X



トップページ人生相談
1002コメント581KB

人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:20:05.23ID:FLm7G3lY
総合相談スレです。
ひとりで悩んでいないで、書き込んでみてください。
誰かがあなたの悩みに答えます。
参考になる意見があればいいですね。

☆利用上の注意☆
1.相談は具体的に。
2.年齢や性別などの必要な情報もお願いします。
3.「死にたい」などの書き込みは控えてください。

☆回答者の方へ☆
1.他の回答者に対する批判は禁止です。
2.「相談者のために」という姿勢をお忘れなく。

☆前スレ☆
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 11
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/jinsei/1505060260
0201クマ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:15:49.29ID:h34o7cuj
|:::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::  
| (_●_)  ミ::::::::: 暴言を録音して
| ヽノ  ノ:::::::::    警察に通報すると脅迫しながら
{ヽ,__   ):::::::    同時に弁護士を通じて症状の悪化と
| ヽ   /,::::       脅迫の罪で訴えて慰謝料請求の準備
0202クマ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:17:06.01ID:h34o7cuj
|:::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::  
| (_●_)  ミ::::::::: モチロン作業所も告訴
| ヽノ  ノ:::::::::    どうかな?・・・
{ヽ,__   ):::::::  
| ヽ   /,::::
0203クマ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:18:34.02ID:h34o7cuj
|:::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::  
| (_●_)  ミ:::::::::
| ヽノ  ノ:::::::::   それか殺す・・・
{ヽ,__   ):::::::  
| ヽ   /,::::
0204マジレスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:20:25.52ID:TnLDHHXW
>>199
医者に相談してどうにかなるのものとは思えません。
0205マジレスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:20:49.18ID:TnLDHHXW
>>200
>>204
0206マジレスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:22:02.07ID:59E0xEo4
>>204
あなたの精神病の症状が判らないですし、わかったところで素人ではどういった行動をとるのが良いのかは判断できません
プロであるお医者さんに助言を求めるのが良いと思いますよ
0207マジレスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:24:21.71ID:TnLDHHXW
>>206
お医者さんでどうにかなるとは思えません。
下手すると状況が悪化し、しまいには外に出れなくなり、引きこもる始末になるしかなくなると考えられます。
0208クマ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:28:27.24ID:h34o7cuj
|:::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::  
| (_●_)  ミ:::::::::
| ヽノ  ノ:::::::::   ・・・
{ヽ,__   ):::::::  
| ヽ   /,::::
0210善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2018/01/11(木) 11:16:03.64ID:vWDwMcIK
>>199
その場の管理者権力者に相談。 理解してもらえないならもらえない理由を解決。 できないなら環境を移るか自分が変わる
0211A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/11(木) 21:01:18.50ID:9dTNbI62
相談カモン♪
0212マジレスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:40:54.70ID:ud5enk0c
>>209
>>210
告訴するとか言っていたけど訴えられなくてよかったです。
もし裁判沙汰になってもお金無いし、それは無理な話です。

あの時は警察を呼べばよかったなと思いました。
暴言や暴行は警察を呼ぶべきとほかの人から教えてもらいました。

ちょっと遠いけど別の支援センターに移行することにします。
0213まーぼー
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:32.37ID:mrXL8A3L
昔、婚約破棄されたことがあって、それ以来女性のことが信用できなくなりました。
私がお酒をよく飲むことから、アル中で信用できなくなったと一方的に破棄。
でも本当は国家試験が忙しくて構ってくれないと、他に男をつくってたいたことが後でわかりました。彼女のために一生懸命将来のために頑張ってたのに。
0214マジレスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:33.07ID:wu5MdTNT
>>213
他の男を作って婚約破棄なら慰謝料請求できたんじゃない?
そんな女のために、他の素敵な女性を信用できなくなるなんて勿体ないよ
がんばって国家試験に合格し華やかな人生を、他の素敵な女性と歩むことで
その女がとても後悔することになりますよ

でもあなたは彼女の存在で頑張ったり、女性を信用できなくなったり
ことのほか、彼女に依存しているのですよね
あなたはお母さまとはどんな関係でした?お母さまは放任主義?
0215マジレスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:35.37ID:8rdwoRCZ
>>213
昔のことは忘れて
引きずってぐじぐじしていてそんなことに時間を取られたりストレスにするのは馬鹿らしいと
思い切りましょう
新しい出会いもあるでしょうから、前向きに
後ろ向いていては景色は変わりませんし、幼少期や人のせいにしても何も変わりませんよ
逃げ口を作ったところでそこから這い出すのはあなたですから
余計にエネルギーを使います

