X



トップページ人生相談
1002コメント542KB

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】59 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:13:50.96ID:JUX0W1Dt
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。

仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。
0381マジレスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:39:11.08ID:S6Du7HL+
>>376
性を全否定する事も性に振り回されるのと同じで危険な事です

情動を適切に処理できているなら何の問題もありません

逃避の手段になっていると理解しているなら年齢とともに収まるでしょう

あなたは苦しみの原因をはっきり認識している賢い人に思えます

いずれ周囲からも認められるでしょう
0382マジレスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:20:40.41ID:GLgUQ1B5
>>375
鬼和尚さんではありませんが一応レスさせてもらいますと

>人の些細な動きに何か怒られるのではないかという恐れ、目の前の無関係な情報にも連想が起こり様々な負の感情、
感情に応じた体の各部の緊張と呼吸の乱れが発生しています

その些細な動きをしている人はあなたを怯えさせようとしているのでしょうか?

そうであれば見せかけであり
緊張する必要はありません
そうでなければ無関係なので
緊張する必要はありません

乱暴な者は怒っている時でも
どうすれば相手に恐怖を与える事ができるか
自分が逮捕されないかという事を結構冷静に考えています
つまり怒って見せている訳で怯えない者に対してはどうして良いか分からず動きを止めてしまいます

威圧とは必ず威圧の目的をもって行われます
そういったものに緊張する必要はないのです
0383鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/04(土) 22:43:51.39ID:2KaNc6WF
>>374 日常でも雑念をただ流していけばよいのじゃ。
 囚われれば煩わしくなるだけなのじゃ。
 呼吸に集中してもよいのじゃ。
 観察はしなくてよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>375 よいことじゃ。
 それは苦を滅する道ではないが観察力がついてきたのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>376 無理にやめようとするといかんのじゃ。
 ただその原因を探して観察すれば消えるのじゃ。
 自分は何でも勇気を持って立ち向かえるようになっていくと唱えるとよいのじゃ。
 だんだんそうなっていくじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>378 だんだんなっていくとかにするとよいのじゃ。
 いきなり自分が何でも出来る凄い人になるとかいっても無理なのじゃ。
 言葉を変えればできるようになるのじゃ。

>>380 わしは何も思わないのじゃ。
0385マジレスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:05:10.50ID:6RqJbl3o
鬼和尚の友人に田中宏和氏はいますか
0388マジレスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:17:04.67ID:6RqJbl3o
こういうふざけた荒らしはけしからん
0390鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/05(日) 21:43:46.82ID:sonojM4C
>>384 あほかもしれん。
 大阪ではあほは総理大臣より偉いのじゃ。
 おぬしも目指すとよいのじゃ。

>>385 おぬしじゃな。
 宏和は善事を積むとよいのじゃ。
 宏和は修行に励むのじゃ。
 宏和はお金儲けにも励むのじゃ。
 
>>389 鬼のような和尚じゃ。
 友は宏和じゃ。
0391マジレスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:22:08.11ID:Tq0eKLEo
共に修行に励んでくれる仲間はどこで見つけたらいいんですか?
飲み会サークルにはいませんよね?
仏門を叩いても職業坊主ばかりで、これもちょっと違う感じ。
あとは宗教団体?もっとダメか。
瞑想道場とか禅寺に行けばいいでしょうか?なんか怖そうなんですけど。

けど仲間って必ず必要ってわけでもないんでしょうか。
0392マジレスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:27:02.86ID:9dT6Wjr0
>>391
禅寺で座禅会やってるよ。ネットで調べるといい。
0393マジレスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:28:14.93ID:5qiasH46
鬼和尚も豊田真由子さまに国会で
とんまな禿議員が発言したら
「ちがうだろーちがうだろー!!!この!!ハゲ----!!!」
って叫ぶの見たかったですよね?
0395鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/06(月) 21:09:06.06ID:jtw6jRz1
>>391 お釈迦様は犀の角のように独り修行せよといっているのじゃ。
 しかしともに励ましあう仲間がいればともに歩めとも言っているのじゃ。
 いなければ一人で修業すればよいのじゃ。
 特に必要でもないのじゃ。

>>393 おぬしの家でやってもらうとよいのじゃ。
 今は暇らしいからのう。
 呼んだらよいのじゃ。
0396マジレスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:41:24.43ID:5qiasH46
私はフサフサですので罵られません
0397マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:54:40.56ID:I/2QDjxB
鬼和尚は日本AV男優検定を受けますか?
鬼和尚はヘンタイなので一級も合格できるでしょう
0398マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:04:16.40ID:I/2QDjxB
鬼和尚は自分の住んでるアパートが白石みたいなことで自己物件になっていても退去もせず住み続けるほうですか?
0399マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:55:59.49ID:aB4l4TD6
自己物件に突っ込んでいいものか迷う
0400マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:51:30.01ID:bPOIzHB9
何もやる気が起きない時に、やる気を起こす方法を教えてください。
ただ寝転がってぼーっとして腹式呼吸したりしています。

ふと思ったのですが、
苦が無くなったらやりたい事もやりたくない事も無くなるのでしょうか?

