X



トップページ人生相談
1002コメント351KB

【認知症】もう限界です…その58【介護】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:43:08.27ID:mC8tLDph
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

sage進行。
「返事をしてあげたい」書込みに対して反応していきましょう。
不適切な書込みはスルー検定対象です。

こちらは「認知症」の介護で限界な日々を送る「主介護者であり家族」のスレッドです。
心の悲鳴をそっと吐露し明日を何とか生きましょう。
認知症の家族と良好な関係を保てている人には抵抗のある内容もあります。
書き込む前に流し読みをして、違和感を覚えたら移動して下さい。

【認知症】もう限界です…その51【介護】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1523358288/
【認知症】もう限界です…その52【介護】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1527553827/
【認知症】もう限界です…その53【介護】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1532165590/l50
【認知症】もう限界です…その54【介護】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1534842611/l50
【認知症】もう限界です…その55【介護】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1536573465/
【認知症】もう限界です…その56【介護】 ワッチョイあり
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1538145675/l50
【認知症】もう限界です…その57【介護】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1543134499/l50
0791マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:49:51.41ID:R99o0f/i
>>776
喋るだけなら害にならないからなぁ
うちの妖怪1は何一つ自発的には出来ないけど、体は元気で指示と見守りがあればそこそここなすから1。
たぶん2にはなれるけど、1が2になってもなぁ。3になる基準なら知りたい。
0792マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:17:02.43ID:HYLpk3Ii
>>790
よどんだ気持ちがいつも自分にあるのが辛いよ。仲良かったから母親と。
0793マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:22:48.55ID:ziLnf26s
働けよ!みたいな嫌味が多いからね。
0794マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:19:56.86ID:1e+eCN81
婆さんなら洋式トイレに座ったタイミングで紙パンツ変えると被害がなくて済むし本人も楽
0795マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:27:39.54ID:UyHcWULd
みんな、在宅で何年もみてるなんて、尊敬するよ
0796マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:10:42.68ID:YhMJNT5u
やはり施設に不満があるみたいで疲れる。頼むから生活費レベルくらいは私に払ってくれ。
0797マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:22:53.42ID:1mr9Gzgp
親の死後に資産が入ってくるならともかく、
それも無いなら介護するのは俺にはとても無理。
0798マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:29:30.63ID:YhMJNT5u
遺産ないのに遺産を期待してる屑兄が馬鹿にしか思えない
0799マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:05:10.78ID:qPRq1W9c
>>791
1より2の方が良いしお金は少しでも多いに超したことはない
要介護3は車椅子で自分で食事が出来るレベル
家の親は車椅子で左半身麻痺で一人では何も出来ず初めての認定でいきなり要介護4
0801マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:39:31.16ID:bZ71XPU4
うちは初めて認定受けた時要介護1で、その半年後には3て出た
会話が成り立たない・頻繁に徘徊して家に戻って来られない・家の中でも常に回遊
風呂に入らない・洗面台でも髪を洗わせない・着替えもしない・粗相ばかり
感情のコントロールができず激怒したり暴力をふるったり泣きわめく等々
判定に来た人もデイサービスのプロの介護スタッフも医師もみーんな
お母さんの介護は素人では大変すぎる。プロでも大変すぎるという
0802マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:12.10ID:7B72geAW
医者の話だと原因不明の認知症だが
パーキンソンの疑いがあるらしい
歩けば秒速で疲れたとゴネる
立っていることも難しい
結局座りっぱなしか車移動になるが体力は有り余っているので
一日3時間睡眠でしゃべり続ける。
薬なんか効きませんよ。若いとね。
まだ普通に歩けた頃は歩かせて体力消耗狙って一日10時間寝てもらったがそれもできなくなった
マジで俺が過労。寝られん。寝たい。
0803マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:39:09.93ID:7B72geAW
ちなみに炊事選択一切やらず、そこら中にしゃがんで小便、風呂もまともに入ろうとしない、これで要介護2.いまだに在宅介護だよ
0804マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:48:09.85ID:Di8any75
>>802
ダメ医者かも。
パーキンソン病みたいになるのは
レビー型認知症。
投薬が難しい
0805マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:35:58.97ID:NfhAPQqP
なんか脳の問題に関連すると、脳死だの植物人間というのを想像してしまうよね。
あれって脳がダメになって生体機能が正常?だと思うんですが、認知症がどんどん脳が破壊されてくならそういう方向にもなるんですかね?
0806マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:56:43.58ID:78h97/As
>>793
親の介護は一円にもなりません。
遊んでるとみられて遺憾
0807マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 03:02:15.94ID:78h97/As
>>788
愛憎表裏、とはよく言ったものだと思う。
幼少時にメンタル虐待受け成人しても邪魔者扱いに近く寂しかったな。
そんな私も今は親を罵倒してしまう。
人生を見守るではなく邪魔や足手纏い的な事ばかりして来た親なんで。

