X



トップページ人生相談
1002コメント460KB

いじめっていじめられる奴「も」悪いよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001高野
垢版 |
2019/01/22(火) 11:18:46.91ID:4wfwuUmR
いじめってさ、社会でも多いけど、教育現場でも40万前後毎年認知数であるそうだけど、
いじめる奴はヤンキー系、いじめられる奴はともだちいない系(まわりから関わりたくないと思われるタイプ)
なんでどっちもどっちなんだよね。いじめられる奴ってひきこもりになるのが多いから、ネットなどで必死でいじめっこを憎悪してるけどさ、それでさ
この間の新幹線の中で刃物振り回して人殺したのとかもいじめられて、ひきこもって、社会に不満もってあの始末。
いじめられてた奴がああいう事件起こすの多いから、そういう性格なんだろうなぁ。
そもそもさ、いじめられてる奴らがネット上でいじめは「犯罪」だのごたごた言うけどさ
なんで「犯罪」っていってんのに学校やクラスまで巻き込むのだろうか?
犯罪を扱うのは警察署なんだから、警察署に被害届や相談し、犯罪だと思うなら学校やクラスを巻き込まないで、加害者側を刑事告訴すればいい話でないの普通に。
そこが意味わかんないんだけど。世の中3割の好きな人や仲間ができるっていうけど、逆に3割の生理的に無理な人間もいるってのが生物学的なんだよね。
0011マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:08:04.50ID:8gEkXFst
>>9
どうかな。
ヤクザの子供と言うだけで、当人がどんな人間だろうと、親は「関わるな」と言うだろう。
結果、クラスでハブられる存在になって、孤立する。
勿論、親を理解できる年齢の子供であれば、直接手を出すような事はないだろう。
同時に、親しくなろうと思う奴もいないだろう。
0012マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:13:56.50ID:z//IXmPE
>>10
リアルとネットは表裏一体だからね
>>11
暴力団は別にしてボスママにいじめられてる女が居たとして大概は見て見ぬふりをするかボスママ側に付くよね
いじめられてる女に付くのは少数だと思うけど
0013マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:42:30.26ID:f0W57TB0
埋め
0014マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:43:22.42ID:f0W57TB0
偽善者
0015マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:43:51.96ID:f0W57TB0
埋め
0016マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:44:06.08ID:f0W57TB0
埋め
0017マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:44:25.47ID:f0W57TB0
埋め
0018マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:44:38.20ID:f0W57TB0
埋め
0019マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:44:55.96ID:f0W57TB0
埋め
0020マジレスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:45:07.75ID:f0W57TB0
埋め
0021マジレスさん
垢版 |
2019/01/31(木) 15:17:07.99ID:QTnFoiXf
>>12
ボスママと上手く付き合えなかった時点で、マイノリティー派になるからな。
ただ、そんな親だと逆に子供が苛められないかとは思う。
親の社会と子供の社会がイコールでリンクしてるなんてTVドラマの世界くらいじゃないの。
0022マジレスさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:52.65ID:DNOlcKTp
埋め
0023マジレスさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:21:29.73ID:Dc2kfF6j
毎日のように陰キャやニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別人間の典型的なみじめな心理である
0024マジレスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:15:01.08ID:Ab54m8wC
ものは言いようだね
意地の悪くて怖いボスママとうまくつき合うというよりうまくご機嫌を取ると言った方が良いような
0025マジレスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:24:03.76ID:Ab54m8wC
仙台のいじめ母子心中の件も子供のいじめを学校側に言ったら母親まで他の母親たちから無視やらが始まったらしいね
0026マジレスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:30:00.86ID:ewuLVS+9
そんな構図なのに虐められる方も悪い、とかって思考が出来る>>1みたいな奴等って
凄いよな
0027マジレスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:28:20.91ID:loq5ljuQ
集団教育をやめて、個々の家庭で教育を行うようになれば児童・生徒同士のいじめは起こらない。
親や教師からのいじめは知らないけど。
0028マジレスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:29:54.22ID:Ab54m8wC
子供のいじめは親の反映ってのがばれた件だよね
0029マジレスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:34:06.85ID:loq5ljuQ
言葉であれ力であれ他人に暴力をふるうのはなぜなのだろう。大人も子どもも犯罪だということを、幼いうちから教えれば良いのに。

