X



トップページ人生相談
1002コメント628KB

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 96

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マジレスさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:59:14.00ID:fntP13ep
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 95
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1534680293/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0873マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:30:45.47ID:9Jp69Qb2
25歳女です。
20代で絶対に結婚したいのですが、彼氏には、決め手がないのと、私の年齢が若いことを理由に今の状態では結婚できないと言われています。
決め手とは、家庭的能力のことが主です。
家庭的な能力を見るために同棲するかといえば、それはあまり望んでいないようです。
結婚願望自体はあるようなので、もう1年位様子を見るか、それとも女の一年は貴重だとすぐ別れようか悩んでおり意見が聞きたいです。
別れたところでこれというあてがある訳ではないです。
できれば彼氏と結婚したいですが、彼じゃなければしなくてもいい程ではなく、他の人でも良いから結婚して子供を生みたいの方が強いです
0874マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:41:17.90ID:ObzIyjGd
>>873
>私の年齢が若いことを理由に
一般的には適齢期に入ってると思うが。

>家庭的な能力を見るために同棲するかといえば、それはあまり望んでいないようです。

難しい判断になるが。
他人と一緒に生活が出来ないって男は、たまにいる。
好きとか嫌いとか関係なく。
家庭力とか言い訳で、彼氏もその手のタイプな気がする。
絶対彼氏じゃなきゃ嫌だって程でもないなら、半年とか期間決めて、この間に
例えば何が出来れば家庭力があると認めてくれるのか聞き、それでも結論が
出なければ結婚する気は無いと判断し別れるときっぱり言った方がいいかもしれない。
0875マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:53:42.81ID:obNkr/O6
>>365
3択の問題を当てる確率は、3分の1だ。
これが、もし6分の1しか当たらないなら、明らかにおかしい。
0876875
垢版 |
2018/12/04(火) 15:56:32.47ID:obNkr/O6
間違えた。
>>865宛。

不運は許容範囲を超えるが、
3択問題が3分の2も当たるなら、すごいことだ。
問題解決の練習は必要だ。
0877まくら ◆BAKU1d6dPs
垢版 |
2018/12/04(火) 16:33:19.39ID:BgPmqVl6
モグモグ r;;;;.;;;;;;  ~ ̄ヽ それで実際のところ家事出来ますん?
      {;;;;j;;;;;;;;;;      }   そちらのスキル磨きも頑張ってね
      U´`i;;;j;iー--i /
      八 .`^´    ~´
 r''⌒'⌒'  ⌒ヽ 医療技術発達したとはいえ高齢出産は危険 
( 結婚願望   )   出産育児は体力丈夫なところありますから
(  温度差   ) 30歳までには初産をしておきたいところ
  ヽ_,、__,、_,、_ノ  そうなると29歳懐妊が最終ライン
      0     新婚生活2年くらいは楽しみたいし27歳で結婚
     o     いきなり結婚できるわけではない26歳プロポーズ
   ∧_∧ というライフイベントタイムラインはあなたもわかっていますよね
  (´ー` )    一年の様子見が致命的になりかねません
 ,O''"~~O'、ヾ      25歳が若いとぐずっている彼は
/ >>873 //  このラインがわかっていないか単純に結婚する気がないか
  ,,, ;; //  どちらにしても間の抜けた話で 次探すなら時間がないのでお早く
0878マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:37:52.00ID:fbl79bSA
>>873
子供が欲しいから結婚するだしに使われる彼氏ってのもなんか情けないな。
そんなに急いでどうするの?って話じゃないのかなあ、知らんけど。
0879マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:58:14.79ID:BTVaIEXV
男性の多い職場などでいつもテンションが高いリーダー的な女性がいて、周りの男性達はよくその女性に親しくしているのですが、その男性達は個々に職場内に好きな女性がいて誰もこの女性を1番にはあげませんでした。
しかし男性達は好きな女性社員には話しかけたり仲良くしている仕草は見えません。
男性達にちやほやされていていつも慕っているのは好意があるからではないのですか?
ある男性は、このリーダーの女性にAという女性社員の悪口を話していたのですが本当はAさんの事が好きだという事がわかりました。
なぜ男性達はチグハグな態度を出すのでしょうか?
0880マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:13:58.91ID:OqGNKELk
>>879
慕うのと好意は別物でしょう
同一ならそこら中同性愛者だらけになりますよ
悪口に関してはまずそれは本当に悪口だったのかってところから怪しいものです
0881マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:34.97ID:fbl79bSA
>>879
Aさんが好きな男性には一貫性がない。
とするならば何かの矛盾があるはずだ。
ひとつに「好きな女性がいる」ということに関して、「又聞き」ではなかっただろうか、それならば信用に値しない。
もしくは自分が聞いたと言うのならそのときの「相手のしぐさ」が本物だったかを思い出して欲しい。
もしくは裏ですでに付き合っていて他の社員に狙わせないために悪口を言ってやめさせ二人だけの楽園を作ろうとしてる部分はないか。
0882マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:08.69ID:AYthFp1k
>>879
なんでそんなこといちいち気にするの?分析までして

