X



トップページ人生相談
1002コメント658KB
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます665【相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:37:09.10ID:KAF0Y1t/
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

◆相談者の方へ◆
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◆回答者の方へ◆
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

◇前スレ◇
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます664【相談】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/jinsei/1511263787
0321マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:20:22.51ID:CsLHlY+/
俺たちに当たるのは構わんが、藁をも掴む想いの人に

人格障害か便秘でイライラしてんだろ

俺はいつもアポンしてるよ
0322マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:11:57.77ID:wDsKQLAd
>>320
アルバイト時代手取り10〜12万で一人暮らししてた事あるから可能といえば可能
カツカツだよ?本当に生活するだけの生活、欲しい物は買えないよ?
一応毎月1万5千円だけ毎月積み立て貯蓄してたけどすずめの涙だよ正直
あと、若ければ余裕。気力も体力もあるから。
30過ぎて40近くなると、アルバイトで生活なんてそうも言ってられないよ。

俺は20代の頃に、アルバイトで一人暮らし。
体力もあったし、金ない時は飯を抜いたりしてた
30過ぎで両親が死去したことでもかなり精神的に落ち込んだ。

40過ぎなのだが、結構きついもの。一人暮らしは変わらない、
正社員で手取り23万で、生活は楽だけど、体力的にきついわ
疲れが取れないんだよ。そういう意味でも体力面精神面できついのに
それに追い討ちをかけることで、金銭的に余裕がないってことで精神病むかもよ

ちなみに、神奈川県住みで手取り23万。
家賃は56000
食費30000〜(小食の為、一日一食で外食オンリー。一日大体千円)
電気2000
ガス5000〜(風呂好きw)
水道1500(基本料金)
積立定期預金80000
雑費α(会社への交通費など、交通費は全額支給されるけど毎月定期購入とかそんな奴)

電気代は昼間に会社で、在宅していないので安いです。
冷蔵庫もないことも関係してるかも。
俺は外食オンリー、外でしか食わないから冷蔵庫は不要なの。
一人暮らしは、極論を言えば、月の収入があって、毎月きちんと家賃が払えて、
飯が食えれば、後は案外何とかなります。もちろん慣れもあります
0323300
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:23.32ID:mFCQqNli
暖かいレスありがとうございます。
改めて転職先に感する情報を何に使うのか、確認したいと思います。

また、いっそ嘘の会社名を教えようと思うのですが、バレたときまずいので、辞めた方がいいでしょうか?
いまの勤め先が警察関係なんですよ。
だからうるさいかなとは思うのですが、
0324マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:20:53.21ID:KVrqJERW
基本は皆さん優しくて良い人よ
相談者の人格が悪いってのはこの板の主旨真っ向否定だけど、まあ、まあ、な
0325マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:22:12.80ID:paVqKAyP
残酷な天使のテーゼ
窓辺からやがて飛び立つ
ほとばしる熱いパトスで
思い出を裏切るなら
この宇宙を抱いて輝く
少年よ 神話になれ〜♪
0326マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:22:37.10ID:F2eaUH5K
>>323
警察関係であるのなら
トラブルつくらずに転職がいいですね
次の転職先を聞くのも頷けます

警察関係に就職した折に
就業規則等で次の転職先を教える旨の規定は
ありませんでしたでしょうか?
服務規則等を読み直した方がいいかもしれません
0327マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:25:55.74ID:3SlfxSQY
>>323
小細工を弄するとかえって付け入られる隙になりかねません
個人情報なので教える謂れはありません、でシンプルにはねのけるのがよろしいかと


一応ボイスレコーダーを作動させていくのが良いと思いますよ
0328マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:29:36.95ID:KVrqJERW
>>323
警察関連は追跡入るかも。
ノウハウが漏れたら困るから。
反社会的組織に入るわけじゃないと分かればいいんじゃないかと思う。
プラス書類と念書もついてきそう。
転職先、言っても良いと思うが。
労務に確認してみ
0329マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:37:54.69ID:Y5ugIyIq
銀行で仕事を行い10年目ですが、スキル不足を痛感し、仕事をやるにもいっぱいいっぱいな気持ちになり、毎日苦痛で一杯です。どうにか解決させる方法はないでしょうか?
0330マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:40:01.05ID:F2eaUH5K
>>329
スキルはあるのではないですか?
人間関係に困っているのでは?
0331マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:41:26.47ID:soHUjA4g
>>329
異動願いを出すか転職するか食らいついて出来るようになるかしかないよ
0332マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:42:08.35ID:CsLHlY+/
>>323 警察関係なら、あなたに聞かなくても、新しい職場が分かってしまうのは
時間の問題かもね。
公務員が他の職場に移るときは、書類、退職願を出すよ。
人事院があなたの職種、給与も何号何棒と
把握してないといけないので、書類上という言い方になったのかも知れない。

上司としては、円満退職して次にどこでお仕事をするかをきちんと把握しておくことは、
立場上非常に重要なことなんだよね。あなたが職務上知り得た機密事項や
個人情報等、大事な特許技術などを
転職先で、あなたが意図的に漏らすつもりが無くても、
他の人のミスやシステム障害などのアクシデントでリークしてしまったら、
会社?のコンプライアンスを問われるどころか、
上司が責任を追及されて減給になったりする事を考えれば、
ごく当然の責務なんだよ。もしかしたらあなたを利用して、情報を巧みに取得する人間もいるかも知れないとか
あなたのことを心配してくれてるんだよ。
警察OBに聴けば分かることを敢えてあなたに直接訊ねるのは、
あなたを信頼している証でもあるし、上記のようなことを
汲み取って欲しい、という気持ちからだと思いますよ。