あと、面倒臭いという感情はなくなりますか、なくならないですか?
0401マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:58:53.41ID:bPOIzHB9
思考に感情が起きない時が出てきました。

思考していて、言葉では「悲しい」「腹が立つ」などと習慣的に思うのですが、身体的な反応は起きていないのです。
または反応が微小です。
(全てに対してでは無く強く反応する物事もありますが)

これは何か観察により厭離が出来て来たのでしょうか?

しかし具体的に何が原因かわかったわけではないです。
本人が原因を観察出来たかどうか分からないけど観察できていて苦が滅することはありますか?
0402マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:16:42.99ID:gVJOBNFP
鬼和尚様

期待や欲が苦しみの根源であると最近になり理解出来ました。次は何を目指したらよいのでしょうか?
0403マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:27:01.48ID:JPwpYuF+
>>400
部屋から一歩も外に出なければ生命の危険も苦痛もなく、肉体的にも疲れない理想的な状態に思えますが楽しくないですよね?

それは精神的には停滞でしかありません

↓医療サイトから
消極的休養が長期的に続いてしまう状況では
かえって疲労感が蓄積され、疲れやだるさ、
頭痛などの訴えが多いことが報告されています。

実際に自己の軛から解き放たれた人がいましたが
その人はドライブや散歩をしたり
詩を読んで過ごしていたそうです
0404鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/07(火) 22:32:59.90ID:jEzjqEcE
>>396 まるはげじゃ。

>>397 おぬしが先ず受けてみるのじゃ。

>>398 おぬしが白石かもしれん。
 
>>400 やる気の素は脳の中で創られるものじゃ。
 自分はやる気満々だとか唱えてみるのじゃ。
 背筋を伸ばして胸を張り、拳を握ってみるのじゃ。
 
 多くあるじゃろう。
 苦が無くとも喜びを求めることが出来るのじゃ。
 苦は無くともお釈迦様もインド中を歩いて回ったのじゃ。
 感情を創ることも消すことも出来るのじゃ。
 自在なのじゃ。
0405鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/07(火) 22:35:43.61ID:jEzjqEcE
>>401 できたのじゃ。
 観察が十分に出来れば厭離は起こるのじゃ。
 原因を知り観察する事もその方法の一つなのじゃ。
 それがなくとも観察が完全ならば厭離できるのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>402 自分を観るのじゃ。
 今ここにある自分の心身を観察するのじゃ。
 そうすれば苦の根本原因である自我も厭離できるのじゃ。
0406マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:41:51.03ID:JPwpYuF+
>>401
例えばどんなに怒り狂っていてもドアに突進する人はいません
きちんとドアノブを回してドアを開け、部屋に入ります
その判断をするのが論理であり、言語、意識で
結局、怒りの原因でもあります

社会的、身体的危険が迫った時起こるのが怒りや恐怖です

そのメカニズムを理解していれば混乱しないし、適切な行動を取れるので怒りを持続する事もありません

若者がキレるという事も混乱の結果でなければパワハラ等の状況において適切と言えるかもしれませんね

冷静に見ている部分があるなら観察は必ずしも言語化されている必要はないと思います
0407マジレスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:10:26.37ID:JPwpYuF+
>>400
やる気を起こす方法について
参考になるかは分かりませんが

先週休みの日に昼食を食べてドライブに行きました
山の中に温泉があったので立ち寄って露天風呂に入りました
暑くなったので上がって椅子に座っていると、山の冷たい風と秋の日差しがプラスマイナスゼロで最高でした
ずっと座っていられそうでしたが日が沈んできたので帰りました

日常の中で違った事をするのも大事で
こういう過ごし方もたまにはいいのではないでしょうか

あと歌や遊び等を練習するという事も好んでやっています
進歩や新しい発見をするという事が人間の本能的な喜びであるように思います
0408マジレスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:23:28.19ID:gvmpL5Y7
様々な依存症を併発していると、やはり回復は難しいでしょうか?
一つ依存症を克服しても別の何かに依存が移って、泥沼にはまったような感じです。
依存症で苦しむ人々にアドバイスをお願いします。

