X



トップページ人生相談
102コメント56KB

【悲報】アラサーになってコミュ障と気付く【人気者カモン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆3l.LzzvwOnTH
垢版 |
2018/06/08(金) 17:43:41.38ID:OusCVYAp
簡単に自己紹介↓
(1)アラサー女、既婚、子無し
(2)周りからは大人しい、落ち着いていると言われる
(3)すごく仲の良い友達からは面白いと言われる(恥ずかしがり屋なんですごく仲良い人の前でしか面白いことを言えない)
(4)友達が少ない(A子2ヶ月に一回遊ぶ程度、B子1、2年に一度その他数年遊んでないけど連絡すれば会えるだろう友達が2人程)計4人
(5)もちろん共通の友達がいないので女子会、BBQなんてした事がない
(6)男友達は出来たことない
(7)初対面の人とは普通に話せるのに何度も会ううちに話せなくなる
(8)表情が固い、頑張って笑顔を保つようにしてるけど顔がひきつってると言われる
(9)いじりにくいキャラ(多分いじったら私があたふた困るから誰もいじらない)
(10)何か言われても良い返しが思いつかず「あはは」と笑うだけの返答が多い、そのせいでずっと顔会わせてる客(仕事関係)ともいつまでも距離が縮まらない
(11)外出しても知り合いに話しかけられることがない←話かけるなオーラがすごいらしい
(12)頭が悪い←世の中の仕組みや芸能知識が乏しい為会話が「へぇ〜そうなんですね」しか言えない
(13)人生経験も乏しいのもあって、会話が広がらない、話がつまらない
(14)考え方が基本卑屈で悪口ばかり言う
(15)プライドが高い←学生時代は可愛いと言われていたので多分それを崩したくないからお高くとまってるようなキャラ作りをしている気がする、お嬢様みたいなお淑やかな感じ
(16)性格の悪さが顔に出てき始めてる(イメージでいうとスネオみたいな感じ、性格が顔に出るって本当だったんだと実感)
(17)職場の人間関係で年数を重ねると普通仲良くなると思うが私の場合いつまでも仲良くなれないので、私より後に入ってきた人の方が周りに溶け込んでいくのが辛すぎて仕事をやめたので今はニート

こんな感じの人間なんだけど、どうやったら人に好かれるんだろう
変わりたいけどアラサーだから無理だろうか
次の職場では思い切って人格を変えていきたいので、何をどういう考え方に変えればいいのか
強めのアドバイスをお願いしたいです
0002マジレスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:59:31.03ID:vv9mlePq
48歳女性です。はじめまして。
 以前、本で読んで効くなと思ったのは、はじめはちょっと大変かもだけど、
あなたが朝から会う人や、すれ違うだけの人などに、
この人が今日ラッキーな日になりますようにって心の中で祈るんだって。
 
これ、やってみると、明らかに自分の表情が優しくなって、慣れると相手に雰囲気で伝わるようになって、
柔らかな表情を返してくれるようになってくるから、こっちもうれしいし、気分上がるよ。
 おすすめです。 
0003マジレスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:12:39.83ID:vv9mlePq
追加します。 
いろんな相手をよく見てると、色んな面が発見出来て、ここが可愛いな。とか素敵だなとか、尊敬出来る部分とか、どこか好きになれる部分が見つかると思う。

そこを素直にいいね。って思って接してれば、だんだん仲良くなれる気がします。
0004マジレスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:50:43.22ID:vv9mlePq
あ、後、みんなを心から楽しませたいって気持ちを持ってると、みんなに好かれる。
0005マジレスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:41:59.84ID:c8RuaYMk
初めまして。
ちょっときつい言い方になると思います。
お友達からはよく面白いと言われる、とのことでしたが、これってあなたが面白いかどうかの判断基準にはならないと思いますよ。お友達の間でくらい面白いって普通言われるもんです。多分あなたは別にとりわけてそれ程面白い人間ではないのです。
 と言うことを念頭に置いた上で。しかしあなたは中の良い友人たちの前で見せる自分とそれ以外の人の前での自分に乖離感を感じておられる。
あなたの望みはそのままの自分でありたいと言うことですか?
同じ様にあなたは恐らくあなたが思うほど性格が悪いわけではない。
適当な事言うようですが、人ってみんなそんなもんじゃないの?僕もあまり分からないけど…少なくとも僕は「こいつ、正確悪…」って人に出会った記憶がないです。人って基本良い面がありますし、悪人の方が極稀ですよ。

