幼稚なだけで、上司として注意する942を反吐が出るというのなら、
その部下が糞なだけだから、そのままでも良いだろう。
0956マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:44:27.15ID:zujFKcXB
>>955
自分がクソなのは認めてるよ
けど吐き気がするくらい軽蔑してる上司についてくるのが筋が通ってないと言いたい
0958マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:14:11.44ID:NvDBz6R4
>>953
それはそうだが、未熟な部下なんだろう?
きみがそんなに気に病むことかな?他の同僚が何か知ってるかもしれない。そうだんしてみては?
0959マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:31.48ID:zujFKcXB
>>958
未熟とか関係ない
気に病むんではなく、筋が通ってないのが許せないだけ
0960マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:46:31.21ID:+EzLD+4s
ごちゃんねるやめたいです
どうすれば依存せずにすみますか?
0961マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:49:51.62ID:ZTauEZ8l
945だけど たよれるせんぱいもいますしいろんな
ばかずもふんであるていどおはなしもできています
でもコミュしょうのこんぽん的な原因である
人間に対する無関心が治りませんでした
恐らく私は興味がある振りが出来る様になっただけで
何も変わっていません
その為その場限りの人とは会話は出来ますが
関係が深くなるに連れ破綻して行きます
正直コミュ障と言うより
人間性を直す方法が知りたいです
0962555
垢版 |
2019/12/10(火) 19:55:20.60ID:eRBLuC6F
>>960
専用ブラウザアンインストール
プラウザのブックマーク
、履歴削除
0964マジレスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:20:47.16ID:fqKT7K9Z
>>956 そりゃ会社だから上司には従わないのはまずいでしょ、実際、あなたは優秀なじょうしなんだから。
0965マジレスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:15:25.97ID:Ch2F4f9Q
>>964
会社に従うだけなら慕わないでほしい
筋を通せよと
0966マジレスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:08:39.68ID:6ZXQEuMa
>>956
仕事は出来るからじゃね?
同程度の仕事が出来るようになったら、蹴落とせばいいわけだし。
0967マジレスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:12:10.55ID:6ZXQEuMa
>>961
>人間性を直す方法が知りたいです

無いかな。
興味はなくても知ろうとすることは出来るだろ?
それすらする気が無いのは、そもそも直す方法を知ったところで、実行する事は出来ないんだよ。
0968マジレスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:24:51.26ID:99Tvmg8O
>>961
他人に対する関心度合いは
自分自身や身内に対するそれに比例するから
まずは自分を探求することから
0969マジレスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:38:30.23ID:UMws8elc
>>965
筋を通した結果が「反吐が出るような糞野郎だけど、仕事だけは出来るから一応それだけは尊敬して指示を聞く。
出来るだけ早く、コイツより仕事が出来るようになって、会社から追い出す」って事じゃないの。
筋は通ってるよ。
0970マジレスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:59:22.09ID:ucr+XPwu
いじめられてたのに逆に吊るし上げられて悪評流されてます
0971マジレスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:28:28.35ID:4Bjqvz0t
>>970
苛められているから悪評が流されているわけじゃなく、悪評が流されるような奴だから苛められるんだよ。
順番逆。
0974マジレスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:29:49.76ID:rls83fIG
20年強生きたけど、なんか既に人生に飽きてきた
楽しいことなんてないしあってもいっときの気休めにしかならんし、すぐに飽きてそれが憎たらしいほどつまらなくなる

もうええかな、もうなにもする気になれん、どうせすぐに諦めるってわかりきってるから
早く人生終わりたい
0976マジレスさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:15:32.69ID:4n4Vz6Fh
>>974
>早く人生終わりたい
いつでも自分で終らせられるだろ
自分の事なんだから好きにしろ
0978マジレスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:11:42.52ID:ZZP8ZlHS
自分の中で勝手に抱いた劣等感に潰されてしんどい
でもそれを打破する為の努力は全くしない
それなのに現状が変わって欲しいと思ってる

どうしようなくダメな人間で、どうしようもない、どうすればいいのか?
0979マジレスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:36:52.44ID:Ua+OksKx
>>978
勝手に抱いた劣等感は何でしょう?
具体的に書き込んでください
0980マジレスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:18:46.59ID:e39FbIO4
>>979
具体例なんてない、とにかく些細なことで勝手に劣等感抱く
なんでこれと比べて自分は劣ってるのかって明らかにどーせもいいことにも思ってしまう
0981マジレスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:09:32.43ID:8mCufDHB
虐待の後遺症に苦しんでいます。
具体的には自己肯定感が低いなどです。
自己肯定感が低いとなにをしても楽しくない結果になりがちです。
〜を高める本など読んでワークをやっても
本一冊読んだくらいでくらいでは人間変われませんでした。
成功体験を積むにはどのような心がけが必要でしょうか?
0982マジレスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:39:44.68ID:w63yOcYt
>>981
虐待された体験に付きまとわれているのと
本を読んで成功体験を〜なぜこの2つなのだろうか?水と油だから
しっくりこないのだと思いますよ

本を読むのはいいことです。ジャンルも問いませんが
1冊で修養はできません
読んで読んで読みまくる,成功体験などもいいかもしれませんが
もっと読み漁ることです

そういうことも人間の気づきには大事ですがボランティアをやって
他人のために働いてみることですね
心が通い合うのも心の治癒には必要です
0984マジレスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:54:39.13ID:b2PoHZIg
最近ストレスで些細なことにイラついている
ストレスへの原因や解決方法は分かっているが解決するまでにはしばらく時間がかかる
今のストレスを解消できるのだろうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況