そして辞めてからも、お茶菓子とかもってちょくちょく
挨拶に出向くといいよ、
上司も安心されることと思う。
0334マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:00:31.99ID:JOR3yZ15
>>291
手取り13万か
可能だよ
私は交通費一万を含め10万以内で正活してます
8万で生活も可能かなと思います
ガスは都市ガスだと安いけどプロパンは高くなります
物件は都市ガスを探すのがいいでしょう
駅近と駅から遠いとこで駅近を選びたくなるかもしれませんが
生活費の大半は家賃と食費です
家賃の安さを優先し駅から遠くても
その物件を選んだほうがいいんじゃないかなと思います
駅近でも構わないですが
食事は色々道具集めると金がかかるので
完全食と言われる発芽米と生卵
納豆だけで私は生活しております
一日一食です
食費と家賃を節約すれば手取り13万でも生活可能だと思います
私も手取り14〜15万ですし
0335マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:03:23.45ID:JOR3yZ15
正活→生活
0336マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:04:01.14ID:RG8aYekw
集団痴漢の合言葉は「1902」…埼京線の先頭車両に集まった卑劣な男たち
http://www.sankei.com/premium/news/171204/prm1712040004-n1.html

横浜市都筑区池辺町、会社員 斉藤祐輔(35)
大田区池上3丁目、会社員 片岡秀照(49)
東京都豊島区池袋1丁目、職業不詳 萩原崇智(34)
荒川区西日暮里2丁目、職業不詳 細川充(43)
https://i.imgur.com/t4NHXPh.jpg
https://i.imgur.com/l1vPvkg.jpg
https://i.imgur.com/lFhSTW3.jpg
https://i.imgur.com/Av5UoSn.jpg


四方から取り囲んで痴漢とかこええええええええええええええ
こんなAVの企画みたいなことを、リアルでやったのかあああああああああああああああああああ
0337マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:16:41.48ID:JOR3yZ15
ググると世の中には上には上がいて
生活費6万のひともいれば
家賃約30000円で五万で生活する人も居る
私には無理だぁ
0338マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:16:45.13ID:mFCQqNli
分かりました。
転職先は伝えます。嘘はやっぱりまずいですよね
警察は特別なんですね。

ただ、絶対に職位が下の人へばらさないように釘をさしておきたいと思います。ありがとうございました。
0339マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:40:01.73ID:vQkWHRqn
もし趣味と仕事どちらか選ばなければいけない時はどちらを選べばいいのでしょうか?

趣味は本当に趣味で金になる可能性はないです
むしろ減っていく

1、仕事は何もなければずっと続けていけるかもしれない続けられればそこそこ安泰

2、仕事は来年中には辞めるでも次は決まっていないしいつ辞めるかも決めていない

この2個の状況で趣味のためにすぐ辞めるのはまずいですか?
1の状況でも2の状況でも続けるべきでしょうか?
0340マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:48:24.12ID:AZplDSns
>>339
よく分からんかったけど…
その趣味をやってむしろ金が減るというなら
お金がないと趣味も出来ないと思うけどお金は余裕はあるの?
仮に辞めてもすぐ職が見つかるスペックが自分にある?どちらもないなら1がいいような気がするぞ…?
0341マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:52:34.38ID:3SlfxSQY
>>339
生活の為に仕事をするのですが、仕事がなければ生活は成り立ちません
仕事辞めて趣味に没頭して、生活やっていけるのでしょうか?
趣味を楽しむためにも仕事は必須でしょうし、経済基盤はしっかり確立しておきましょ

という事で、辞めるのであれば次が決まってからで
0342マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:52:35.51ID:+Kea1DqU
職場での孤立についてです。
先々月異動になり、超地元(ド田舎)の職場からいきなり
都会の職場に転勤になりました。
周りからは栄転だ栄転だと言われ、緊張しつつも成長の過程だと思っていたのですが
既に心がおれそうです。
やはり仕事ができる人間、社交性のある人間が数多く在籍しており元々かなり内気、自信がない
自分には本当になじめません。
また酒が全く飲めないので(飲むと顔が真っ赤かになり心臓がバクバクになる。)飲み会がかなり
多いのですが最初の方は呼ばれていたのですが、見切られたのか今では全く誘われなくなりました。
若手で自分だけはぶられている感じになるので本当につらいです。
また会話もぎこちなく、社会人なので特別いじめといういじめではないのかもしれませんが距離感があり
ます。私もそういう壁を感じてしまうと人に近づきにくくなり余計に悪循環のコミュニケーションの取り方になってしまいます。
業務についてですが以前の事務所の業務では個人でジジババ相手に営業をして結構可愛がられて今思えば成績もそれなりに上げてきていました。
それが今般都市部に配属になり、相手は個人ではなく完全に法人になり今のところ全く成果があげられず既に苦手意識が出ています。
商材も複雑化し、正直取扱したことのないものばかりで迷惑をかけてばかりか足を引っ張るゴミ人材です。しかし上席や先輩は4年目ならすべてできて当然といった風潮でもうダメダメです。

元々金融機関自体向いていないとは思っていましたが、ここにきて人間関係で悩むとも思ってなくて毎日胃がむかむかし食欲がありません。転勤前の職場では全く人間関係については3年半苦ではありませんでした。
打開策を考えれる精神状態にあらず、常に「死にたい、仕事」等無意識に検索しています。
26間近にして無能の自分はやはり人生詰みましたでしょうか・・・
どなたか経験談等、アドバイス、できれば励ましの言葉を頂ければ幸いです。
0343マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:55:10.68ID:vQkWHRqn
>>340
お金には余裕はあります数年後はわかりませんが
辞めるなら両立できるような仕事をお金に困る前には見つけたいです

自分の状況が1か2か微妙ですが
どっちの状況でも趣味を理由にすぐ辞めない方がいいかと聞きたかったのです
0344マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:01:12.50ID:3SlfxSQY
>>342
辞めればよろしいがな
都会の水が合わなかったって事なのでしょうし
あなたが無能なのではなく、今の仕事に向いていないだけ
会社という限定された価値観であなた自身を計る必要はありませんよ