あと、いじめてしまいそうな奴には関わらせないほうがいい。
無視はいじめだというものもいるが、集団で結託して行うからいけないのだろう。
個人で無視するのは立派な防衛本能だから、生理的に無理な奴を無視するのはかまわないと思う。
0030マジレスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:05:21.68ID:7nJNL3AA
>>26
ケースバイケースだろ。
苛められる原因は苛められている奴にあるが、それが「苛められる奴も悪い」場合と
「苛められている奴に非は無い」場合がある。
>>25については、詳細が分からないから、どっちが悪いかは分からない。
ただ、娘が苛められている事を理由に無理心中する事が許されるとは、到底思えない。
言い換えれば「自分の娘が苛められている事に対する嫌がらせに、娘も殺した」だけだからな。
死ぬことが助ける事ではないから。
0031マジレスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:45:01.94ID:ewuLVS+9
>>30
>苛められる原因は苛められている奴にあるが
その考え自体がどうかと思うんだよな
苛めの原因なんて誰にでもちょっとした事で起きるでしょ
そこに上下の関係とかどっちが悪いとか有るかな?
他人を見下して苛めが起こる場合も有れば、他人を見上げて妬んで苛めが起こる場合も
有るし
苛めをする奴にも原因は有ると思うぜ
0033マジレスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:13.56ID:fYwoOzvD
>>29
個人が個人を無視するのは勝手にやってろって感じだけど周りを引き込んで集団で無視をしたりするから悪質なんだよ
0034マジレスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:08:47.95ID:5X2aqNeJ
>>31
>そこに上下の関係とかどっちが悪いとか有るかな?
無いって事になると、苛める奴も悪くないって事になる。
それは流石に無いだろ。
苛める奴は確実に悪い。
苛められる奴も悪い場合と、悪くない場合がある。

>苛めをする奴にも原因は有ると思うぜ
勿論、あるよ。
幼稚ってのが。
苛めって現象自体は「幼稚な苛める奴」と「コミュ障の苛められる奴」が
揃う事で発生するね。

>他人を見下して苛めが起こる場合も有れば、他人を見上げて妬んで苛めが起こる場合も
有るし

苛めている奴が自分より優れている奴や劣ってる奴を、片っ端から手を出してるわけじゃないだろ。


>>33
>周りを引き込んで集団で無視をしたりするから悪質なんだよ

勿論、悪質だよ。
でも、周りもそれに賛同する理由があるわけだ。
0035マジレスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:14:53.01ID:vFUAFJeh
なんか苛められる人はコミュ症
コミュ症の人は苛めてOK
って言ってるだけにも聞こえるな
0036マジレスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:15:40.06ID:5X2aqNeJ
結局は主観で物を言うから、苛めている側は「苛められている奴が屑だから悪い」で
苛められている側は「苛めている奴が苛めを止めないのが悪い」
横から見てる第三者視点で言うと、馬鹿と愚図の揉め事でしかないから、どうでもいいわけだ。
だから、苛めに加担するわけでもないし、苛められている奴を助けるわけでもないんだよ。
0037マジレスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:17:33.78ID:5X2aqNeJ
>>35
OKというわけではないんだろうが、助ける義理も何も無いんだよ。
0038マジレスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:59:49.95ID:qpcAhLua
 (イ     ミ iいじめと弱い者いじめと嫌がらせは同義なんか?
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||スパルタ教育や自分のちんこをいじめ抜くのはいじめなんか?
 ||=・= ii=・=||弱い者いじめは弱い奴がやるんか?
 |(  ノしヽ  )|嫌がらせは迷惑行為
 g| i-=-i |gすべてはその人間の内面性、人格、人間性を否定する所にある
し、そこを攻撃しているのがいじめかとも思う、肉体ではなく精神への攻撃、
打撃だ、あくまで つまりいじめられる側の内面にもいじめる側から見て
気にくわない、許せない、と思わすところがある、だが、だからといって
人を殺していい理由は‥無いっ!
0039マジレスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:02:29.64ID:qpcAhLua
 (イ     ミ i
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||その内面性の大半の問題は、その人間の未熟性にある
 ||=・= ii=・=||と言える、変人性や悪辣性では無い。それならいじめる側の
 |(  ノしヽ  )|行為と人格も大変悪質である。いじめる側は、未発達な
 g| i-=-i |gいじめられ側の人格を見て、自分の中にもあるそれを見た様な
思いをし、他の一般人なら見過ごす様なものだが、それは自分の中にもあるもの
だから嫌い、よって自分の中にある弱い部分を攻撃しているとも言える、
コンプレックスだ、いじめる側もいじめられる側もくずだ、同じ種類の欠点を
持つくずだ
0040マジレスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:20:35.99ID:mlIgJVPz
教師とは違い生徒には義務がないので「見て見ぬふりも加害者」はおかしい
0041マジレスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:08:32.92ID:/CJDQcGU
助けるのは義務じゃ無く、同情や善意からくるもので、助ける相手を選ぶからな。
どうでも良い奴や、ザマァとしか思わないような奴は、そりゃ誰も助けない。
0042マジレスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:21:54.26ID:nkEA8Djo
いじめなくていいじゃん
0043マジレスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:49:17.38ID:eaMvXu0W
子供達には子供達なりの正義感があったりする
「コイツはみんなに害を与える」とか思ってしまうのよね
「排除せねば」と行動してしまったり
まだ子供だからしょうがない
0044マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:09:02.65ID:lENeeCiD
>>3
加害者が悪いというイメージ付け?その割には
何でもひた隠しにしているイメージがあるけどな。