すっぱりと思い切りましょう!
0216マジレスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:56.90ID:QwF2xhQH
>>213
他スレで女性に成りすまして何がやりたいの?
同じような失恋を女性、男性と演じ分けて

また幼少期の体験が〜母親の育て方が〜と自演レス投下して演じ分けるのか?
もういい加減にしなよ
あんたの幼少期に問題があるんじゃね?ものすごい勢いでのスレ、みんな騙されるな
0220マジレスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:21:02.98ID:UN6wYrjO
お願いします。30代男です
昔から好きなアーティストやアイドルのコンサートによく(頻繁に)行くのですが
皆が当たり前のようにやる振りコピやコールなどが一切できません
また、アーティストのMCで周りの皆は笑ったり、えー!と言ったり楽しんでますが
私は一切笑う事も声を発する事もありません、
ただ無表情でボーッとコンサートを地蔵のように見ているだけです
なぜ皆楽しそうに笑ったり振りコピしたり出来るのか不思議に思います
こういう症状は何の精神病にあたるのでしょうか?
0221マジレスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:18:47.32ID:DCb2TduK
>>220
なんで自分を病気にしたいの?
本当に悩んでることは何なの?
病名が欲しいなら心療内科に行きなさい
0222A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:14.77ID:UgkJaccv
>>220
どうせ行くなら、もっと最新情報を仕入れて、
振りの練習もしてから参加して、鬼はっちゃけ
たら?
まあ、そろそろそういうのは卒業した方が
いい気もするけど。
0223マジレスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:06:14.61ID:UN6wYrjO
>>221
>>222
周りはみんなノリノリだったりMCで笑ったり楽しそうにしてる中、自分だけ無表情の棒立ちなので自分はおかしいのではないかと思ったのです
0224A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/14(日) 20:13:58.40ID:UgkJaccv
>>223
昔からそういう感じ?
突然そうなったん?
0225マジレスさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:59:38.93ID:mZHjU1IG
>>223
1人だからノリにくいというのは普通だと思う
むしろアイドルのコンサートで肝心のアイドルを見ずにオタ芸をやっている層が理解できない
0227A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/16(火) 18:07:22.17ID:gfuUYCej
相談かもん♪
0228クマ
垢版 |
2018/01/16(火) 19:04:03.16ID:FsnxIGts
|:::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::  
| (_●_)  ミ:::::::::
| ヽノ  ノ:::::::::   友達が欲しい・・・
{ヽ,__   ):::::::  
| ヽ   /,::::
0229A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/16(火) 20:31:42.88ID:gfuUYCej
趣味はないん?
共通の趣味があれば、必然的に話すことも
たくさんあると思うが。

あと、地域の熊達で集まる催しがあるから、
そういうのに参加してSNSを併用すれば
熊脈が広がらんかな。
例えば、フェイスブックとかで、地域の
イベント情報とかが流れてくるわ。
知り合いができるとその熊を共通項にして
更に知り合いが増えることもあるだろう。

まあその前に自分の興味がはっきりしていて
共通の関心事がある関係じゃないと、単に
友達になりましょうだと続かない気もするが。

熊吉君はやさしい子やから、色んな所でもっと
自分を出せば可愛がってもらえんかな。
(某スレで気を使っていたこともわかっとる。
そういうことも見てる人もいるもんやで。)
0230マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:23:54.45ID:eeHbsbwv
相談です。30代会社員女です。

自分の性格が幼稚過ぎるのが嫌で仕方ありません。
上司が間違った指示を繰り返してそのロスを残業で取り返した末に爆発してしまいました。
この件は何日前から何度も発生するリスクがあるから止めとけと言ったじゃないですか!!と泣きながら会社で怒鳴ってしまいました。
上司の上司と別の場所で面談したのですが、上司からは、気持ちはわかるが、爆発する前に残業を断ったり、間違った指示をその場でなぁなぁにせずハッキリと言って問題を解決してないとお前が辛いだろと言われました。
その通りだと思います。
ですが私は口がうまくなく、上司に間違った指示をされて、それに疑問点を指摘すると「あの、経験年数って知ってます?」と強く言われてそれ以上何も言えなくなります。
自分が弱いことが原因だと思うのですが、大きな声できつく言う相手にはどうしても弱くなってしまいます。
一度、論理的に説明をすれば相手も分かってくれるのでは?と、spiの推論を基に上司に資料を見せながら一つ一つ指示の間違いを指摘したのですが、「年上舐めてるんですか?」と真顔で返され、同僚にもアレはダメだよと言われました。
同僚や先輩のように高圧的な態度を取られたら「その指示は上司が責任を取ってくれるんですよね?私は残業しませんよ」と言えるようになりたいです。(上司はそう言われると相手の意見を聞きます)