とりあえず、いつ辞めるかはおいといて、辞めると決めちゃいましょ
それだけでも随分と心が軽くなると思いますのでね
0345マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:04:10.19ID:AZplDSns
>>343
年齢もわからないし一人暮らしなのかまた趣味といっても色々あるからアドバイスしようにもわからない。
全体的にこれからのことがあやふや少しふんわりしてる感じなのでもう少し考えたほうがいいと思う。まずは仮に辞めても両立出来る仕事があるかそれを調べてみたらどう?
0346マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:08:19.81ID:aKijXebr
中学生です。父親と大喧嘩をしました。これからどう接していけば良いか教えていただきたいです。
父親はアルコール中毒で、些細なことで突然興奮しだし、大声で怒鳴ったり手をあげたりします。ここ1年はさらにそれが顕著になりました。
そんな人であるので、私も普段から極力口を交わさないようにしているのですが、
今日の夜に父が洗い物をしているところへ少し口を出してしまいました。
すると父が「フライパンにかびがついている」というので、「かびはついていないよ」と返したところ、いきなり頭を平手で叩かれました。
前述の通り突発的に興奮する質のある人なので、私はそれには驚かず、やりかえそうと父の額を拳で殴りました。
そこから喧嘩がヒートアップしました。
少しぐったりしたあと「殺してやる」と言いながら火にかけていたフライパンを持って殴りかかってきて、私がそれを取り上げたあともみ合いのような形になりました。
隣の部屋にいたらしい母がその物音を聞きつけて飛び出してきて、「やめなさい」と父を諌めていましたが、依然として興奮し続けているので、私に「どこかへ行っていなさい」と言い私はトイレに避難しました。
その後も暴れ続けていましたが、少し落ち着いてくると「頭が痛い」と言い出し、「救急車を呼べ」と騒ぎ始めました。
母は救急車を呼び、父親が横になったところで私はトイレから出て部屋の片付けをしていました。
しばらくしたあと、救急車と一緒に警察の方もいらっしゃり(家庭内ではあっても暴力沙汰と聞いたらしかったので)、もみ合いまでの経緯などいろいろと聞かれました。
父は警察が来たことで我に返ったのか、「頭はぶつけた」といい結局救急車には乗りませんでした。
警察の方の話では「お父さんも悪かったと言っている」とのことでしたが、
家族だけになったあとはずっと「なんで親を殴ったんだ」とばかり言っていたので、
おそらくそれしか頭にないのではと思います。
父親が明日もこのことを覚えていればまた「なぜ殴った」とばかり聞いてくると思うし、
それでまともに話ができるほどあちらは正常ではありません。
母が務め人なので午後は家に二人きりになってしまうのですが、
どう接するのが良いか教えていただければと存じます。長文失礼いたしました。
0347マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:09:15.75ID:JOR3yZ15
>>343
やめないほうがいい
一度仕事やめて次の就職先ブラックかもしれないし趣味どころじゃなくなる
今の仕事をしながら趣味を楽しむのがいいと思います
0348マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:10:25.34ID:vQkWHRqn
>>341
辞めてもそのうちいいとこ見つかるだろうと考えるのは甘かったですか
>>345
年齢は31実家暮らし
話少しそれるけど辞めるなら次は未経験の仕事をやりたい
両立に関しては残業15時間以内程で夜8時前に終わるような仕事ならたぶんできます
でも夜勤や早朝出勤は遠慮したい
0349マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:13:16.93ID:3SlfxSQY
>>348
甘いかどうかは判りません
でも、先行きの見えないところに身を投げ入れて、後悔しても遅いという事で
あやふやな【そのうち】ではなく自分でコントロールできる【予定】をお勧めしますよ
0350マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:15:06.92ID:SFchZBE5
俺なら、ここの文章読まない。
で、読んでる奴に、キレる。
0351マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:19:57.35ID:3SlfxSQY
>>346
どう接して和解しようとなんだろうが、お酒が入ったらすべて吹っ飛ぶ様な人間を相手ですからね
それがたまたま家族で有り父親という肩書を持っているだけで、その肩書きがあなたに有利になる事はありません

まずは母親に相談してというのが筋道ですが、父親のアルコール中毒を容認しているところからどこまで当てになるか、というところで。
本来ならば父親をカウンセリングに行かせるなどの治療措置を取らねばなりません
些細な事で大暴れして子供であるあなたに手を上げるのですから、正味離婚案件なのですけどね

母親が当てにならないようでしたら、まあ、警察に相談ですね
丁度警察沙汰になった事ですし、その件でという事で相談すると話聞いてくれるかもですよ

相手が父親とか、家族だとかいう事は考慮に入れないでください
あなたの身の安全を第一に考え防御と防衛をしていきましょう
0352マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:29:23.83ID:AZplDSns
>>348
やっぱり1がいいような…。

一応転職について、
年齢は30歳から徐々に厳しくなる。
離職してから空白期間が半年以上空くと不利になってくる。なので資格なし実務経験なしでは尚更厳しい。その事も頭に入れといて。
どうしても趣味に専念したいなら家族と相談をおすすめする。では
0353350
垢版 |
2017/12/05(火) 23:38:58.33ID:SFchZBE5
>>350の流れでは、このスレに勢いに勝てないな。
0354マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:48:11.62ID:Rv+8sseF
同じ部署内での帰ろうとしている年上の女性の先輩に、一緒に帰ろうと誘うと、露骨に嫌な顔をされ、
(えー、私、待たれるのが嫌)と断られました。そして僕が(わかりました。自由にしてください)と言いました。

そして、その年上女性の先輩は、仲のいい人に私の聞こえるところで、(一緒に帰ろうと言われたよ。うざいねー)と言っていました。
結局、みんなで一緒に帰ることになったんですが、
私はその年上女性の先輩に嫌われているんでしょうか?それとも私の言葉づかいがダメだったのでしょうか?教えてください。
0355マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:50:52.86ID:FH4MfUoG
>>346
大変でしたね。お察しします…
薬物依存者もそうですが、アルコール依存症の方ってお父さんのような特徴的なキレ方をします。
何がきっかけなのか分からないようなところでスイッチが入り、怒った後も怒らせた奴が悪いというスタンスなのでなかなか改善されないんですよね…慢性的なアルコールの摂取が脳にダメージを与えて感情の抑制が効かない状態にしてしまうからだそうです。
一番はお父さんに薬物依存症の治療を受けてもらった上で、あなた自身はお父さんと物理的に距離を取るようにするのがいいと思います。
二人きりになるなら部屋に篭ったり、外に出かけたりして関わりをもたない状態を作りましょう
お母さんがどのように考えているのか分かりませんが、相談しながら今後について考えた方がよいと思います
0356マジレスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:53:41.96ID:oyGO4hxS
>>354
なぜあなたはその年上の女性と帰ろうと思ったのでしょうか
その理由にもよりますが
深い意味がないならあまり気にしないように
明日も普通で