って、うん?既婚????
旦那さんはどうですか?あなたの良さを理解してくれてますか?
00061 ◆3l.LzzvwOnTH
垢版 |
2018/06/09(土) 09:20:40.76ID:nkUlQX+y
>>2>>3>>4
初めまして。アドバイスありがとうございます。
なるほど、思いつきもしなかったです。
心の中で祈るんですね。
今はスーパーに買い物行くくらいしかありませんが実践してみたいと思います。
そうですよね、私は相手の短所ばかり目がいってしまうんです、、。意識的に長所を探すようにしてみます。

意識の持ち方で変われそうな気がします。実践して、感じた変化をまた報告していきますね。優しいお言葉ありがとうございました。
00071 ◆3l.LzzvwOnTH
垢版 |
2018/06/09(土) 09:22:02.10ID:nkUlQX+y
>>5
初めまして。
きつい言い方大歓迎です。
こんなことをリア友に話したってオブラートに包んだアドバイスしかもらえないと思うからの匿名掲示板での相談ですので(元よりプライドが高いのでこのような相談を話す気もないのですが、、)
私はどちらかというと天然と言われる様な感じで意図的に面白い発言をしてるのではなく結果的に
「なんかウケる」という感じだと思っています。
10人と知り合う機会があればそのうちの1人くらいが私にツボにハマるという様な感じ。
特に親しい旦那や幼馴染には少し別で「みんなの前でも二人きりみたいにはじければ絶対人気者になる」
と言うようなニュアンスのことを言われます。
>あなたの望みはそのままの自分でありたいと言うことですか?
はい、そのままの自分でありたいです。
でもそうしない理由は恥ずかしいというのもありますが、(12)の様に思われるのが嫌で余計なことを言わないようにしてる→結果大人しくなるということもあると思います、、。
性格に関しては悪いと感じたのは結婚してからです。
旦那が基本的甘やかすタイプで、悪口を言っても笑ってくれることもあり、全てにおいて批判から入る様な癖がつきました。
テレビ見ても文句ばっかりいってる自分がいるし、
友達と遊んできても旦那に愚痴ばかりいってます。
性格悪いなと思ったのは最近の自分の写真やムービー(旦那がたまにとってくれる)の表情です。
目つきや雰囲気で自分変わったなと感じました。いかにも性格の悪そうな感じに見えます。←これがこのスレを建てるきっかけになったかもしれない
00081 ◆3l.LzzvwOnTH
垢版 |
2018/06/09(土) 09:22:41.89ID:nkUlQX+y
>人ってみんなそんなもんじゃないの?
確かに上には上、下には下がいますよね。
ネットってリアルよりアンダーグラウンドな人が集まる印象があるので、その方達に比べれば私程度たいしたことじゃないということでしょうか。
ですが私が職場や学校等で孤立気味なのは確かで、そんな自分に嫌気がさして、暗い気持ちになっているのは確かで、変わりたいと思っています。
旦那は唯一私の良さを理解してくれてます。
というのも旦那自体も私レベルの人間だから私程度で満足してるということでしょうが。


お二方、温かいアドバイス感謝します。全てのコメントに答えていくつもりですので、私の欠点等、何か気になることがあれば書いて頂けると非常にありがたいです。
0009マジレスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:45:43.05ID:tySJBVOs
>>6
丁寧なお返事ありがとう!
あたしまで嬉しくなりましたよ〜!♪☆ 
00101 ◆3l.LzzvwOnTH
垢版 |
2018/06/10(日) 10:05:01.37ID:/IUV5qK+
>>9
優しいですね
ありがとうございます