放っておけばいいじゃないの
楽しくないでしょ
毎日毎日、男性陣がどうのこうの、、と思いめぐらせて鬱々して、滑稽だわ
0883マジレスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:44:15.15ID:iUsje9ey
>>874

> >>873
> >私の年齢が若いことを理由に
> 一般的には適齢期に入ってると思うが。
>
私もそう思います
続けるなら期間を半年位でしてみます

>>878
>>877の通りです
0884マジレスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:24:22.60ID:01NkEzl9
>>878
絶対子供欲しいやつらは男女問わずそんなもんだ。
男のほうが酷いけどなw
決め手がないって言われている時点でやめるなあ。
結婚後も結局は何かが欠けている思いをし続けるだろうから
何十年もうまくいかないと思う。
0885マジレスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 06:33:33.04ID:wWMQnqFd
最近上司が厳しくなってきたのですがそれって期待されてるからでしょうか?上司はあと二年余で定年で今度私がその人に変わって責任者になるのですがその事でそうなってるのでしょうか?
メンタルが弱い私にとってはなんか泣きそうです

長文すいません
0886マジレスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:15:16.54ID:R4U1MwtO
>>885
指導者の育成、それはあるかも

上司の懐に飛び込んでいっては?
〇〇さん、これはこうでいいですか、こんな時はこうしていいですかとか
自分の意見を入れて聴いてみるようにする

また金曜日には月1ぐらいで焼き鳥屋や居酒屋に飲みに誘えばどうかな
0887善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2018/12/05(水) 16:23:08.39ID:Y/ukDHme
>>873
その男の言い草だと君が歳とったら歳とったことを理由に捨てられるだろう

>>879
チソポだけで考えているわけではないが。 業務以外にも女リーダーは女性社員に影響力があるからだろ

>>885
上司に相談。ていうか一緒に飲みに行ったりすりゃわかるだろ
0888マジレスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:05:19.90ID:wgXuTrdM
恋愛や結婚しないと人生詰むのに
貧乳の女しかいないのがキツいです
Jカップとかじゃないと興奮できないんですがどうしたらいいでしょう
0889マジレスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:56:16.77ID:yvmYGyRo
>>888
くだらねーと笑ってしまった。
乳と結婚や恋愛すんのかい!

じゃあ見つければとしか。街中にはJカップ
沢山いるでしょう?

大体の人はこの人じゃなきゃイヤと思って
恋愛、結婚するのに比べたら選択肢は
貴方の方が多いよ。
0890マジレスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:06:18.83ID:2hIgptK3
>>888
でかけりゃでかいほど、30あたり超えてからのタレ具合が顕著に表れてくる
長らく若々しいパイ乙を楽しめるのはCくらいまでだぞ
0891マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:05:06.42ID:XDmqmX1H
日本人のGカップ以上は約1%
Jなんて激レアですよ
0892マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:35:33.51ID:oK73GU99
今日、東京の保健福祉局に、とある人数について電話で聞いてみたところ、
その人数はわからない、計測できない、とのことでした。
でもそのあとすぐ、大阪ではその人数が数えられて、出ているのをネットで
見つけました。もう一度今日電話して、大阪では出ている、東京でも数えてくれないか
と要望するのは、失礼でしょうか?
0893マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:37:18.64ID:oK73GU99
質問スレの方が適してるでしょうか、それならばそちらへ行きます。
0894マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:41:43.51ID:UgnXgOeU
>>892
スレタイ確認してから書いたと想像して返信するけれど
そもそもそれは人生相談なのかって疑問と
それは失礼ですねって誰かが答えたら聞かないですませられることなの?ってことですね
0895マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:50:37.12ID:oK73GU99
>>894
ありがとうございます、自分もそのへんが気にかかっていました。
失礼な気がして、大抵もう一度かけ直すのに時間をかけていました。
今ふっと、メールで要望にしようかと考えつきました。別スレに行かず
メール要望にしてみようと思います。
0896マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:41:30.18ID:DIbhODAj
21歳でバイトだけしてる女ですがすごく好きな人が居ます。
私は精神病持ちで病院に通ってますがそこのデイケアで知り合った人を好きになりました。
相手は高校2年生の男の子です。
関係は友達で毎日LINEをしてて結構仲が良いです。
4歳も年齢差がありますし場所も本来は治療の場の病院だし
条件が悪すぎる事は分かってます。
でも好きな気持ちを抑えられなくて諦めたくないとか思ってしまいます。
もし友達でも居られなくなったら…と考えると涙が出て来る程にです。

