X



トップページ人生相談
1002コメント576KB
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます666【相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:44:48.29ID:q3hmC8fy
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

◆相談者の方へ◆
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◆回答者の方へ◆
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

◇前スレ◇
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます665【相談】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1512214629/
0101マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:18:56.64ID:JC2KSPMR
少し前に塾に入ってきた人なのですが
言動?とか行動がなんというかこう非一般的?
というような感じなんです。
0102マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:22:32.46ID:HeDrME2I
>>101
なるへそ
それでえーっと具体的にどんな感じに困っているのかな
関わりたくないのに話しかけられる?
関わってもいいけど話がうまく通じ合えず困っている?
0103マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:27:57.29ID:JC2KSPMR
出合った瞬間突然前から友達だったかのようによって来てなぜか自分にくっついてくるのです
どう変なのか具体的に言うと

いつも何かしら動いている(物凄い貧乏ゆすり等)

無駄に大声で喋る

空気が物凄く読めない(先生の説教中に突然自分の事を喋り出す)

不潔(常に悪臭?がする)

常に大量の水を飲む(一時間にペットボトル3本)

トイレで何故か尿を撒き散らす
0104マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:29:10.38ID:JC2KSPMR
後は何というかこう本人には悪いんですがちょっと気持ち悪いです
0105マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:29:47.13ID:JC2KSPMR
>>102
関わりたくは無いです
0106マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:33:51.28ID:JC2KSPMR
で少し前までは個性的?な人なのかな〜ぐらいに思っていたんですが
余りについてきたりしたりしてくるので自分は貴方と友達になった覚えは無いし正直言ってついてきて欲しくないというような旨を伝えたら、私が悪いのかも知れませんがちょっと関係が悪化してしまいまして
0107マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:36:23.55ID:HeDrME2I
>>104
そこで申し訳なく思うのか
君はその…ずいぶんと優しいんだな
恐らく障害持ちなのだろうなその子は。

ただせっかくお金を払って塾に通っているのに勉強に集中出来なかったら意味がない。現状こんな深夜に相談するぐらいだから勉強に支障は出てるやろ。
すぐにでも親御さんと塾の先生に相談して近寄らせないよう対策してもらうよう切実に訴えるしかない。
0108マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:40:13.64ID:JC2KSPMR
何故か私が塾で友達と話しているとどう見ても通れるほどの隙間が空いているのに道を開けろ!
とか嫌がらせか!とか君が変な事をしなければいいんだ!など奇妙な事を言ってきたり
私がガラス窓に背を向けて話していると友達が後ろ後ろ!と行ってくるので
振り向くと窓にべったり顔をつけてニヨニヨして見てきました
一体どうすればいいのでしょうか?
0109既婚子持ち
垢版 |
2017/12/14(木) 01:42:39.34ID:yeelg2jU
旦那が自由になりたいと言い出した。
そして浮気相手に本気で心奪われてしまったんだと。
自由になりたいのはこちらも同じだよ!と怒り半分、寂しさ半分。
結婚前からメンタル病んでて、出産育児で落ち着いてたクチで、ダメ妻だったことは認める。
でも死ぬ気で頑張っていたので本当に辛い。
子達がまだ小中なので、せめて中学卒業までは離婚引越しは避けられるようにしたい。
石にかじりついてでも、その言葉肝に命じます。
0110マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:43:50.34ID:JC2KSPMR
>>107
成る程ありがとうございます。
塾の先生もその子には手を焼いているような感じで他の友達は
その子を面白がっているのが現状でして、、、
0111マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:47:35.52ID:JC2KSPMR
>>107
障害ですか!
思いつきもしませんでした。
今ネットで調べてみた所アスペルガー?症候群が一番
当てはまっていると思いました。
その子は学校は違うのですが、同じ学校の人によると普通のクラスっぽいです。
0112既婚子持ち
垢版 |
2017/12/14(木) 01:49:35.39ID:yeelg2jU
説明不足な気がするのでまた詳しく書きにきます。
明日仕事なので今日は寝ます。
レスくれた方ありがとう。
ずっと一人で悩んでるから、応えてくれた人がいるだけで涙でそう。
連投すみません。
0113マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:49:37.89ID:HeDrME2I
>>110
先生も手を焼いているんか
でも今日ここに書き込んだ悩み事を親御さんに見せてあげなさい。
後は親御さんと先生で話し合ってくれると思う。