教訓
むやみやたらお誘いしないよう、軽い気持ちなら猶更
気を引き締めて固くお付き合いを
0357夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA
垢版 |
2017/12/06(水) 00:24:44.23ID:QNBF06qG
>>342
@できている人をよく観察して自分と比較して真似をすること。
 スポーツや芸術等も真似からだと思いますよ。
A仕事以外の世界を作ること。
 自分に自信を持てることでね。

 
 
0358夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA
垢版 |
2017/12/06(水) 00:32:28.34ID:QNBF06qG
>>329
きちんとできている人に相談して
自分のどこがダメか教えてもらうのはどうでしょうか。

謙虚な姿勢で人に教えをこうことも大切ですよ。

私はSEですけど頭を下げて教えてもらう事多いですよ。
0359マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:56:25.20ID:YWchKqZE
メンヘラ乙女(男)との付き合い方について教えて下さい
今自分の周りに女に別れを切り出された奴がいるんですが、初めはそれはもう辛いと言うので、まぁ親身に話を聞いたりしました

しかしまぁクドクドネチネチ、クドクドネチネチと毎日の様に相談されて正直かなり鬱陶しくなってきました

ぶっちゃけ別れるのかやり直すのかなんてこっちは全く興味無いし、好きにしてくれればいいのに、やれ昨日はどうだっただのこれからこうしようと思うんだけど…とか同性の俺にそんな話毎日してきて一体こいつは何狙いなのかともう我慢の限界です

もうどうでもいいし、一才その話は聞きたくないという気持ちを相手にそれとなしに伝えるには一体どうすればいいですか?
教えて下さい
0360マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:59:18.38ID:xML3iWx9
>>359
あなたも随分と乙女なのですねえw
そんなもん、ぐちぐちウザいわ!と一刀両断でよろしいかと
0361マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:07:26.13ID:YWchKqZE
ちなみに自分は外回りの仕事をしてるんですが、その仕事中にすら電話かかってきてクドクドネチネチとネガティブな話をしてくるんです、たまったもんじゃないですよ
いい加減こいつ、頭おかしいだろと最近怒りが頂点に達したので少しここで愚痴らせて下さい

死ね○○、てめえ頭おかしいんじゃねのか?毎日毎日いい歳した男が女々しくネチネチグチグチとさぁ…
お前が別れようが別れまいがどうでもいいんだよこっちは!
死ね、死にさらせアホっ!
そんなに悩んどんならさっさと自殺したらいいのにと正真正銘心の底から思うわ、周りを巻き込むなアホ
0362マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:12:23.82ID:YWchKqZE
>>360
あなたは人から相談されたらグチグチウザいわと一刀両断するんですか?
赤の他人ならいざ知らず、よくそんな事面と向かって言えますね…
それが言えたら苦労しませんよ
0363マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:18:20.45ID:rA7eQK3R
>>362
自覚ないのかもしれませんが、あなたもかなり女々しいような…
「さすがに毎日はキツイわ」「仕事中は困るわ」ってはっきり言ったらいいと思います
0364マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:21:24.84ID:rA7eQK3R
>>362
自分の思いも伝えながら相手も尊重するっていうのが人付き合いのコツですよ
相手を死ねとまで思うくらいなら、ちゃんとアサーションしましょう
0365マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:22:51.25ID:200aSO/u
銭湯盗撮動画を投稿容疑 43歳派遣社員を逮捕
[2017年12月4日21時35分]

京都府警中京署は4日、腕時計型のカメラで公衆浴場を盗撮したわいせつ動画を、
共有サイトに投稿したとして、わいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで、

京都市南区久世中久町、派遣社員 静野公人(まさひと)容疑者(43)を逮捕した。

逮捕容疑は9月9日ごろから10月29日までの間、同市中京区の公衆浴場の脱衣所で
自身が盗撮した男性の全裸動画、計11本を動画共有サイトに投稿した疑い。

同署によると、動画は1本当たり約550円でダウンロードされ、静野容疑者は「9月くらいからやって、約60万円もうけた」と話している。
インターネット上に出回る動画を浴場側が見つけ、同署に相談していた。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201712040000683.html
0366マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:24:06.16ID:YWchKqZE
>>363
なるほど
先程の回答者さんのみならずあなたも女々しく見えますか
全然自覚なかったです
なかなか逆の立場で自分が落ち込んどる時にそうやって言われたらと思うと言いたいけどはっきり言えないんですよね…
0367マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:26:24.28ID:YWchKqZE
>>364
確かにその通りですね、そうします
ありがとうございます
0368マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:32:53.91ID:rA7eQK3R
>>366
友達を思う気持ちも分かりますが、あなたの許容範囲を伝えることは大切です。
友達は四六時中どんな時でも話を聞いてほしいのでしょうが、あなたの許容範囲は毎日は無理、仕事中は無理というのがあるのでしょう?
そういうのをきちんと伝えないと一方的にストレスを溜めて、最終的に爆発したり憎悪を募らせたりすることになりますよ。
自分の思いを上手に伝えることが出来ない人ってどこか察してちゃんで、相手に言わないくせに陰でグチグチ言うので女々しい印象になってしまいます。
仕事中にかかってきたら、「ごめん、仕事中だから別の時間に」などと自分の許容範囲と相手の希望との折り合いを上手くつけるようにした方がいいと思います。
0369マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:37:42.73ID:rA7eQK3R
>>366
友達がしんどい時だから今は付き合ってあげようと思うならまだしも、死ねって思うくらい怒りが湧くのなら背伸びしない方がいいと思います。
あなたを頼ってる友人も可哀想ですよ
0370マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:53:16.48ID:rA7eQK3R
>>366
あなたが逆の立場だとして、いつでも話聞くよって雰囲気の友達にしんどい時に色々話してたら実は陰で「ウザいんだよ!死ね!自殺しろ!」って思われてるのと、「毎日は無理だよ」と言いながらもその人の出来る範囲で話を聞いてくれてるのだとどっちがいいですか?
私は圧倒的に後者がいいです。そのくらいあなたのしてることって陰湿ですよ…
0371マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:08:44.31ID:KpHsj/Lz
28男です。
先月会社を辞めました。
仕事がうまく出来ず精神的に病んでしまい
退職しました。
現在無職ですが、将来に対する不安が
とても強く、毎日鬱々として過ごしています。
お昼頃になると、頭がぼんやりして無性に泣きたくなることが何回かありました。