私はどうしたら良いのでしょうか?
環境的に新しい人を見つけるとかは出来なさそうです。
0897マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:16:31.96ID:UvbRV37U
>>896
条件が悪すぎるって、
相手の条件が?あなたの条件が?
0898マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:10:00.20ID:Xgmzp1it
>>896
まずは友達として
焦らずゆっくり関係を育てて行ったらどう?
あなたも彼もまだ若いのだから、たのしんで
0899マジレスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:12:33.13ID:3q99ptjp
出向型の会社で働いています。 田舎から都会に移った疲れなのか、配属先二ヶ月で二回も風邪で休んでしまいました。

上司は「熱出したら仕事にならないから連絡してください」と普段言ってくれてたのに、いざ休むと「入社間もないのに休むと信用なくすよと言いました。 仕事も覚えが悪くみんな期待してたのにガッカリしてるよとも言われ。

夜勤もある仕事で勤務時間は14時間あります。

1回目休んだ時は1日だけ休みもらって次の日からは熱があっても出勤し夜勤も出ました。 今回も数日前から熱が下がらず、今日熱が上がったので電話すると「一ヶ月に一回休んでるよね? うち正月も動いてるけど正月は人少ないし風邪引いたら休めないよ?
話になんないからおたくの会社に相談させてもらう。 まあ病人にあれこれ言ってもかわいそうだからこの辺にしとくけども」と。

今度うちの会社の人事部の人と面談するのですが、明日から仕事行くのが怖いです。 絶対怒られる、、、
0900まくら ◆BAKU1d6dPs
垢版 |
2018/12/06(木) 23:52:48.28ID:kub0ZOjc
モグモグ r;;;;.;;;;;;  ~ ̄ヽ
      {;;;;j;;;;;;;;;;      }
      U´`i;;;j;iー--i /
      八 .`^´    ~´
 r''⌒'⌒'  ⌒ヽ  体調管理も仕事のうち
( 出向会社   )    という事については
( 上司の圧力 )  あなたにも非があります
  ヽ_,、__,、_,、_ノ 寒い時期ですし 気を付けましょ
      0
     o        という点だけを頭において
   ∧_∧  むしろいい機会ですから 辞めていいのでは?
  (´ー` )   上司の言葉は パワハラに相当するものかと
 ,O''"~~O'、ヾ      怒られる ではなく
/ >>899 //  むしろあなたが 怒っていいと思います
  ,,, ;; // みんなガッカリしているとかプレッシャーの与え方して
   挙句の果て話になんない?お前が話にならないわ
という事で 出向取りやめか 会社自体辞めて転職を視野に入れると気が楽になるよ
0901マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:17:35.39ID:Vr+bbngm
>>892
>>895
です。報告です。今日、メール要望を終えました。
今回の電話のことを反芻して内面に起きている事が何か悩み考えて
いたので、相談に入るかもしれないと今思いました。
電話の人は、変動が大きいので数は出せないことを淀みなく述べて
いたので、私はすぐ下がってしまった。で私はすぐそんなはずはないと
(強めに)批判的に思ってさらに検索したら、数値の出てる県があり、これを見つけてから
電話したかったなと。出てる県の資料の数の出し方が可能と思ってはいたのですが
自信がなく検索が足りなかったです。この数値を出している県があるのは、自分以外にも
数値を知りたい人がいたと考えるので、孤立してない感じがするというか、感謝したいです。
すぐに批判的に思った事への恥の念と相手に悪いという自意識過剰さがあった気がします。
自信を出してもう少し検索して先に見つければ良かったかもです。自分がどうしたいかどうするのか、に対して考えてくださりありがとうございました。
0902マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:11:18.32ID:2ycWRK7J
>>901
あなたにとってその数字がどれだけ大切なものなのか知りませんが、
そんなことを真剣にここに書いているって、少し病んでませんか?
心が疲れているかも

私も鬱になりかけたとき、とても小さなことをアレコレ悩み続けていましたから
0903マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:12:33.86ID:2ycWRK7J
>>899
月1休むって、そこまで言われるほど多くないと思いますけどね
まあ休みがちだな、とは思うけど
0904マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:11:20.23ID:XvRrw0Ye
通院している産婦人科で同級生Aに見つかったようで、困っています。
Aは、リスカやオーバードーズを繰り返し依存してくる友人(絶縁済み)と繋がっているのでそこから私の動向が知られるのが怖いです。
Aの夫には相談があると呼ばれて抱きしめられ、キスをされたことがあります。証拠がないし私がそそのかしたと言われたら困るので、匿名でA夫の職場に連絡しました。転職したようです。
そのころからAとは連絡を絶って数年経っています。ですが、同じ病院に通っている私の親友とばったり会った時に私を見かけたと聞いてきたそうなんです。
Aは自分より1か月早い出産予定だそうです。母親学級で再会したり病室を知られたら嫌なのですが、看護師に相談すべきでしょうか?
看護師が診察室で「あの人鬱っぽい」と私のことを言っているのが聞こえたことがあって、相談がしにくいんです。
0905マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:19:02.55ID:UF+pbhL7
>>896
もう何度目の投下?10回?20回?

