X



トップページ人生相談
1002コメント488KB

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:52:59.65ID:0QHsV89b
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておくだ
  さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1528925020/l50
0572マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:03:36.16ID:A0ZuekVm
怒りなどの感情についてですが

鬼和尚さんは「原因観察じゃ」と
上の方たちは「ただ発生させる」と
とある本には「怒りなどの捉え方が変わり合理的に対応できる」とありました

原因観察は「原因観察だけ」をしても効果があるでしょうか?
ただ発生させるのは煩悩即菩薩で穏やかになれるでしょうか?
怒りなどの捉え方が変わり合理的に対応できればよしですか?

実践すれば分かります?
0573マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:24:57.27ID:ofR0emo/
>>568
どこの誰か書けばいいのにw

また、迷惑かかるとか嘘かくのんw
0574マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:09.54ID:ofR0emo/
>>570
100%独学で見性していないとどうやって証明しましょうかw

まさか本人が言ってるからとか言わないでねw

思い込みで人をキチガイ呼ばわりするってお前の師匠よっぽどですなw
0575マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:30:48.00ID:EBN2U7Vm
>>573
個人情報でしょ?
その気があり参禅されたいのなら紹介しますから、メルアドをどーぞ。
0576マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:32:47.71ID:EBN2U7Vm
>>574
馬鹿鬼とはかれこれ数年レスを交わしておりますから、その結果を述べてます。
あれは見性してません。
0577マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:46:08.37ID:EBN2U7Vm
>>572
仏教的にそうした事を学問的に解明されたいのなら、代表的な方法が2つ思い浮かびます。

上座仏教系ではアビダンマッタサンガハ(摂阿毘達磨義論)、大乗仏教系では唯識です。

ただし、唯識三年倶舎八年で、倶舎八年間後に唯識三年を学ばないとマスター出来ないとか言われてますけどね。
0578マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:54:16.02ID:A0ZuekVm
>>577
学問的な解明はどうでもいいです。
ただ、怒りなどの嫌な感情をなくしたい。
0579マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:58:14.03ID:EBN2U7Vm
>>578
怒りそのものが嫌なのですか?
それとも、怒る自分が嫌なのですか?
それとも、怒る自分が嫌だと観察する自分が嫌なのですか?
0580マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:00:18.87ID:EBN2U7Vm
>>578
>ただ、怒りなどの嫌な感情をなくしたい。

これ自体が怒りなんですが?
0581マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:11:04.51ID:EBN2U7Vm
負の感情の初期消火ってのも変ですが、感情の連鎖や拡大が起きてしまう前に、早めに自身の感情の変化に気付く事ではありませんか?

普段から平常心を保てれば、感情の変化にも早く気付き易いと思うんです。

平常心を如何に保つか?

仏教では、調身・調息・調心と説いてますけどね。
呼吸では?
0582マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:32:47.94ID:A0ZuekVm
>>581
平常心から自分の変化に気づく。
自分を整えることにあるのでしょうか。
0583マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:48:39.94ID:EBN2U7Vm
>>582
「自己こそ自分の主である 。他人がどうして (自分の )主であろうか ?自己をよくととのえたならば 、得難き主を得る 。」

(法句経(ダンマパダ、真理の言ことば)(中村元訳)より引用)
0584マジレスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:58:45.50ID:EBN2U7Vm
「体はストレスを感じると、交感神経を強く働かせる。そしていったん優位になった交感神経は、放っておくと2時間は元に戻らないという。」

とかだそうで。
ちなみに、周囲の迷惑にならない程度に溜息をつくと、酸欠や自律神経を調和する作用があるそうで、身体にはいいそうです。
0585マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:09:23.65ID:ly+xgt/y
鬼和尚はお金がおっかねえですか?
0586偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/08/01(水) 10:13:39.88ID:/0FcvljS
>>566
しかしそういったこだわりや観念や執着が邪魔して中々先に進めないと。
0587酢餃子
垢版 |
2018/08/01(水) 11:10:51.91ID:0UAe/YDU
やっぱり怒りって言語化でなく、非言語的な感覚で発生しているだろこれ

