大人しく引っ込み思案な性格で特別仕事が出来る訳でもないのに小さな店ですが店長を任されることになり数年経ちます。

上司に信頼されてないとは以前から感じてはいたのでその上司に私の事信頼されて
ないですよね?というような事を尋ねても憶測で物を言わないでと言われ確たるものがなかったのでそれ以上は追及しなかったのですが、上司がスタッフの一人と事務所でコソコソ話してる現場を押さえました

後でそのスタッフに正直に言ってっと問い詰めたところ(この行動は名ばかりとはいえ店長としてよろしくないものとは思いますが私と一番長く一緒に働いてるスタッフなので)以前からも私の様子等を聞いていたことも聞き出しまた。

本当は私ではなくそのスタッフに店長を任せたいのだと思いますが、そのスタッフは
店長になる気はないので仕方なく私に店長をやらせてるといったところでしょう。
半年前には近くの閉店店舗から自分のお気に入りのスタッフを連れてきました。
このスタッフも店長候補要員でしょう。

そもそも私の仕事ができない事が原因ですが上司もスタッフも誰も信じることができ
ない状況で精神的に参ってます。こちらから私では心もとないでしょうから彼女たち
に店長をして頂いたらいかがですかと上司に伝えると店長はAさん(私のこと)でいく
ことしか考えてないとうそぶくとこがまた癪に障ります
店長業務はともかく仕事内容は好きなだけに退職するのも辛くかといってこの状況
にいつまで耐えれるか・・・今後どうすればよいのか悩んでます