新規さんも相手にしないように、同じこと投下する常習者ですよ
0906マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:27:20.67ID:9mlp0Pnz
28歳のエンジニアをやってる社会人(男)です。

2年前に婚約破棄(彼女の浮気が原因)をされ、軽度の鬱状態になり、1年くらいで普通まで回復しました。(女性不信だけ残ってます)
その後くらいから、ストレス耐性が著しく落ちてしまったのか、メニエール病を患ってしまいました。
原因は職場のストレスだと思われ、医師からはストレスの原因を断たないと完治は難しいと言われております。
職場の先輩との反りが合わないのが一番大きな原因なのですが、その人とは仕事上、必ずと言っていいほど関わらなければなりません。
上司には病状と原因は話しており、異動をしたい旨を伝えてありますが、多少席を離された以外の対応が無いのが現状です。
今は薬でだましだましで何とか通勤しているのですが、じわじわと悪化しているように感じています。

相談内容としては、この現状を変えるために打てる手がないかというざっくりしたものになります。
今より給与の良い条件が中々無いため転職は考えておりません。
0907マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:38:43.38ID:RUR84Zsv
>>906
報酬は病気でない人と同等もらっておいて
待遇は病人として扱え、俺の言うことを聞け
ってこの矛盾はいかに。

報酬を健常者と同等を希望するなら待遇もそうすべきだし
病人として扱えってのを希望するなら健常者の待遇諦めたら?
0909マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:01:22.49ID:9mlp0Pnz
>>907
やってる仕事が病気前から変わっているわけでも無ければ、むしろ増えているくらいなので、矛盾はないと思うのですが。欠勤が多いわけでもなく、普通に残業もしています。

何かおかしなところがありますか?
0910マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:10:07.14ID:RUR84Zsv
>>909
「増えてる」ならむしろ「変わっている」でしょうが。
「変わっていること」を「変化なし」とする考え方が病気のそれかもね。
0911マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:48:30.40ID:9mlp0Pnz
>>910
揚げ足取りになり申し訳ないのですが。
仕事を続ける上でどう対応したら良いかなどのアドバイスをいただきたいだけで、病気について云々言われたい訳ではないです。

あと、勘違いなされているようなので補足しますが、病気については対応自体は明確なので、悩んでいません。
0912マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:59:51.42ID:DlqTCQrO
>>911
ソリが合わない人が居るのはどの職場でも良くありますが
体調悪化する程だと良くないですね
具体的にその相手のどういった言動で悩まされてますか?
そこが知りたいです
0914マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:26:06.58ID:RUR84Zsv
>>911
考え方が歪んでるから行動も歪んでるんやろがい。
なに目先のことばっかりとらわれとんねん。
それやから今の現状みたいにこんがらがっとんちゃうんか。
自分の都合のよいように人を使おうと思うな。
そんな仕事中に態度とられたら
他の人には協力してもあなたに協力する気失せるわ。
0915マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:00:39.53ID:9mlp0Pnz
>>912
悩まされている言動としては
・言動不一致(自分がやると言っていながらやらず、責任を押し付ける)
・過剰な反論(検討などの内容に先輩の意図と違う事があると、正しくても否定する)
・上司と部下で態度を大きく変える

周りも気付いてくれているため、フォローして下さったり、優しい言葉を下さる方も多いので、職場全体としては好きな職場です。
ただただ、一人の先輩からのストレスがあまりに大きい状態です。
0916マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:33:30.33ID:DlqTCQrO
>>915
周りに普通の方もいるのが救いですね
かといって、問題解決にはならないかもですが。皆先輩との事はそこまで深刻に思ってないでしょうね
その先輩の様な嫌な感じの人間ってどこにでも居ますから本当どうしようもないんですよね
転職は勿体無い気がします

そいつをどうにかするよりまずはあなたの気持ちを切り替え変えた方が早い気がします
仕事とプライベートで気持ちを切り替える。
仕事ばかりの毎日だと職場の人間関係だけで視野も狭くなり、家に帰っても一人で職場でのことを考えてしまいますよね
女性不信とのことですが、彼女でも作ってみてはどうでしょうか。世の中色々な人が居ますよ誠実な女性も
まずは映画やドライブ、ご飯友達でもいいです

または一人でも打ち込める趣味を見つけるとか…
あなたも先輩も大人同士ですし、先輩のこんなとこが嫌ってのは多分変わらないし相手の性格も変えようがないので深く考えてもどうしようもない、仕方ないのです
プライベートで、時間を忘れて癒されるような何かを見つけた方がいいですね
0917マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:39:26.14ID:DlqTCQrO
あ、だけど
給与は良くても残業だらけで時間なくて遊べない、余裕がないとか
そんな感じであれば、少し給与下げても時間にゆとりのある所に転職でもいいと思います
一人の先輩が糞だという理由で給与やランクを下げてまでの転職は勿体無いと個人的には思います…
社内に多少理解をしてくれてる人がいる限り、あなたの居場所はありますしね
0918マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:09:55.12ID:69O7ijqf
>>915
呼ばれたら、つまり1人じゃないなら、
どこでも行く方がいい
0919マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:12:47.32ID:69O7ijqf
>>915
孤りじゃないなら あなたが呼ばれたなら
どこへでも行きましょう
0920マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:12:25.66ID:9mlp0Pnz
>>917
アドバイスありがとうございます。
おやすみは偶に土日出社がある程度で、比較的しっかりと取れています。
ストレス発散の場がやはり必要ですよね。
休み中は仕事の事を考えないために、社外の友人と遊ぶ事が多いです。
夢中になれる趣味が確かに無いなと思いましたので、何か友人達と一緒にできるような趣味を探してみようかと思います。