スレタイに関して言えば、少なくない例を知ってるけど、決して100%ではないなぁ、としか

被害者が衛生や安全に欠陥のあるようなガイジに片足突っ込んだような奴がいじめられるのはよく見る
0045マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:11:45.84ID:lENeeCiD
>>43
いや、さすがにそういう思考回路からは発展しないんだよなぁ
0046マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:42:52.54ID:/nGhGmHr
>>43
正義感というより、嫌悪感だろ。
周囲がどう思うかより、自分がどう思うか。
その感覚がコミニティーで一致している感じじゃないのかな。

>>44
44個人が見ている範囲で少なくない例を見ているなら、全体の割合の中では
相当数あるんじゃないかなと思う。
勿論全部苛められる奴も悪いという事は無く、一方的な被害者である事も多いだろうと思う。
苛める側は>>43もチョット触れてるが、ただ幼稚なだけ。
苛められている側は、トリガーとなる苛められる原因を抱え、それをコミュニケーション能力の無さから
苛めまで発展させてしまう。
まず抱えている原因が何なのかを見極める事が解決への糸口になるだろう。
0047マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:31:29.74ID:thd3WmId
子供は子供でやってる事に後ろめたさが有るから大人に分からないように裏でいじめをやる
大人の世界でもそうだが自分たちのやってる事に正当性が有ると言うのなら皆んなの前で堂々とやればいい
0048マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:49:23.45ID:lENeeCiD
>>46
正にコレ

>>47
教師に夢見すぎ、黙認なんて普通よアレら
最悪の場合は加担してたり、そもそも発端だったりな
教師になりたくてなった先生は対応も違うが、
単に公務員の一つとしか見ていないヤツはヤバいよ
中でも団塊はもうすごい、教師以前の問題w
最も、最終的にはその学校の体質が一番だけどね
0049マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:04:38.36ID:Lo4uq8jl
 (イ     ミ i
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||俺は小4くらいでいじめる側でも有ったし
 ||=・= ii=・=||小5くらいでいじめられる側でも有った
 |(  ノしヽ  )|いじめる側が正義感と思っているのも事実だ、嫌悪感では無い
 g| i-=-i |g逆に担任や周りがなぜそこまでいじめ防止という正義感、
きれい事に、そこまでしがみつくのかとさえ考えた。私はいじめられっ子を
人間的にたたき直すつもりで掃除の反省会中に机の下で足を踏みつけたり‥しました
いじめられる側に転じた時は二人くらいにトイレで水を掛けられたりしました
いじめ問題はグレーゾーンです、何がいい悪いとは一概に言えないのです‥
しかし、自殺や殺人に至るのは、もはや刑事事件なのは確かです
0050マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:35:48.43ID:bcLLavf2
正しいと思うならいじめをしないで正々堂々と注意すればよい
いじめは姑息なんだよ

傍観者が多くなると悪い世の中になる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%88%9D%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
0051マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:57:07.25ID:Lo4uq8jl
 (イ     ミ i私は傍観者になれるタイプかな〜
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||自分だけが一番とか特別とか目立つという事が
 ||=・= ii=・=||好きなタイプの人間でも有るし‥
 |(  ノしヽ  )|困ってる奴が居るのに誰も助けないとか‥そいつに成って
 g| i-=-i |g考えてみろや、とか‥そいつのヒーローに成りつつ
みんなの前でも目立つチャンスやないか‥俺だけ助けたら‥
0052マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:08:48.48ID:lENeeCiD
二元論に固執するのはポリコレ的な動きに似てるね。
最近、外的勢力の扇動でLGBTその他が活発だけど、
あれらは大抵、いくつかの二元論で動いてる。
例えば「認める×認めない」がよく出てくるね。

