40代会社員です

去年、入社以来ずっと面倒を見てくれていた仕事のできる上司が退職しました

その上司がやっていた仕事を自分が引き継ぎ一年必死に過ごしてきたのですが、上司の抜けた穴はとても大きくいくつかのエラーも経て、自分は配置転換になりました

辞めた上司と二人でいくつも成果を上げてきたので、自分のポジションもそれなりに上がっています
会社側も自分には期待してくれていたと思いますが、一年で馬脚を現すこととなり、自分は今まで携わってきた仕事の全てから外れることになってしまいました

新しい仕事のことを教えてくれる人は誰もいません
この年齢このポジションでは、教わるのではなく創り出すことを期待されているのは頭では分かります

でも振り返れば、自分は自分の頭で考えたことは一度もありませんでした
仕事のことだけでなく学生の頃、子供の頃、家族や友人との会話でさえも、全てどこかから借りてきた言葉をただ並べていただけでした
今まで働いてこられたのも、ただただ上司が優秀で上司との相性が良かったからにすぎなかったのです

そんな何も持っていない自分に今気付いて、途方にくれています
いい年齢ですし、もう誰も自分のことを導いてはくれません
同時に自分が発達障害傾向の要素を持っていることも自覚して、努力してもできないことがあるという諦めみたいなものも浮かんできています
自分が離れた仕事を、若手が生き生きとやっています
同期はポジションにふさわしい仕事を責任持ってこなしています
自分には特にミッションはなく、毎日出社した瞬間から暇ですし、たまにある出番でも何もできずに自己嫌悪だけが残ります
みじめですが、具体的に何をすれば何がどうなって人生を創り上げられるのかわかりません

一番の悩みは会話ができないことです
自信を失ってからは特に、自分の思ったことは言えず人と話していても相づち以上の返しができない、また、記憶力も低下しているようで具体的な事象などを説明することができません(覚えてないから)

長くなりましたが、ここからの人生どうしよっかな、詰みたくないけど詰んでるかな、という悩みです
どうぞよろしくお願いします