会社が比較的大きいので、正直部署の異動さえできれば今の先輩とは仕事で関わる事はほぼ無くなりますので、実現するまで耐えようと思います。
0921マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:35:30.67ID:DlqTCQrO
>>920
職場は色んな人居るんで上手いことサボったり口ばかりだったりムカつく奴もいますけど
あなたは真面目に業務をしてるから気になるんだと思います
あなたの健康と、やはりお金も大事ですから笑、
身体が壊れない程度にいい感じで気を抜いてやってけるといいですね
0922マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:56:29.62ID:ta7U7l8z
技術職の仕事をしています
一度退職した人が出戻りで職場へ戻ってきました
昨日、初めて顔合わせしたのですが、相手から挨拶されませんでした
退勤するときも、隣の人だけに「帰ります」と言って帰って行きました
また、本日はその人と朝から2人きりだったのですが
職場に入ってきた時から全くの無言で挨拶無し
なので、私も無視しました。すると上司に「教えてあげて」と言われたのです
上司には「挨拶もしない人に教えたくありません」と事情を説明しました
上司はその件に関しては注意しとくから仕事は教えてとのこと
相手が非常識な感じがするのは気のせいなのでしょうか?
そういう人って職場に普通にいるものなのでしょうか?
0923マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:00:26.72ID:8MZoS7PN
>>922
数いる人間の中にはそんな人もいますよ。
自分は脅かしましたけどねw
脅かす材料なければ殴って躾けるのも有りではないでしょうか?
0924マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:05:35.54ID:DxURMt4h
>>922
非常識な人だからといって仕事放棄もまた非常識
仕事は仕事なんだから訴えつつ教えることはきっちりやりなさいな
0925マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:24:12.19ID:n+RG4sug
>>922は挨拶されなかったと思ってるけど
相手も同じじゃないかな
先に挨拶したら負けなの?
0927マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:37:38.75ID:8MZoS7PN
>>924
仕事は仕事?
それは間違いだ、結局は人と人だろ!?
ケジメはきっちりつけるべき
0928マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:44:12.28ID:9mlp0Pnz
>>922
話しやすい雰囲気を作るのも上司、先輩の務めだと思いますよ。
仕事を教えるにしても、まずは話せてこそですから。

隣の人には帰ると言っていたのなら、少なくとも全くコミュニケーションが取れないわけではなさそうですし。
0929マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:02:05.23ID:gmPUjBJB
>>922
相手も問題だけど、お前も問題あるわ。
ガキじゃねーんだから、仕事しろよ。

>>927
そう思うよ。
だから「ぼくちゃんが気に入らない奴は教えたくありません」とか、しょーーーもないガキみたいな
事を言わないで、教えろって事だな。
その教える内容の中に、礼儀とかも含まれるが。
0930マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:06:39.82ID:DxURMt4h
>>927
書き込みみてると勘違いしてるからそんな態度取られるんだと思っちゃいますね
子供じゃないんだからやることはやれ
自分ルールを貫きたいなら独立して組織のトップになってから言え
0931善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2018/12/07(金) 17:15:34.60ID:0/oxZuEL
>>896
何度目だよ。保護者の許可を