君は多分その子を笑ったりしない優しい子なんだろうね、だからこそ好かれてしまったのかもしれない。
でも今はもうすぐ受験とあって大事な時期。親御さんに相談ね。
もし対策何も効果なしならいっそのこと自宅か図書館で勉強も有り。
とりまもう寝て朝起きたら相談ね。
0114マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:49:40.37ID:9hiLAGDS
相談失礼いたします
当方25歳女です
一度高卒で働いてからやりたいことが出来、学校に入り直しました
27歳で卒業予定なのですが、その場合就活は結婚しているとやはり採用されずらくなってしまうのでしょうか?
妊娠は最低でも入社してから4年は考えていないのですが...結婚するタイミングがこんなに難しくなってしまうとは思わず悩んでおります
短くかいつまんで纏めたのと、フェイクも入っているので分かりづらかったりしましたら申し訳無いです。
0115マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:52:09.36ID:JC2KSPMR
>>113
ありがとうございます
一度寝て諸々整理します。
長文失礼致しました。
0116マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:03:31.21ID:HeDrME2I
>>114
採用されにくさは若干あるだろうけど、
妙齢なので独身でも結婚する予定はあるだろうなとその可能性も加味して判断すると思うのでどのみち変わらないかと。(最近はセクハラとみなされるので結婚うんぬん質問はしないと思う)
0117マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:16:42.83ID:9hiLAGDS
>>116
レスありがとうございます
誰にも相談できずグルグルと一人で考えてしまって居ました
なるほど確かにおっしゃる通りです
結婚しているといくら妊娠はすぐしないと言ってもいつ妊娠してもいいように体制を取らないといけないと思われてしまうかな?と心配しておりました
後、よろしければこちらもお聞きしたいのですが
内定を決定したら入社する迄に籍を入れて式を挙げて置く方がいいという意見もお聞きしまして...
理由は、入社して2年目とかの新人に結婚式とか呼ばれたくない、でも呼ばないと角が立つ
入社時の名前も名刺も新姓で作れるのでラク
と言ったような事でした
ええ...そんな事までセクハラになってしまうのですね。意思確認が出来ないとお互いに困るのでは?と思うんですけどもね
0118マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:33:36.69ID:HeDrME2I
>>117
あー…まあ会社側としては多分びっくりはするだろうけど、その場合は早めに連絡くれると名刺もろもろ手続きの関係で助かると思う。
(でも入社後だったら会社からもお祝いもらえるのになーw)
ただ出来れば入社すぐ妊娠ではなく1年は働いてほしいし、1年未満だと育児休暇貰えない会社もあるからその点だけ留意した方がいい。

ただ、結婚生活と仕事両立出来るかどうかだけど大丈夫かな?どちらも慣れないことでへとへとになりかねないかなーと。2,3年働いて慣れたら入籍妊娠の流れも有りかと。
とりまご参考までに。
0119マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:35:15.92ID:Z2JgFpXv
>>111 トイレを汚すのは、統合失調症かな?と思ったけど。
アスペモ水飲む量多いけど、糖質はもっと多いよ。
0120マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:40:36.01ID:Z2JgFpXv
>>117 それ以前に結婚相手はいるの?良く相手と話し合ったら?
そこまで職場優先にすることないんじゃ?
0121マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:28:21.87ID:79tbxbtr
結婚で退社したあと別の近いところに転職したらストレスで体調壊してやめ、退職して準備中ですが、楽しい気持ちが減ったのか体がすごく疲れやすかったり気持ちが重かったりします
最初の会社やめなきゃよかったのではとか、相手と知り合ってから私個人に体調などいろいろトラブルが起きてて結婚しても大丈夫なのかとか考えてしまいます
あと、自分の家庭の問題点に最近気づいて、遅い反抗期のようになったり自分もまた繰り返すのではと不安です。
相手とは一緒にいると落ち着きますが、いまの状況をどう説明していいのか悩んでます。
0122マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:40:06.82ID:AgqturAL
>>121
過去のことを悔やむと、それは解決できない悔やみになるので
頭の中で悔やみが習慣化し強化されます
まずは、過去の出来事を悔やむのはやめましょう

ご両親との関係では過干渉だったのでしょうか
厳しくしつけられたり親の勝手都合で育てられると
精神的な成長が止まってしまうことがあり
自分に自信が持てない
何をしていいか分からない
となりやすくなります

反抗期は大切ですから、親が受け止めてくれるようなら
反抗してみていいと思いますが
親が受け止めてくれないようなら、別の方法を探す必要があります
そうしないと人との関わり合いが苦手になったり
相手に対する欲求が歪む要因になることがあります
例えば、依存心、過去の怒りや不満の対象
不安や恐れの対象、など

過去の出来事を悔やむのではなく
正しく見つめてケアしていきましょう
自分の中に閉じ込めた感情と価値を再確認するときなのかもしれません
0123マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:06:43.53ID:Z2JgFpXv
>>121 結婚は大イベントですね、付随して予期せぬ事態に陥ったり、
知らなかった事実を知ってしまい、精神的に落ち込む人は少なくありません。

旦那様と2人で仲良く協力して乗り越えていけると良いですね。
012451
垢版 |
2017/12/14(木) 08:17:47.39ID:BZ6JY871
>>97
レスありがとうございます
夏目漱石の本読んでみようと思います
断捨離の動画やブログで捨てまくろうと
部屋が綺麗部屋になれると
思いましたが私は暴走すると止まらないのでほどボトにしようと思います
人生の選択肢に迷うとき私は独断で考えるより一度ごチャンネルや知り合いに相談して決めてみようと思います
0125マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:55:02.68ID:/JBycIgW
皆が糞だと叩いているものを自分だけ糞だと思えなくて辛いです
皆が叩いているのをみて自分に羞恥心や罪悪感などのストレスを感じて辛いです
皆と同じように糞だと思えるようになれて叩きに参加できるようになれる方法を教えて下さい
もう正しいものに責め立てられたりストレスを感じたくありません
皆と同じになるのが目的なので
真似すればいいみたいな的外れだったり人それぞれみたいな自分が気持ちよくなるだけの綺麗事は迷惑なので辞めてください
0126116
垢版 |
2017/12/14(木) 10:22:13.40ID:Z0vfFBi5
>>118
116でも書いたように、入社してから4年は子供は考えておりません
ただ、籍を入れるだけでも会社的に不都合あるのだろうか?妊娠すぐしそうって思われるのだろうか?それとも式に呼んだりしなければ大丈夫だろうか?面接時に受かったら結婚すると言った方がいいだろうか?やっぱり就職後3年は結婚は無理だろうかとグルグルしておりました
結婚式だけ卒業時にしたいなー等
考えすぎて疲れてしまってどなたかの意見をお聞きしたくて...お優しい言葉でちょっと楽になれました。ありがとうございます
結婚に関しては妙齢なのでどっちでも同じがなるほどと参考になりました

>>120
います、居なかったら別に仕事に集中してれば良いだけなので悩んでおります

学校に常駐している就職関係のアドバイザーの方は結婚していても大丈夫と言うようなお話をお聞きしたのですが
彼氏が
「やっぱり結婚をしてる女性よりしてない女性のが就職はしやすいんじゃない?勘違いしないで欲しいんだけど俺も出来たら直ぐにでも結婚したいし子供も欲しい、けど、うーん...」略すとこのような返答で二人で悩んでしまって答えが出ず...
学校が彼の職場と遠く中距離なので、やっと一緒に住めるようになって結婚出来ない理由がなくなるのに次は就活か...と

なんというか卒業時に結婚式は挙げておきたいけど、就活時にはしゃいでいるのも良くないと思うと何時になるのやらと、すみません昨日あまり眠れてなくて文章がまとまらず
0127116
垢版 |
2017/12/14(木) 10:30:42.27ID:Z0vfFBi5
すいません、すごく長くなってしまったので纏めます
新卒時代から付き合っている彼が居ます
27歳で卒業予定、できれば入籍を卒業時にしておきたい。タイミングは就活前か、就職後に直ぐするとしたら面接で言った方がいいか。
どちらも無理そうな場合は式だけでも卒業時に挙げても構わないかどうか、現実的に可能か(結婚式を挙げたことが無く、友人も写真のみの様な子が多いのでよく分からず)

入籍のタイミングについては上で答えてくださった方がいらしたので、式の準備の事だけでも経験者の方がいらしたらご意見いただきたいです。
0128マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:39:50.96ID:UIYU/1qq
>>127
式なんて人それぞれだよ
まず自分と相手の認識合わせ(そもそもやりたいか、やるならどんな式にするか等)してからこんなとこで聞くよりプロに聞いてアドバイスもらいましょう
すぐやりたい感じだけど式ってちゃんとやるなら半年から一年準備するからね
0129マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:49:44.49ID:Z0vfFBi5
>>128
>>半年から1年
はい、なので学校に通う日数が少なくなる3年生の間に準備を始めれば卒業時に出来るのでは?でも甘いかな?と思い、お聞きしました
プロの方もそうなんですが、もし似た状況になったことがある方、近くにそのような方がいた方がいらしたらお聞きしたいと思いまして
0130マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:37:56.45ID:Z2JgFpXv
>>126 一度に全部は無理でしょう?仕事とのバランス見ながらで良いんじゃないですか?
0131マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:46:43.60ID:Z2JgFpXv
>>129 お母様とはそういうお話ししないの?
挙式までのスケジュールはホテルなどのプランナーの人との打ち合わせの中で
決めていけばいいんだし、
なぜそんなに総て急ぐのか解らないな…
これから先、計画通りに行かないことの方が多いんだから、自分達だけで計画たててやろうとしても無理が生じるはずでしょう。
で、披露宴などの費用は貯まったのですね?なんだかんだいって、
お金を出せば、全て係の人が出したプランに乗っかるだけですからね、楽ですよ。
0132マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:49:18.96ID:Z2JgFpXv
つか先ず卒業しましょう。1つ1つ確実にこなしていきましょう。
0133マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:33:17.93ID:r4afbdkR
>>121
>相手とは一緒にいると落ち着きますが、いまの状況をどう説明していいのか悩んでます。