また性欲が依存や執着の対象になりやすいのは、なぜでしょうか?
宗教では昔から性に対して厳しいルールを課してきたのも意味があっての事ですか?
0409マジレスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:17:30.00ID:w9SfdC3z
>>400
腹式のように始めよう

感情排して淡々と進めよう

そうではないx2

>>401
観察云々は別で経路が廃れたのだ
観察云々は別で思ったようになるのだ

純化しよう

>>408
そうでもない
構わないよう

簡単
調べよう
0410マジレスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:43:07.26ID:dbZOqhNo
子供がおりますが家事が嫌いです。家事をしているよりは仕事をしている方がマシなので、仕事を沢山入れてしまったりします。
正直育児も苦手です。
仕事に逃げているようでちゃんと向き合えなくて申し訳なさを感じます。
本心としては「家事も育児も誰かにやってもらいたい」というものです。
高収入であれば家政婦さんなど雇いたいですが一般的な収入なので無理です。
このようなろくでもない本心があるとして、この先はどうしたら良いのでしょうか?
0411マジレスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:53:52.22ID:xCT94zAl
>>408
依存の対象としては
ギャンブル、アルコール、ショッピング、セックスその他様々なものが挙げられるでしょう

共通している事は「手軽にできる」「刺激を得られる」「不道徳なイメージがある」でしょうか
その条件さえ満たせば>>283の女子大生のように殺人が依存の対象になる事もあるのでしょう
恐ろしい事ですね

そして「刺激」とは「不道徳」によって、より強くなります
特に自分で禁止してしまう事で興奮が増してしまうのです

一例ですが、痴漢の常習者は
0412鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/08(水) 21:05:48.26ID:eQji7AUN
>>408 原因がわかれば簡単なのじゃ。
 一つの原因でさまざまな依存も起こるのじゃ。
 逃避する対象が変るだけであるからのう。
 原因を気付こうとせずに無理に依存をやめようとするから、次々に依存対象が変るのじゃ。
 原因を受け入れ、観察する事が大事なのじゃ。

 原因は人によってさまざまなものがあるじゃろう。
 親とかの虐待とか劣等感とかただの思い込みとかなのじゃ。
 それらからの逃避が依存になるのじゃ。
 
 肉体的な欲求がもとからあるからなのじゃ。
 食欲とかも依存になりやすいものじゃ。
 でぶは大抵食依存なのじゃ。
 
 性に厳しいのは病が広がるからなのじゃ。
 性病の他にも細菌やウィルスの伝染が激しくなるのじゃ。
 
>>410 それはまだ本心ではないのじゃ。
 なぜそれが嫌いなのかさらに本心を探してみるのじゃ。
 奴隷のような気分になるからかもしれん。
 社会に出て仕事をばりばりしたいからかもしれん。
 自分の理想のイメージにあわないからかもしれん。
 自分の本心を観てしまえば家事や育児を捨ててしまうのが怖いからみないのかもしれん。
 
 しかし本心に気付けばそこに道はあるものじゃ。
 自分で家事や育児をコントロールできればそれは自分のやりがいになるもののじゃ。
 今はパソコンでネットの仕事も家で出来るのじゃ。
 家事や育児をコントロールで゜きればそれもできるのじゃ。
 そのように本心を知り、現実に出来る道を探すのじゃ。
0413マジレスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:18:06.69ID:xCT94zAl
一例ですが、痴漢の常習者は30〜40代の真面目なサラリーマンが多いそうで、やめなきゃいけないと思っている内に泥沼化してしまうそうです

失うものが大きいほどスリルが増すという事でしょう
臀部を触るだけなのだから風俗でお金を払って触れば良いと思うのですが

ところで2年前にタバコをやめたんですが
この場合は簡単で
吸いたくなったら禁煙用のガムを噛んでたら苦もなくやめられました
代償行為というんでしょうか

性慾についても本来、自慰その他の行為で発散できるのではないでしょうか
適度な性欲はあって当然です

大事なのは性的な問題で自分の周りに不和を起こしたり、自分で禁止する事によって依存性を強めてしまわない事でしょう
0414マジレスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:27:47.08ID:xCT94zAl
>>410
共働きですか?
夫婦か独身かで考え方がちょっと変わってくると思います
0416マジレスさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:07:57.49ID:r7BsmqX/
恋とはどうゆう現象でしょうか?
恋愛はドーパミンなど脳内物質が放出されて快楽を感じるそうです。
たまにあの高揚した感じを味わいたくて恋がしたくなります。
しかしその高揚は長く続かず、せいぜい3年もすれば平常心に戻る事が分かっています。
0417マジレスさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:15:20.82ID:EsLQhCqO
>>416
恋の本質は執着です
洋服や車に一目惚れしたという人もいれば
フィリピンパブに何十万と注ぎ込むおじさんもいます

みんな恋しているのでしょう

僕もコンビニの店員さんによく恋していますが
1時間くらいで忘れてしまいます
悲しいことです
0418鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/09(木) 21:06:02.88ID:lTjL09bE
>>416 恋とは本能の欲求とともに承認の欲求をかなえる行為なのじゃ。
 子孫繁栄のために異性を求め、その異性から認められる事から二重にうれしいのじゃ。
 認められなければ二重に悲しいのじゃ。
 そうであるから強く執着する者もいるのじゃ。
 そしてストーカーなどの事件も起こるのじゃ。
0419マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 06:50:01.82ID:74y7Ldks
先日、NHKテレビで放送された太平洋戦争の時のインパール作戦についての番組を見た人も多いと思う。
食糧も武器弾薬も乏しかった日本軍兵士の大部分はイギリス軍の攻撃と病気や飢えで悲惨な死を遂げていき、文字通り地獄絵図の様相が繰り広げられたようだ。
驚いたのは、現在でも日本軍が行軍した地域のミャンマーの人々は兵服を着た日本兵の亡霊を目撃するという話だった。やはり、成仏しない霊は死後も地縛霊となって存在し続けるという霊能者たちの教えは本当なのだろう。
0420マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:35:00.13ID:EDrb5eSA
思い出、記憶は妄想なんですか?
しかし、それは実際にあったことと認識しています。
はっきりと覚えていることも多いです。
記憶が偽りでしかないなら、そのメカニズムを教えてください。
自分が子供の頃に体験したことや昨日体験したことすら幻だと言うんですか?
写真やビデオを残していても?

人が記録を残したがるのは、記憶への執着なんでしょうか?
0421マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:04:02.04ID:YHPGITUH
他人からの影響を受けずに、常に平静でいられるようにするにはどうすれば良いんでしょうか?
0422マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:42:43.31ID:VZn6zoFE
>>419
それは作戦自体が無理だった。兵站(食糧などの物資の補給)のことなんか
ほとんど考えていなかった、イギリス軍と戦ったのではなく、飢えや病死で
亡くなっていった。
0423マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:45:47.08ID:rnme09FX
>>416
調べれよう

ランドルト環の重なりに似る
動作は「乞い」「来い」が支配的だ
重なりは変性を促し変形へと至る
それによって重なれない

>>420
調べれよう

>>421
構わないよう
0424マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:33:48.95ID:JccScNIc
時間は物が変化するのを見て作り出された概念です

過去、未来は観念的であり移り変わる今があるだけです

過去を映した映像記録は過去を映した現在です

記憶に執着したり、その思い出を共有したり、裁判、映画など現実的な事柄において役に立つでしょう

執着は単なる心の働きでそれ自体は良いとも悪いとも言えませんが
自分と自分の周りに不和を起こすようなものであれば
その害は理解するべきでしょう
0425マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:59:03.23ID:JccScNIc
>>421
他人からの影響を受けずに、常に平静でいられる方法をあなたに教える人がいて
あなたがその通りにする時
すでにその影響を受けているのではないでしょうか

元々自分自身が他人の影響を受けて育ってきているのです

私達が知り得るのはそれが条件付けられた反応であり、思考のプロセスを経ているという事です
0426マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:05:15.55ID:GW15iVc3
何年も前の腹の立つ出来事が忘れられず
未だにイライラします
どうすればいいですか
0427マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:42:01.25ID:NVDxUhkG
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆


>>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
0428マジレスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:54:58.41ID:JccScNIc
>>426
過去の嫌な出来事を思い出してしまうというのは
思い出す事で無意識のうちに対策を立てようとしているとかどこかで聞きましたが

いじめっ子を成敗するイメージトレーニングがいじめられっ子にとって何の役にも立たないのと同様に
イメージの反復がかえって恐怖、嫌悪、悔しさなどの感情を強めてしまう事があります

思い出す度に自分の中で大ごとになっていく訳です
(無意識に抑圧されたり、自分のせいだと思いこんだり
無理矢理理由付けされている部分があれば
問題点をはっきりさせる必要があり、カウンセリングが有効でしょう)

物事への対応とはその時にしか出来ない事
無意味な反復がマイナスにしかならない事
嫌な思い出をむやみに再生して苦しむ必要がない事
等を理解する事が大事だと思います
0429鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/10(金) 23:19:41.19ID:57IXDxlh
>>420 妄想なのじゃ。
 思いでもだんだん変化して行くものじゃ。
 大抵自分に都合のよい方向へ変っていくのじゃ。
 それも個我ありという観念から起こるものじゃ。
 個我の過去への追憶が思い出となるのじゃ。
 写真やビデオを暫くしてから観て見ると自分の記憶と違っていることも多くあるじゃろう。
 それも記憶が変化していく観念であるからなのじゃ。
 