優しくされたら優しくしようと思うがそうでは無い親もいるわけで…
0808マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 03:55:44.55ID:OWNgcM5+
>>799
めいっぱいサービス使ってるとかでもない限り1→2ってむしろ金かかるでしょ?

施設で働いてる人から見てもなんでこの人が(どうみても軽度なのに)3?・・・みたいなことはあるらしいから訴え方とかコツみたいなのはあるんだろうなと思う。
0809マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:10:51.12ID:UDQcRV2z
>>807
入院親がしたとき婦長にめんどう見てもらう立場です。って言われてキョトンとしてた母親。未だに自分の家に住ませて貰ってる居候くらいにしか思ってない。500万くらいの貯金もないのかって言われた金に執着すんだよな。
0810マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:16:57.22ID:DQIdFX9Z
>>804
パーキンソンとレビーの境界線はないらしいよ

>>808
訴え方というか、審査を介護に無関係な連中が、机上の書類だけでやってるので
そいつらの構成次第。地域次第。議員に陳情すればその圧力であっさり上がることもあるらしいが
ただ泣き付くだけではダメ。
あとは医者の協力かね。
今かかっている医者は俺のやり方に従うなら、3にしてあげるよと言われてる。
そのせいで色々隠したり機嫌とらないといけない。
0811マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:20:02.65ID:DQIdFX9Z
施設(通い)は商売だから、
とにかく施設にいる間穏やかに過ごさせる、時間を乗り切ることしか考えてないので
本人の妄想を全開で全肯定するんだよね。ほめまくって。ニヤニヤして。l
戻るとさらにおかしくなる。多用できない。
完全にぶっちぎれて壊れる前に特養におしつけるくらいしかもう望みないなぁ。
0812マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:21:02.32ID:tlZdJkLH
そりゃそうよ、最終の介護認定は机に座ってる人が
認定員評価と医師の意見書を点数で点数を合計して機械的に出すだけ。
 点数は介護認定員の主観だからねえ 点数上げようと思えばできるし
認定の時、介護者は中途半端なこと言わず、できないって言えばいいのよ

意志の伝達 意思を他者に伝達できる ときどき伝達できる ほとんど伝達できない できない
日常の意思決定 できる 特別な場合を除いてできる 日常的に困難 できない

医師への訴えも有効

主治医意見書
日常の意思決定を行うための認知能力 自立 いくらか困難 見守りが必要 判断できない
自分の意思の伝達能力 自立 いくらか困難 具体的要求に限られる 伝えられない
0813マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:55:59.37ID:tFnmltex
主治医・ケアマネ・認定員を心情的味方へ引き込む為
嘘にならない範囲で限界まで話を盛る営業力が必要
0814マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:25:49.48ID:MmbbLVDu
認定人には、本人のいないところで、メモ書きを手早く伝える。
介護に手がかかることもだけど、事故や火事になりそうだった事案も忘れずに。
0815マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:26:15.63ID:aKrgwTwi
金、プレゼント渡すのも有効
人対人なんで
0817マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:36:21.11ID:DTS4OeeY
車を当て逃げされた
金ないのに、、、、
介護用の車くらい買ってくれよ
泣ける
0818マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:51:28.20ID:NOY7EsKd
自分語りになるけど俺は障害者手帳の2級持ち
自閉症ではあるけどIQがギリギリ健常者で
このままだと手帳申請(年金含む)が難しいかも、となったら
主治医が「一応申請が通りやすくなるよう、大げさに書いておきますね」と言ってくれた

結局は認知症の介護認定もそうだけど
あたりの主治医を引けるかどうかなんだろうな
いくら大げさに誇張して医者へ伝えたって
協力的でない医者なら「ふーん、で?今まで生活できてるんだし今後も平気でしょ」となるだけだよ
0819マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:03:08.17ID:KQ3juAtT
うちは金取られるばかりだからつらい
働けないのに働けよな言われ方ばかり
0820マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:10:29.13ID:rRJMJB2Z
隣人の部屋に不法侵入して捕まってた
0821マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:47:22.03ID:mA+UqpKx
>>818
それはあるが
障害認定と違い介護から特養は複数審査があるから面倒よね
ルーズで患者寄りの融通がきく医者選ぶのは賛成

