X



トップページ人生相談
1002コメント455KB

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001糞凡夫
垢版 |
2018/12/23(日) 14:58:41.10ID:1TvRR1Ji
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておくだ
  さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。
※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1540411971/
0002マジレスさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:13:56.81ID:AwniSWso
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

これ↓も笑える。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1627823cb0dbf54d23066d302f3abdd2/
0003マジレスさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:19:49.98ID:Jz8ZyYSv
>>1
おつ

>>2
わしの機器だとクリックしても無反応じゃ
どうしたことかいの
0004マジレスさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:23:30.48ID:Jz8ZyYSv
偽和尚さんや糞和尚さんはどこに行ったのじゃ?


鬼和尚さんは2人を知りませんか?
0005マジレスさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:27:05.71ID:Jz8ZyYSv
鬼和尚『念』も観念でしょうか?
0006こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/12/23(日) 18:32:17.36ID:baE+qeza
>>1

なんか前スレ伸びすぎ。ぜんぶ読み飛ばしたのぢゃ (-人-)

>>5
当たり前でしょ
0008鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/12/23(日) 22:28:36.12ID:N/fVQKW6
>>1 ご苦労さんなのじゃ。

>>2 くま霊じゃな。

>>4 したらばとかによくいるのじゃ。

>>5 おぬしが認識する念は観念なのじゃ。
 観念によって念を捉えているのじゃ。
 念は思いであり、認識されたものじゃ。
 人は観念によって認識している故に、認識された念は観念なのじや。

>>7 図を見ているだけのものじゃ。
 行こうとも思っていないのじゃ。
 
0009鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/12/23(日) 22:32:34.75ID:N/fVQKW6
前スレ1000 糖質制限は体に悪いのじゃ。
 いきなり死んでしまうこともあるのじゃ。
 でぶは根菜類でやせるとよいのじゃ。

 そうじゃ、豆類や芋類等の植物性のたんぱく質は体に善いのじゃ。
 肉類は腸内があれて癌になったりするのじゃ。
 
0010偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/12/23(日) 22:34:21.87ID:tN8/ESH0
>>4
いるよ。

糞和尚はどうしてるか知らない。
0012マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:02:55.47ID:btoin34z
>>9
やはり体に悪いのですね。
必ず米や小麦などの主食は取り入れた方が良いのでしょうか?
それとも、豆類や根菜を食べていたら、炭水化物は含まれているから、敢えて米などを食べなくても問題ないですか?

最近は炭水化物が悪者にされており、
炭水化物は太る素であり、
砂糖などはあらゆる病気の素であり、白米は血糖値を急上昇させる…
という情報を多く見かけるので
ご飯は体に良いのか悪いのか心配にもなってしまいます。
0013こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/12/24(月) 00:20:46.12ID:UskBdeow
和智は、肉食中心ぢゃ (-人-)
0014マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:25:45.38ID:8FbvWA+H
観念が取り上げられてるけど

まあ、簡単に言えば
このスレの自称悟った人の理屈は、観念的であり実践的でないって事だ
現実逃避に導き解決する事はない
妄想が膨らむだけ
0015マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:29:28.87ID:8FbvWA+H
>>12
現実見ろよ
殆どの日本人が米食ってるわけで
その日本が世界一の長寿国なんだが
0016マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:54:06.19ID:8FbvWA+H
>>13
それじゃやる気なくて当たり前
脳の働きに糖質は欠かせない
植物性たんぱく質も不足してるんだろ
運動しないから血行悪く、身体が思う通りに動かず怠け者になる
肉が偏れば大腸ガンまっしぐら
0017マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:45:31.36ID:btoin34z
死後の世界は眠の世界とおっしゃっていましたが、夢を見ている時と同じような意識なのですか?
私は非現実的な面白い夢をよく見るのですが、あんな感じなら死後の世界は結構楽しい世界なのですか?
ただ夢の最中では夢だと自覚が無いままそれが延々と続くのは… とは思いますが…

たまに明晰夢を見ることがあるように、死後の世界でもたまに「自分は○○という人間として生きて、今は死んでいる。」と自覚することもあるのですか?
0018マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:00:29.13ID:7RdpAxSp
実はもう死んでいるのじゃ
今が死後の世界なのじゃ
0019マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:25:53.54ID:QsYZ/qnx
今日は仏滅で明日は大安なのよ。
0020マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:00:57.29ID:QsYZ/qnx
自分や他人や霊の念も観念なのかな、と思います。
ただただそれらから念が生まれたとき『観念が生まれた』と観ているだけでいいのかもしれません。