概念は感情で色付けしていると思う
0589マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:33:14.84ID:NnAJ6VZ0
>>588

犬分身の術、姑息な糞凡夫なり、チワワダッシュレス笑。
0590偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/08/01(水) 12:20:02.80ID:qeq6wfqp
>>587
怒りは身を守るための原始的な反応だろうね。
しかし妄想によって身を守らなくても良い時にまでスイッチONになって苦になると。

>>588
いや、わかる筈だ。
0591マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:32:39.33ID:NnAJ6VZ0
>>590

糞凡夫君は自分に都合悪いレスは見たくないのです。
0592酢餃子
垢版 |
2018/08/01(水) 12:40:28.63ID:0UAe/YDU
>>590
それや
映像と感覚でドッカーンや
発生時点では言語化はされてないで
0593マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:58:49.32ID:ly+xgt/y
鬼和尚は海老蔵が二億円国からもらって国の補助金で贅沢し放題なので
因果が嫁に報いたりしたと思いますか?
0595マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:28:27.33ID:N1oECjxm
>>587
受容は阿頼耶識から起きて、末那識、前六識の順に進むそうです。
「それ」が「怒り」と化すには段階を経ているという事です。

先に他の方にレスしましたが、そこら辺を仏教学的に解明されたいのなら、>>577が参考になれば幸いです。
0596糞凡夫
垢版 |
2018/08/01(水) 16:08:03.89ID:sxN6WDhb
半月位このスレを見てきましたが、「観察するのぢゃ〜」とか、ほとんどの場合、無意味どころかかえって逆効果の様ですね。

仏教は聞思修と戒定慧を説きます。

例えば「怒り」です。

仏教数千年の歴史の中で、その発生や対処方法は既に緻密に分析されています。
テキストから知識を得て(聞)考え(思)、戒定慧の実践が基本です。
0597糞凡夫
垢版 |
2018/08/01(水) 16:12:52.00ID:sxN6WDhb
仏教で、現代の心理学に相当する学問は、上座仏教系ではアビダンマッタサンガハ(摂阿毘達磨義論)、大乗仏教系では唯識です。
他にもあるかもしれませんが。

闇雲に観察とかではなく、そうした知識を踏まえた上でなす方が、より良い結果を生み出すのではありませんか?
0598マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:40:49.72ID:oeKPoGlt
>>597
アビや唯識とはどういうものなのか?
それらが観察や怒りにどう活きて来るのか?
教えてくださいませ。
0599マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:12:22.17ID:oeKPoGlt
価値観も思考も、本心が作ったものなのでしょうか?
苦しみのみなもとには本心があり、
本心に気づき、本心を理解し、本心に納得すれば良いんでしょうか?

怒りなど、感情自体の捉え方が変わることと、本心を受容すること。
どちらが大事ですか。どちらも大事ですか。
0600糞凡夫
垢版 |
2018/08/01(水) 17:14:49.67ID:sxN6WDhb
>>598
仏教の心理学と呼ばれております。
禅定との相修が無いと理解は難しい様ですし、私もほんの齧った程度のレベルです。
0601糞凡夫
垢版 |
2018/08/01(水) 17:27:48.05ID:sxN6WDhb
>>599
仏教は無(非)我を説きます。
本心があるとは説きませんし、無いとも説きません。
0602マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:33:12.59ID:qvNG1jJq
>>599
怒りの原因は何か?
自分の思考と価値観です。
0603マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:46:06.50ID:ly+xgt/y
鬼和尚はなにゆえもがき生きるのですか?
0604マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:49:43.09ID:oeKPoGlt
>>602
思考と価値観は、本心の産物だと思います。
いずれにせよ、思考、価値観、本心を、受容することにあるのかな。
0605マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:01:01.23ID:cAU1+qZn
>>604
それは貴方次第です。
思考と価値観次第で本心は変わります。
0606マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:07:23.17ID:oeKPoGlt
>>605
思考と価値観次第で変わるのは心であって、本心までは変わらないと思う。
0607マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:22:35.80ID:cAU1+qZn
>>606
それが貴方の思考で価値観です。
変わらないと言う思考があなたの本心です。
0608マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:09:29.17ID:oeKPoGlt
>>607
形(思考と価値観)が変わると中身(本心)も変わるということ?
わからなくもないですが、
本心を受容することで本心は変容し、思考と価値観、感情も穏やかになると思ったんだけど。
0609マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:29:06.02ID:c/bw3AyO
半分愚痴になりますが相談願います。
年下の人間からものすごく横暴でバカにされて、コケにされた時の不快感が尾を引きます。