しかし分かると思うけど、この国はそういった物を
排除しようとする動きはしていない、むしろその逆で
「全ては無理だけど、可能な部分は認める」コレを
割と最大限にやっている方だと思うんだよね。
(外国は許可してるのに日本は〜とかいう人もいるが、
何でも同じにしていたら国の区切りの意味がない。)

しかしながら、当事者らは「認めろ」と連呼する。
外野は「やめてほしいんだけどね〜笑」と言うが、
口だけで何もしない。成果があれば得をするから。
とりあえず主張が全て通るまで騒ぎ続けるだろうね。

つまり、片方だけが着地点を探って譲歩したりしても
もう一方が我を通すのなら、何の意味もないって話。
お互いが一度余裕を作って妥協し合えればいいけど、
イジメなら特に子供同士だし、期待するのが間違い。
要は監督役の能力が大事なんだけど、団塊世代がね...

コレはイジメもポリコレもその他も同じなんだけど、
二元論の何が怖いって終わりが無いことなんだよな。
攻撃に対する応酬に対する...が延々と続いて、
どちらかが死に絶えたとしてもどこかで燻り続ける。
法が諫めるに限界があるし、隠されたらそれもムリ。
少なくとも子供に自浄を期待するのは無責任だわな。
0053マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:14:17.88ID:lENeeCiD
学校に国の監査役でも置けばいいんかね?
隔絶した社会が点々とあるようなもんだし、
風穴開けないことには、見つけて解決したくても
揉み消されるのがオチだもんな、マジでね?
0055マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:30:01.67ID:uq8Dy9Ck
いじめられる奴で同情されない奴にありがちなことは

・礼を言わない。言えない
・不潔感を漂わせている
・人の陰口が多い
・相手を怒らす言動が多い
・思いやりがない
・被害者意識バリバリ(忠告をいじめと取る。物を頼むとパシリと取る。など)
0056マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:52:45.88ID:lENeeCiD
>>55
そそ、こういうのに対しては他の子達はしばらく我慢に加えてアドバイスしたりして、譲歩も配慮もしてるんだよな。ただ、言われてる側が何も直さないままで
痺れを切らしてしまうんだよね。この場合はお互いの
意地が割と早期に固まっちゃうから難しいんよね
0057マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:56:45.23ID:lENeeCiD
最悪なのは、本来は養護学校や隔離学級に入れられるべきヤツが、親の意地か何かでねじ込まれた時だなぁ
俺もすごい身近に知ってるもんコレ。マイノリティに
配慮したりするのは大切だろうが、気にするあまりに
一般人に損失や危害が及ぶのは本末転倒だよねぇ
0058マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:54:12.54ID:a8UBDvhb
>>57
その辺の知的障害や自閉症は、当人の問題と言えど気の毒ではあるけどね。
勿論関わり合いになる事が厄介ではあるんだが。
大人になれば距離の取り方も分かるんだろうが、子供の間は単に「変な子」でしかないからな。
0059マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:32:53.70ID:rrnHJwb7
自己中で陰険な優等生、
すげー重度のオタク、
そういう連中の顔見るとなんか自閉症児みたいでキモいじゃん、
行動や言動、性格と色々おかしいし人間に見えないから
排除したくなって当たり前だよ。
なぜかそういう疫病神みたいなやつを排除するといじめっこ扱いされて困るんだよね、
おかしいやつを排除するのはいじめとは違うでしょう、
いじめと混同しないで欲しい。
0060マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 03:03:39.90ID:3oDhv5Iu
>>59
端から見ればそれこそ猿の群れと変わらないんだよなぁ
0061マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 03:05:43.36ID:3oDhv5Iu
>>58
いや、本人は悪くないんだよ。然るべき措置をとらない親が悪い。誰も幸せにしない。自己満足が得られるかどうかってくらいだもの。
0062マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:38:12.39ID:mwwqn4N8
キモいから排除するとか・・・
別にそいつに危害を加えられるから排除するとかならまだ分かるが
そういうのを苛めって言うんだよ
人として全然駄目だな
0063マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:43:32.34ID:a8UBDvhb
>>61
勿論、当人は悪く無い苛められる原因。
慣れさせるか、隔離するかは、第三者がどうこうと言えない。
状況や環境で変えなければならないからね。
子供でも理解を示し、受け入れる子供達もいるから。