 それも執着と言えるじゃろう。
 変化していくものを惜しむ心なのじゃ。

>>421 数息観をするとよいのじゃ。
 心が不動になるじゃろう。
 自分は自分と唱えるのもよいのじゃ。
 世界で一つだけの自分の花を咲かすのじゃ。

>>426 それはおぬしの心に原因があるからなのじゃ。
 今おぬしの心の中に在る原因により、過去の記憶にも今腹がたつのじゃ。
 それは実はその時に上手く対応できなかった自分に怒っているのかもしれん。
 或いは自分のイメージを悪くされたことに怒っているのかもしれん。
 そのような原因から今記憶への怒りが起こり、そのような原因が無ければ今過去の記憶に怒りが起こらないと心を観察するのじゃ。
 そうすればなくなるのじゃ。
0430マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:18:47.25ID:udPYo0P4
いい影響を受ける他人と一緒にいればよいのじゃ
そして良い影響を与えられる人間になること
0431マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:52:33.29ID:R63NBhHB
>>430
そんな立派な人を紹介してほしいがな。
犀の角のようにただ一人で歩んでいるがな。
0434マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:11.97ID:udPYo0P4
鬼和尚は洋服売り場のマネキンの胸のふくらみを見て揉んでみたいとか思いますか?
0435マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:55:39.09ID:L2uJHpVX
他者の残忍さ、冷酷さ、下劣さなどを見て自分はそうではない、とどこかで恐れたり排除したがって
いい人であろう、暖かくあろうとするのはいいのですが、10、20の冷酷さや無慈悲な出来事や他人
が降りかかって来て耐えきれず、自分の中の冷酷さや無慈悲さが現れてきた場合、それは自分の中に
あったものなのだから押し殺さずそのまま観察するべきでしょうか
いい人、慈悲深い人であろうとして平穏な日々が続きそのままでいられた場合、ラッキーではありますが
自分、自我の全てを観察できていないことになりますか
0436マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:21:38.32ID:e+x2RqXD
友達を何十人と作って年がら年中、花火だワインパーティーだBBQだとワイワイやってる人達も
孤独感に苦しめられているんでしょうか?
たくさんの人とLINEでトークしてたりお洒落なパーティーしてる人達を見ても苦があるように見えません。
いつも笑っているように見えるし、家族が死んだとか避けられない不幸はあるにせよ
日常生活の充実度は高いように見えるんですが、この観察は間違っているでしょうか?

孤独がイヤだから友達を作ってツルんでいるのは充実とは違うんですか?
孤独感が無くならないからパーティーやLINEが手放せないんでしょうか。
その時間だけ寂しい気持ちを忘れることができるから?だとしたら虚しすぎる。
しかし、それなら死ぬまで友達とワイワイしてれば孤独感を感じずに済むのでは?

あるいは独りでいるほうが充実や幸福を感じやすいのでしょうか。
本物の充実とか幸福って一体なんなんでしょう。人間関係に充実は無いんでしょうか。
0437マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:53:36.99ID:09coBAfN
>>435
例えば
再婚した相手が自分の連れ子に暴力を振るい
自分自身もそれに味方してしまった
としましょう

自分の行動を正当化するために
「子供の態度が悪かった」
「そもそも自分は子供が好きではない」
等無理矢理な理由付けが行われます

でも
「自分は何て冷酷な人間なんだろう」
と反省することも逃避です

問題点をはっきりさせず自分を責めているだけです
そして問題に直面しないまま同じ事態が繰り返されるでしょう

強い者に恐怖を感じ、同調してしまう事があるということは誰にでも理解し得ると思います

必要なのは横暴に立ち向かうイメージトレーニングではなく(それができるならそういう事態になっていません)

問題が起こっているまさにその時、自分の心の働きを見る
という事です
その時自分が単純な反応をしている事に気づくでしょう

後になってああすれば良かったとか思う行動は
冷静ならその時できているのです

平常心を保とうと頑張るのではなく
その瞬間、混乱しつつある自分自身に気づきましょう
それが自らを観察するということです
0438鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/11(土) 20:56:09.19ID:OKvEwMVF
>>434 わしは何も思わないのじゃ。

>>435 そうじゃ、ありのままに観察するのじゃ。
 いい人のふりをしていれば観察できていないのじゃ。
 誰にでも攻撃本能はるからのう。
 ありのままに観るのじゃ。