>>899
ギリギリの人員で回しているような出向先は外してもらうか転職か

>>904
相手と話がつけられないなら転院したら

>>906
先輩に相談

>>922
出戻りの先輩、年上とかならどっちもどっち。仲間なら上も下もないだろ
0932マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:23:36.70ID:PkmcNfTT
>>931
ありがとうございます。 >>899 ですけど、人がいても常に最低限の人数で組むんです、、
0933マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:45:16.14ID:WYOJOz9E
>>922
以前に会った929は・・・
0934マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:50:10.27ID:bfd/uxu8
街でかわいい子見かけるたびにセックスしたくなってしょうがないけど
声かける度胸なんてないし、かけたとしても出来るわけないじゃん?
セックスしたい欲ばっかり膨らんでおかしくなりそう
でも風俗で童貞卒業はいやだ😠
今27なんだけどどうすればいいの😭
今はバイト先の16歳女子とヤリたいです☺??
0935マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:28:32.95ID:2ycWRK7J
>>934
人間の摂理だから悩まなくていい
そんなことここに投稿するなバカバカしい
0936マジレスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:52:47.81ID:0+o6ByOx
>>904
入院したらAさんは面会謝絶にしてくれと言うだけでいいと思う、ハッキリ名前出してね
今までのことを長々話す必要はないかな
産前産後のメンタルと体調をよく知ってるまともな病院なら対応するはず、騒ぎを起こせば評判に関わるし
それより相談されたからと人の夫に一人で会いに行ったり、メンヘラに纏わりつかれるあなたのボディがら空き加減が気になるよ
これから先メンヘラホイホイやってると自分だけならまだしも子供まで被害に遭うぞ、と肝に命じれば
気合いが入ってお産もスムーズにいくよ!
0939マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:03:32.75ID:78b9jk1O
母が難病で死にそうだ。誰も介護してやらず、老人ホームをたらい回しされている。
ハッキリ言って結婚した事を後悔している。子供と旦那の世話がある為、疲れ切って母の所までいけない。
子供なんて旦那なんてどうでもいい。
残りの時間ずっと母のそばにいたい。子供の送り迎えなんかしたくない。子供の存在自体が育てる事自体が分からな過ぎる、出来なすぎる。
私を施設に預けて育ててない両親。それでも思い出はある。結婚しても離婚する自信しかなかったが、子供の顔は見たかった。
子供を産むまでが義務で、そこまですれば自分は人生を全うできるんだと思ってた。
産んで義母が「綺麗な子に育てるんだよ」と言って帰った時初めて「え?私が育てるの?」と思った。

子育てなんかしたくない。出来ない。残りの期間母に全力を注ぎたい。母のそばにいたい。
どうしたらいいですか?
0940マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:26:04.12ID:A0GWfOAk
>>939
うーん。具体的に言えないですけど
書き込みした事で少しは楽になりましたか?

あなたは1人で生きてきた、そしてお母様の
愛情を受けたい、時間を作りたい、取り戻したい。
と思ってるんじゃないんでしょうか。

離婚してもいいし、子供を手離してもいいですが
あなたは後悔しませんか?

まずは面倒くさいし、億劫だけど、
旦那さん、子供さんにお母様との時間を
持ちたいと甘えてみてはいかがですか?

それでもダメだったら自分の好きなように
動けばいいと思います。

善悪で考えず、自分の好きな事したい事を
するにはどうしようと思えば道は開けるのでは
ないでしょうか?

1つ自分を肯定してあげて下さいね。
0941マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:58:07.13ID:xAs1MLBC
>>939
本気でそう思うんだったら旦那や子供捨てれば?
まだ結婚や子育てするには早すぎたのでは?
0942マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:10:39.73ID:8hXH0SIL
>>939

.順番っていうことをわかってほしい
あなたのお母さんはあなたを生んであなたを育ててきた
あなたがお子を産んで育てているのは順調に命のバトンが繋がっていること
あなたのお母さんは自分の血を引いてくれている子がいることが一番の喜び、あなたは一番の親孝行をした

ご主人と話し合って休みになった時にはお母さんのところに行ってあげましょう
若いからしょっちゅういけないと思いますが

順番です
この順番が狂ってあなたの看病をお母さんがしていたらどうでしょう
お母さんの悲しみは海よりも深い、苦しむでしょう

自分を責めないで
あなたのやるべきことはお母さんの命も受け継いでいるお子を大事に大事に育み慈しむこと
0943マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:25:08.84ID:dP/dO+r7
父親が家に居るとイライラして仕方が無いです。
姿と生活音が非常に不快すぎます。
自分に出来る事は精神病院に入院するか
実家に戻るかの選択肢。
後は卓上用アッシュトレイを売って
生活費を稼ぐかです。
卓上用アッシュトレイをオフハウスに売っても
500円ぐらいでしょうか?
宜しくお願い致します。m(__)m
0944マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:53:09.14ID:b2HEDPkB
高校の同級生男女でLINEグループ作ってて
卒業してからも年に1、2回集まってたんだけど
ここ2年俺に内緒で集まってて
今年も俺が誘ったら全員無視
そのあと見せしめのごとく俺以外のメンツで集まってた

それで何か悪いことしたのならせめて謝りたいと思って勇気を出してグループに理由を聞いたら
「特に深い理由はない」って言われた

男友達を除けば学生時代の仲良しメンツはそこだけ
できれば切りたくない
でも理由が無いなら謝ることもできないし
ただ何となく嫌いってことだよね?