仕事において、見下されてる相手に、聞き取りやすい喋り方、わかりやすい説明の仕方など、相手に伝える事が出来てかつ、
聞いてくれるような喋り方と言うのは何を参考にすれば宜しいでしょうか?
0231マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:30:51.61ID:lbgS8bVQ
>>230
興奮して書き込んでいるのかな
言いたいことの半分も理解できない・・

というようになるんでしょうね、実際も
言いたいことを整理してメモして相手に伝えるようにする
反論するときも心の中で20ぐらい数えてからにしませんか
とにかくも落ち着くことですよ
0232マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:31:13.19ID:cBwZGsVO
>>230
気にしないで・・・明るくいきましょうよ。

その上司の判断ミスなんだから・・・
女性は特に見下される傾向にあるので。

でも30代なら一応経験も積んでいるので仕事できれば一目置かれますよ。きっと。
0233マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:33:35.05ID:SxZoIVvN
>>232
230さんはそれを信じていいのですか?
あなたの言葉を信じたらよくなるのですか?
0234マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:39:49.26ID:eeHbsbwv
>>231
すみません、具体的にどこの文章が分かりにくいのかご説明頂きたいです。今後の参考に出来そうなので。

>>232
仕事を完成させようとする→指示が変わる(間違った方向に)→間違いを指摘するが強行→他の部下に断れた残業含め私に仕事が全て回ってくる、と言った具合です。
私が断れば、これで仕事が潰れたら私の責任じゃなく、お前の先輩や同僚が困るだけだから、と言われるので、気が弱いので引き受けてしまいます。

気が弱いことを上司の上司に相談したら大人なんだからそんな幼稚なこと聞くなと言われ、同僚への相談も呆れた顔をされる始末です。
0235マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:40:06.53ID:cBwZGsVO
めげない心が重要なんです。

どうせ人件費は会社もちなんですから・・・・
役員がその上司の評価をすることだし。

ただ、癒着や上司が弱み握られていると厄介だけどね。w
0236マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:56.95ID:cBwZGsVO
>>235
訂正
>ただ、癒着や上司が弱み握られていると厄介だけどね。w

上司と役員に癒着があったり、役員がその上司に弱み握られていたりすると厄介。

失礼。 ^^;
0237A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/16(火) 21:45:17.42ID:gfuUYCej
>>230
その特定の上司以外とは、うまく仕事できてる?
もしできてるなら、その上司との関係に固執
しすぎなくてもいいと思う。

他の人たちとはちゃんと仕事をこなしていけ
ば、あなたの評価は上がる。
そんなあなたとうまく仕事できないその上司の
評価は下がる。

あまり一対一の関係に視野を限定しないで、
広い範囲の中で自分の評価を高めようとして
みては。
0238マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:14.49ID:cBwZGsVO
でもまあドクターxじゃないけど上司の腰巾着じゃないと出世できないのは事実らしい・・・・w

>>230さんは生真面目そうだから自分を信じて仕事こなしていればいいんじゃないかな?
神経質にならない方が良いと思うよ。
0239マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:52:19.78ID:eeHbsbwv
>>235
上司にどれだけ嫌われてもいいと思っていますが、同僚や先輩、後輩さんには私さんが断ったと伝えておきます。と言われると何も言い返せなくなります…。

>>237
他の方には何であんたそんなに仕事させられてるの?と聞かれます。
自分の評価のために我慢するしかないみたいですね…。

やはり皆さん大人ですね。
我慢出来ずヒステリー起こす見本のようになってしまいました。
ありがとうございました。
0240マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:54:00.14ID:cBwZGsVO
30代40代ってそこが壁だよね・・・w

その壁はセンスがないと乗り越えられない壁かと思うよ・・・w
0241マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:19:12.96ID:DTpMQ5mY
>仕事において、見下されてる相手に、聞き取りやすい喋り方、わかりやすい説明の仕方など、相手に伝える事が出来てかつ、
聞いてくれるような喋り方と言うのは何を参考にすれば宜しいでしょうか?