こういう不快感ってどう対処すれば良いのですか?
公共の施設の職員からの横暴な態度ですが、上の組織へ苦情入れても、さらに話を捏造されて悪者にされて逆ギレ逆恨み、さらに応対もひどくなりました。
忘れようとしてもトラウマになります。
0610マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:29:18.73ID:cAU1+qZn
>>608
そもそも、貴方が言う本心の定義はなんですか?

思考と価値観が変わることにより本心も変わります。
貴方の言葉遣いそのものが、価値観と思考の現れです。
0611マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:31:39.60ID:cAU1+qZn
>>609
真実は貴方が知っています。
信念があれば、バカにされても気にしません。

そもそも、バカにされていると認識しているのは貴方自身です。
貴方が自分をバカにしていると言う事に気づきましょう。
0612マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:43:49.91ID:oeKPoGlt
>>610
本音のことです。

思考と価値観が変わると本心も変わるのは何故ですか?
0613マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:56:45.92ID:cAU1+qZn
>>612
本音が原理原則となり、貴方は言動していますか?
違いますよね?
思考と価値観が有り、その上で本音が有るはずです。

貴方は生きてきた結果、今の思考と価値観が有るはずです。
生きてきた結果、好きになったり嫌いになったりしたことはありませんか?
優先順位が変わってませんか?

それが、貴方の思考で価値観です。

思考や価値観は、状況と立場で良くも悪くも変わります。
それは、今後も変わりません。
よって本心も変化します。

良くなるか悪くなるかは貴方の思考と価値観次第です。
0614マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:30:18.50ID:oeKPoGlt
>>613
本心が抑圧されて本心を発揮できていないというのはあると思います。
好き嫌いや優先順位は、本心の領域だと思います。
状況や立場が変わっても、本心は変わらないと思います。

やはり本心が、思考や価値観、世界を作るという考えはぬぐえません。

私はこの理論で合点がいってますし、貴方は貴方の理論で合点がいっているのでしょう。
何を信じるか、何で納得するかは、人それぞれです。

私の理論も貴方の理論も、それぞれの思考と価値観の賜物ということで。
0615マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:34:40.86ID:oeKPoGlt
>>614
こう思うのも、私の本心の抑圧が関係しているのかもですが。
0616マジレスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:32:07.61ID:oeKPoGlt
思考と価値観は心から来ていると思います。つまり本心から来ている。
私からは以上です。
0617鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/08/01(水) 22:10:05.61ID:t712F3Np
>>568 例えばある者が河童は存在するといいながら、他人にどこに居るのかと聞かれれば自分で探せばよいとかいうならば、その者は嘘をつくものとわかるのじゃ。
 本当は知らないことを知っていると言っているのであるからのう。

 例えば嘘をつき、他人に悪口し、人の迷惑を省みないチンピラのような者が自分には師家が居るといえば、人はその師家という者も嘘をつき、人に悪口し、人の迷惑を考えないチンピラであり、人間の屑であると思うじゃろう。
 そのチンピラも師家というものもいない方がよい人間であると思うじゃろう。
 まともな者は誰も相手にしないじゃろう。