>>59
お前が苛められていた原因と、障害のある子供が苛められていた原因とは違うから
同じ苛めと言う括りであっても、内容は別ということだよ。
そういう、如何にも「苛めている奴は頭おかしいんですー」みたいなフリをしても、バレるからな?
0064マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:47:10.78ID:a8UBDvhb
苛められていた奴が苛めていた側のフリをするときは、ステレオタイプで頭のオカシイ奴の振りをするから
直ぐ分かる。
幼稚な子供もいい歳になれば、自分がやっていた事は分かってるし、その上で大して反省もしていない。
「まぁ悪かったけど子供の頃の事だから」くらいの軽い気持ちだ。
苛められていた奴は同窓会とか行かないから、そいつらがどう思っていたかとか、今どう思うかとか知らない。
だから「きっとこうだ」という想像で、苛めていた奴を演じる。
だからバレれる。
0065マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:59:34.29ID:b+qHjedV
いじめっ子がいじめ正当化したいだけなんだろう
いじめる側は悪くないってね
陰口多いとかの理由は後付けでしかない
0066マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:04:37.94ID:OCMPPfmq
虐めるほうも虐められる方も頭が悪いな。貧乏が原因というのもあるな。ゆとりが
無いんだろ。俺も高校の時は頭の悪いやつらから目をつけられていたことはある。
殴り合いのけんかも不良グループの何人かとはやった。学校の帰りに数人で囲まれて
襲われることがあったので一寸恐怖だった。親が暴力団だとか聞いていたのでこじれる
とその方が怖い。3流高校だとそういうことが起こる。勉強して一流の高校に入ると
周りも裕福な家庭の子ばかりなので楽しい事ばかりだ。幸い大学ではそんなことは
無かったな。
0067マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:04:09.77ID:PLUzdlgv
>>65
>>59の事なら、苛められていた奴だろ。
苛めていた奴って、苛められていた奴が期待するほど、苛めていた時の事を
殆ど気にしてないぞ。
だから、苛めてた時の事を正当化もしないし、反省もしない。
0069マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:32:45.96ID:4Og/6iC1
>>67
まずイジメって認識もないのがほとんどらしいね、
あいつやっちゃおうぜwwwみたいにスタートがハッキリしてるケースは分からんけど。

俺らが思ってるようなイジメってのは実は言われているよりも少ないのかもしれん、受取手がどう思うかってだけで、普通なら問題ないやりとりも含まれてるのかもしれない
0070マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:53:07.98ID:iui1JdKc
小5〜6の時のクラスに、ふざけて他人にちょっかい出すくせに、
自分が少しでも痛い目に遭わされるとキレて暴れる奴がいた。
絶えず他人の悪口ばかり言ってるし、他人の持ち物を勝手に奪い取っては返さないし、
いきなりふざけて叩いてきて笑いながら逃げたりと…もう挙げたらキリがない。
そんな奴だから絶えずクラスの誰かと喧嘩になるんだが、
その度に担任のババァはそいつを庇って、相手を一方的に叱る。
そいつの家が片親で貧乏らしいから庇っていたつもりだろうが、
明らかに悪い事をしても甘やかして、他の奴等を悪者にするほうが差別だろと…
クラスの誰もそいつとは遊びたくなかったけど、向こうから「俺も混ぜろ」と寄ってくるし、
そこで断ると暴れ出すので、一緒に遊ぶしかないが、
鬼ごっこをやれば「鬼なんかやりたくない!」とキレて暴れるし、
ドッジボールでボールをぶつけらればキレるし、
サッカーで他人とボールを取り合ってこければキレるし、
遊具で遊んでて自分で遊具にぶつかれば他人のせいにしてキレるし…
俺も何度か喧嘩になった事があったけど、
そいつは小柄な体格で腕力も無いし、喧嘩自体は大して強くないんだけど、
むやみに物を投げたり、腕に噛み付いてきたりするのが厄介だった。
休み時間にそいつが些細な事でつっかかってきた時は、
もうすぐ授業が始まるから、こっちは喧嘩をやめようとしてるのに、
向こうはひたすら掴み掛かってきて、そこへやってきたババァから
怒鳴られて引っ叩かれて、俺のほうが悪いとして叱られる始末。

