トップページ人生相談
37コメント16KB

なぜ明るい人は好かれて、暗い人は嫌われるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:20:33.75ID:1FhVuLYo
明るい人・・学校や職場に必ず一人はいましたよね。
彼らは、大抵人気者で人から好かれるキャラクターでした。
反対に暗い人は人から嫌われやすい感じがしました。私は暗いほうの人間でした。
イジメにあったとき、学校の教師に、イジメの相談をしたら「君は少し暗いところがあるからな。明るくなる努力をしたのかい?」と言われました。暗い人はイジメにあっても人から嫌われるのも仕方ないんでしょうか。
生きづらいです。
0011dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/09/19(水) 06:22:02.15ID:kJ64m9x3
「明るい」-----「暗い」
「強い」-----「弱い」

これら二つの対比は別の事柄なのですが、補い合う性質も持つようです。
例えば、

弱くても明るければOK
暗くても強ければOK
という具合です。

明るくて強いの一番良いとされるし、そうなりたい人が多いでしょう。
この二つが揃うと最強です。

でも暗くて弱いのは好まれませんし、一番損をしますね。
対人関係においてはイジメのターゲットに最もなりやすいです。

>>1さんは「強さ」を獲得しようという気持ちはないのでしょうか?
0012dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/09/19(水) 06:34:52.70ID:kJ64m9x3
あと、
弱くても明るく努めていればだんだん強くなる、
暗くても強くなればだんだん明るくなっていく、
というのもあると思います。
0013マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:37:03.81ID:CmnBIIKQ
>>10
よくわかりませんが、自分に怒りがありますが
支配ですか?それは間違ってると思いますが。
0014dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/09/19(水) 06:38:14.38ID:kJ64m9x3
明るい人は周りもいい気持ちにさせることが多いので当然好まれます。
強い人も、頼り甲斐があるので好まれますね。

一概に言えないケースももちろんありますが、基本的に至極当たり前のことです。
0015マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:12:00.49ID:MdAqK6/u
>>6
ぼーっとしてたり覇気の無い奴は人間だけではなく
動物の世界でもナメられるしターゲットにされるんだよ
植物の世界でも微生物の世界でもそう
つまり自然淘汰されるんだよ。弱肉強食さ
家じゃスキを見せたりリラックスしてぼーっとしててもいいけど
外に出たら気合いを入れてナメられないようにしなきゃ
どこへ行ってもナメられるしバカにされるよ
0016マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:56:46.09ID:qkUZkEJV
>>15
お前みたいな動物じゃないからな、俺は
人間だからさ
動物に例えるとか、ナメられるとかw
お前、マジで中学生?
劣等感丸出しだな
何の説得力も感じない
子供だから仕方ないけどな
0017マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:22:25.28ID:QI+z188d
>>16
あのなあ

意外とナメられないようにする、とかが
いらん争いの抑止力になるんだぞ
頭下げるというのでは100やろうが
ケンカ売ってくる奴は売ってくる
そのたび、頭下げてみろ
要求はエスカレートしていく一方だぞ
ナメられないようにすれば
これらすべての問題が丸く収まる
0018マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:29:13.29ID:QI+z188d
たとえば、企業で

あの人に話を通しておく

というのも
面子を潰さない
要するに
あなたのことは軽く考えてないし
ないがしろにもしていませんよ
というジェスチャーだ
簡単に言えば
あなたのことはナメてません
ということ
大人の世界のほうが
こういうことはよっぽどありうる話
0019マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:36:11.02ID:1FhVuLYo
ポジティブな人は好かれる
ネガティヴな人は嫌われる
0020dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/09/19(水) 12:02:36.92ID:kJ64m9x3
>>19
一般的にはそうですね。

でも必ずしもそうではないのです。

ポジティブバカは鬱陶しいし、
ネガティブでも優しい人とかかっこいい人はいる

ポジティブはいきすぎると所謂「躁病」のようになり、周囲に迷惑をかけるようになります。
万能感で自分が神になったとでも思い込む人も多いですね。
こうなるとタチが悪い。