 おぬしの師家にこのお釈迦様の真の教えを教えてやると良いのじゃ。
 これが真のお釈迦様の教えなのじゃ。

 1.いつわりを語る人は地獄におちる。
  またこの世で自分が言ったのとは異なった行ないをなす人も地獄におちる。
  この両者は死後にひとしくなると説かれている。
  来世ではともに下劣な業をもった人々なのであるから。

2.人が生まれたときには、実に口の中に斧が生じている。
  ひとは悪口を語って、その斧によって自分自身を斬るのである。
 
>>572 それだけでは少ししか効果はないじゃろう。
 原因から怒りが起こり、原因が無いと怒りは起こらないことを完全に観察すれば消えるのじゃ。
 お釈迦様がこのように苦の縁起から苦の滅に至るまで完全に観察するように説いたのは、そうすることでのみ完全に苦も滅するからなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>585 お金はOh CAMEなのじゃ。

>>593 違うのじゃ。
 焼肉の食べすぎなのじゃ。
 
 
0618鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/08/01(水) 22:18:46.97ID:t712F3Np
>>599 価値観は条件付けから起こるものじゃ。
 本心は作らないのじゃ。
 それを受け入れることはあるがのう。
 思考は備わっているものなのじゃ。
 本心は作らないのじゃ。
 本心に気づき、理解するとよいのじゃ。
 納得はしないでよいのじゃ。

 今の怒りの捉え方を知ることが本心を知り、受容することなのじゃ。
 本心とは嘘のない心であるから何をするにしてもそれを知らなければならないのじゃ。
 自分の嘘にいくら働きかけても何も起こらないのじゃ。
 嘘であるからのう。
 本心を知り、本心を観察できれば全ては変るのじゃ。

>>603 わが うでのなかで いきたえるがよいのじゃ。

>>609 その原因もおぬしの心の中にあるじゃろう。
 その原因から不快感も起こることを観察すればよいのじゃ。
 そうすればなくなるのじゃ。
 
0619糞凡夫
垢版 |
2018/08/01(水) 23:09:35.22ID:sxN6WDhb
>>617
あなたねぇ、現実を見なさい。
ネット内妄想覚者とかいい加減にやめなさい。

そうやっていつまでもネットの世界に引き篭もって「覚者ゴッコ」なんかしてないで、現実世界に出て来て仏教を学びなさい。

改心して本機で正師に参ずるなら紹介しますから、メルアドをどうぞ。
0620マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:44:01.59ID:ffzikmOi
同じ物事でも人により、価値観が違えば答も違う。
答が食い違うのは、当たり前。
0621マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:41:16.42ID:nPsJ0Lb9
意識高い系ってなんなんですか?
「ちょっとイタい人」みたいな感じで、世間ではやや嘲笑の対象になっているようです。
仏陀も悟る前から意識の高い人で、笑われたりバカにされたりしたんでしょうか?
0622マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:59:12.01ID:6e9L5hX8
糞凡夫はただのイタイ人であることは確かだ。
0623マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:59:26.59ID:8Pv0Stov
そのまま
何時でも何処でも同じだ
0624マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:53:50.19ID:anFqJmbb
>>622
偽和尚が指摘してたみたいに、発達障害なんじゃね?
0625マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:57:54.55ID:GEh87nWJ
正師に参ずることも仏教ごっこじゃんw
0626マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:02:04.58ID:6e9L5hX8
>>624

発達障害の人に失礼です。
もっと邪悪な、人格障害、性格の障害です。
自己愛性人格障害でしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3
自己愛性パーソナリティ障害

自己愛性パーソナリティ障害(じこあいせいパーソナリティしょうがい、英: Narcissistic personality disorder ; NPD)とは、ありのままの自分を愛することができず、
自分は優れていて素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込むパーソナリティ障害の一類型である