中学校でも、そいつは同じ調子で他人に絡んでたらしいが、もう庇ってくれるババァはいないから、
皆から嫌われて仲間外れにされていじめられるようになったらしい。
キレて暴れても、中学の教師は、そいつのほうを厳しく叱るから、余計にいじめが激化したらしい。
貧乏で不潔な上に、性格も腐ってるし、恨みを持つ奴は沢山いたし、
違う小学校から来た奴等からも嫌われて、いじめられるのも当然だと思う。
結局そいつは不登校になって卒業まで殆ど学校に来なくなって、卒業後はどうなったのか知らん。
俺も恨みはあるから同情はしないが、そいつを甘やかしてた小学校のババァのほうがムカつくし、
まともな指導をしていれば、そいつもそんな目に遭わなかったと思う。
0071マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:31:03.88ID:4Og/6iC1
悪いけど5〜7行で済む話だと思う。

それに片親で貧乏だから、って理由付けは推測だろ?
そんな立場でもちゃんとやってるのがほとんどだし、
グレてたりしても普通であれば徒党を組むもんだ。
片親も貧乏も、そこまでの異常の説明としては弱い。
そもそも悪いことではないし。

で、貧困で片親で問題児と来たら教師は庇わんだろ。
そういう価値観をそのままにして>>70が育ったのが
その証拠、アレらは別に弱い者を守る気はないし、
かといって積極的に場を諫めるようなやる気もない。
食い扶持として教師になったようなヤツは特に。

手の付けようがないというほどなら、今ならそういう
クラスや学校を奨められるような子供だったんだろ。
そういう子供とその親は本当ぶっ飛んでるからなぁ...
ごく少数の異常者のせいで要らん思い出ができるのは
たまったもんじゃないよな。

診断踏み切れないくらいのボーダーが多いんよ、
確かに然るべきところに収まればいいんだけども、
まあ親のプライドが許さないんだろうね。
とはいえ法で定めるにも差別ビジネスがまだ死んでは
いない以上厄介でやりたがらないだろうしなぁ
0072マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:24:43.43ID:7wMQHppU
あと変にプライドが高い奴もいじめられる
0073マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:37:57.13ID:CUUdUUhE
イジメは「正義」として行われるからな
それがマズい
0074マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:12:43.59ID:I0h3lWI4
>>73
ただ単純に弱者を嬲っているだけの苛めも沢山有るよ
苛め被害者の自殺の背景とかニュースで見てると只のストレス解消に弱者が
苛められているがケース良くある
俺が学生の時も周りでそんな苛めが多かったし
0075マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:29:38.64ID:oPdazwsN
>>73
社会の中では集団ヒステリー的に、そういう現象もあるだろう。
まぁ学校程度で起きる中ではないだろうが。

>>74
この「弱者」というのが、単に腕力や暴力の話しではなく、集団の中での
立ち位置なんだよな。
そこに至るまでに、自分を冷静に見る事が出来れば、弱者と呼ばれる立場まで
落ちずに済んだだろうに。
0076マジレスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:55:40.62ID:qhNjUbA/
いじめられるほうが悪い。クズだ。いじめるほうは責められない
これをDQNや池沼が言ってるならともかく、むしろ成績優秀のしっかり者が公言してるからな
0077マジレスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:03:53.12ID:XhhVYH+w
>>76
今はそんな時代だね
倫理とかを、知性的な人が否定したがる時代
科学が今の知性の基準で、科学は倫理と相性悪いから
0078マジレスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:17:04.80ID:DXz60PHA
>>76
そういう「苛める奴を庇う奴もクズだ」と言わせる為のネタみたいなのは、もういいから。
苛める奴が悪いのは分かっている上で、苛められている奴の問題も洗い出す必要があるんだよ。
0079マジレスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:02:34.44ID:INL4rP7p
>>1
×いじめ
○名誉毀損罪 傷害罪 騒乱罪 暴行罪 脅迫罪 強要罪 恐喝罪 強盗罪 侮辱罪 逮捕・監禁罪
信用毀損罪・業務妨害罪 職場環境配慮義務違反 器物損壊罪
過失致死傷罪 暴力的性犯罪 迷惑防止条例違反 国家賠償法適用案件 建造物等損壊罪
住居侵入罪 殺人未遂 殺人罪 変事非協力の罪 暴力行為等処罰ニ関スル法律の適用
強制わいせつ罪 幇助犯・教唆犯 過失犯 結果的加重犯 間接正犯 破壊活動防止法
0080マジレスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:03.58ID:mAOEqtVD
これは善悪の問題じゃないな。
お互いに寄りかかりあっているのが問題だから未熟な自分を隠そうとしないこと。
0081マジレスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:43:01.05ID:eVJhxljI
>>80
コピペなのかなんなのか知らんが苛めに寄り掛かりあっている関係なんて殆ど無いよ
0082マジレスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:59:25.81ID:EYkgXRRk
その他大勢の幸せの為に
誰かを犠牲にして、知らん顔する
日本人のデフォだな
0083マジレスさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:50:57.46ID:1e+UOEiK
>>82
自分の鬱憤を日本人全体に当て擦りしないでね?
0084マジレスさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:15.38ID:OEWuiNmz
>>83
いやいや、察しはつくだろ。
日本人というカテゴリーで括っているってことは、82自身は日本人じゃないんだよ。
0085マジレスさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:28:37.29ID:CvujSdBl
集団の中に一人でもイジメが好きな奴がいればイジメは成立する。日本人は基本的に長い物に巻かれる事を恥じと思わないのでイジメる側に同調するからな。
0086マジレスさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:40:29.09ID:uh6alPik
>>84
これは5chのデフォwww
まじ、バカの一つ覚え
0087マジレスさん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:18:59.84ID:1NkLr9N3
>>86
お前、日本人が性格悪いがどうしたこうしたのスレにも涌いてたな
0088マジレスさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:01:59.46ID:u0GP0wpY
イジメに遭うのは恥だがイジメる奴に迎合して媚びへつらうのは恥だと思わないのが日本人に多い感覚じゃないか?
0090マジレスさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:35:27.26ID:li8M+f2q
ある時期から
自分の孤独や
虐められ経験を軸にして大人になろうと思った

