X



トップページ人生相談
1002コメント387KB

【認知症】もう限界です…その59【介護】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん (ワッチョイ 1f96-CxUH)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:11:40.06ID:5HT4LMl40

質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

sage進行。
「返事をしてあげたい」書込みに対して反応していきましょう。
不適切な書込みはスルー検定対象です。

こちらは「認知症」の介護で限界な日々を送る「主介護者であり家族」のスレッドです。
心の悲鳴をそっと吐露し明日を何とか生きましょう。
認知症の家族と良好な関係を保てている人には抵抗のある内容もあります。
書き込む前に流し読みをして、違和感を覚えたら移動して下さい。

【認知症】もう限界です…その58【介護】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1547026988/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003マジレスさん (アウアウカー Sa5b-keVr)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:22:03.34ID:jfeC8JCHa

うちの妖怪満腹中枢がいかれてるのもあるけど何でもかんでも食うので血糖値が高くて酷いんだけど皆さん何食べさせてますか?
0005マジレスさん (ワッチョイ 5f15-OvAq)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:11:37.38ID:kMNqd6b80
野菜や果物を多めに取るようにし、米などの炭水化物を減らすしかない
最強は玉ねぎとオクラ
玉ねぎをトロトロに煮た野菜スープとかは老人も食べやすいかと
0006おじいちゃん?? (オッペケ Sr7b-gmsf)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:27:27.39ID:nblItwu3r
ババアが若い頃中国拳法の達人で、いみもなく一日中ヌンチャクを振り回してるんだよ。危なくて近寄れんけどどうしたらいいんだか〜
0011オババ (オッペケ Sr7b-gmsf)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:31:40.89ID:5rmdROQar
いみもなく爺さんが、庭に穴を掘り出して二年になります。大きく深い穴に今、爺さんがいるけどこれから埋めます。息子も手伝うとの事
0014オババ (オッペケ Sr7b-gmsf)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:32:32.65ID:5rmdROQar
今、朝に庭に生き埋めにした爺さんの呻き声が聴こえたような〜?ゾンビ化したか・・・
0015マジレスさん (アウアウカー Sa5b-keVr)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:13:42.03ID:hPhlCqkba
今更食事に気遣ったって血糖値が下がるとも思えないしいっそ高カロリーなものばっか食わせて寿命少しでも縮めようかと思ってる
0016マジレスさん (ワッチョイ 5f15-OvAq)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:24:24.76ID:fmUtaPZm0
警察から電話。
タクシーで隣街へ徘徊した妖怪を保護しますた、とのこと・・・

お巡りさんに感謝しつつ、そのまま何か適当な罪をでっちあげて
刑務所にでも入れてくれないかなあと思った
無料の老人ホームだし。懲役100年くらいオーケーです
0019マジレスさん (ワッチョイ 5f15-OvAq)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:06:04.29ID:G22w/LmL0
財布に介護保険証は持っていて

昨今は、通常の保険証とは違って介護保険証は悪用防止の為に
アレ単独では身分証明書にはならないから
そういう意味では安心して持たせてる
0020マジレスさん (ワッチョイ 5fb1-CxUH)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:13:47.98ID:k36EWCf60
そういえば、うちの妖怪は住所氏名電話番号すらすら言えるな
介護認定の短期記憶も良好だし なのにほとんど会話は成り立たないほど
なに言ってるかさっぱりわからん 
0021マジレスさん (スッップ Sd7f-hUIY)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:28:08.47ID:h8WkmjFLd
介護保険証のコピーを持たせるとかにした方がより安心なのでは?
うちは介護保険証を紛失→再発行→届いた封筒を妖怪が勝手に開封→紛失→再々発行した過去があるので絶対に持たせたくない
同居前通いで介護してたが生活費の10万渡したら一瞬で紛失したこともあるので金は最低限しか持たせてない
0022マジレスさん (スップ Sdff-VVAB)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:44:41.02ID:m7YvH9/ed
>>21
何故か(本人にとって)大事な物はタオルに包んで隠して持って行ってしまうから
1度失くしたものはもう殆ど探索は無理
0024マジレスさん (ワッチョイ bf33-krdz)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:10:20.86ID:EVghsDUW0
ボケてから引き取った妖怪なんだけど、
何を勘違いしたか1人で外に出てったの。
50メートル先に借りてる駐車場に歩いてったみたいだった。土地勘がないから帰って来れないだろうなと思いつつしばらく見守ってたらちゃーんと帰ってきたわ。
すごくがっかりした。
いや、放っておく訳にはいかないのはわかってるんだけどね。。
0025マジレスさん (ワッチョイ df15-yQ/S)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:21:54.94ID:84GtzXMy0
深夜徘徊して、駐車場のすみで凍死してくれて助かった
兄弟と嫁で面倒見てたけど助かった。これがなかったら自殺してた。という人いたよ
リアルを感じてくれ。
家族で見ていてもこうなんだ。
単身での介護は壮絶だ。
0026マジレスさん (ワッチョイ 473a-ayOl)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:03:53.92ID:V6ia+Ijv0
うちも タオルに隠して大切なもの持ってく!
こないだなんか、有り金 全部デイサービスに持ってったのにはまいった。
ま、有り金といっても しれてる金額だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています