相談させていただきます。長文すいません。
27歳女性、既婚(昨年11月)
夫は同い年でサラリーマン、小梨夫婦です。

単刀直入に言うと私はボダのメンヘラで、夫とは2年ほど交際していましたが
その期間も私のメンヘラのせいで随分苦労させました。
大きな病院にも通院し、昨年結婚したことを皮切りに
私の精神面は随分落ち着いて来たのですが
夫がメンヘラの私に対する対応に慣れ過ぎてしまい辛いです。

例えば私が夫婦間に関係ない個人的な事で泣いていたりすると
「なんで自分は何もしてないのに泣き出すんだ」という風に苛立たせてしまいます。
(そもそも簡単に泣いてしまうのが悪いというのは重々承知ですが…)
体調が悪くて元気が出ないのもすべて「機嫌が悪い」と受け取られます。

それならばと元気の無い姿を見せないように部屋にこもったり別々に寝たりしようとすると
「機嫌悪いアピールかよ」とそこから余計に話がこじれて喧嘩になってしまったり…
夫のせいではない、喧嘩になる前に距離を置いただけだよと説明しても
メンヘラが酷かったときの話を持ち出されて耳を貸して貰えません。

それもこれもすべて今まで私が被害妄想や嫉妬などで夫を苦しめてきたせいなので
自業自得という事は分かってるのですが
夫のほうに直接的な被害が行くことは少なくなったにしろ、
やはり情緒不安定と感情のコントロールは苦手で精神的に落ちてしまう日が
月に何度もあって常に元気な姿でいることが出来ません。

夫婦で上手くやっていくためにはどうしたらいいのでしょうか?