まじめすぎるよ
0242A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:21.92ID:gfuUYCej
>>239
>他の方には何であんたそんなに仕事させられてるの?と聞かれます。
チャンス到来やん。(その上司のおかげ。)
『逆境にめげずに仕事をこなしてます』という
空気を出しながら、ちゃんと仕事をこなせば
君の評価はだだ上がり。

さらに、他の人がその上司と組むことになった
ときにアドバイスしてあげれば、なおよし。

そういうのをイメージしながら、今の状況を
楽しもう。
0244マジレスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:42:15.04ID:epGe+elf
(20代・男・会社員です)

「(同じ階級の)先輩」は「上司」ではありませんよね?

正式にその部署のトップや後輩の指導係などに任命された訳でもないのに、
私たち後輩に対して、「仕事上のアドバイス」や「仕事を手伝ってほしいなどの要請」ではなく、「命令」をしてくる先輩がいます

その先輩の態度があまりにも傲慢というのが最大の原因ですが、ハッキリ言って不愉快ですし納得できていません
(他の先輩に対してはイラっとすることがないので)
0245マジレスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:11:06.98ID:swbj6a1Q
>>244
そうですか、としか言いようがありません
あえて付け加えるのならば、独り言板あたりでどうぞと
0246マジレスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:08:29.70ID:mUs4gqSQ
>>244
素直に誠実に聞いておけばどうですか
ぎくしゃくがストレスに、ストレスが仕事の効率にかかわってくれば
心身に重く影響するかもしれませんね

職場がうまく回るなら放っておきましょう
そのうち人事も変わりますよ
0247マジレスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:23:44.24ID:WZIcUjWE
>>244
言い方が気に入らないって言ってみたら?
その人は君が不満に思ってる事さえ知らないんじゃない?
0248A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/18(木) 22:17:58.34ID:YBVejUlR
>>244
他の「命令」されている後輩一同は、なんて言ってる?
0249一創
垢版 |
2018/01/19(金) 00:02:11.72ID:4Uj8s3KR
相手の立場が上司であれ、先輩であれ、その人達に傲慢に感じたならば、まず自分の心の有り様を点検するとよいと思います。

「あいつは傲慢だ」と苛立っている方は、相手の方の傲慢ではなく、自分自身の心の有り様が傲慢になっていることに気づいてみては、いかがでしょうか?

守護霊様が気づかせることで、反省する機会として言わせていることに気づいてみて
はいかがでしょうか?
0250マジレスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:10:48.32ID:blqCFUo4
>>249
ここは守護霊がどうとかの回答するとこじゃないので
あなたの専用スレ作ってください
0252A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/19(金) 21:11:38.97ID:2WqBTsN0
YES相談LOVE♪
0253A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/20(土) 20:16:34.55ID:G3RCyEue
相談かもん揚げ。
0254マジレスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:43:53.49ID:8az0+6hP
アゲアゲ↑
0255マジレスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:33:04.26ID:VDfw8rnY
4月から社会人の男です。

私は現在一人暮らしをしていて、春からは就職で引っ越す予定です。(引越し先は未定)
現在両親は2人で暮らしているのですが、離婚し母が家を出ることになりました。
しかし、母は左半身が麻痺しているので、1人で暮らすのは難しいです。
そこで私と母で春から一緒に暮らそうと思うのですが、母は障害を持っているので、一般的なアパートで暮らすのは難しいです。
住む住居はどうしたら良いでしょうか?

ちなみに母は車の運転は出来るし、ゆっくりですが歩くこともできます。
ただ、階段を登るのは大変なため、できれば1階で段差が少ないようなところが望ましいです。

相談というか愚痴になってしまいましたが、何か助言をお願いします。
0256マジレスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:35:38.35ID:AdbvWC7z
>>255
収入から言って団地がいいかと・・・
URであ〜る ^^
0257マジレスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:41:41.67ID:e+FJnU5J
>>255
普通にここで上げた条件を不動産屋さんに提示すればよろしいかと
0258マジレスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:57:46.51ID:r58SFn2C
>>255
やさしい子だね。そんな子と一緒なら、どんな家でもおかあさんがんばれるわ。

蛇足だけどバリアフリーの物件意外とあるもんだよ。市役所に聞くのもいいかもよん。
0261マジレスさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:03:44.72ID:9ekKuBK0
>>255
>住む住居はどうしたら良いでしょうか?