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

— アメリカ精神医学会、DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル]]
0627マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:06:08.79ID:6e9L5hX8
正師とか、仏教教義を不当に利用、悪用

6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。

他人の指摘を素直に受け入れない

7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

糞凡夫君はよく言うレス。

8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

キチガイとかの発言にすぐに走る


9.尊大で傲慢な行動、または態度
0629マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:18:51.53ID:6e9L5hX8
>>628

3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。
0630糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 12:20:42.23ID:mTuz580K
ハズレw
0631糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 12:21:09.42ID:mTuz580K
あなたねぇ、現実を見なさい。
ネット内妄想覚者とかいい加減にやめなさい。

そうやっていつまでもネットの世界に引き篭もって「覚者ゴッコ」なんかしてないで、現実世界に出て来て仏教を学びなさい。

改心して本機で正師に参ずるなら紹介しますから、メルアドをどうぞ。
0632糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 12:21:41.03ID:mTuz580K
あなたねぇ、現実を見なさい。
ネット内妄想覚者とかいい加減にやめなさい。

そうやっていつまでもネットの世界に引き篭もって「覚者ゴッコ」なんかしてないで、現実世界に出て来て仏教を学びなさい。

改心して本気で正師に参ずるなら紹介しますから、メルアドをどうぞ。
0633マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:23:39.00ID:6e9L5hX8
>>631
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。

6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
0635マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:30:11.63ID:6e9L5hX8
>>634

4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
0637糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 12:32:09.80ID:mTuz580K
↓(以下ハズレw)
0638マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:32:54.22ID:6e9L5hX8
>>636

自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
0639マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:33:42.47ID:6e9L5hX8
自己愛性パーソナリティ障害の原因となる因子
生来の過度に敏感な気質
現実に立脚しない、バランスを欠いた過度の称賛
良い行動には過度の称賛、悪い行動には過度の批判が幼少期に加えられた
親、家族、仲間からの過剰な甘やかし、過大評価
並外れて優れた容姿、あるいは能力に対する大人からの称賛
幼少期の激しい心理的虐待
予測がつかず信頼に足らない親の養育
親自身の自尊心を満足させるための手段として評価された
0640マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:34:49.38ID:6e9L5hX8
自己愛性パーソナリティ障害の2つのタイプ
無関心型 (無自覚型)
1. 他の人々の反応に気づかない
2. 傲慢で攻撃的
3. 自分に夢中である
4. 注目の的である必要がある
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない
6. 見かけ上は、他の人々によって傷つけられたと感じることに鈍感である
0641糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 12:34:59.86ID:mTuz580K
↑(以上ハズレw)
0642糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 12:35:51.61ID:mTuz580K
↓(以下ハズレw)
0643マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:38:13.83ID:6e9L5hX8
自己愛性パーソナリティ障害の5分類
反道徳的ナルシスト

反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ

良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である

狂信的ナルシスト
妄想的な特徴をもつ

自尊心はひどく幼少時代に捉われており、普段から誇大妄想的傾向を示し、全能の神であるという幻想を抱いている人物である。
自分は重要ではなく、価値が無いという幻想と戦っており、素晴らしいファンタジーを夢想すること、あるいは自己鍛錬を通じて、自尊心を再確立しようと試みている。
他者から是認や支持を得ることができない時には、壮大な使命を帯びた英雄的で崇拝される人物の役割を担おうとする
0644マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:38:44.14ID:6e9L5hX8
糞凡夫君の反応に注目。
0645糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 12:41:17.74ID:mTuz580K
↓(以下引き続きハズレw)
0646マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:03:52.95ID:anFqJmbb
糞凡夫、必死すぎ。
0647龍氣
垢版 |
2018/08/02(木) 14:09:42.54ID:b/ojOYS1
>>598
横レス申し訳ありません
少し調べてみました。
自分なりの理解をまとめると
アビダンマッタガサンガハ=心処に関する見解をまとめた理論
ブッタゴーサの清浄道論=上記理論の心処の傾向に合わせた修行の手引書