金さえあれば複数同時に医者にかかりたいところ
向こうもだろうが俺も医者を信用していない
いま二件並行中
0822マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:07:51.25ID:NfhAPQqP
認知者を虐待したらどうなるんだろ?
介護できない家族という事で強制的に施設で保護するんだろうか?
0823マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:09:42.00ID:gnENXJto
以前、メインの医者がゴミすぎて悲惨な経験したが
セカンドオピニオンの医者が大当たりで助かった経験あるわ


医師に限らず、ケアマネやソーシャルワーカー、包括センターや役所の人間なども含め
アタリ・ハズレは絶対あるな
俺はひとつの案件でも必ず2人以上に相談してる(手間はかかるがw)

当たりの人は手離さないし、もう状況的にその人は必要はなくても
(もし何かあった時の為に)疎遠にならないよう、季節の挨拶とかしてるしで。
経験上、介護はサポートしてくれる人間によってかなり左右される
0824マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:25:46.09ID:mA+UqpKx
>>822
実刑懲役食らうレベルでないと
無理と聞いた
または再起不能就労不可という医者の意見書がいる

介護から逃げるのを阻止するため
0825マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:32:24.73ID:mA+UqpKx
>>823
精神科医は医者内のヒエラルキーでも底辺かつ低収入で、定時制の教員のように、劣等感抱えたろくでもないのが結構いるが医者間に自浄作用がないので腐ってやがる

精神科医の癖に神経内科名乗って集客したりその逆もある
0826マジレスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:15:07.87ID:NfhAPQqP
>>824
今、子供の虐待事件で連日悲惨なニュースが流れてるが、これは介護にはあてはまらんのかなと思ってみたりして。
介護は逆なんだね。何で家で面倒みないんだ!って。
世間の目もきっとそうだね。
0827マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:27:30.44ID:3yCRr5mJ
>>826
例えばお前ら、統失の患者をみると他人事だよな
家族に対してもなんでそんな子供を産んだんだ、とか、社会に迷惑かけるな!とか。
無責任に揶揄してると思う。

認知症は無縁の人から見たら
そんな感じだよ。介護も。なんで身内で処理しない!!
もちろん面と向かっては同情して見せるよ。私の将来だとかいってね。ケンカになるからね。

子供の虐待も他人事だと思うけどねぇ。
手軽にマウントとれて盛り上がれるだけでさ。
0828マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:01:26.95ID:Roi6LNFn
統失も看てきた過去があって。その時の親もキチ○イで。
2人まとめて看てきた。
統失が突然死する1年前に親が認知症になって。
今は認知症を看ている。
俺ももう年とったし、去年は2回手術した。大腸と腰椎。
もう介護はキツイ。
俺の人生なんだったのか。
まともに稼いできた訳でもないし、今は無職。
0829マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:29:12.44ID:5k4bSZ//
>>827
無責任に揶揄する人が多いのかもしれないが人毎と思えず見守りの立場を取る人も居る
、風見鶏とは違う。
0830マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:33:07.85ID:5k4bSZ//
>>827
子供を虐待し己を正当化させる為に「躾の範疇」と開き直る姿は不快でしか無い。
他人事で済ます人が多いから虐待件数が年々増えてるんじゃ無いの?
他人事と捉えてるから。
熱中症にかかるレベルと大差なし。