255の職場近くに何があるのか分からない。
地域の相談窓口で聞いてみれば?
障害者支援とかの。
0262マジレスさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:26:14.83ID:bdDQU9uJ
みなさんアドバイスありがとうございます。
みなさんの言う通り、役所に相談するなり、不動産屋に条件をぶつけてみたいと思います。

この話を誰かに聞いてもらうのって初めてだったので、みなさんのアドバイスがとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
0263A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/23(火) 18:00:32.04ID:EWplGEIf
相談かもんべいびぃ♪
0264マジレスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:34:46.82ID:Eop2SpO2
20代後半女です

昔から割とすぐ人に嫌われます。
面白いくらい疎遠になります。
昔なじみの友達なんていません。
現れて仲良くなっては消え、仲良くなっては消えます。
嫌われない方法というより、普通の人はどのくらい友達というか周りに人がいて、関係性はどのくらい続くものなのかとか、嫌われる頻度なんかを知りたいです。よろしくお願いします
0265マジレスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:13.68ID:epkLHzMD
集計が欲しいのかい?
アンケートスレで聞いたほうがいいね
0266A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:55.60ID:EWplGEIf
>>264
出会った人たちの中で大半の人とは、接点が
なくなるとすぐに疎遠になるかな。
少数だが続く人もいて、その人を仲立ちに
して、グループでつながっていたりするかな。
最近はSNSのおかげで、疎遠になりにくく
なってるんじゃないだろうか。
0267マジレスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:23:35.06ID:Eop2SpO2
>>266
ありがとうございます。
疎遠はよくあることでも、嫌われるなんて普通は滅多にないことですよね。
やはり自分に酷い欠陥があるんですよね。

アンケートスレ誘導ありがとうございます
0268A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/23(火) 22:35:02.24ID:EWplGEIf
>>267
仕事関係だと利害が対立する場合も多い。
でも嫌われるのは怖い。
だから、派閥を作って、その中では嫌われない
ように固まってるという場合も多いような。
(個人的にはあほらしいと思って、距離をとっ
ているけど。)

利害が絡まない関係でも、あまり我を出すと
やはり角が立つから、少しずつ抑えながら
ってパターンが多いんじゃないだろうか。
0269マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:19:16.38ID:0b1S7ZxE
40歳女性です。
結婚12年目、精神科に通院してます。
夫から子どもが欲しいと言われましたが自分で育児する自信もないし
もし妊娠しても子供への遺伝やら子育ての不安やら病気を抱えたままで妊活とか無理!と思っています。
歳も歳だし、私としては子供はつくりたくないですが夫にどう答えたらいいか悩んでます…
0270マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:56:15.48ID:vH9Eoyni
>>269
そのまま伝えてください

また旦那さんがどうしても子供が欲しいとなれば
離婚することになるかもしれませんが、それは受け入れるべきだと思います
0271マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:41:01.04ID:O+Cp4hQC
養子って方法もある
0272マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:54:56.44ID:VgY8dR/u
>>269
ご主人とよく話し合うこと
精神科に通っているなら妊娠は避けたほうがいいと思います
ただでさえ妊婦は精神が不安定になりやすい
夫婦で主治医に先ずは妊娠可能か聞いてみる
それから二人でとことん話し合う
0273マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:51:46.78ID:0b1S7ZxE
>>270
そのまま伝えても「だからどうした」「病気だからなんなんだ」と言われますのでやはり離婚を視野に入れた話し合いをするしか無いでしょうね…
話し合いする気力が欲しいです。。
0274マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:57:50.20ID:0b1S7ZxE
>>272
医師を間に入れれば話し合いもスムーズかも知れませんね。次回予約の時に同行可能か確認してみます。
結婚したばかりの時に妊娠したんですが妊娠継続出来ず流産していますので、その時よりも歳もとっているし私は無理だと思っています。
子供を育てるのは夫婦で出来ても妊娠継続、出産は女の事なのに配慮されていないようです。
>>270さんが仰る通り離婚を視野に入れて話し合いするしかないのかもですね。。
死にたいです…
0275マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:05:09.96ID:vH9Eoyni
>>274
どうして死にたくなるのです?
あなたのそういう思いが彼の足かせになり、彼の自由な人生を縛り付けるのです
たとえ離婚されても、元旦那と仲良くし、あなたはあなたの人生を作ればいいでしょう
0276マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:45:03.41ID:VgY8dR/u
>>274
生むのは女性だけど
男性は種族保存という本能というか人類の初めからの刷り込まれたDNAというのかな
女性には子を産む期限があるけど男性にはないでしょ