そんなことも踏まえてなんて返すのが妥当でしょうか?
もう禁断の質問をした後なので
覚悟はできてます
0945マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:46:20.07ID:SizoNoG5
嫌われ者はただ去るのみ
余計に嫌われるようなことはするな
0946マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:00:31.65ID:8hXH0SIL
>>944
一人か二人仲いい人はいませんか?
その人に頻繁に連絡してみましょう
待ってるのではなくあなたから
そういう関係にしていると
誰かが言い出しっぺでもあいつも連絡しないとな・・・となるでしょう
0947マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:49:58.14ID:opdvem1X
11月に入院して1週間しか仕事出来なかったので給料がほとんどなくて困った、いまだに仕事復帰できて無いので、来月も給料少ないと生活出来なくなる、ボーナスもいまだにもらえないけど銀行引き落としがあるにも関わらず銀行に入金出来てない
0948マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:51:48.64ID:3k78Pts0
>>944
若いのかな
特に理由はないとか失礼だと思うけど
何か言うよりもうこちらからスルーでいいんじゃないかな?
そこにこだわるより新たな友達見つけた方がいいと思う
0949マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:58:29.18ID:FTPvf9LF
>>944
理由はないと返すときは
自覚ねえのかよ 自分で気付け
って時ですね
仮に本当に理由がなければ次からは誘います
行動に変化があったのに理由がないのはありえません
理由があります
何かやらかしたとか無神経だとか何かしらあります
理由がわからないなら身を引くしかないと思いますよ
0950マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:40:12.54ID:b2HEDPkB
>>946
男友達一人には1回
最新の集まりの前の時点で会って普通に遊んで
俺はみんなとも集まりたいから
お前からもこのグループで呼びかけてみてよと言ってみたけど
なんかごまかされて終わりました

そいつが言ってくれたら変わってたかもしれませんが
明らかに別でグループはできてますね
0951マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:50:31.83ID:b2HEDPkB
>>948
ですよね
ただでさえ気まずい質問をしたのに理由はないなんて
俺が気にしすぎなやつみたいになりますよね
スルー考えます
ありがとう

>>949
そういう意図もあり得ますけど
それに気づかせてくれよと思います
最近知り合った人に急に嫌われるならほっときますけど
高校の友達しかも複数で会うことすら避けられるようなことをした覚えは本当にないし
自分が思ってるより冷たいんですね高校の同期も
0952マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:43:38.58ID:233KmAKX
>>951
悪いところあったなら治すから言ってほしい
自分は治して前のように付き合ってほしい
駄目か?

と上のように聞いてみてはどうですか?これにちゃんとした返答が得られなければ残念ながらもうお友達ではないと考えあなたから切ればよいかと
0953マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:21:36.30ID:3k78Pts0
ん〜なんか本当の友達なら一度や二度は本人に直接注意すると思うし
>>951がそういうのを大したことないと無視してきたのか、普段どんな振る舞いしてたか分からないから何とも言えないけど
何も言われずいきなりソレだったらお互い合わないと思って離れた方がいいと思う
個人的には、よく分からないで下手に出て理由探ってどうこうするほどの友人関係かなぁと思うけど…

社会人になると学生時代のグループで集まるとか無くなるし、本当に会うだけでホッと出来たり尊敬できる様な人間関係だけで良くなるよ
でも今後も友人関係で同じこと繰り返すようなら>>951は自分の振る舞いを考え直した方がいい点があるかもね
0954マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:01:39.22ID:b2HEDPkB
>>952
途中のやり取り少し省きましたが
「何か悪いことしたのかなーって思って」っていう文は入れました
その上での答えがあれです
>>949さんもおっしゃる通り理由がないわけないんですよね
切るしかないですね
0955マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:17:29.98ID:b2HEDPkB
>>953

> ん〜なんか本当の友達なら一度や二度は本人に直接注意すると思うし
> >>951がそういうのを大したことないと無視してきたのか、普段どんな振る舞いしてたか分からないから何とも言えないけど
> 何も言われずいきなりソレだったらお互い合わないと思って離れた方がいいと思う

卒業して時間が経つにつれ
それすら言わない希薄な関係になってしまったのかもしれません
確かにそれならそのグループ自体自分には合いませんね

> 個人的には、よく分からないで下手に出て理由探ってどうこうするほどの友人関係かなぁと思うけど…

高校との数少ないつながりということで
自分が勝手に執着してしまったかもしれません
みっともないです

> 社会人になると学生時代のグループで集まるとか無くなるし、本当に会うだけでホッと出来たり尊敬できる様な人間関係だけで良くなるよ
> でも今後も友人関係で同じこと繰り返すようなら>>951は自分の振る舞いを考え直した方がいい点があるかもね

振る舞いには十分気をつけるつもりです
ただそのグループから見て何がだめなのかは知りたかったです
0956善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2018/12/09(日) 18:55:31.13ID:FU96G1RV
>>939
義母に預ける。家政婦とベビーシッターを雇う。離婚して子を渡す

>>943
父に相談

>>944
何となくじゃないだろ。君のために悪者になりたくなくて言わないのでは。
皆のために何かできることを考えたら

>>947
日ごろから備えておかないと
0957マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:40:51.82ID:OBdTSivG
42歳既婚男、子供高校生
ローン完済済み持ち家
貯蓄1300万
借入8600万