>>436 そうじゃ、孤独であるから友と寄り集まるのじゃ。
 病人に薬や包帯が多く必要なように、友が多い者は孤独も大きいのじゃ。
 
 それは逃避であるからますます苦しくなるものじゃ。
 友を維持するために嫌われないようにするとか、嫌われるかもしれんという不安も多くなるのじゃ。
 幸福や充実は心の中にあるものじゃ。
 心が幸福や充実を感じればそれがそのまま真の幸福であり、充実なのじゃ。
 人間関係にはないものじゃ。
 自らの心の中に幸福と充実を求めるのじゃ。
0439マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:15:44.65ID:09coBAfN
>>435
穏やかな時にも自らを観察することができます
本当の瞑想はいついかなる時にもできるそうです

平穏な日々が続けばそれは素晴らしい事ですね
自分の全てを観察できているかは
自分の中でのみ問題になる事です
0440マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:40:13.94ID:09coBAfN
>>436
本当に一人の状態とは
人里離れた山奥で一人
言葉の通じない国で一人
外部との関わりを嫌って自分の部屋で一人
というものです
それは幸福でしょうか

全ての人が友であり得るのです
もし理解できないのなら何かを求め過ぎているのでしょう
0441マジレスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:57:43.53ID:09coBAfN
>>436
あらゆるものに調和があります
調和していない事もあります

それら全てが充実と幸福の源です
0442マジレスさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:05:50.92ID:4XRdny3D
鬼和尚のちんちんは元気ですか?
それとも悟ってしまって色欲が失せたのでしなびたちんちんですか?
鬼和尚の心のちんちんはありますか?
0443マジレスさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:23:59.13ID:4XRdny3D
鬼和尚は下着の色は白以外にありえないと考えますか?
0444マジレスさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:38:21.36ID:4XRdny3D
鬼和尚の新たなステージは蟹に挑む場所ですか?
0445マジレスさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:29:21.56ID:+Bu7zibr
鬼和尚、↓のようなことを観察しました。コメントをお願いします。

老化や病気で姿かたちが変わって死んでいくのは自然の一部であって
若いときや健康なときなどの理想の自己イメージに執着しなければ
心が苦しむことはない。

執着が苦しみの原因であってその執着は無いほうが幸せなのに手放せないのは
執着を手放したら不幸になると思い込んでるから。

実際に執着を追わないでみると初めから何も問題は無く安楽があった。
0446鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/12(日) 21:47:59.07ID:lxZwt2hJ
>>442 おぬしのしりを見れば元気になるじゃろう。
 おぬしの心のしりがあればわしにもあるじゃろう。
 おぬし次第なのじゃ。

>>443 おぬしの下着の色もありなのじゃ。

>>444 おぬしのしりに挑む場所じゃな。

>>445 そのような理解でよいのじゃ。
 それにも囚われずに進むのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。
0447真和尚
垢版 |
2017/11/13(月) 03:37:21.85ID:L57G8r1k
>>435
ここでは、何やら「観察」という言葉が万能薬のようによく出てくるようじゃが。
観察は常にスタートにすぎんのじゃ、観察を経て、まず未熟な己を垣間見るとよいのじゃ。
何かの事象をどう受け止めるかは、その個人の魂、ひいては心の状態を直に示すものなのじゃ。
観察しても消えるものではないことを感じたら、未だ中途にある魂の向上を求めるのじゃ。
おぬしにとって憤る事件、それによる己のリアクション、レスポンス、全ては
おぬしの魂の経過を示しておるのじゃ。

観察に正解も間違いもないのじゃ、観察を皮切りに、おぬしがおぬしの状態の何に気付けるかなのじゃ。
気付ける者は進み、気付けぬ者は停滞する、ただそれだけなのじゃ。
進み続けた者は、次の感性で観察する目を新たに育むのじゃ。
0448マジレスさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:10:52.20ID:LouREqB1
禁足地(入ってはいけない場所)と言うのは世の中に存在するんでしょうか?
放射能とか明らかに人体に害がある、と言う場所を除いて。
例えば女人禁制の山とか、神隠し伝承の地とか。
昔からの言い伝えでそのように言われている場所には、やはり何か異様な力が働いていて
人間が足を踏み入れると大変な厄災が降りかかるのでしょうか?
0449糞和尚
垢版 |
2017/11/13(月) 09:28:43.12ID:cgQfd2DP
>>448
人間が入ってはいけない場所などはないのじゃ。
ただ、現在でも女人禁制の場所はあるのじゃ。昔からのしきたりじゃがのう。
人間が入ってはいけない場所とされている所は、危険な所なので昔から言い
伝えられているのじゃろう。
0451マジレスさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:44:22.61ID:lHgbz1nL
心に存在するし、していなければならない
0452鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/13(月) 20:52:31.94ID:JzEfLdkj
>>448 ないのじゃ。
 墓にしたところとか、昔村人皆死んだところとか人が不吉に思うだけなのじゃ。
 人が作っただけのものなのじゃ。
0453tori
垢版 |
2017/11/14(火) 08:38:47.09ID:KeFfRHlw
鬼和尚様、おはようございます。

