よろしくお願いします。40代前半男性です。
重度のコミュ障のため雑談が苦痛で
どの職場でも人に馴染めず居づらくなり退職、
というのを繰り返してます。
現在、新しい職場に入職して3日めです。
10名ほどの同期スタートのほかの人たちは
それぞれ互いに打ち解けてきた様子なのですが、
私だけはどんどん孤立を深めていきそうな感じです。
仕事の共通ネタ、生活での一般ネタ、
自己開示的個人ネタなどで、ほかの同期たちのようには
どうしても話せないのです。
こんな調子では、周囲からは嫌われ、
仕事上のことでも聞けなかったり教えてもらえなかったりして、
退職するはめになります。
人からどう思われるかを異常に気にする心理が根本にあって
こうした不適応が起こるのだと思っています。
人の思惑を気にしすぎて気軽に人と打ち解けない人が
少しでも一か所で長く務められるようになるには
どのようなことに気を付けたらよいでしょうか?
皆と同じように喋れるようになる方向ではなく、
喋らずとも、居づらくなったり業務のことでもハブかれたりしない程度に、
雑談しない無口キャラを周囲に不快感を与えることをできるだけ少ないように定着させる、
といった方向でのアドバイスですとなおうれしいです。