匿名掲示板でも見返りを求めるわけでもなくここまで優しく出来るって人間できてるんだろうな

私も他人の相談内容に答えたことがあるけど答えた時の理由は「言ってる内容がムカついたから」口だしたくなっただけだもん。

今回私が投稿した内容ってただただ惨めな内容だし、むかつくって感情はそこまで沸き起こらないはず。
負のオーラ満載で関わっても得る様なものがないような人間ってやはりネットでも需要ないですね。
多分300人くらいはこの書き込みを見てるはずだけどそのうち相手にしてくれたのは二人だけ。
>>2さんは本当に困った人に手を差し伸べたい善人で>>5さんは私の書き込みに不快感を感じ絡んで見た程度かな?
どちらにしろスルーされるよりはありがたいんですが。
00111 ◆3l.LzzvwOnTH
垢版 |
2018/06/11(月) 15:55:08.71ID:LXdw6bvB
面白みのもない生ぬるいスレなんて興味が湧きませんよね。
人が明るくて権力のある人間に食いつくのはリアルもネットも同じ。
人って何故権力がない人には冷たいのでしょう?
話は高校の時まで遡りますが、当時の私はクラスで仲の良い友達は一人(H子)しかおらず、地味な存在でした。
このクラスメイトの中にY子というまぁまぁ人気者の子がいました。
H子とY子が仲よかったので、私もなんとなーく話したことはあったのですが、街ですれ違ってもお互いスルーするであろう程度の関係でした。
それから5年後私が21歳くらいの時にたまたま職場のイベントをショッピングモールで行なっていたのですが新人の私は司会をやらされていたんです。
普段人前は苦手ですが仕事なので精一杯の笑顔でやり切りました。
すると休憩中に観客の中から2人の女性が「1ちゃーん」と駆け寄ってきたのです。
誰かと思えばY子とその友達らしき人。
内心そこまで仲良くないのに、、と思いながらたわいのない会話をしたのですが、
あとあと考えたら、あぁそうか、私が司会をやっていたからY子は顔が広いことを友達に自慢したくて私に声をかけたんだろうなと。
私がたまたますれ違っただけじゃ絶対スルーしてただろうな。
でもね、なんとなくわかるんですよ。
人間って権力のある人間とか、人前で明るく話す様な人格の人に近づきたい傾向がありますよね。
私だってクラスで目立つ様な子と話すと嬉しかったもん。
別にフィーリングが合うわけでもないのに。
これって何でなんでしょうね。
00131 ◆3l.LzzvwOnTH
垢版 |
2018/06/12(火) 09:34:29.51ID:yt11pGFJ
>>12
やっぱり、こう一言でも意見をもらえるのはありがたいです。
あなたも同じように明るかったり権力者に惹かれますか?
世の中そういう人が得をするように出来ているんですよねぇ。

これは職場の先輩後輩でも同じで、新人に優しく自分の時間を割いてまで教えてくれる先輩ってなかなかいないんですよ。
それが私のように暗い人間なら尚更。
会社のレベルを上げる為なら、教育してくれるような先輩ってもっと評価されるべになのに、のし上がっていくのは自分のことだけ考えてる上司なんですよね。

まぁグダグタ言うならトップになってそういう会社を作れって話ですが。
結局そんな考えはあっても能力はないんですよね笑
00141 ◆3l.LzzvwOnTH
垢版 |
2018/06/12(火) 09:44:41.53ID:yt11pGFJ
先程他スレで出会い系の話題に触れましたが、前から気になることがあります。

こういう匿名ネットの世界でリア充アピールする人ってどう思います?
どう思うかというのはその人の言ってる事が本当で、本当にリア充なのか?ということです。

私の見解は、そういう人はリア充ではないということ。
だってネットの世界ってどんな人格だって作れるんですよ。
私もモテ女の人格を作り上げたことはありますね。自分でも完璧だったと思います。ネット上でモテモテでしたから笑

リアルで楽しめない感覚なのでハマりましたよ笑
きっとネットでのリア充アピールは私の様な女が大半です。もちろん、インスタやツイッターでの話は別です。あくまで匿名掲示板の話。

モテる女はこんな所に入り浸るわけないしねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況