過去の質問&回答にて、
鬼和尚様が、
「質問者の心の中に鬼和尚様が居らっしゃる
(から、安心して精進せよ)」という旨の
お返事をされているところを読みました。

わたしの心の中にも、鬼和尚様は居らっしゃいますか?
そうだとすると、
とてもあたたかく、嬉しく、
うまく書けないのですが、照らされるような幸せを感じました。

もしそうであれば、自分の本心を、どんなに見たくないものであっても
逃げずに一つずつ、観察し尽くしていける、と
勇気が湧いてきます。

観察、続けていきます。
0454マジレスさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:21:18.50ID:pp1KdKjz
鬼和尚はあの泥だらけのスニーカーじゃ追い越せないのはなんだと思いますか?
0455マジレスさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:13:09.39ID:ZTt6GBzm
この世に生き物として生まれた理由というのは、生まれる以前にあった何らかの執着の結果、生まれてしまったということでしょうか?
そうであれば、その生まれた理由である執着がその人の使命とも言い換える事が出来るでしょうか?
0456マジレスさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:23:03.70ID:ZTt6GBzm
このような世界が生じる始まりとは何だったのでしょうか。始まりも終わりも無いものがただずっとある、ということがどうにも信じられません。
仮に意識は永遠だとしても、永遠ではない人間や宇宙はどのように生じたのでしょうか。
0457マジレスさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:03.83ID:ZTt6GBzm
自我を無くす恐れがあるとはいえ、真実としては元々自我なんてないのですよね?
自我という観念に執着している、ということでしょうか?

例えば小さい子供がお気に入りの人形は生きていると思い込んでいて、大人がいくら言い聞かせても、本人は泣いたり怒ったりして納得したがらないようなものでしょうか?
0458マジレスさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:29.30ID:ZTt6GBzm
執着している者もいないということは、執着する働きだけがあるのでしょうか?

この場合は執着とは何かとか考えるのではなく「執着している」心の働きを観察すると良いのでしょうか?
0460マジレスさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:59:00.59ID:zTqOBEme
>>456
1日の始まりと終わりは人間が決めていますが

今「在る」という事について始まりと終わりを定義する事はできません
かつて「無かった」という事を証明できないからです
0462マジレスさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:23:59.26ID:zTqOBEme
>>457
自我とは人間が生きるために進化の過程で発達させてきた
機能の産物です

鳥が空を飛び、魚が泳ぐのと同じ
より良く生きるという事のために
人間は思考します

人が「私」という時それは肉体ではなく、社会的な個人である自我を指しているはずです

本来、生命をより良く維持するためのシステムが「私は全体である」と主張しています

私は私であり私を通してしか世界を認識しません
だから本当に小さな「私」が「世界」と同じ意味を持つのです

しかし
私が死んでも私を構成していた原子は残り、常に別の何かになり続けるでしょう

全てのものは「存在」という大きな流れの一部です

木石と同じ存在である事
それは私にとって世界の全てである「私」の否定であり
死と同じ意味を持ちます

そうです
その人形は「私」自身なので
どうしても手放せないのです
0463マジレスさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:30:58.61ID:zTqOBEme
>>458
執着する者がいない時
執着する心の働きもありません

執着している心の働きを観察すると良いでしょう

J.クリシュナムルティ「私は何も信じない」
ヘルマン・ヘッセ「シッダールタ」

はこれらの根本的な問題をわかりやすく説明しています
読み物としても面白いですよ
0464鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/14(火) 22:21:14.63ID:7bDw2c1u
>>453 そうじゃ、おぬしの心にもいるのじゃ。
 早く来るとよいのじゃ。
 実践在るのみなのじゃ。

>>454 電車でも時間でもなく おぬしのしりじゃな。
 あしがしりをおいこしたら、ばらばらなのじゃ。

>>455 そうじゃ、執着や観念があれば産まれるのじゃ。
 使命ではないのじゃ。
 自らの苦の原因であり、脱却すべきものなのじゃ。
 それの超越こそ使命と言えるものなのじゃ。