だからご主人が子供が欲しいな‥という気持ちも大事にしてあげてくださいね
そこでとことん話し合ってほしいと回答しましたよ
あなたが生殖機能に何かあるだけなら体外受精とか代理母が可能
ご主人が何かあれば人工授精ができるでしょ

そういう手段があるということは、みんな、種族保存のDNAが組み込まれているんですよね
だけどあなたにはもう一つ精神を病んでしまったリスクが加わった
諦めきれずについつい言ってしまったのかもしれないご主人

女性だけが傷つく問題ではないと考えますよ
ご主人の気持ちにも添ってあげてくださいね
離婚なんて考えなくても、愛し合って結婚したのですから、精神病も乗り越えてこられたのですから
あなた方ご夫婦にはあなた方ご夫婦の思いや、愛や思いやり絆で乗り越えられるものがあるはずですよ
主治医からよく説明をしてもらって最良の選択をしてください
0278A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/24(水) 19:26:05.73ID:Guwv57GL
>>274
子供が無理なら、ペットという選択肢もありえる。
0279マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:39:40.62ID:Hk1wp9Bt
今相談よろしいでしょうか?
ストーカー(?)の男性について、対策などを相談したいです。
0281マジレスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:47:07.90ID:Hk1wp9Bt
>>280
微妙なラインなのでどなたかの意見を参考にさせていただければなと。
0282マジレスさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:17:33.71ID:CIqJApp+
猶更ここでは遠慮したほうがいい
犯罪にもなりかねない案件なんだから悠長にネットで相談なんてやめて
0284A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/26(金) 19:55:34.97ID:dMgL5fmx
相談かもんべいびぃ♪
きみはふぁんきぃもんきぃべいびぃ♪
0285マジレスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:49:18.14ID:9yZOMeAW
30歳女です
誰からも軽く扱われます
友達グループでも扱いが軽いし、会社でも便利屋みたいに扱われています
行きつけ?の飲み屋でも私はいつも行ってるけど後から芸能人や金持ちが来るとハジの席に追いやられます
誰からも軽く安く扱われます
これはもう一生こうなんでしょうか
田舎出身で中小企業の会社員だからこれ以上になることは無理なんでしょうか
0286マジレスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:58.09ID:iwXjSxR2
>>285
扱いが軽いのか、それだけ気楽に付き合えるのか
ある意味頼りにされているとか、安心感を与えているのだと思いますよ

とはいえ、その状況に不満があるのであれば、少し出し惜しみをしてはいかがでしょうか?
会社で便利屋みたいに扱われるのはそういった業務な面もあるので除外という事で

ダイヤモンドが高いのはその希少性からです
いくら美しいとはいえ、そこらの小石のように転がっていたら?
それが当たり前になり、高校の運動部では「一年生、グランドのダイアモンド拾っとけよー」とか言われちゃう存在になってしまっているかもしれません

あなたも「呼べば必ず来る」「いつもいる」というある意味安心感、故に軽く扱ってもあなたの対応は変わらずいるという安心感につながっているのかもしれません
そういう扱いされるなら別に付き合わなくてもいいわ、くらいの気持ちがあると良いかもですね

ただ、飲み屋に関しては……通常ならば考えられない対応ですが、芸能人が来るようなお店ですとねえ
落とす金や知名度が高いのですからそういった扱いも当然くらいの話になっちゃうかもですね
0287A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/27(土) 13:20:24.65ID:IRYw1bIc
>>285
さすがに飲み屋で「軽く扱われた」というのは
被害妄想じゃないかな。
「混んできたのでずれてください」ということ
だと思うけどね。

会社の話も、中小企業だと便利屋みたいな仕事
も必要なのかもしれない。
嫌なら、高度な技術を身につけると、専門的
な仕事に専念させてもらえるor大手に転職
できるかもしれない。

問題は友人関係だろうけど、これも精神的に
放置して、自分のスキルアップに意識を向け
るといいんじゃないだろうか。
一生懸命取り組んでいることがあれば、その
関係で新しい人間関係ができるかもしれない。
君を軽く扱う人たちとの関係に悩んでる時間
がもったいない。
で、自分自身が今より成長できれば、そういう
ささいなことは気にならなくなると思う。
0289マジレスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:35.40ID:SSdlea04
長文になってしまい申し訳ありませんが、
職場の上司の、ある新卒男子に対する態度について相談です。