メンタルがやられてしまっていることは
私自身もわかっているのですが
精神科に行くようなお金もありません。
私はどうすればよいでしょうか。
0372マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:27:56.83ID:rA7eQK3R
>>371
そうですか、お辛いですね…
仕事を辞めざるを得なくなるというのは大きな出来事ですから、生きていく自信を失ってしまったのかもしれませんね。
将来に対して悲観したり、絶望的な気持ちになるのも当然ですよ
今は少し休むことが必要な気がします
経済面や環境面はどうですか?失業保険をもらったり、頼れる人に話を聞いてもらったりするのも助けになると思います
しばらくは辛い状態は続くと思いますが、その辛さは頑張りたい気持ちがある故の罪悪感や絶望感だと思うので時間が解決してくれます
好きなことをしたり美味しいものを食べたりしながらエネルギーを溜めてみてはどうですか?エネルギーが溜まると自然と何かしようと思えるので、そのタイミングでハローワークなど利用してみたらよいと思います
0373マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 03:28:26.27ID:KpHsj/Lz
>>372
ありがとうございます。
2社程、同様の理由で辞めたので
自信を無くしてしまいました。
どれほど頑張っても報われることが
無く本当に辛い経験をしました。
1社目は上司に見限られ、2社目は
上司や社長に毎日のように罵倒されておりました。

お金もないので恥ずかしい話ですが
両親を頼ろうと思います。
自分なりに毎日一生懸命頑張り、休みの日も自己啓発に励みましたが、この結果です。
私自身社会人にもう向いてないのだと思います。
休めば心も上向くでしょうか...。
もうすこし休みます。
0374マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 03:55:07.23ID:4xNDZQqZ
自分は何のために生きているんだろう?という気分になってます
手っ取り早いのは子供を作れば、子供のために生きることができるんでしょうけど
まず自分を異性として見てくれる人はどこにもいないだろうし
自分みたいなダメ人間を親にして才能もなく生まれてくるであろう子供は
かわいそうとしか言いようがないです
なので一人で生きていくしかないのでしょうけど
何かに貢献できるわけでもなく何か享楽できることもなく
ただ一人で何のために生物として朽ちていくのだろうと思いが募ります
0375マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 04:05:56.00ID:4xNDZQqZ
自分の人生に意味などないのだと一日中寝続けるような生活を始めて2年
なし崩しでなんとなく働いて最低限の給料を得ながら一人で生きてけるようになって8年
この10年間生きてきてようやく
自分の人生に意味などないという現実が本当の意味でわかってきた気がする
0376マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 04:20:19.79ID:4xNDZQqZ
中学高校と人間関係に失敗して無気力な生活を送り続けて
大学入試も人間関係作りへの恐怖と勉強に対する意欲のなさで失敗して
それを引きずり続けたまま今を生きている
過去を呪うことはなくそうなる宿命だったのだろうと思っている
0377マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 04:35:53.10ID:4xNDZQqZ
大人になるための正式な手順を踏まずに大人になってしまった自分に
大人としての真っ当な未来などあるわけがない
それでも人生は続いていく
どうしたものかな
0378マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:08:56.09ID:8kUZfDlT
>>377
人間関係を構築出来ない
異性にもてない
ダメ人間…

それらを克服するために生きている
怖いし簡単じゃないけど勇気は生きている今しか使えない
やってみなされ
0379マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:53:30.68ID:rA7eQK3R
>>377
あなたにとっての生きる意味は、誰かに必要とされたり認められたりするところにあるのでしょうね
今まであなたが満足できるほど求められたり認められたりする経験がなく、全て失敗した無価値なものに思えるのかもしれません
今まで上手く行かなかったのであればやり方を変えてみてはどうですか?
人生の価値を求めるのではなく、単純に楽しいと思えることをとにかく増やしてみる 人の評価を求めるのではなく自分が楽しめたらいいやって考えてみる
あなたが心底好きなことはなんですか?
今回仕事を辞めたのは改めて自分の人生を振り返るチャンスな気がします
0380マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:02:25.87ID:PEEy1BVg
自分を否定しまくっていますね
容姿だけでなく才能も未来も全て
目的のない人生も貢献していないという無力感も
過去も社会も拒絶して、気力なんて湧くはずがない
そんな状態で、とても辛そうですね
一体、なんでそんなにも全てを否定するのでしょう
一人でいるときにも癒されることなく怯えている
その思考を持つ限り永遠に闇は続きます

社会貢献できてない
誰の役にも立てていない
と思うことを辞めるべきです
孤独であることを認めて受け入れましょう
孤独であるからできることを見つめましょう
どうせ人は孤独なのです
誰しもが彷徨っているのです
あなたが不幸なわけではなく
あなたが自分を不幸と考え
孤独と考え価値がないと考えるから
あなたはとても辛くなるのです

ようは考えよう
考え方見方を見直そうということですね
0381マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:05:20.09ID:xML3iWx9
>>362
だって、もう相談ではなく単なる愚痴でしょ?
ストレス発散のはけ口に使われていて、あなたもそれが大きな負担になっている

それにですね、そうやって発散の的になる事で相手がすっきるする効果はあるかも知れません
ですが逆に延々と垂れ流し続ける場所を提供することで、踏ん切りをつかせず無駄に長引かせてしまう側面もあるのですよ
全てを受け入れるだけが優しさではありません
いうなれば甘さです
時に厳しく断ち切るのも優しさなのですよ
0382マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:48:23.71ID:fqDqEvq0
>>377
>どうしたものかな
時間かけて「真っ当な大人」の生き方に切り替えていくか、さっさと人生終わらせるかの二択。
0383マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:43.24ID:fqDqEvq0
>>371
>私はどうすればよいでしょうか。

周りの様子窺いならが「うつだからしかたがないよねー(チラッ)」か。
甘ったれた事言ってねぇで働けカス。
イイ歳こいて親にたかってんじゃねぇよ。
0384マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:14:44.08ID:Q32QCsJ8
>>371
まずは通院してください
重度の精神障害であれば生活保護や
障碍者手当を受けられる可能性があります
またお金がない人のために
自治体によっては助成金制度があります
自治体や病院に問い合わせてください
その後、余裕が出てきたらカウンセリングを受けましょう
思考の歪みを正すことで
前進する勇気を得てください
0385マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:54:01.55ID:oLg1IEY3
女性が男性に求めるものが自分に全くなくてショックが大きいです。顔はだめ、身長は低い、例え男女の関係になれたとしてもアレのサイズがだめ…そんな容姿だと仕事も評価されないことが多いです。
収入や優しさでカバーできるという人もいるかもしれないですが、女性からしてみればわざわざ選ぶ価値がある男に感じるとは思えません。
人生諦めて一人の老後のお金を貯めるぐらいしか生き方を思いつかないし、それぐらいなら死んでもいいかな?と考えてしまいます。
ネガティブな所がダメなだと思うかもしれないですけど、 こんな条件の人間に生まれてネガティブにならない人が少ないと思います。
0386マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:57:36.43ID:Oz9BRDRZ
会社さぼった。今日で何日目だろう。
前の職場で精神的に病んで、やめて、新しい職場はいい人ばかりなのにコミュニケーションがうまくとれなくてそんな自分が嫌で辛い。
友達といる時はありのままでいられるけど職場ではうまく話せなくてつまらない関わりたくない人間だと思われてるきっと。
お金がないから働かなきゃいけないし、割り切らなきゃダメだけどとにかく働くために電車に乗るのが辛い。
この先どこで生きててもこの辛さを抱えなくてはならないのかと思うと絶望感が大きくて体が動かない…
甘えた自分が嫌だけど誰かに助けて欲しい…
0387マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:10:49.24ID:xML3iWx9
>>385
そうですか、よくわかりました
そんなあなたにアドバイスを差し上げるとすれば、【自己紹介板でするとよいですよ】となりますですよ
0388マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:42.96ID:xML3iWx9
>>386
上手く話せなくてつまらないから関わりあいたくないのではなく、会社サボるから関わりあいたくないというだけかと

大元コミュニケーションとる必要あります?
そこら辺割り切ってはいかがでしょうか?
本来は仕事してお金貰う場所なのに、そちらに気を取られて負担になっているようでは本末転倒ですから

それと、全色で精神的に病んで辞めたのですよね
専門のお医者さんに診てもらい治療を受けましたか?
もし受けていないのであれば早急に受けましょう
甘えではなくそういう状態になる病気ですから
寝てて治るものではありませんので、会社に説明して医者に行きましょう
0389マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:24:59.59ID:Q32QCsJ8
>>385
一人の老後は不幸ですか?
ネガティブな思考はダメなのでしょうか?
孤独も身軽でいいのでは?
ネガティブで何か支障がありますか?

あなたは容姿で評価される環境にいるのですね
もしお若ければ仕事の評価を容姿ではなく
スキルで評価してもらえる職を選んでみたらいかがでしょうか?

自分を嫌いな人を誰が好いてくれるでしょう
外の世界を避けている人に誰が近づいてくれるでしょう
何かを変えたいのであれば視点を変え、考え方を変え
感じ方を変えていくことですね
0390マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:31:57.90ID:Q32QCsJ8
>>386
やりたくない勉強をして大学に入り
やりたくない仕事をしてお金をもらい
ストレスを発散させまくってる人たちと仕事をして
コミュニケーションなんて上手にできません
だってその人たちと共有している価値も目的もないのでしょうから

ずっとやりたくないことをし続けて
エネルギーなんて湧きません
やりたいことが分からなくては
使命感も目標も作れません
よい同僚もできません

本当はどんなことがしたいのですか?
どんなふうになりたいのですか?
仕事なら、どんなスキルを身につけてどんなことを成し遂げたいのですか?
自分じゃ無理とか考えず、妄想レベルでいいので考えてみましょう
将来に夢を見るのは脳の健全な活動に良い影響を与えます
0391マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:26.41ID:Xe7iMosW
相談っていうか疑問なんだけどさ
今は選ばなきゃ正社員にはなれるよね?
で、正社員だったら年収300万は行くよね?
で、年収300万もあったらいろいろ引かれたとしても十分普通に生活できるよね?
で、結婚したら最低でもそれが2倍の600万になるわけで子供がいても十分普通に生活できるよね?
なんで貧困が問題になってるの?
0392マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:33.46ID:Q32QCsJ8
働きたくない、働けないという人が貧困に陥る
というケースはあるのでしょうけれど、福祉施策もありますし
路頭に迷うよう子供がわんさか存在するような貧困問題はありませんが
相対的な貧困者と呼ばれる人が多いとされているからでしょう
基準が貧困を作っています
0393マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:07:35.16ID:Xe7iMosW
>>392
>働きたくない
それは本人の問題で国とか政策は関係ないよね?
たいていの人は働きたくないけど、働いてるわけで

年収300万っていうと貧困とまでは言わなくても格差の下の方って
言われるじゃん?でも十分すぎるほどの生活できるよね?

>相対的な貧困者と呼ばれる人が多いとされているからでしょう
>基準が貧困を作っています
その通りで、勝手に呼んでるだけだよね?十分生活できるのに
0394善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2017/12/06(水) 12:08:44.55ID:wo8uHPZU
>>279
他を批判することで自分を肯定するというのは手を汚さない楽な方法の一つだが当然感動も尊敬も得られない。
後半意味不明

>>291
家賃次第だろ。田舎じゃないならシェアハウス、同棲、嫁入り、円光

>>297
それを使って将軍様を改心させる。スカンクに弟子入り

>>300
人間関係的にマズくなっていいなら「一身上の都合」でOK

>>329
先輩同僚上司に相談

>>339
生活が続けられるなら好きなほうを

>>342
上司に相談
0395マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:04.00ID:rA7eQK3R
>>393
ここでグタグタいってないで、実際に貧困で苦しんでる人のところ行って話きいてみさいな
社会問題になってるってことは今のあなたでは考えに至らない部分がたくさんあるということです
0396マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:20:04.55ID:Q32QCsJ8
>>393
何をもって十分なのか、というのは人それぞれ
掘立小屋で生活してる人、浮浪者と呼ばれるような人
高水準な生活をするためのストレスを拒絶し
満足した生活をしている人もいるかもしれません

貧しいときにした満足度調査と
経済成長しGDPも数倍に増えたのちに満足度調査では
豊かな社会になった時の満足度のほうが低くなります
そのようなとき、低満足度の層はマジョリティになります
不満を社会問題として発露していくのでないでしょうか?
貧困や弱者を盾にした発言は強力です
0397善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2017/12/06(水) 12:22:29.27ID:wo8uHPZU
>>346
親戚を頼るなどして別居。 難しいなら児童相談所

>>354,359
相手に相談

>>371
職業訓練校、軽いバイト、婚活

>>377,385
親孝行でも

>>386
一次産業でも

>>391
選びたい人、選べない人、サボりたい人、依存したい人、などなど
0398☆怪傑熟女心配ご無用☆ ◆O5T.Y3yvF.
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:11.52ID:NrjtjaO0
>>391
問題の一つに「ミスマッチ」があります。
例えば、本当は「東京でデザイン関連の仕事がしたい♪」と思っても
現実は病院か地方のゴミ処理場やスーパーぐらいしか就職先が無い場合もありますね。
「やりたい仕事」ではないからやる気も低いまま・・・。

その病院やゴミ処理場やスーパーだって高倍率の人気職場。
病院は、医師免許や看護師免許を持っていないと、雑用と床掃除しか仕事が無い。

殆どの人が、皆、やりたくもない仕事をしてお金を稼いでいる。

解決する方法があるとしたら、負のスパイラルから自力で脱出することでしょうかね。
時代に関係なく、好きなことを仕事にして儲けている人は一定数いますよ。
0399マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:13.35ID:Xe7iMosW
>>396
普通に家に住んで、テレビや冷蔵庫があって、子供がいるなら
普通に学校に行けて、おやつの一つも買える・・・っていうのが普通の生活じゃねえの?

それがしたいかどうかは別としてもそれができるのが
普通の生活じゃねえの?

満足度とか個人的な主幹は知らねえけど、経済的に普通の生活できれば
あとは経済とか格差とか関係なくね?
勝手にやれよって話で
0400マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:52:58.27ID:Xe7iMosW
>>398
好きな仕事で来てる人の方が少数だろw

>時代に関係なく、好きなことを仕事にして儲けている人は一定数いますよ。
当たり前だろww
好きな仕事して儲けられなきゃ貧困なの?ww
んなアホなww
0401マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:56:48.73ID:Xe7iMosW
仕事って言うのは人に尽くすことであって、自分の好きなことをすることじゃない
自分の好きなことをするのは趣味

>雑用と床掃除しか仕事が無い。
雑用や床掃除だって立派な仕事だし、雑用や床掃除は悪い仕事って言い出したら
それは誰がやるんだよwww
0402マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:00:01.33ID:Q32QCsJ8
>>399
貧困問題を煽ればリベラリストたちの活動域やメンバーが増えます
戦後ずっと貧困や人権問題を既得権としてきているので
やめちゃえって言っても止めないでしょう
0403マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:52.92ID:Xe7iMosW
格差格差って言うけどさ、差があるのは当然じゃん?
ラーメン100杯売っても200杯売っても、収入同じなら誰も200杯売らないよね?

でも能力が低くても最低限の生活は保障すべき
で年収200〜300万もあれば十分すぎるほどの生活できるよね?

好きな仕事ができないから貧困ですってふざけてるの?
0404マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:12:06.51ID:Q32QCsJ8
>>403
貧困の問題は公共サービスと所得再配分で
ある程度、解消されているところです
全く問題がないわけではありませんが
貧困問題を煽る人たちや人権問題を煽る人たちは
別の目的があってしてるのです
当国にあって政治や経済での立場を作りたいのです
メディアも大好き貧困問題なのです
0405マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:17:00.33ID:Xe7iMosW
>>404
その貧困問題を一番煽ってるNHKは
自分たちは公共法人でありながら、バカ高い給料をもらってるよねw

俺はラーメン屋でも会社員でも売り上げをたくさん給料をもらうのは
凄く良いことだと思ってるけど、お前らは公共法人だろって話
0406マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:22:42.10ID:Q32QCsJ8
公職追放で主要で重要な機関は反体制派の利権になりましたから仕方ないでしょう
帝大法学部の憲法学者がある意味凄いのもそうい流れを汲んでいるからです
そろそろスレチと呼ばれるでしょうから、私はこの話からは離脱します。ありがとうございました。
0408マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:50:35.63ID:ntYTICQp
何だったんだろう
日頃の鬱憤ぶちまけただけか
0409マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:54:04.76ID:u7NoeCq/
運命って何ですか?運命に負けないように頑張ってもその結果が運命なんじゃないんでしょうか?
0410マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:01:57.59ID:skXWasjX
あなたがそう思うならそうでしょう
考え方はいろいろですから
特にそういうことには答えは一つではありません
0411マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:26:03.67ID:g1HYDqqu
仕事を辞めた方がいいのか悩んでいます。

