X



トップページ人生相談
1002コメント600KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます660【相談】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:20:28.54ID:Lqr7QEUu
・ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。
 それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・同じ質問を繰り返すのは禁止です。完全に同じでなくとも質問の趣旨が一致する場合は同じとみなします。
・特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料):iMona http://imona.k2y.info/

・何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ここは【人生相談】スレです。愚痴、独り言、人生相談以外の相談は各該当スレでお願いします。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。

・ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★特に回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
 回答者への意見も議論の発端に成りかねないので控えてください。
・質問が長期化する場合は、他の人が相談しづらくなるので単独でスレを立てて下さい。


>>2へ続きます
0397マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:40:19.41ID:q0OlzFMM
>>394
死への恐怖は、死に対して抗う活力だから、不要では無い。
ただ、それが日々の生活の足枷になるのなら意味が無い。
そもそも人間は毎晩死んでる。
今の人格は、脳が記憶していた情報から再結成された人格で、昨日までのお前は
もう消えて無くなってる。
朝起きて今活動している人格が夜になり、満足した生き方をして死ねるか。
重要なのはそこだ。
その記憶が明日のお前の力になる。
いずれ肉体の死が来て、二度と人格が蘇らなくなった時に、昨日までではなく、
その直前まで生きて良かったと思えるかは、その小さな満足の積み上げた量で分かる。
0398マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:42:35.90ID:q0OlzFMM
>>390
「あんたの隣で毎晩彼氏とセックスするけど、それでもいいなら」と言えばいい。
0399マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:47:17.82ID:ApV5iVUS
>>388
精神障害
障害支援所でも嫌われている

ココは2ちゃん
便所の落書きで酷く汚い書き込みだらけ
ココで相談する案件ではありません

所長とかスタッフに相談してください
0400マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:53:02.99ID:ApV5iVUS
>>386
自殺はあなたは自覚しないでしょうが
親を含め第三者にははなはだ迷惑な行為です

迷惑をかけたという自覚があるなら
自殺ではなく働きながら奉仕や無償のボランティア等をしてください
0401マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:59:01.32ID:ApV5iVUS
>>375
許してくれたのにクヨクヨ引きずるのは
相手に失敗の追い討ちをする行為です
大変失礼な事です
クヨクヨ引きずるのは単なるあなたの自己満足
自分の事しか考えていないのです
相手のためにも前に進む努力をしてください
0402マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:00:29.96ID:ApV5iVUS
>>390
親や親戚に相談してください
0403マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:03:43.95ID:ApV5iVUS
>>373
ハローワークは仕事探しのプロです
あなたに向く職業を一緒に探してくれるでしょう
無料でご利用出来ます
0404マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:06:47.77ID:092JulDa
>>373
夢なんて持ってないまま歳とっていく人は多いから安心して。で、そういう人は、自分に出来る仕事、条件の良い職場を選ぶの。休みが多くて給与が良いところ。
0407マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:51:26.30ID:mhIONO/l
26才、双極、ADHD

社会常識やマナーというのはどんな風に身に着けたらいいものなのでしょうか
去年度一年間、契約職員として働きました(非常勤ですが)が今年3月に契約を切られてしまいました
その理由の一つに社会常識の欠如というものがある気がするのです
(雇用側の説明では、「その職の求人は少ないから他の人にも体験してほしい」ということでしたが)
調べてみれば知らないことばかりですし、何より「他人に役に立つ」「他人に関心を持つ」という意識が少ないのです。
いつも自分事ばかり考えている気がします。「辛い」「帰りたい」「休めないか」とか……
……どうしたらいいでしょうか
0408マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:12:31.61ID:wT8ywX7k
>>407
常識は生活している中で周りの人間をみて学び、習う
マナーも周りの人間をみるのとネットや本をみて知識として覚えて実践してみることを繰り返して身につける

ただ、常識やマナーといつも自分のことばかり考えるは全くの別物だから原因は前者じゃなくて周りへの無関心や業務態度とかじゃないかな
0409マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:52:14.87ID:AMauNwkz
>>407
文章読んでる限り違和感は感じないけどな
むしろ印象良い方だけど

働いて1年なんて自分のことで手一杯で、周りに気を使うなんてなかなかできないさ

辛い・帰りたい・休みたい、これはかなり多数の人間が思ってる

強いて言うなら
新社会人向けのビジネスマナー本が色々出てるから、読んでみたら?
行動に根拠がつけば、自信もつくでしょ

過去のことは気にしなさんな。大丈夫だから
0410マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:54:34.51ID:hvYKYjJE
>>407
双極、ADHDというのは診察をしてもらったうえで付いた病名なのでしょうか?
もしそうであれば、努力どうこうで身につく話ではないかもしれません
早い話、機能的に欠落している
目の見えない人に、赤い紙を見せて何色か?と聞いてもわかり様がないでしょう?
それと同じで、あなたにとって社会常識や労働意欲ややる気のある姿勢を見せるとか、身に着ける以前の話になっているのではないでしょうか?

病名がついている以上、他の人と同じやり方で同じように身に着けようと思う方が間違い
あなた自身を変えられない以上、環境を変える方向を模索していくことをお勧めします
勿論あなたの都合に合わせて会社が変わってくれるわけではありません
あなたのありのままを許容してくれる場所を探すという事でね

そこら辺は専門のお医者さんと相談しながら模索していくのがよろしいかと
0411375
垢版 |
2017/09/27(水) 15:38:26.06ID:jkN8vTDI
>>401
ありがとうございます。
「くよくよするのは相手に失礼の追い打ちをする行為」確かにそうですね。
おっしゃる事全てその通りだと、自分の気持ちに着地点を見つける事が出来ました。
自分の事しか考えていないのに、自分の為だと上手く前に進めなかったのが、
相手の方に余計失礼、と考えれば上手く切り替えが出来ると思います。
本当にありがとうございました。
0412マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:41:36.56ID:Bd5RuY4e
現在、工業高校2年の男です。
もう進路決定をしなければならないのですが
就職か専門学校進学かで悩んでいます。

父(会社員)と兄(フリーター)と3人暮らしです。

自分の希望は情報処理を選択したいので
理系4年制大学は無理でも、2年制の専門学校に行きたいです。

父からは、入学までは面倒みるけど
1年目後期〜卒業までは、自分で奨学金を借りて払えと言われてます。

入学時には、100万円前後かかります。
1年目の後期50万と+2年目100万の授業料がかかります。
これは自分で借りて払わないといけません。
その他、教材費やら定期代などもかかります

勿論、バイトはするつもりですが、150万も借金した事ないので
卒業後に払えるのか、物凄く心配でなりません。

高校からの就職先は、製造業が圧倒的に多いです。
なので、専門学校に進み勉強したいのですが
専門卒では就職が厳しいでしょうか?
(システム系プログラミングやネットワーク関連を希望)
専門学校は、高校ほど丁寧に紹介してくれないとの話をきき
こちらも凄く心配になってきました。

宜しくお願いします。
0413マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:59:59.61ID:hvYKYjJE
>>412
問題は
1)学費250万円+α
2)専門学校からの就職問題

わかりやすい方から行きましょう
2)専門学校からの就職問題
専門学校を選ぶに当たり、当然就職率というものが一つの目安になります。
資格を習得させそれに関連した会社に生徒を送り出せるかというのが専門学校の価値なのです
ですので、実際にどれだけ就職支援してもらえるかをしっかり専門学校の資料などを見て確認しましょう

中には高い入学金だけ払わせて、どんどんふるいにかけて退学へ追い込む
就職率はいいけど、資格と関係ない就職先が多い

なんてこともありますのでね
単純な数字だけでなく、出来れば在校生に話を聞いてみると良いでしょう

そして問題は1)学費ですねえ
親からの支援は入学金という事で、あなたが用意すべき額は150万
これがどういった額かお判りでしょうか?
時給1000円でアルバイトしても1500時間!
奨学金で借りたとして、就職して初任給いくらでしょうか?

専門学校の就職先などを調べたついでに、卒業生がどういった企業に就職し、初任給がいくらくらいかもしれべておきましょう
初任給20万円?となると手取りは15万円くらい?
丸っと返済に充てれば15か月で返済完了ですが、その間どうやって生きていくのでしょうか?
って話になりますわねい

という事で、色々具体的にシュミレーションしてみましょ
2年間で身につくスキル
それによって就職できるであろう企業、その給料

代償は150万円です
就職した後、あなたはどういった生活を送ると思います?
要するにいくらくらい返済に充てられるか、という事で
手取り15万として一人暮らしするなら家賃だけで5万円、水道光熱費や食費でどれだけ消えます?
あなたの持っているスマホ、月々いくら払ってます?
って考えて、残った額が返済に充てられるわけですが、さて、その数字で150万を割ると、返済期間はどれだけになるでしょうか?

という、あまり見たくない現実を見てみるいい機会だと思って調べて見ましょ
その上でやれると思えば専門学校に行けばよいですし、無理っぽいわと思えば就職、製造業でもいいですし、数少ない情報系の企業を探すのも良いかと
0414マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:09:34.92ID:BGiBrw3P
>>412
俺は3年制の医療系専門を卒業したんだけど
学生支援機構の2種で総額400万借りて、月1万8千円ずつ返してるよ
返し終わるのは20年後の予定

家から通ってバイトもするつもりなら、純粋に学費と交通費だけ借りるとして総額150万、
利子付きか無しか(高校の成績で決まる)は知らないけど、単純計算で7年程で完済するわけだ

ニートになる可能性あるならすすめないけど、何かしら働くつもりなら大丈夫なんじゃない? 新車1台買ったくらいじゃん。

しかし学校選びは慎重にすること!
学校説明会やオープンキャンパスには絶対参加すること
説明会でチェックすべき項目は進路指導の先生に聞くのだ

若いのに将来を真面目に考えててえらい
頑張れよ
0415マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:32:44.94ID:092JulDa
>>412
4年制大学は視野に入る?私立じゃなく。
理系卒の就職後の恩恵は多いけど。
0416マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:55:50.82ID:HeZOw3mW
0463324952

佐々木だけどかかってこいよ
0418マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:55:46.71ID:9fn7lQpr
アラサー手前の女です
人から指摘を受ける等で自分の都合が悪くなると動悸、えずきが止まらなくなり、普段より苛ついたり指摘の内容で頭がいっぱいになって冷静になれなかったりします
口頭で指摘されると涙が出て、文章で指摘されると目が滑って内容が頭に入りません
自分に自信がないくせに、指摘の内容に目を瞑ろうとする自分が嫌になります
カウンセリングや通院で克服することができますか?
慣れるしかないと思うのですが、子どもの頃から同じような感じなので自力では改善出来る気がしません
0419マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:29:26.37ID:prIG37fK
>>418 大丈夫だよ。まだ若いんだから、一つ一つ丁寧に指摘された通りやってみて、その都度みてもらってごらん。
君が一所懸命なのはみんな分かってる、だからこそ頑張って欲しいと思ってアドバイスをしてくれてる。
そう思って、頑張ってみて。
僕は見込みの無い人には一切何も言わない主義、君は期待されてるんだよ。
0420マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:40:36.18ID:vb8ecA2x
>>418
身体の表面に影響が出ているようなので(しかも子供の頃からなら長期間なので)
必ず克服できるとは言い切れませんが心療内科へ行ってみましょう
いきなりクリニックへ行くのが不安なら保険センターや自治体の心の健康センター的なところへ問い合わせや相談を
0421マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:47:29.36ID:9uGGz2G6
31歳女です。
ずっと夜の仕事をしてきて、30歳で昼職に復帰したのですが、結局頭が回らず鬱状態になり退職しました。
風俗の経験もあったので、今は風俗にまた戻ってしまいました。
貯金もなく明日のお金さえ稼げるかわからない状態でとても不安です。
かと言って昼職に戻れる気もしません。
上手に生きられません。
不安だらけでとても苦しいです。
自分が悪いのですがどうしようもないです。
どうしたら普通に生活できますか?
0422マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:18:57.44ID:9fn7lQpr
>>419
>>420
批判を承知でしたが温かいアドバイスに涙が出ました
ありがとうございます、がんばります
0423マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:28:09.14ID:prIG37fK
>>421 ご自分に合ってると思う職に就いて、貯金しましょう。職業に貴賤はありません。
0424マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:31:39.09ID:htLvJvkT
>>421
まぁまぁ落ち着きなされ
今まで頑張って働いてきたんじゃないの