自分自身すべてブッタゴーサがまとめたものだと勘違いしていたようです。
心処についてはスマサナーラ老師のサイトにまとめて書かれています。
他宗派でも似たような心に関する分類は見られると思います。

ラベリングによってある程度観察しやすくすることでは長所かもしれません。
勧めている糞凡愚は本心の観察などするなと言っている。
すると自身ではなく他者にこれを当てはめてみることになるのですが、
そういう使い方をするのならば仏教である必要がなく、
メンタリズムやったほうがいいと思う。
0648マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:49:31.06ID:xUBLZ7dH
ここの方達は、仏教について議論したいのでしょうか?
それとも自我を捨て悟りを開きたいのでしょうか?
0650糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 17:27:13.53ID:mTuz580K
>>647
意味不明何ですが・・・

私はいわゆる上座部と称する団体の瞑想法を勧めているのではありません。そこは誤解されないでください。
また、それらの団体の瞑想法が伝統仏教のそれとは限らないのは周知の事実です。

また、アビダンマサンガハは11世紀、清浄論は5世紀のものだといわれております。
従って、アビダンマサンガハ(11世紀)の本をもとに清浄論(5世紀)が書かれたというのは明らかに誤りです。
0651糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 17:46:30.02ID:mTuz580K
観察される心がそのまま観察する心なんです。
それを真底から知る事が大切なんですが?

本心を覗く???

では、その本心を覗く「それ」は何ですか?
本心の他に心がいくつかあるのですか?
0652糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 17:52:14.76ID:mTuz580K
心に分別が起きる以前は無分別な訳です。
それを「仏心」と呼んでもいいでしょう。

それは赤子の無心と似ていると言われますし、聖書にも似たような言葉があったかと思いますが、自覚の有無の違いがあります。
0653龍氣
垢版 |
2018/08/02(木) 19:57:09.74ID:b/ojOYS1
>>650
自分が無知をさらしたようです。申し訳ない。
調べているだけでもかなり勉強になりました。
歴史的に見ても手法に関しても確かにそうで、
出入息念経と現在の上座部の瞑想法は違います。
正師という表現をするってことは、禅の人だということですよね?
禅の人が止の行を重んじるのは理解できます。
禅には観がないのでしょうか。
清浄道論の中でも不浄観だったり観察の行が触れられています。
師についていたとき、
観の行は必要ないと教わったのですか?
0654マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:01:14.78ID:woydcvJz
鬼和尚は一人称を愚禿にしないのですか?
0655鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/08/02(木) 21:03:30.93ID:3gdQFrHE
>>619 なんとおぬしは本当にいたかったのじゃな。
 宗派の名前まで出してそこまでするからには何か意図が在るのではないかと深読みしていたが本当にあれだったのじゃな。
 おぬしの師家とか正師というのは明らかに伝統をネタに布施を掠め取るチンピラ詐欺師であるから離れたほうがよいのじゃ。
 だまされないようにするのじゃ。

 これが真のお釈迦様の教えなのじゃ。

 1.いつわりを語る人は地獄におちる。
  またこの世で自分が言ったのとは異なった行ないをなす人も地獄におちる。
  この両者は死後にひとしくなると説かれている。
  来世ではともに下劣な業をもった人々なのであるから。

2.人が生まれたときには、実に口の中に斧が生じている。
  ひとは悪口を語って、その斧によって自分自身を斬るのである。

>>621 要するにほらふきじゃな。
 でかいことを言う割には知識も力も無い者なのじゃ。
 お釈迦様はほらなど吹かなかったから笑われなかったのじゃ。

>>648 ここは相談のスレなのじゃ。
 おぬしも困ったことがあったら相談するとよいのじゃ。
 発達障害の人はスルーするとよいのじゃ。
0656鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/08/02(木) 21:04:18.42ID:3gdQFrHE
>>654 まだはげていないのじゃ。
 わしでよいのじゃ。
 鷲は鳥なのじゃ。
0657マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:16:08.72ID:woydcvJz
鬼和尚は生きることはワンナイトショーだと思いますか?
0659糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 21:29:15.55ID:elw7ZjGB
>>653
一般論として、止は心解脱、観は慧解脱と云われておりますよね。