自分は21歳の時にある遺書みたいなもんを書いた。
まさにここの時点で目張りをして自殺する
自分の光景が完全に頭に浮かんでる。

細かく言わないのだけれど,孤独や不安で自殺を考えるのと,
いじめっ子やそうされてきた人が他人に対して
社会で目くじらを立てて生きているのとはまた違う。

アルバイト先でよくわたしに対する風評や欺瞞の声を聞く。
仕事ノルマの中に「もっと積極的に他人と話せる」
ことや「自分の悔い改めの必要性」があるんだと思う, 

いじめっ子は自分が虐めていたことを誇るのに
イジメられていた子が社会に出てから何かを誇ることなく過ごすのは疑問

私はそれが嫌で働いて人の役に立つことで認められることを望んでいるのだけれど。
0091マジレスさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:02:35.10ID:7Cykgl+R
>>88
お前が結局は日本人を貶めたいだけってのは皆理解したからもういいぞ
0092マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:20:14.10ID:qkmpHNg/
きっと自分がされたら嫌なことを、何で他人がされるなら仕方ないとなるんだろう。
あの人がああだから、こーだからっていう、こじつけで、いじめみたいな暴力的なやり方に走ってしまう方が本当はかわいそうな人間だなと思う。傍観する人も、ある意味、加担者でない?
0093マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:29:49.81ID:D8M/jg+J
>>92
>傍観する人も、ある意味、加担者でない?

言動のおかしい奴が苛められて、気に入らないからぶん殴る奴がいれば「関わるな」といい、
放置すれば「助けろ」という。

世界はお前を中心に回っているんじゃ無い。
嫌われ者を自覚し、自分の事は自分でどうにかしろ。
0094マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 05:41:40.71ID:7lmPoy0D
>>92
>>93の言っている事は筋が通っているよ。

イジメに遭う人にも原因があると思うよ?。
0095マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 05:47:54.46ID:O9XqAPfK
>>92

小中高のイジメは相手が悪くても、
大人になるにつれ生じるのはお互い原因があるかも、ダナ
0097マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:45:31.52ID:LLDJ8ezo
傍観者までは苛めの加担者とは言えないと思う
苛められている人を助けたら代わりに苛めのターゲットが自分になる事なんてのも
ざらだし
でも俺は苛めの被害者にも原因が有る、って考えは駄目だと思うが
>>95
大人はパワハラという苛めが有るだろう
名前が変わるだけで

要は立場が弱い物や少数派は苛められる事が多いというだけ
0098マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:47:19.44ID:LLDJ8ezo
訂正
立場が弱い物 ×
立場が弱い者 〇
0099マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:33:28.23ID:srcgSIwr
ここで言う傍観者ってのは、例えば事故に遭った人間を写メしているような野次馬と捉えると分かりやすい できることがないならともかく、そうではないからね
自浄作用があるかどうかって事なんかね?