思いやりに欠如した育ちは子供を作るな!
0831マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:27:28.27ID:0O6AwevB
>>828
壮絶な介護経験でしてね。
しかしあなたの経験したことを未来の介護者に伝えていくのとは
彼らにとってどれほど心強い指針となることでしょう。
未来へと繋がること、
あなたの経験を後世の介護者に伝えてほしい、そう願っています。
0832マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:43:48.64ID:NHy/K5mj
明日久しぶりにショートが取れたから今晩はトコトン付き合ってやったけど、何時にも増してクルクルパーで参ったわw
寒い寒いで呼ばれて行ったら下スッポンポン上は下着1枚ってどうなってんだよコワイわ
早く迎えに来ないかなぁ〜いろんな意味でw
0833マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:13:02.01ID:B08C5UJg
>>827
父親からの虐待&母親の糖質を経験している私でも認知症は他人事だったわ
自分の身に降りかかるまでは
0834マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:13:47.10ID:3yCRr5mJ
>>831
それね。そこまで苦労したのなら、ブログか本かそういうのを書いた方がいいと思う。
0835マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:36:56.73ID:3yCRr5mJ
年取って80すぎてボケる。
一日数時間起きてその間におかしなことやってる。この程度なら辛うじて我慢できるが。
60でボケて2〜3時間しか寝ないでずっと話しかけてくるのは本当に頭おかしくなる。
薬も効かないから順次飲むのをやめて自然の流れに任せようと言われてる。
自然の流れに反してやがる。
見たことはないが統失と変わらんだろこれ。
精神病院もリミットあるから、進行してさらに激昂したのを引き取るリスクと引き換えに
2週間足らずの温泉旅行をしたいとも思えない。
結局自分を犠牲にするしかない。
子供だからと紐づけして他人は見て見ぬふり。
これで美しい国とかおもてなしとか笑えるわ。復讐心しかない。
0837マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:57:15.16ID:KpWVA9Fg
このスレ見ると、俺より悲惨な人が居るんだなって元気を貰える
0838マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:18:59.76ID:AgoaKFZi
そういうのは思ってても口に出すな!
0839マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:20:57.55ID:Mk0S0J15
頭が悪いから介護してあげてるだけなのに分かってないよな。バイトと同じなんだよ。親孝行なんて優しさは微塵もありません。
0840マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:34:01.30ID:QOnXY6nQ
>>824
壮絶だな
看る方看られる方どちらにも得はない
0841マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:40:20.32ID:Q8sjo2bK
仮病つかってデイサービスに行かない芸達者でまんまと騙されてしまう
0842マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:44:26.17ID:Wj8LdaM4
私の車に当て逃げしたの母親かも知れない。私がぶつけたとか言いだしそうで怖い。
0843マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:26:31.58ID:dz7NPyOU
うちの婆さんは長年専業主婦で遊び歩いていて、今家では日々猫と遊んでテレビ見るだけなのな。
認知になったからではなくて、恐らく長年こういう生活だったんだね。
ぼけるのはわかる気がする。
やっぱり人とかかわって仕事するのって大事ではないかと思うよ。
これから女性も働けっていう時代だから、ひょっとすると将来は少しましになるのではないかと思ったりする。
0844マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:34:11.64ID:kM26yQ4a
女性が社会保障を得るまで働けるのなんて一部でしかないよ。パートなんて生活費にもならない。
0845マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:35:35.66ID:ulcJkqT7
ボケ・痴呆の介護からは、
劇症統失レベルの介護は、
全く想像すら出来ない世界
0846マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:43:35.14ID:dWws0LDB
>>843
じいさんだってボケるだろ。専業主婦バカにするなよ。ボケて邪魔なのはジジイだろ。
0847マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:57:12.98ID:MpoIR4nG
ジジイは菊や盆栽やゲートボールなイメージだったよ…
(過去形)
0848マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:18:23.46ID:dz7NPyOU
>>846
専業主婦でも子供が成人したらそう忙しいものでもない。
旦那定年したらもう何もしないね。
元々爺さんが忙しい人だったから、婆さんは家でのんびりしとったよ。
1日時間をいかに潰そうかという感じかな。
酒好きで旅行は国内も海外もよく行ってたね。
爺さんが高収入なんで金は使いたい放題でしたわ。
0849マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:21:04.81ID:B08C5UJg
初期の軽度な認知症なら自分の身の回りのことは一応出来るんだよ
自分でやっていた習慣のある人なら
何から何まで妻任せ、母親任せだった人間は認知症になると本当に何も出来ないお荷物と化す
0850マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:35:40.50ID:dz7NPyOU
女の方が認知は多いんじゃ無かったですかね。
ちなみに昔と違って今はサラリーマン家庭が多くなってるのよね。
50年前だかは日本人の50%は自営業だったとか。
要は農業なり小売店がたくさんあった時代よね。
自営業だから定年が無くいつまでも働く人が多かったとか。
今は80%?位がサラリーマンで多くの人が定年という、仕事が終わる節目があるのよね。
定年と共に夫婦が緊張から解かれ新たな日々になるわけですよね。
まぁ仕事の有無が認知と関連があるかどうかは解らんが、毎日猫と寝そべってテレビ見て過ごしてる婆さん見て思った事ですよ。
0853マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:34:46.67ID:0PUW8Qk9
幸せな環境に必ず来る疫病神みたいな奴等がいる。うんざり。
0854マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:12:47.69ID:+/7xpDNc
今の100歳の娘息子世代、つまり80代が1番の害だわ
0855マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:25:54.05ID:dWws0LDB
>>850
今年80の母親がいるがこの年代の女性は仕事があったとしても結婚したら辞めて子育てと家事やるのが当たり前の時代。家の母親も子育て一段落して仕事をやろうとしたが父親が大反対したらしい。子供3人家のこと子供のこと全くやらない父親大変だったと思ってるよ。
0856マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:28:17.80ID:dWws0LDB
父親は母親が働きたいって話したら、俺と同じ額働けるなら認めるとか言って当時自分は最低だなと父親を思ったけどな。
0857マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:05:38.69ID:oUGM1Zb+
あーーーーまじでクソ親戚コロしたい
何にもしないくせに口だけ出して上から説教
その内容もズレまくっててお粗末だし
内心関わりたくないの丸出しなのに何でしゃしゃってくんのか
一丁前に罪悪感?一応気に掛けてるアリバイ作り?
死ね
0858マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:11:00.50ID:Kg2IZkn6
まあ昔は今ほど家事は楽じゃなかったからね。
洗濯は全自動で放り込みゃできるし風呂もボタン1つで自動よね。
料理も結構自動調理できるし、そもそも惣菜買ってレンジで済ませる事もできるからね。
そう思うと今は楽になった。共働きで会社勤めできるからね。