>>456 おぬしの認識から生じたのじゃ。
 知識として教えられ、あるとすればあることになるのじゃ。
 昔の人は電波とか空気があることも知らなかったのじゃ。
 知ることでそれのある世界は生まれたのじゃ。
 今でも無数の細菌とか微量の粒子とかはあるが認識されないから無いことにしているのじゃ。

>>457 そうじゃ、無いのじゃ。
 そのようなものじゃ。

 観念の人形に自己同一化して執着しているといえるじゃろう。

>>458 そのように言えるじゃろう。
 そうじゃ、心の働きを観察するのじゃ。
 今ここで起こっていることを観るのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 
0465マジレスさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:06:44.95ID:Wk3MUAnj
鬼和尚には逢いたくて会いたくて震える人はいますか?
0466マジレスさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:09:09.01ID:auZIUvcP
孤独を楽しむコツはありますか?
人間関係にめんどくささと虚しさを感じるので、わりと独りが好きですが。
しかし、時々「これでいいのかなぁ」と思うことも。
虚しさと言うか、世間から置いてけぼりにされてると言うか。
この感覚、なんなんでしょうね。
好きなんだけど自信がない、と言う感じなんですが「独りでいいんだ」って自信が欲しいですね。

背中を押してもらえるようなお言葉、お願いします。
0469マジレスさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:57:40.98ID:4+WHxRTe
鬼和尚は夢を見ますか?
私は時々見ます、過去の職場の事が多いです。
大体が悪夢です。
職場での不公平なこと、不理尽なことです。
どうして世の中には自己中心的な人や頭の程度の低い人が多いのでしょうか?
不思議でなりません。
0470マジレスさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:36:46.58ID:Wk3MUAnj
おつむのできのいい人は自分がバカであることが常にわかっているから
節制努力精進を怠らんが
普通の人はそうではない
東大くらいでないと恥ずかしくて自殺してしまう人は少数

馬鹿は周りの馬鹿を見て己を賢いと程度の低い理解で
一事が万事それでいくからな
0471tori
垢版 |
2017/11/15(水) 16:28:35.72ID:9uGWmrBZ
>>464

鬼和尚様
453の、お返事いただきましたtoriです。

ありがとうございます。
本当に嬉しく、心が熱くなりました。

実践、重ねてまいります!
0472鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/11/15(水) 22:09:02.53ID:/jCguY5h
>>465 おぬしじゃろう。
 嘘でもあの日のようにしりだよとかいうじゃろう。

>>466 数息観とかをするとよいのじゃ。
 そして自分の本心を見つめるのじゃ。
 それが出来れば今ここに産まれて来た意義もあったことになるのじゃ。
 自分を知る事になるからのう。
 自分を知らなければどれほどよい環境にいても無意味に生きたことになるのじゃ。
 自分を知れば全てを知ることになるからなのじゃ。

>>469 わしはもはや見ないのじゃ。
 他人のしたことやしなかったことを見なくてよいのじゃ。
 自分のしたこととしなかったことを見て進むのじゃ。

>>471 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。
0473マジレスさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:04:01.27ID:cxuWePiY
肉体は若いほうが価値があり、また若い体と交わることは老いた体と交わるよりも
快楽は桁違いに良いものだと言えるのでしょうか?
若い体を追い求めるのは人間の本能でしょうか。
若い体を知らない者はお金を払ってでも一度は体験しておいた方が良いと言えますか?
0474469
垢版 |
2017/11/16(木) 09:08:53.44ID:0lwYf6VB
鬼和尚、
>他人のしたことやしなかったことを見なくてよいのじゃ
とのことですが、実際に被害にあっているのに無視するわけにはいきません。
例えば、誰かに暴力を振るわれたなら、ある程度の仕返しは必要でしょう。
黙って耐えろ!と言うのですか?
0476マジレスさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:27:15.69ID:9JvR16CS
自分の悪いカルマを、持って行ってくれる善人だと考えるのじゃ
0477マジレスさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:28:20.98ID:9JvR16CS
それをいちいち仕返ししてやるなどと悪いカルマを発生させるのは
愚かなことである
片づけるそばから部屋を散らかすガキを持つ母親のようなものじゃ
0478マジレスさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:30:04.11ID:9JvR16CS
>>472
鬼和尚が合いたくて会いたくて震えるほどの私は、
鬼和尚の憧れの人物だということですね?
0479マジレスさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:49:45.71ID:boI4ZTgw
>>473
例えば麻薬の快楽を一度は体験しておいた方が良いと思いますか?
それは依存の対象にしかならないでしょう

快楽を確かめる事に意味はありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況