ネガティブでも、「自分はこう生きていくんだ」と心に決めている人、一本芯が通ってる人、
信仰を糧にしているような人は、魅力的に映ります。
そういう人は他人に優しいし、他人の視線を過度に気にしません。
だから苦しみが少なくなる。
これが「強さ」だと思います。
0022マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:44:45.10ID:VCq/fAdA
>>20
なんで神、神、神とまわりは騒ぎ立てるのかねえ
つか、俺は一言も自身をそう呼んだ覚えはない

ネットゲーで2ch介して、大喧嘩したって話は前にしたよな
おみゃーらもやってみればわかるが、その頃は、たった500人ぐらいの小さなコミュニティではあるが、自身が神になれた気分があった
自身の謀略で人が辞めていったり
大統領が表明した政策を潰したり
離間の計でチームプレイがどんどん悪化していくのだから、こういうと変だが妙な手応えがあった
しかし、ここからがやはり俺なのだが
やり過ぎる
ゲームの運営ですら2ch見てたらしく
俺の思う方向にどんどんゲームが変わっていく

その結果、そのゲームは運営をやめてしまった

このことに当時24才ぐらいだったが
ずいぶんへこんで
それ以来、自分がどれだけ途方もないことをやろうとも神とだけは絶対に思わないように戒めてる

たぶん、繰り返すだけだ
0023マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:54:53.18ID:0y0QVb9a
自分のことで手一杯になっている奴は他人に不快感を与える
余裕のない奴は他人に不快感を与える
考え事して苦しんでいる奴は他人に不快感を与える
妄想が激しく、心が現実に向いてない奴は他人に不快感を与える
気配りや配慮できない奴は他人に不快感を与える、人の面子を潰す
人に自分のやり方を押し付ければ、他人に不快感を与える
0024マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:54:59.72ID:VCq/fAdA
つか
リミット解除のフルパワーなんて
小説か
おみゃーらとのケンカぐらいしかありえん

このケンカが終わったら
たぶん、名無しらしく
こんな分不相応な能力は出さずに
ゆっくり暮らす予定
0025マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:07:26.91ID:LRxpIkwm
>>23
そんなに不快なら
ほっときゃいいだろうに
0026マジレスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:15:01.85ID:8hKU4zJ+
>>23
勝手に心理戦挑んできて
勝手に負けて
勝手に面子が潰された、か

君らは
勝てない勝負はしない
という
基本的なことがわからんらしい
0029マジレスさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:45:36.64ID:jXrhoJdE
自分が明るくいたいからです
ただそれだけです
また、明るいコミュニティに属することと、暗い人を否定すること、明るい人を否定すること、暗い人が卑屈になることは全てベクトルが違います
0030マジレスさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:45:51.43ID:jXrhoJdE
自分が明るくいたいからです
ただそれだけです
また、明るいコミュニティに属することと、暗い人を否定すること、明るい人を否定すること、暗い人が卑屈になることは全てベクトルが違います
0031マジレスさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:55:25.82ID:w6IHS6WB
>>10

凄くしっくりきました
自分の気持ちを言葉にしてもらえた気がします。
0032マジレスさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:12:48.75ID:YaAGtuiJ
なぜ明るい人は嫌われて、暗い人は好かれるの?
0033マジレスさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:17:17.76ID:m8ZqftIJ
人は笑顔に惹かれるんよ

明るいやつは大抵笑顔だろう

君はつまらなそうな表情で、まるで怒ってるかのようにみられたんじゃない

あと、暗い人って話面白くないし、気もつかえない人が多いイメージ

改善すべき点はまず表情だよ

がんばれみそ
0034マジレスさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:49:48.49ID:XUGywuwf
笑顔は確かに気持ちいいね。でも自分は内向的で賢い人が好きだね。明るい人は苦手だ。
0035マジレスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:45:37.13ID:AI7mcfiO
暗い人が好きだというのは支配しやすいからだろ
0036マジレスさん
垢版 |
2018/12/19(水) 03:59:13.80ID:VmTXJDif
楽しくないから、
0037マジレスさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:25:41.06ID:rGoiKxqx
友人相手には自然と明るくなる
それ以外に対しては塩対応になる
明るい俺がみたいなら好感度を上げてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況