知り合いの嫁さんは、元々専業主婦だったが最近旦那が定年退職したと同時に料理を作らなくなって、惣菜を買うか家族で外食するようになったんだと。
50後半だが、夜はパソコンでネットゲームをやり、休日は女子会があって旦那はアッシー。
旦那の両親は高齢だが面倒はみないと言ってるらしい。
その話聞いてると腹が立ってくるのよな。
0859マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:13:01.30ID:Kg2IZkn6
>>857
それ暇つぶしにきてるんじゃねえの?
何かやらせたらダメかね。
それこそパチンコとか。
0860マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:13:24.76ID:6BqussGG
いつまでも全自動洗濯機を買わずに二槽式を使って面倒だの寒いだのうざすぎ
0863マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:56:35.29ID:728YmJ5b
>>858
旦那が退職してるのに何で旦那の両親の介護しなきゃならないんだよ
介護は実子がするものなんだよ
なんで旦那の両親も自分の両親も介護しなきゃいけないんだよ!!
ええ、今姑の介護中ですよ
0865マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:37:20.65ID:0NM9RGxy
実子の男が金払え女は面倒みたいになりますね。
0866マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:28:01.09ID:PfjibBSD
病院には大金を払えるけど介護してる子供には払えないゴミカス
0867マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:48:48.61ID:B08C5UJg
>>858
何で無関係なお前が他人の嫁に腹を立てるんだよw
知り合いと言うのは嘘でお前自身の嫁じゃないの?
旦那が本気で可哀想だと思うならお前がボランティアで無職の旦那の家に行って
家事全部やってやれよ死ぬまで
0868マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:55:31.98ID:wKSyRcm4
政府は貧乏人を殺すことしか考えてないよ。助けてくれた人を殺す政策しかしてこない。
0869マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:30:18.94ID:dWws0LDB
>>867
自分でやらないと家事介護育児どれだけ大変なのかわからない。外で働くだけで終わるなら家庭なんか持つ資格ない。
0870マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:22:39.76ID:wGqrrFej
NHKでまた変なことやってるし 国、行政や施設は認知症当事者の声を聞け だってよ
そんないちぶのテレビに出て喋れるような認知症の人を、認知症代表のように扱うなよ
0871マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:59:18.84ID:z5fujfWq
>>870
当事者じゃなく介護者の話を聞けだよね。
団塊世代があぼーんで認知症増えてジュニアたちは、介護離職、
介護殺人、介護うつなどいろいろ起こるよ。
だから、俺たちは、少し早くその時が来たんだな。
これから先は、高みの見物だわ。
0872マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:20:53.13ID:B08C5UJg
テレビに出て喋れるような認知症は要介護じゃなく要支援レベルじゃないの
0873マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:33:10.39ID:AgoaKFZi
>>872
声上げてられるのはいまのうち
何年かしたら小便垂れ流し
0874マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:37:40.00ID:z5fujfWq
診断受けてすぐの時点で、いろいろ話せるのは、進行の遅いひとと聞いたことがある。
6年くらいは普通に生活するそうだ。記憶はとぎれるけど。
0875マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:42:58.47ID:Z0OqjAbS
今年50歳。母親名義のUR賃貸で同居
20代中盤に脱サラしてから20年間バイト生活
5年前からは無職で3年前から認知症の母を自宅介護
世帯収入は母の年金のみで貯金は底をついた
どうすりゃいいんだ
0877マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:58:09.78ID:jjb5RmdQ
妖怪がデイから帰ってくるなりウンコ漏らしてお風呂に直行
前まではこっちがイライラ発狂しながらウンコ処理してたけど
徐々に慣れてきてるのが怖い
0878マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:01:39.59ID:OaJDoY3z
>>875
一人で良く頑張りましたね。
相談したこと無いのでよく知りませんが
市役所の総合案内に
「生活が苦しいので相談したいのですが・・」
と電話したら、「〜課にお繋ぎします」と
となって、相談に乗って貰えると思います。
生活保護でも受けれたらいいですね・・・
まぁ、とにかく、早めに公的機関に
頼った方がいいと思います。
恥ずかしいことでは無いです。
誰でもそうなる可能性はあります。
0879マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:12:23.66ID:z5fujfWq
>>878
まさにそう。
だれもが成りうる現実。
使えるものはすべて使おう
0880マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:20:30.25ID:NjbgsJml
>>875
大変ですね、お疲れさまです
どうにもこうにもならなくなる前に市を頼ってみて
なんとかなるから!
0881マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:11:29.63ID:g0BnWDq2
仮に、社会福祉士と肩書きある包括やケアマネであっても、
相手するのはは要介護者であって、介護者は無視だと考えていい。
生活保護予備軍とは思っているかもしれないけど、深くは思わない。
生活困窮なら、やはり行政の窓口相談するしかない。
0883マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:43:39.48ID:qz+Tuauo
えっー、そんな事は無いですよ?
包括やケアマネも介護する立場の事を考えて動いて下さってます。
天涯孤独になる私のケアーも考えて下さってるけど地域差がデカイのかも。

