>>21
俺は今は自ら事業を立ち上げ幾つか経営してるけど、転職で人脈を広げていった
転職は堪え性の無さ的に伝わると問題なわけで

キャリアアップの考え方なら
辞めてから仕事探しするのではなく、転職先内定を得てから辞めれば?

辞める理由が話せば堪え性の無さに聞こえる事のない様にキャリアアップを意識した転職先を探し、内定を得る

人間関係というよりは、ポジティブで前進的な社風に惹かれ、是非働きたいと思いましたになるだろうけど
もちろんプロ意識、ビジネスマン意識が必要だけど

年齢が上がれば上がる程、何人かの部下を持ち管理する能力が求められる
人間関係が複雑化し難しくなるもの

人間関係は特に大事なわけで、相性が合わないにしても、それなりにこなすのは大事だと思うよ