転職先が問題なんじゃなく、結婚した事が原因の鬱だと思う。
体調が悪くなるほどなんだから、精神科に相談の一択。
0134善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2017/12/14(木) 12:40:51.54ID:/f9Hi0gs
>>31
責任者になる

>>33
シングルマザーげt

>>39
自治会や民生委員に相談

>>42,45
人付き合い。仲間、味方

>>48
速度を優先したのでは

>>53
改善の可能性、転職先の魅力可能性にもよるだろ

>>69
自分を好きになること、信頼を得ること
0135善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2017/12/14(木) 13:05:22.65ID:/f9Hi0gs
>>72
何が幸福何が成功か決めろ

>>84,51
コテハンつけろよ「かまってちゃん」「雑談希望」「マニュアル溢れ」「フラッシュメモリ」とか

>>90
客引きじゃね

>>92
周りに相談

>>114
職種にもよるし今は共働きがデフォになってきているし、学校や先輩など相談したら

>>121
変えられるもの変えられないもの、優先順の整理。 家族友人知人など相談相手を増やす
0136マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:05:06.99ID:k/1nUNMg
デパスっていう精神安定剤を半年前まで服用していました。
向精神薬の法規制が施行されて個人輸入が禁止になったのでやめました。
依存性の強い薬らしく、他の人同様やめるときは少しキツかったです。

飲むと楽観的な気分になれて、対人関係もうまくいってました。
今は気分はドンヨリだし、人付き合いは億劫です。

かといってデパス飲まないとどうにもならないような突発的な
焦燥感や不安感に襲われるってわけでもありません。

デパスを飲んでた方が人生うまくいくような気もしてるんですが、
一度止められたのだから手を出さない方がいいでしょうか?
0137マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:21:54.45ID:Ttp3FwRe
20歳女です。芸能人を目指して養成所に行き始めて2ヶ月ですが早くも辞めたいです。
辞めたい理由は、馬鹿げてると思われても仕方がないですが
養成所で出来た片想いの好きな人と色々あって気まずくなったからです。
しかし結構な大金を払ってるのとまだ2ヶ月しか行ってない等で辞めたいと親に言い出せません。先に書いたように理由も馬鹿げてると自分でも分かるのでより一層です。
私は今どうするべきでしょうか?
0139マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:41:51.50ID:79tbxbtr
知人に教祖になれそうと言われたことがある
ゲームをする時は相手の心理を読んで揺さぶりをかける
あまり負の感情を見せない
こういう人はどう思いますか?
0140マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:46:53.86ID:0jmdXrLG
>>137
芸能人女が恋するとかもう芸能人向いてないよ
もうすでに金の無駄 謝って働いて金を親に返せ
0141マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:47:29.91ID:WyRbJ9Sa
>>137
片思いなんでしょ
弱みを握られたとかはないんでしょ
やましいことがなければ堂々と続けなさい
0142マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:56:12.14ID:Z2JgFpXv
>>136 飲まない方がいいね、止めて汗だらだら、頻尿不眠、諸々で救急車で担がれた人を知ってる、
コントロールできるなら別だがコントロールが難しいのが向精神薬。
0145マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:11:27.69ID:Z2JgFpXv
>>109 心の病で子ども2人?お薬は服用してなかったのかな?
0146マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:02:41.89ID:3RRhuUCx
職場の新人指導をしているおばさんがいつまでたっても新人を自立させようとしません
そのおばさんがいないと仕事ができない状況においやって
結局その新人が仕事が身についていないと分かると放置して見捨てるタイプです
例えばその新人が業務になれておらずミスを何度か繰り返すと「あの新人はダメ」と周囲にいいふらします。
入って3ヶ月も立っていない業務になれない新人をそうやって「できない新人」扱いするので誰も仕事が身につかずに辞めていくパターンが続いています。
続いている人はおばさんのお気に入りでおばさんにベッタリできるタイプの人だけ
今回も新人が同じミスを何度かしましたが、それなら教える側がもっと柔軟に新人にあわせたほうがいいとは思うのですが、
おばさんはなぜかそれをせずに「私の教え方についていけないのは無理」と合わせる気ゼロ
早く新人を育ててくれないと人不足が解消しないのにイライラします
私はおばさんの上司でもないのできつく言えませんが、どうしたらいいでしょうか?
0147マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:12:06.65ID:Z2JgFpXv
>>146 上司に相談したら?あなたもベッタリすればいいとも思う。
長いものには巻かれろって昔からいうじゃない。
0148マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:42:37.77ID:i8D6d1M4
>>146
その方以外に新人をつけるようには出来ないのかな?あなたが教えるとか。
上司に相談して、状況を訴えてみるとか。
仕事ができる人が、教える事も上手い訳じゃないから。
0149マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:57:55.06ID:3RRhuUCx
>>147>>148
上司的にはおばさんの味方、っていうかこじらせると問題が面倒になるので放置してる感じです。
実は私もおばさんに業務を教えてもらっていました
ミスを人前で指摘したり、自分が間違っているのに大声で説教したりモラハラまがいなことを繰り返すタイプ
おばさんはなぜか新人が仕事を覚えて自分と同等になるがどうも嫌みたいなんですよね
だからいつまでも新人は新人、って感じなんです
私もおばさんから離れる前は色んな人に恩知らずだの悪口いいふらされました
0150マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:05:26.59ID:6JcYbckm
>>149
上司が放置なら無理だろうなあ
人手不足で休めないきついなら上司の上司に相談もいいかもしれんが目をつけられる可能性もあっからなあ

相談かそのままにするか転職か
ちらっと求人情報見るだけ見ておいたら?
0151マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:10:25.25ID:gWvzqjpE
親にしねしね言われるから今からしのうと思ってるんだけどさ…めっちゃ怖いんだけどどうしたらいいかな
0152マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:10:46.59ID:q5jtglbH
よく嫌がらせをされます。
酷いのは遠くから歩いてきて肩ぶつけていくヤツです。
近所な神社で拝んでても邪魔そうに舌打ちされます。その方と私以外誰もいないのに。
あと、スーパーでも体当たりされたりします。行きつけの薬局では古い店員の方から睨まれます。万引きはしませんし職務質問なんかされた事はありません。見た目は教員に見えると言われるくらい普通ですし、不審人物には見えないと思います。
もう誰とも関わりたくないのにジムでもいちいち突き飛ばされます。
会話もした事ない相手からの嫌がらせが耐えません。皆さんが私の立場ならどうされますか?反撃は疲れるのでしない方ですが何か良い案があれば教えていただきたいです、よろしくお願いします
0153マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:14:24.92ID:6JcYbckm
>>151
働いて自立して一度きりしかない人生を謳歌する
0154マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:15:44.03ID:6JcYbckm
>>152
自分の振る舞いや身だしなみに問題ないか誰かにチェックしてもらう
0155マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:23:50.88ID:q5jtglbH
>>154
知り合いに何度か相談しましたが見た目はごく普通で身だしなみにも問題はないそうです。清潔感があると言われるので、それだけは得をしてます
0156マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:26:36.52ID:gWvzqjpE
>>153
中卒じゃ仕事がないよ…
0157マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:27:45.30ID:6JcYbckm
>>155
じゃあ基本はぶつからないよう互いに少しズレて歩くけどそれは出来てるかな?動きがトロイとかないかな?
0158マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:31:42.55ID:6JcYbckm
>>156
まあ仕事は少ないなwなんか切羽詰まってっからいっそ逃げてひとまず働いて精神的に落ち着いたら通信でもどう?と安直な提案。

でもまあ学校か警察に助け求めるとかかな
ケータイ持ってるなら親の暴言録音してもええし。
0159マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:33:35.78ID:q5jtglbH
>>157
避けたあと倒れこむようにこちら側に来られました。
あと未遂の方が多いです
0160マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:38:51.32ID:6JcYbckm
>>159

ぶつかってくる人がいつも同じ人物なら男性と歩いて牽制してもらう

様々な人にぶつかられるなら視力、視野に異常がないか検査してもらう
0161マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:41:02.29ID:gWvzqjpE
>>158
親に言われた事が遠回しにしねって聞こえただけで、暴言は吐かれてない。
とりあえず今はしにたいしか考えられないでも怖い
0162マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:47:57.72ID:6JcYbckm
>>161
なーる
喧嘩なのか単に親の八つ当たりを食らった、とかかね。まあ傷つく言葉かけられたら傷ついて当然やし、なんなら怒ってもいいし。
でもそんなんで命たつのはぶっちゃけすげえもったいない。
図書館でも保健室でも愚痴スレなんでもいいからたまには愚痴って、で、もうちょっと頑張んな
0163マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:49:46.97ID:q5jtglbH
>>160
そうですね、視力検査してみます
ありがとうございます
0164マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:01:05.09ID:Z2JgFpXv
>>149 あなたは『おばさん』と先輩を呼んで心の中で馬鹿にしてるでしょ?
そういうの本人にも周囲にも伝わるんだよね。
そしてあなたが言ってることはかなりあなたの主観に基づいて書かれてる。
あなたにも悪いとこがないか内省してみたらどうかな?
先輩に対しておばさんはあんまりだと思う。あなたもおばさんになる日が来るけど、
どう呼ばれるか、今からの態度が鍵なんじゃ無いでしょうか?
0166マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:06:40.73ID:q5jtglbH
>>165
あ、よく言われます
少し強く見えるように筋トレしてみます、ありがとうございます
0167マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:09:08.05ID:STzNmQ4v
>>166
いや、服装が
ヒョロくてもオシャレなヤツは舐められないでしょう
筋肉って冬場は見えないしね
0168マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:28:33.21ID:3RRhuUCx
>>164
そうですね、正しく書くとBBAと心の中で呼んでいます
そしてそのBBAがしでかしたミスを私がしたとなすりつけて説教して、
自分の間違いだと気づくとヘラヘラ笑って流して
それ以降も私がした仕事を間違っていないのに間違ってると言い張って騒いだり
被害者ぶって私嫌われてるなんて騒いだり
そんなまともじゃない女性を先輩として敬意をもって接することできますか?
ちなみに職場でゲップしたり電話応答しても隣で大声で笑ったりするようなBBA
そんな人を心で見下さずに接することができる人ってそれこそすごい人ですよ
もう一度いいますが、心の中でクソBBAマン子○ねって思ってます。
0169マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:41:01.13ID:Z2JgFpXv
>>168 そんなことしてもあなたが空しくなるだけじゃないか、
『おばさん』だって心の中で泣いてるの分からない?

