30代、職場で孤立していますがアドバイスを下さい
始めの半年〜1年ぐらいはそれなりに付き合いもありましたが、今はすっかり孤立しています
基本的に暗めであまり喋らない、テンションが常に低くノリも悪い性格です
(最初の頃は意識して少し明るめにしていましたが今はすっかり素に戻ってきています)
人付き合いが得意ではないため自分からコミュニケーション取りに行こうとしないのも悪いとは思います
ただ人付き合いが苦手で色々失敗もあり何もしないのが一番無難だと思うようになってこうなったと思います
あとは不器用なせいで毎日の生活だけで疲れていて身だしなみがだらしないせいもあるかもしれません
服を何日も着替えなかったり、髪が乱れていてもそのままだったりです
部屋も乱れているため自分では自覚しない匂いもあるかもしれません
(最近気分的に落ち込みもあり一層手につかなくなりました)
女性が多い職場のため、そういうのも嫌われる原因かもしれません

孤立していても表向きは普通ならいいのですが、最近は明らかに疎外感を感じて落ち込みます
しかし前も前の前も似たような状況だったので他の職場に行っても同じかもしれません

どうしたらいいでしょうか
人付き合いが苦手なんだから孤立していても気にしないようにするのがいいか
孤立しない程度に人付き合いのやり方を改善する、変えていく方がいいのか‥‥
前者にしても後者にしても良い方法があればアドバイスをお願いします