社会人2年目 女です
彼氏はいますが(遠距離)
昔から友達が少なくて気軽に遊んだり飲みに行く友達がいません
一人が好きなタイプでもありませんし、
大人しくて意見を言わないタイプでもないです
普通にみんなとワイワイするのが好きなのにあまり誘われません
SNSで繋がってるリアルな知り合いは毎週のように学生時代の友達と飲みに行ったり旅行も行っているのに、自分もそうしたいのにそうできないのはなぜでしょうか。
学生時代友達作りを頑張って来たつもりですが、
こちらから連絡しないと疎遠になります
例えば5人グループで仲良かったのに自分だけ誘われなかったりもします。
それを後で何人かのInstagramのストーリーで
知るというパターンが多いです。
少し思い当たることがあるのですが、
昔から私はいじられキャラっぽいところがあり、
みんなといる場面では結構イジられてます。
なのに誰かがみんなに向けて話している時に
自分の方だけ見てくれなかったり、
友達一人が私含む何人かと別れるときに
(バイバーイって言う時ですね)
自分を見てくれないことがなぜか多いです。
意図的とか言うより存在を忘れられたり
私に無関心な感じに見えます。
喋らないとかでもないし、
話がつまらないとかではないと思います。人の相談も聞きます。
私には何をしても良いと思われてるのでしょうか?
SNSでいいねやコメントをし合うことはありますが、本当に存在を忘れられているのでしょうか?
何が原因で友達と長続きしないのでしょうか。
「私他人に興味ないからw」と公言しているのに誘われてばっかりの人もいるのによく分かりません
本当に最近友達関係で悩んでいて毎日辛いです。