このままじゃあなたもそうならないとは言い切れないね…

辞めて、自営業かなんかやったら?パン屋とか似合ってるよ、うん。
0170マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:41:51.72ID:q5jtglbH
>>167
ああ、そういう意味でしたか
確かに地味な方です
色も原色は苦手で暗い色ばかり着てます
赤とか着た方が良いんでしょうか…
0171マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:54:20.22ID:STzNmQ4v
>>170
教員みたいって多分ダサいって意味じゃないかな?

メガネをしてるならコンタクトか薄い色付きレンズにする
髪は3センチ位で短めに
ジーンズはスキニーじゃなくていいけど細身で
デュベティカみたいなテカテカのダウンジャケットを着る
色は地味で良いと思う
0172マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:55:12.22ID:WyRbJ9Sa
>>161
中卒でもできる仕事はいっぱいありますよ
ハロワに行ってみようか

死ぬのはあと50年後でいいじゃん
その間に状況は変わるから
どこで住まってるかわからないけど
農業、漁業なんてこれからは逆に大切な仕事になってくると思う
探してみたら?
それこそ毎日がやりがいがあると思うけどな
0173マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:57:49.68ID:JyUGXpg1
ぶつかるという投下はもう何回も見たけど
面白半分で投下してるのかな
昨日も似たようなのあったし
0174マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:00:22.63ID:q5jtglbH
>>171
ダサいのかもしれないですね
裸眼ですがメガネ屋に来週行く予定だったので色付き検討してみます!
テカテカはハードル高いですね…合わせ方がわからないのでファッション雑誌を見るようにしてみます、ありがとうございます
0176マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:23:14.93ID:CD4ajI63
新卒のときの就活に失敗し、不本意な会社に入りました。
当初から次が決まり次第辞めるつもりで転職活動を続け、ようやく今年次の会社が決まりました。

しかし、問
題があり、入社当初の頃、休み時間も転職のための勉強してて、それをデスクの上に置いていたのを上司に見られ、注意されました。
結局、辞めるつもりはありませんと言い、話は終わりました。
しかし、叱られた内容は、辞めるつもりならそう言ってくれ、またそういうものを見えるようにするのはよくないというものです。

そのあとはやはり入りたい会社があることはかわりないので、こっそり転職活動しつつ、仕事には真面目に取り組んできました。
以降の上司とのかかわりかたは、元々厳しい人なので、うちとけた仲というわけではないですが、厳しく指導されつつも振られた仕事を教わりながらひたすらこなしてました。

今、会社を辞めることになり、不安として、上司がこの件を転職先に伝えて妨害してこないかと思ってます。また、あることないこと言われたりとか
転職前の会社からこのように次の会社に悪い噂がいった場合、実際どうなるんでしょうか?会社によるとは思いますが、内定取り消しはなくともいきなり悪印象からスタートなんでしょうか。

上司は厳しかったけど、尊敬できる、まともな人なので、まずそんなことするわけないと思いますが、どうしても万一を考えてしまいます。

また、辞めるにあたり、いずれは職場でお世話になった人に挨拶しなくてはならないと考えています。
この上司は既に異動で違う職場に言ってしまいましたが、電話で退職の挨拶をする際、何と言われるか、何と話したらいいか分からないのです。

アドバイスお願いします。
0177マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:36:55.87ID:6JcYbckm
>>176
考えすぎ。
上司の対応から上司は常識人ということがよく分かる。妨害とかそんな子供じみたこと頻繁にあることじゃないし上司にちょっと失礼ですよ。

