X



トップページ人生相談
34コメント11KB

大学院を辞めたいオレの後押しをしてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:17:07.18ID:Mn8OxA34
院に入ったけど社会に出た方が圧倒的によかった
0002マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:19:33.93ID:Mn8OxA34
だけどお金出してくれた親に申し訳なくて言い出せない
0003マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:27:11.84ID:J5iln5lI
何がどう「圧倒的」だったのか。
0004マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:05:59.54ID:p7xDeir9
事情は、個々により異なる。
なぜ?
0005マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:18:20.75ID:Mn8OxA34
すまん圧倒的と言うのは語弊があった、これから院にいても未来への展望が見えなくてそう言ってしまっただけなんだ
0006マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:20:21.34ID:Mn8OxA34
今、法学部から法科大学院に進学したんだが本当は社会にでてベンチャー企業で働きたかったんだ
0007マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:21:28.25ID:J5iln5lI
>>5
未来も何も、一生、院にいる訳じゃないんでしょ?
辞めてまでやりたい仕事でもあるのなら急げばいいけど、
そうでないなら、ちゃんと卒業してから就職した方が選択肢広がると思うけど。
0008マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:22:22.91ID:Mn8OxA34
親の意向もあってだらだらと進学してしまったんだが本当は法律もそんなにすぎじゃないし、司法試験を受けるモチベーションもないんだ
0009マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:24:07.36ID:J5iln5lI
それ親が今聞いたら「なんで今頃」って思うね。
今それを主張するのなら、なんで先に言わなかった?って。
0010マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:24:52.41ID:Mn8OxA34
法曹になる気もないのに卒業したら26歳になってそこから就職活動と考えたらまだ若い今のうちに就職活動をした方がよいのかと思ってな
0011マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:26:53.35ID:Mn8OxA34
>>9
本当にそうなんだ、何で今ごろになってっていうのは自分でもよくわかってるから親に言い出せないんだ
0012マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:28:36.35ID:p7xDeir9
未来の展望がなかったのが、ダメなのかね?
過去の展望がなかったのが、ダメなのかね?
0013マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:07.65ID:J5iln5lI
そもそも法律関係に興味ないのに、法学部に入った?
そして、そっちの道に進む気もないのに院に進んだ?
路線変更するチャンスもあったのに、突き進んでおいて、
自分の進みたい方じゃなかったって・・・。うーん。

具体的にどんなベンチャー企業に、ってビジョンあるの?
0014マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:39:32.96ID:Mn8OxA34
>>13
返す言葉も無い、これまでに進路変更のチャンスは何度もあったが、なまじ賢かった分なんとかやっていけるんじゃないかと楽観視していたままズルズルとこのまま来てしまった、
文系の中では人生の役に立ちそうだからという理由だけで法学部は選んだんだ
法科大学院に進んだのも法曹の資格を得て手に職つけたらいざというときに食いっぱぐれないから、それまで好きな仕事をできると思ってたからなんだ
0015マジレスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:43:30.63ID:Mn8OxA34
>>14
ベンチャーについては自分営業のスキルや企画、経営のスキルを学びたいから入りたいと思ってる。ビジネスプランとかを考えたりする方が好きなんだ。
具体的にはIT関連を今は考えてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況