終わってますか?
0958マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:44:50.46ID:OBdTSivG
返済が毎月40万ちょいある為に
実質的な収入は30万くらい
泣きたい
0959マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:54:14.06ID:UCNWcMzC
ローン完済済みであと何の返済があるの
0960マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:47:12.80ID:OBdTSivG
事業での借入毎月40万ちょいの返済
返済なければ余裕なんです。
0962マジレスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:36:31.59ID:FTPvf9LF
収入30あれば余裕だろ
足りないなら嫁と子供にも働かせろ
0963マジレスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:03:11.70ID:tS3lT3TT
夜食食べたら母が機嫌悪くして料理する気無くすわーとかネチネチ言ってきます
夜食は軽い茶漬け一杯ぐらいです
なぜそういう心理になるんでしょう
アスペだからわからないです
0964マジレスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:03:01.55ID:d5NGwyU9
相談させて頂きます。
よろしくお願い致します。

現在42歳の夫が、飲食店の開業を考えています。
今までずっとイタリアンのシェフをしてきたのですが、勤め先が傾きかけており、これを機に独立をしたいそうです。
現在の収入は38から40万円です。
腕は勤め先(10人程のシェフ)でもトップクラスです。
我が家の貯金は1400万円程で、借金はマンションの購入資金を私の父から2000万円程借りており、月に五万円ずつ、年間100万円返済しております。
ただこの借金に関しては、マンションが買値よりも高く売れそうなので(実際他の部屋が300万ほど高値で売れています)、
最悪の場合売りに出せば親に迷惑をかけることはないかと考えています。
夫婦二人であれば間違いなく背中を押すのですが、現在、幼稚園児の子供が2人と、まもなく一歳になる子供の3人がおり、
これからどんどん子供にお金が掛かる為、転職を勧めるべきか、独立を勧めるべきかで悩んでいます。
夫は元々自分の店を持ちたいと飲食の世界に入りそこから必死に働いてきました。
ただ私と結婚をするにあたり、一旦は独立を諦めたという経緯があります。
家族のために頑張ってくれている夫の願いを受け入れるべきか、安定を求めるか、悩んでいます。
どなたかにアドバイスを頂ければ幸いです。
0965マジレスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:24:59.95ID:ey8q8t55
>>963
俺は、「しょく」と聞いたら「食」だと思う。
0966マジレスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 02:07:35.80ID:kddhRRWW
>>956
他の人にも言われました
悪者になりたくないし、諦めてるから言わないんですよね
でも俺には全く心当たりがないです
最後にそのグループの遊びに参加した3年前に喧嘩したわけでもないのに
対等に話してくれなかったのがほんと無念です
0967マジレスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 02:39:28.37ID:G4395cUV
>>964
独立か転職かって言う単語だけじゃなくて
考えるなら具体的に店の場所どこら辺確保できそうかとかお店のコンセプトや大体かかる費用や経営方針だったりを出したりして転職と比較しないとダメだよ
色々と全部リストアップして現実的にやれそうかどうかが一番の問題なんだから
未計画でどちらか決めるのははっきり言って無理
0968善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2018/12/10(月) 09:18:26.70ID:NfrhW3sM
>>957
持ち家が一億とか年収が二千万とか遺産がっぽりとかならおk

>>963
夜食以前に不機嫌な過去や状況があるのだろ

>>964
孫は実家がなんとかするだろ。 今のとこが潰れたときの手が他にあるかどうかも。
0969マジレスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:07:51.19ID:HbEmFU33
>>964
味に問題ないなら差別化を図れるかどうか
・立地・サービス(雰囲気)・初期投資費用・店長の人間力・スタッフの質・・・
客が一巡するのに大体3カ月、そこでリピーターを掴めるか
人気店でも当初の半年〜1年くらいは赤字、下手すりゃ3年赤字
全部、やってみなきゃわからん
要は結果に対する覚悟と次善策の用意、この2つが無ければ判断なんてできないかと
0972マジレスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:01:44.41ID:84zFB/AC
>>964
独立のコアであるコアコンピタンス作る仕事
(経営者を作り育てる仕事)してるけど
独立するってことは同業他社とは全く違う
差別化を図る必要がある。

旦那さんはシェフのトップクラス(一番と言えないところがミソか?)だそうですが
同じ分野で開業をするのであれば、
これまでの組織としての後ろ楯がない状態で
一からお客さんを呼ばなくてはならない。
とくに初期では誰にも手にとって貰えないチラシ配りや
料理に自信があるなら無料で振る舞う必要があるだろうね。

となると旦那さんだけでなく、奥さんのあなたや
あるいはお子さんさえも仕事が生活に浸食する。


文を見るにあなたは旦那さんが仕事を勝手にやることに際し
私は全く協力する気もないし知らんわという感じに見えるが
家族が後押ししない事業の成功する見込みは薄いだろうね。
0973マジレスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:12:29.05ID:CiUKr3Ku
>>964
悩む時点で独立は止めた方がいいね資金もそれでは厳しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況