今までお世話になったことのお礼をきちんと述べればそれだけでOK。
0178マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:39:10.18ID:Xg+KzYLz
社会人に時間無さすぎて死にたくなります。
予約してた病院にはいけず、虫歯出来てもいけず、いけるのは休みのひで休みを使ってしまって、ホントにおかしくなってしまおました、どうすれば?
俺がおかしいのか?社会人は破綻している、
0179マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:44:38.47ID:6JcYbckm
>>178
長時間残業残業の毎日なら勤務時間記録しておく。出来れば3ヶ月分ぐらいは。
あとは労基へゴー。
手当貰って職業訓練受けて再就職。
0180マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:46:20.68ID:///yLk0C
>>176
そんな事は聞いた事も有りませんな
余程のライバル会社でもなら別でしょうが
0181マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:48:01.82ID:///yLk0C
>>178
通院は年休取得
殆どの会社では当たり前ですよ
0183マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:57:55.22ID:STzNmQ4v
>>174
雑誌はモデルがもともとイケてるので何でも着こなせてしまって、あまり参考にならない
どちらかといえば通行人をマネした方が良い
がんばってね
0184マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:00:22.75ID:WyRbJ9Sa
>>176
立つ鳥跡を濁さず

世話になったお礼を述べて辞めましょう
妨害や嫌がらせなんてしてきませんよ
0185マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:05:34.66ID:Ubm4Yh0r
自分のあまりに価値のない人間っぷりに嫌気がさします。
32歳女。
容姿は悪い、頭も悪い、体力もない、いい歳して派遣、友達いない、結婚もしてない、今は地味な生活だけど若い頃は遊びまわってたので処女でもない、実家と仲が悪く薄給なのに一人暮らしで貯金もない、趣味もなく、毎日仕事に行ってご飯作って寝てそれだけ…
この状態からどうやったら価値のある人間になれるのかわかりません。
少しでもマシな人になるにはどうしたらいいと思いますか?
0186マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:09:05.34ID:///yLk0C
まずは生活少しずつ変えましょう
体力無いのは運動なさる事ですな
休日散歩から始めましょう
外歩いていると気分晴れますよ
あとは美容室行っておしゃれでもしてみましょう
0187マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:15:54.64ID:AgqturAL
>>185
小さいころに家に帰れば安心とか
そういう環境出なかったのかな
容姿で虐められたりしたのかな
だから自分を粗末にしたり
自分を否定したりしてきたのかもしれませんね

そういう過去を否定して
自分を大切にし
自分を肯定しないと、辛い時間が続きますよ

価値ある人間って、誰から見ての話しですか?
ましな人って誰から見てのマシなのですか?
0188マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:17:46.06ID:WyRbJ9Sa
>>185
ちゃんと月々の計画を立てていきましょう
貯金、最初は給料の2割から
これはもうなかったものとして残りで光熱費、家賃、食費など袋分け
外食は抑える、衣服は季節ごと、いるものいらないものを見極めて出費を抑えましょう
簡単な家計簿をつける

清潔を心がける

友達はボランティアやカルチャー教室で
地に着いた生活をしていれば心も穏やかになります
自分が変われば周りも変わります
まだ32歳、人生大きくかじ取りするには十分です!頑張ろう!
0189マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:28:17.08ID:q2UNtMpB
>>185
マジレスしてあげる
あなたは十分、下手な話俺よりもここの誰よりも価値あると思うよ
自分のことをそこまで理解してる人間って早々居ないよ
人間って、案外適当に生きてんだよ?

あなたは、今時分で自分のことを自己分析出来てるじゃない。
内容はどうでもいいの。現状打破したいんでしょ?
そこまで分析して物事を考えられるってある意味仕事人間だよ?
仕事人間って言葉あるじゃない?
仕事中も仕事外も、仕事の事ばっかり考えてる
常に仕事のことが頭にある人、俺はそういう人を尊敬します。

俺は思うよ。
あなたはそういう人間になれるのかもしれないよ
物事を深く考えられるってことは打ち込めるってことでもあるから。
興味のある、やりたい仕事の正社員の仕事を探して仕事してごらんよ。
1年やってみて、仕事を熟知して、仕事を要領よく能率的にこなし
会社の為によりよくしたい!って常に頭に置いておくと
何を考えても仕事の事を考えてしまうような人間になると
あなたの価値がさらにあがります。

と俺は思います。
0190185
垢版 |
2017/12/14(木) 21:34:09.39ID:Ubm4Yh0r
>>186
散歩程度でも体力はつくものなんでしょうか?
とりあえず近所のコンビニくらいは歩きで行くようにしてみます。
美容院…30代のオシャレがよくわからないんです。
若い頃は金髪ストレートのギャル風で通してきましたが、この歳でギャルはイタイですし、どういう感じがいいのかよくわからないんですよね…。

>>187
そうですね、学校ではブスキメー死ねといじめられ、家でそれを相談すれば辛気臭い話すんなと怒られました。どこにいても安心できなかったです。今は唯一、自分のアパートの部屋だけが安住の地です。
誰からみての価値ある人、マシな人なんでしょうね…
世間全体から見て、でしょうか。
あいつなんで生きてんのwとか言われたりのび太みたいな奴扱いされるのは悲しいです。