よくあるのが禅には心解脱があるが慧解脱が無いという某団体系列信者の謬見です。
無住処涅槃を標榜する大乗仏教の禅に慧解脱が無いとか、まさにお笑いものですけどね。

般若心経には「色即是空・空即是色」とありますが、前半の色即是空が心解脱に相当し、
空即是色が慧解脱に相当するんだと思うのです。

禅は止観相修と云われています。
具体的には、修行中の「静」の中で心解脱が「動」の中で慧解脱が獲得されるのではないでしょうか?
静は坐禅、動は作務や食事(作法)、読経等です。
0660糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 21:34:46.81ID:elw7ZjGB
>>655
別に禅宗でなくとも仏教であればほぼあらゆる宗派の紹介は致しますよ?

・・・要するに、現実世界で修行する気が無いんですね。

所詮はネットの世界に引き籠って覚者ごっこをしてるヘタレって事ですかwwwwww


ネット内妄想覚者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0661マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:47:35.05ID:r+aWaYVh
悟りを開いた人が、自分の考えや要件を相手に伝えられないとは...
0662マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:04:47.21ID:tn/HJUMK
どうせあなたがそうだからとかその意見全部返すとか言われそうだけど
糞凡夫さんも頭でっかちだな。鬼和尚さんを見習ったら。
みんなから見習ってもらえるような人になりなよ
凡人から非難されるってことは彼らと同レベルかそれ以下じゃないか
ハズレ?外れててもいいよそんなことはどうだっていいんだよ
0663龍氣
垢版 |
2018/08/02(木) 22:05:59.09ID:b/ojOYS1
>>651
自分が言ってはならないことかもしれません。
たしかに理屈からして言えば、観察された心は自分ではない。
一言いってもらえれば誰でも悟っていませんか。
修行の必要すらない。
多くの聖典で見かける「それ」
理論によっては決して到達できるものではない気はしませんか。
0664糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 22:07:38.52ID:elw7ZjGB
>>662
???

意味が分りません。
0665マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:14:23.19ID:r+aWaYVh
客観的に自分を見られる人って居ます?
0666龍氣
垢版 |
2018/08/02(木) 22:23:56.02ID:b/ojOYS1
>>655
鬼和尚、申し訳ありませんでした。
0667糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 22:24:14.71ID:elw7ZjGB
>>665
まさにその疑問の通りで、「客観的に自分を見ている」とか、証明は不可能だと思います。
0668マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:33:48.99ID:r+aWaYVh
周囲に認められれば客観的に見る事が出来ると証明出来ます。
0669マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:36:48.05ID:xUBLZ7dH
>>655
じゃあ鬼和尚さんのお言葉に甘えて相談させて頂きます。

私は魅力的な女性に愛されたくて、
今まで沢山の女性に対し、時間とお金と愛を注いできました。
しかし女性との関係が長く続いた事がなく、期待と失望を繰り返してきました。

正直疲れています。
このまま孤独でもいいかという気持ちはありますが、
誰にも愛されない事に寂しい気持ちもあります。

誰にも愛されなくても気ままに過ごすにはどうしたらいいですか?
0670糞凡夫
垢版 |
2018/08/02(木) 22:40:07.14ID:elw7ZjGB
自身に対する多数の他人の評価と、自己評価の一致は勿論ありますが、自己証明は不可能という意味です。
0671マジレスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:55:16.80ID:r+aWaYVh
自己評価のみで証明しなければならない理由は無い。
出来ない言い訳より、出来る方策を考えれば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況