生活が立ち行かなくなったら恥も外聞もない、親に不自由はさせられない。
あらゆるネットワーク使い親と生活を守る。
0884マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:45:23.60ID:UzBUdCLm
人格障害に認知症を併発するとどうしようもない
うちの祖母は実の娘や孫に虐待を繰り返してた人だけどメマリーの20mgを飲んでも未だに元気に人を傷つけている
叔母は、祖母の顔を見たらコロしてしまうという理由で絶対に会いに来ない(そもそも祖母のせいで精神病にかかっている)
こんなに憎まれてもなお生きてる意味ってなんなんだろう
外面だけは良くて周りには勘違いされる
介護疲れでゲッソリした母のほうが悪者に見えてしまう
自分は祖母とは離れて暮らしてるが母が心配
0885マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:47:45.58ID:UzBUdCLm
うちの妖怪が施設に入ったらマジで介護職員を犯罪者にしてしまいそう
どんな聖人でもうちの妖怪に出会ったら壊れるのでは、と思っている
0886マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:14:20.72ID:hNKHqw80
禍を呼ぶ本物の妖怪じゃん
そういう人って本人はストレスフリーだろうから長生きしそうで怖いな
0887マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:43:42.42ID:vtwSzCLZ
これ読んで泣いた。アドレス貼れなかったからTwitter検索して続きも読んでみて


8年前、夜、夫と千鳥足で帰宅したらマンション1階の風呂場の窓から女性の声がした。
「警察を呼んで、殺される」私達は知っていた。ここには老夫婦がいて奥様は認知症、ご主人が日々甲斐甲斐しくお世話されてることを。
すぐご主人が窓から顔をだして「お騒がせしてすみません」と言った。(続く)
0888マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:55:31.90ID:FHYpSmWp
いやジジイがババアを殺そうとしてるの方が現実な感じです
0889マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:17:40.78ID:bbeNl1bn
>>887
続きを読まずにエスパー
旦那が認知症の奥さんを虐待していたと言うオチかな
0890マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:41:19.94ID:70y+j4Pe
どう転んでも妖怪を切り離せる脱出ルートだけど
まぁお勧めしないよねって程度の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況