私は社会人3年目女、新卒くんとは同じ部署ですが全く違った商材を扱っており、業務内容も異なります。
この部署の上司が、「新卒くんを成長させるために敢えて追い詰める」という考えのもと、以下のような状況を作っています。

・仕事のできない主任の世話を新卒くんに全て押し付ける(「メールに返信する」「確認したら印鑑を押す」などの作業も1から100まで誰かがつきっきりで業務について教えなければ仕事をこなせない人で、なぜ主任になれたか不明)
・新卒くんは自分の業務に加え、主任に仕事を教えるための業務レクチャー資料を作らなければならないので毎日4時間ほど残業している
・そんな中、上記の資料に書かれたことを無視した主任が間違った方法で処理を進めた結果、客先への支払いが遅れ、何故か新卒くんが謝罪に行かされる
・この一連の流れを知った上司が、主任ではなく新卒くんに対し長々とお説教(なんで間違った処理をしたのか、防げなかったのか…など)する。

私は、目の前で日に日にやつれていく新卒くんが心配になり、上司に
「新卒くんに負担をかけすぎではないか。」
と意見したのですが、
「それはわかっている。新卒くんに成長して欲しくて、敢えて理不尽なまでの負荷をかけてるんだ。社会人は理不尽な仕打ちを乗り越えて成長するんだ」
と、鼻で笑われ取り合ってもらえませんでした。

もちろん私だって、困難を乗り越える中で成長していくものだとは思ってます。
だけどそれは正当な困難(難しい仕事を勉強したり努力して成し遂げるなど)であるべきで、仕事とは直接関係ないお世話係をさせられたり、新卒くんの責任ではないことで叱り飛ばしたりといった、理不尽な困難であるべきではないと思うんです。

ただ、上司含め周りの人たちがこれを当たり前のように受け入れているので、なんだか訳が分からなくなってしまいました。(もともと体育会系?の会社ではあります)
みなさんは、いじめやパワハラのような理不尽な仕打ちも、成長の糧になると思いますか?
0291A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/27(土) 20:09:40.13ID:qq3G3JRI
>>289
>みなさんは、いじめやパワハラのような理不尽な仕打ちも、成長の糧になると思いますか?
大半の人にとっては、ならないと思う。
新卒君は、早めに逃げるが勝ちだろうねぇ。
0292マジレスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:42:55.69ID:EpV+gkYz
>>289
>いじめやパワハラのような理不尽な仕打ちも、成長の糧になると思いますか?

ならないけど

>・仕事のできない主任の世話を新卒くんに全て押し付ける(「メールに返信する」「確認したら印鑑を押す」などの作業も1から100まで誰かがつきっきりで業務について教えなければ仕事をこなせない人で、なぜ主任になれたか不明)
>・新卒くんは自分の業務に加え、主任に仕事を教えるための業務レクチャー資料を作らなければならないので毎日4時間ほど残業している
>・そんな中、上記の資料に書かれたことを無視した主任が間違った方法で処理を進めた結果、客先への支払いが遅れ、何故か新卒くんが謝罪に行かされる
>・この一連の流れを知った上司が、主任ではなく新卒くんに対し長々とお説教(なんで間違った処理をしたのか、防げなかったのか…など)する。

こんなのパワハラでも理不尽でもないから、関係無いかな。
全体等して「被害者である自分が如何に可哀想であるかという主観」で書かれていて、あまりに一方的。

これ、本当に「新人君」という他人?
お前じゃねーの?
0293マジレスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:28:02.75ID:8JnPBOG2
業務上ならともかく、プライベートにまで立ち入って来て何かとコメントしたがる上司がマウンティングしようとしてくる様に見えて本当に参っています。
例えば、会社の運動部(野球とテニスです)で活動しているのですが、大してうまくもないのに私のプレーを見て寸評してきたり。
アイツは下手くそだと周囲に分かるように触れ込んだりする人が数名居るんです。
大抵そういう人は仕事でも自分はミスしても誤魔化して隠したり、他の人のせいにしたりするのに、他人のミスには人一倍過敏に反応して挙げ足を取るんです。
運動(特にテニス)は私にとって大好きな趣味ですし、調子が悪い時に「ミスしろ」とプレッシャーを掛けてきたり余計なコメントをしてくるので、何なのかなあと…。
言われやすい性格なのは自覚しているのですが、それをさせないにはどうすればいいでしょうか?
仕事もプライベートもこんな感じで精神的に参っています。
0294マジレスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:13.52ID:iwXjSxR2
>>293
そうなんですか、大変ですね
相談するのであれば登場人物の年齢、性別、職業、関係性
など、背後関係が判るような説明を入れるとより的確なアドバイスが来ると思いますよ

