>>880
心の許容の問題だと思いますよ

マナーや常識の範囲は人それぞれです
人によっては1〜10だったり、5〜15だったり
お互い共通するマナーの範囲は5〜10ですが、それぞれ差分5ずつの幅はお互いさまと許容する心の余裕があるとよろしいかと

自分の範囲である5〜15を絶対視するあまり、4の位置にいる人を糾弾してしまうのはそれはもはや独善です

どこら辺までは集団の許容範囲なのか
どこまでは一般に許されるものなのかは経験と肌で感じていくしかないと思います
という事で、まずはあなたの正義感を絶対なものとはせず少し緩めていくとよろしいかと

そして嘘の問題ですが、嘘には必要な嘘と不必要な嘘があります
バレた時に相手を不快にさせるような嘘は控える事
構ってもらうためにつく嘘は相手にとって不要の嘘ですよね
不必要な嘘は控えましょう

正義感と嘘つき、両方とも今の形のまま受け入れようとするから大変なのですよ
両方とも受け入れやすい形に変えてしまうのがよろしいかと