霊などと、仏滅に不吉かもしれない書き込みで申し訳ありませんでした。
0021こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/12/24(月) 11:35:05.97ID:UskBdeow
>>17
死後には一切の夢を見れないのぢゃ。夢を見とるときの意識とはぜんぜん違うのぢゃ

何も思えず、何も考えられず、何もできないが、その状態を退屈に感じることはない
何も思う必要性がなく、何も考える必要性がなく、何かをする必要性が、一切生じず

ただただ宇宙のような心地でずっとその意識の状態にあるのぢゃ。熟睡と同じぢゃ (-人-)
0022マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:35:28.40ID:7RdpAxSp
クリスマスなのにこんなスレいる時点で救われてない円泣き醜状
0023こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/12/24(月) 11:36:31.84ID:UskBdeow
その意識だけの状態で、何百、何千、何万、何億もの時が過ぎようが、少しも苦ではない
0024マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:46:36.62ID:QsYZ/qnx
>>22
わかった。
でも、君のその念も観念なんだ。

俺のこの念も観念だけど。
0025マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:21:49.72ID:8FbvWA+H
>>17
パソコン処分したらメモリーの中身どうなる?
それと同じ
0026マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:06:24.07ID:8FbvWA+H
>>20
今は、人の思考をコンピューターが実現出来る時代

あなたの様な人は、ニューロロジカルレベルを知った方がイイ

一番深いレベルで自己認識、その周りに、観念(ビリーフ)、能力、行動、環境が取り巻く
基本5段階がある
それらは相互に関連する
環境が変われば行動や能力や観念が変わる
観念が変われば能力、行動や環境にも変化が起きる

ニューロロジカルチェックをする事により、何が問題か?が見えて、対処すべきステージが見えてくる

根底にスピリチュアルを置き6段階にするのもあるし、カウンセリング等のNLPでよく知られた手法

まあ、コンピュータの場合は、根底は、自分の在り方すなわちBeingになるけど

肝心なのは、根底は自分から見えないし、コントロール出来ない
スピリチュアルだったりBeingだったり
だから観念からがコントロール対象になる

つまり心を覗いたりしてもムダって事
自己認識は、観念以上のレベルに影響されて学習して生成される
0027マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:51:15.37ID:mMVwRxAH
>>12
五木寛之さんも言ってますが、一人一人が自分に合った健康法を見つける事なんじゃないでしょうか
彼は健康法ではなく養生とおっしゃってますがね
炭水化物があってる人もいればそうでない人もいるし
養老孟司さんは、何がいけない、とかじゃなくて、
みんな適度に食べるんだけど食べる量を半分にすることだとか言ってましたよ
0028マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:22:14.16ID:mMVwRxAH
思い通りにならないことに悩み、恨み、なんとか気が済むように自分をなだめる、
これが私の人生の総括なんじゃないかと、昨日気づきました。
これは人生の目的云々以前に、そうやって生きてること自体が、私の生きざまなんだなと。
その観念を捨てられるでしょうか?怒りは捨てられそうです。
一回捨ててしまったものは、もう二度と、現れることはありませんか?
0029マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:59:15.00ID:QsYZ/qnx
>>28
観念を観念と知る、ことでよくなると思うよ
0030マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:08:24.66ID:QsYZ/qnx
>>26
「全ての念は観念と知る」といいのかも、と思ったんだけどだめかな?
あるいは心理療法である認知療法でのアプローチの対象を、私だけでなく霊にまで推し進めるといいのかな、とも思ったんだけど。
霊うんぬんよりも、まずは私の全てに対する認識を知識や認知療法などにより変えることにあるのかな、とも思うけどね。
0031こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/12/24(月) 17:12:11.05ID:UskBdeow
>>28
何も忘れることはないのぢゃ。拾おうと思えば凡ゆる想いが蘇るはずぢゃ
すべての想いと共に、常に在るだけぢゃ。心を広く持つしかあるまい
0032マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:15:41.76ID:QsYZ/qnx
まぁでも事実、私は霊の念にやられちゃっている訳です。
でその霊の念も含め『全ての念は観念』という知恵に救われている訳です。
0033マジレスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:39:39.54ID:QsYZ/qnx
>>32
自分に念が出現したら「念に気付いて念を離れる」「念に気付いて念を忘れる」ようにしてみようと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況