あと、虐められる側にも原因がある"ケースもある"
と書き換えれば皆しっくりくるだろ?この場合だと
当初は周りが本人を改善させようと色々動くけど、
本人(+親)が自己愛強くて聞く耳持たずで次第に...だな
0100マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:40:12.37ID:srcgSIwr
まあ、特殊学校(学級)案件がゴリ押しで一般に入ってきたときは別だよな。コレは擁護できないし、するつもりもないわ
0101マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:03:32.59ID:I7qmCobj
>>99
>あと、虐められる側にも原因がある"ケースもある"
>と書き換えれば皆しっくりくるだろ?

原因自体は苛められる側にある。
ただ、その原因が当人も悪い原因と、当人には非の無い原因がある。
言動がおかしくて周囲を不快にするのは、当人が悪い原因。
家が貧乏とか障害があるとかは、当人には非の無い原因。
総じて言えるのはコミュニケーション能力が乏しく、友人関係を上手く築けない事。
コミュニケーション能力がないこと自体は良いも悪いもないが、出来ないよりは
出来た方がいい。
0102マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:06:42.50ID:I7qmCobj
もう少し加えるのなら「苛める原因」が無いわけじゃない。
ただ、そんなもの「幼稚な馬鹿だから」しかないので、わざわざ書いても意味がない。
それを言ったところで、苛めている側は自覚がないか、分かっていてやっているんだから、
当人に実害が発生しない以上、行動を改めるような事はないからな。
それを、周囲の人間がどうにかしろというのなら、先に書いたように、まずコミュニケーションを取り、
友人を増やせということになる。
ネットで見ている奴らが出張ってボッコボコにするなんて出来ないんだから。
0103マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:08:52.98ID:SW2XEB3O
主犯としていじめたことがある
被害者とは最初は仲良かった
ある日、部活の遠征に行く時被害者と待ち合わせして行ったのだが、その子が財布を忘れてきたと言うので電車賃を貸した
往復分とキリが良いところで千円札一枚
しかし翌日になってもいつになっても返さない
いつも「今日手持ちがないからまた今度」と
その割にしょっちゅう買い物しているのがイラっとさせる
そのうち毎日「返して」「また今度」のやり取りが続くようになる
正直千円ぐらいどうでもよかったのだけど、返す気がないというその素振りが気に入らなかった
毎日揉めているのを見て周囲の人たちも「どうしたの?どうしたの?」となる
事情を話すとこちらに加担してくれ、そのうちクラス全員が「オマエ、あいつに返してやれよ」となった

そうなると被害者も意地になったのか対立姿勢を出すようになる
で、いじめに
被害者は不登校になった

今でも理解できない
被害者の生活から想像するに、たった千円ほど返せないような状況ではなかった
本当のことは今でもわからないけど
当時は本気で「死ね」と思ってた
0104マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:13:41.32ID:I7qmCobj
>>100
知的障害があるから苛めていいなんて道理は何処にもないんだが、
知的障害が原因で苛められる事はあるだろう。
残念ながら、知的障害の為にコミュニケーションも取りにくく、友人も作りにくい。

別ということはない。
苛めが発生する条件にハマってしまうだけだ。
0105マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:18:56.63ID:I7qmCobj
>>103
>そうなると被害者も意地になったのか対立姿勢を出すようになる

この辺りに、この苛められていた奴の根本的な「問題点」があるように思える。
千円は切っ掛けに過ぎず、他の事でも周囲から疎まれるような行動が多かったんじゃないかと。
表面上に現れる事は少なかったが。
ルーズな事と意固地な事、自分勝手な面等、この話の中だけでも色々原因は見えてくる。
0106マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:19:32.96ID:SW2XEB3O
おそらく被害者には被害者なりの理由があるのだろう
返さない、返せない理由が
何度も「じゃあいつ返すの?」「じゃあ○○日に返す」というやり取りがあり、そしてそれを全て反故にされた
念書を書かせたりもした

しかし被害者にとっては全ての行為がいじめなのだろう
加害者である自分にも「被害者はこっちだから」という意識もある
0107マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:32:56.62ID:7633MSLD
>>104
そんな道理誰も提示してないぞ、単に俺の擁護には入らないってだけで、基本はそのままよ。


千円位は返さんとだよなぁ 理由がどうこうとは言うが
借りた物は返すってのはそもそも常識だろ
イジメってより爪弾きに近いんじゃないのかコレは
0108マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:33:32.11ID:7633MSLD
>>106
それまんま自己愛性人格障害では
0109マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:36:44.25ID:K9njv2zj
爪弾きも何も、被害者が「いじめ」と感じたらいじめだし

ほんと難しくなってる
0110マジレスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:38:30.76ID:7633MSLD
>>109
そんなんどうとでもいえるよな、経緯は大事なのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況