>>188
私の月給は13万なんですが、そこから2割となると2万6千ほどでしょうか。
家賃が4万、光熱費が1万、食費が2万、その他交通費や消耗品費が2万くらいでなんとかなる、かもしれないです。
服はここ1年は新しいものは買ってないです。外食はたまにコンビニでお弁当を買ったりしてるのでそれをなんとか辞めて自炊のみにしていこうと思います。
当たり前ですが毎日お風呂に入り、三食後歯磨きして体臭口臭には気を使っていますが、私ほどのブスの場合朝もシャワーを浴びた方がいいのかもしれませんね…
ボランティアってどこで募集してるんでしょうか。情弱すぎてそれもよくわからないんです…。介護施設とか?
0191マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:37:12.40ID:6/sbJn/A
>>185
ほぼほぼ一緒
けど私は実家ぐらし。下には下がいるよ!
毎日、覇気のない生活だけど自分なりに楽しんで生きてる。
他人からしたらそんなんで楽しい?とか思われても他人には知ったこっちゃないでしょ。
無理に変わろうとしてもしんどいだけだし自然に任せる。
自分が撒いた種だからね。
誰しも良いとき悪いとき繰り返しながら生きてってるんやないかな。
そのうち自分が納得できる生き方を見つけられるよ。
息できて働けて自活できてるならマシだと思うけどな。
0192マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:45:54.50ID:Ubm4Yh0r
>>189
自己分析って大仰なもんでしょうか
単に自分のあるがままを挙げただけです。
仕事人間ですかね…?派遣で倉庫のピッキング作業を生きるために仕方なくやってるような奴ですが…?
正社員の仕事に何度か応募してますが、履歴書の時点で落とされてしまいます。新卒で入った仕事を3ヶ月で辞めてそれ以来ずっと非正規なのがまずいんだと思います。顔写真かもしれないし年齢かもしれないし志望動機がしょぼいとかもあるのかもしれません。
現状、興味のある仕事自体が無いのでまずそこからはじめようと思います…。
0193マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:47:39.64ID:LIMFDLtS
くだらない悩みだと思われるかもしれないのですが本気で悩んでます。
職場のおじさんが親父ギャグを頻繁に言ってきて私はそれがストレスなので軽く笑って終わりなのですが周りの女性社員は優しいので毎回同じようなノリでふざけながら反応してあげてます。
するとそのおっさんは私のことを冗談も言えない冷たい女だみたいにふざけながら言ってきます。
このおじさんとの会話が毎日ストレスですが前の席のだし逃れられません。
どうすればいいでしょうか?
0194マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:53:53.45ID:kXGeLXmf
>>193
オヤジギャグの例たのむ
0195185
垢版 |
2017/12/14(木) 21:54:15.56ID:Ubm4Yh0r
>>191
実生活では全く自分みたいな人に遭遇しません
みんなちゃんと生きてて偉いですよね…。
他人にあれこれ詮索されて滅茶苦茶言われるのが辛いんです。
田舎なので会話が他人の噂話ばかりで、少しでも変わってる人(未婚、非正規、容姿が悪いなど…)は噂に背びれ尾ひれつけられ化け物みたいな存在にされてます。
やってもない宗教やってる事になったり勝手に腐女子という事にされたり…
ポジティブに考えれば、確かに自分で稼いだお金で1人で生きてるってだけでもマシかもしれませんね…
0196マジレスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:09:08.61ID:WyRbJ9Sa
>>190
それで充分です!あとは前を向いて元気よく歩き始めることです
慣れれば鼻歌もでたりしてね、ファイト!

ボランティアは自治体や公民館で教えてもらえます
019751
垢版 |
2017/12/14(木) 22:36:19.28ID:9RtXgz2r
>>135
レスありがとうございます
パーフェクトヒューマンというコテにしようかなと検討中です
おそらく自スレではパーフェクトヒューマンというコテにしようと思います
私は全然パーフェクトじゃないですが‥
019851
垢版 |
2017/12/14(木) 22:37:02.05ID:9RtXgz2r
訂正
コテにしようと思います
→コテにすると思います
019951
垢版 |
2017/12/14(木) 22:38:50.16ID:9RtXgz2r
飲食店でご飯おかわりする時
違う席の人がおかわりし店員さんが
私にも声変えてくれて
茶碗入れ違わないかなと心の中で想いましたが茶碗渡しました
茶碗は新しいのに変えていませんが
茶碗が入れ替わってる可能性はありますでしょうか?
020051
垢版 |
2017/12/14(木) 22:43:10.03ID:9RtXgz2r
というのも私は潔癖ではありませんが
じいさんの茶碗と私の茶碗入れ替わるとじいさんはいいかもですが私はちょっと‥
入れ違っても若者だとまぁいっかと思いますが   
飲食店で働いてる人は茶碗に関して
どっちか暗記し入れ間違いはないかんじでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況