あなたのキャラクターと相手のキャラクターや関係性によって対処法が大きく変わるからです
直接文句を言って止めさせられるような行動があなたに向いているのか、相手にそれが効果的なのか
会社の運動部以外の場所で趣味を楽しむ方が良いのか
周囲の人はどう思っていて、根回しして圧力かけて行けるような状況なのか

とりあえずわかるのは、あなたの思考的な視野が狭く、そういった説明する際に背景の説明までは木が回らないということくらい
ならば相手に対してアクションしても効果的に動けなさそうですし一般論として、会社とプライベートを完全に分けてしまう事をお勧めします
0295マジレスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:18:34.61ID:p1Q/gczs
>>293
>大してうまくもないのに私のプレーを見て寸評してきたり。
いるいる。
プロの試合でも「あんなんじゃダメだ」とご高説するマニア。

>それをさせないにはどうすればいいでしょうか?

無いかな。
聞き流せば?
何処にでもいる、うるさいタイプの人間だろ?
その上司をどうにかしたところで、別の奴が横から口を挟むし、
その一人一人を潰していったら、293自身の度量の小ささが目立つだけ。
0296A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/28(日) 12:36:10.63ID:7gXNfnZG
>>293
>アイツは下手くそだと周囲に分かるように触れ込んだりする人が数名居るんです。
逆に言わせておいてから、試合でボコボコに
してやったら?
まあ、正々堂々とした勝負からは逃げようと
するだろうけど。

仕事については、上司の上司が対処すべきだよね。
あと、周りの人たちもわかってるだろうから、
VSその上司 の構図はなるべく気にしないで
周りや上司の上司からの自分の評価を高めよう
とするといいんじゃなかろうか。

「あいつはあのどうしようもない人の尻拭い
をしながら、頑張っている」
と思われればOK。
0297マジレスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:14:32.56ID:nmCHvlqH
最近、自分にイライラします
28歳男性です
理由としては
・最近、趣味への情熱が下がり始めた為か休日を無駄に過ごしてしまう
・趣味が自転車とゲームなのですが若干実力が伸び悩んでいて、それを自分自身の価値観に繋げてしまい変に考えこんでしまう
・周りがどんどん結婚相手やら恋人が出来始め自分に出来ない事への将来への不安で落ち込む
・現在、技術職で派遣として働いているのですが今後このまま技術を磨き続けて本当に正社員になれるのか心配。
更に言うとなんで自分はこんなにもスキルを身につけるような仕事をしてるのに、ヘラヘラしながらやってるやつは正社員で自分より給料いいのかというのにもイライラして来る

なんていうかのんびりするっていうのが嫌なんですよね。
趣味でも何でもいいから暇というのを感じたくないです。何か自分のステータス、価値を上げる為の行為を常にやっていたい
ただ何故か気持ちがついていかない。ただただイライラするだけ。
けどそのイライラするだけで何もやってない時間がある行為に対してもイライラしてくる
何の為に自分は生きているのか?とか思えてくる
0298善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2018/01/28(日) 13:57:35.73ID:3KF2IlSR
>>289
その主任は社長の隠し子とか愛人とか訳アリなんだろ。なら建前につっ込むのは野暮

>>293
孤立しない。君の望む話題を作る

>>297
現状が下層ならこれまでヘラヘラしてきた結果なのでは。
同じ量の努力としても自己流で効果が劣ることもある。
また生き甲斐は人と関わることから生まれるものだ。
つまり広く多くの人と交流することが一つの方法と考える
0299マジレスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:00:20.17ID:zAWuav1M
昔のことを思い出してしまいます・・・
0300マジレスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:01:13.87ID:nmCHvlqH
>>298
そういうことじゃない
そのヘラヘラしてPCのオフィスソフトすらまともに使えないようなやつがなんで総合職だのデスクワークの正社員やってんだって話よ
よくあるじゃん?新人が入ってきたらブラインドタッチすらまともに出来ない奴だったとか
なんでそんなアホなやつが自分より給料もらっていい立場にいるんだよって話よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況