チェーン展開しているお店の事務代行の仕事をしています。
事務所にいるのは4人で、バイトが2人、派遣が2人です。
私はバイトで働いています。
とてもワンマンな社長で、機嫌次第で簡単にクビになります。
今回、社長の意向で派遣の1人が契約終了、バイトの1人がクビ同然で辞めることになりました。
残るのは私と派遣の1人になりますが、その派遣の方に嫌われているというか、良くは思われてないです。私が悪いので、それは仕方がないのですが。

私が残っても、派遣の方の負担になるだけで、さらに心象が悪くなりそうです。
仕事の出来る2人が辞める前に、私が退職を申し出れば社長も2人を引き止めるのではないかと思います。
ただ、私はうつ病持ちでなかなか仕事にありつけず、せっかく仕事の機会に恵まれたのにと、辞めると言い出せずにいます。

仕事を辞めた方がいいでしょうか?
それとも、続けても大丈夫でしょうか?
0412マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:37:26.04ID:qIC9T6x/
>>411
嫌われてるってのが予想でしかなく、しかも鬱の人の判断
本当に嫌われてるの?
辞める理由が嫌われてるからならそれが事実か確かめた方がいいと思うけどね

辞めるならまず鬱をどうにかすることを考えた方がいいよ そのままじゃ一生治らないし
0413マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:40:55.51ID:ntYTICQp
>>411
ストレスになっているなら辞めましょう
今の時期求人はいっぱいありますから
じっくりと選ぶといいですよ
0414マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:48:46.47ID:g1HYDqqu
>>412
早速レスありがとうございます。
嫌われてるというと相手が悪いようで申し訳ないのですが、良く思われていないのは本当です。
体調が安定せず当日欠勤してしまったり、仕事の進め方が良くないと何度か指摘されています。
その際に、社会人としてありえない、早く辞めて欲しい、喋るのも苦痛、と言われています。
勤怠の悪さや仕事の出来なさは私が悪いので、相手が不快に思うのは当然だと思います。これだけ言って頂けてるのに、改善出来なくて申し訳ないです。

病気については学生の頃にかかり10年以上治療しておりますので、もう治らないのではないかと思いますが、通院などは続けたいと思います。
0415マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:57:24.82ID:g1HYDqqu
>>413
レスありがとうございます。
ストレスかどうかと言われれば、よく分からないというのが本音です。
今は悩んでいて四六時中辞めるか否かを考えていますが、元々はこれからもここで頑張ろうとずっと思っていました。
またこういった仕事に恵まれることがあるのか、というのが少し不安ではあります。
求人なども見ながら考えたいと思います。ありがとうございます。
0416マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:26:01.00ID:Q32QCsJ8
>>411
まず誰を採用し誰に辞めてもらうかは、労働者ではなく社長です。
なので社長から解雇を言い渡されたら法に則って対処して下さい。

次に、あなたが続けたいと考え、さらにご病気に悪影響がないのであれば
続けることを前提に、業務に集中してください。

あなたが辞めたいのだけれど次の仕事が見つからない
ということであれば、すぐにやめてしまうか
業務外で求職活動をすることも検討してよいのかも。

鬱の治療はどんな感じでされてますか?
先天的なことなのか
ご両親の子育てに問題があったのか
成長期に大きなトラウマがあったのか
原因は掴まれていて、薬以外の治療もされているのでしょうか?
0417マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:59.28ID:u7NoeCq/
自分の人生は糞だったとあきらめることも必要なんでしょうか?
人は皆いろいろな者やことをあきらめて生きているのでしょうか?
0418マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:18.03ID:g1HYDqqu
>>416
レスありがとうございます。
確かに雇用に関して私は意見を出来る立場ではないと思います。
ただ、今のところ私を解雇するつもりはなさそうですが、不出来な私を残し出来る方を切るのは会社としても良くないと思い、自ら退職を申し出た方が良いのではないのかと思っています。

仕事は、自分としては続けたいと思いますが、一緒に働く方に迷惑をかけるくらいなら辞めたいです。
そう思っているのですが、ここで気持ちを書き出しているのを見ると、自分は辞める理由を模索しているように見えますね…
本当は辞めたいのかもしれません。
求職活動も視野に入れて考えたいと思います。

治療については投薬治療のみです。カウンセリングなども医師と相談したのですが、必要が無さそうとのことで受けていません。
両親があまり精神的な病気に関して理解がないので、先天的なものかは分からないです。
両親は厳しいというか、躾に叱責や叩くなどのちょっとした暴力はありましたが、怪我などもありませんでしたし、常識の範囲内だったと思います。
いじめにもあっていましたが、友達もいましたし、気にするほどでもないと思います。
なので、原因ははっきりとは分かりません。
おそらくですが、元々不器用で出来ないことが多く、それを指摘されることが多かったのと、挫折が繰り返されたことが積み重なって発症したのではないかと思っています。
0419マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:39:54.15ID:Q32QCsJ8
>>418
仮にあなたを残し他の方を切るのなら、そのほうが会社のためと、社長が判断したということで
今まで以上に会社に貢献しようと考えるだけでよいのです。
退職勧告を受けるまでは、あなたが自ら退職を申し出ることに関しては、会社や社長が望んでいないと考えましょう。

あなたが辞めたいと考えているか否かはわかりませんが
あなたが他の方に迷惑を掛けていると自己否定することには問題があります
周囲の人の顔色ばかり気にしているとどの会社に行っても同じ問題を繰り返します
今までも同じように人の顔色を気にして退き続けたのでしょうね

ご両親との関係ですね
恐怖をもってあなたを育てたので、あなたは怒られないように懸命に判断したのです
ご両親が怒らないように、そして言うとおりにすると褒められる
だから自分からは何もできなくなるし分からなくなる
周囲は危険と敵意に満ちていて、あなたを従属させるものと
あなたは無意識に強く判断しているのですね
小さなころから厳しくされると必要以上に規範意識が強くなったり
他人との関係がうまくいかなくなるのです
ぜひ、カウンセリングを受けてください
そのままでは、あなたはとても疲れ切ってしまいます
0420マジレスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:02:15.09ID:xML3iWx9
>>417
とりあえずはその子供じみた極端な判断基準から諦める必要があると思うよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況