昼職ってくくらないでさ、世の中色んな仕事があるよ
その仕事はどうやらあなたに合わなかったんだよ

朝起きるのがしんどかったなら、昼から働く仕事もある
仕事の内容が分からなかったなら、1から教育してくれる企業を探してみる(大企業系のバイトは教育慣れしてるし社会保険も入りやすいから個人的にオススメ)

あと、
>>418にもすすめようかと思ったんだけど、
地域若者サポートステーションって知っとる? 厚労省でやってる相談施設なんだけど

メインは脱ニートのサポートだけど、プロのキャリアカウンセラーが働き方のカウンセリングもしてくれる(臨床心理士がカウンセリングしてくれるとこもあるらしい?)
よかったらググってみて
ちなみにタダだから
0425マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:34:49.83ID:IvNvqS3r
>>399
わかりました。所長含め他の職員さんの方に問い合わせて見て
そっちで相談します。

アドバイスありがとうございました。
0426マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:36:43.16ID:9uGGz2G6
>>424
ご返信ありがとうございます。
不安で本当食欲も気力もなくて……
サポートステーション、ググってみます。
温かいお言葉ありがとうございました。。
0427マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:38:05.83ID:2/6X66w1
20代後半の男です。
元ひきこもりです。
勤務先の複数の後輩(女。18〜22歳)が運転免許を持っていて
休日は自家用車やレンタカーで遠出すると聞きました。
ショックでした。
でも、高校卒業直前や大学在学中に取得するのが一般的ですよね?
一応高校も大学も卒業しましたが
自宅と学校との往復以外はほとんど外出せず免許は取得しませんでした。
取りたいとも思いませんでした。
近いうちに転職したいと思っていますがハロワや求人サイトを見ると
「要普通免許」の求人が圧倒的。
免許を取得したからと言ってすぐに転職できるとは思っていませんが
このままだと履歴書の資格欄に記入できないまま転職活動をする羽目になりそうです。
でも車の運転は怖いです。人殺しになるんじゃないかという不安の方が強いです。
後輩たちの話を聞いてからやはり自分はまともな人間ではないと改めて確信しました。
このモヤモヤどうしたらいいんでしょうか
0428マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:57:00.98ID:/i9gY1+/
>>427
どうしたいのかいまいちわからんな
免許あるけど俺も運転は怖いよ
でも、いつか日常的に必要になる時がきた時
(車必須の地域に赴任する可能性もある仕事なので)に
あわてて取りに行くことができないからと大学時代にとった
でもまだその時がきてないので今もペーパー。悩むならとりあえずとってはいかが
とってみて「やっぱだめだな、怖くて無理だな」と思うか
「怖いけど無理できないな、必要だからがんばろう」と思うか
やってみないとわからんよ
0429マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:57:33.02ID:/i9gY1+/
×無理できないな
〇無理ではないな
タイプミス失礼
0430マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:00:19.79ID:mUJ9Soa7
>>427
ハロワの求人で免許不問と記載されてても運転できるかどうか聞かれて
できなければその時点でアウト
免許不問のとこ何個か受けたが
どこも運転免許と働いて運転できるかどうか聞かれる
正社員で免許不問のとこはまぁほっとんど無いと思ったほうがいいかも
あったとしても稀
それで俺は苦労したよ
0431マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:02:34.84ID:q4j+0wj0
会社の先輩に片思いしてるんですが、多分嫌われています。私は喫煙者は苦手なんですが先輩は喫煙者です。私には冷たいけど他の人とは楽しそうに話してます。でも好きなんです。諦めるためにアドバイスお願いします
0432マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:04:51.22ID:htLvJvkT
>>427
普通免許必須の求人なんてそんなにある?

外回り系なら分かるけど、車使う仕事じゃない限り免許ないから落とすなんて聞いたこと無いなー

職場まで問題なく通えるなら無くてもいいじゃないの
履歴書に箔付けたいがために30万払うなんて金の無駄。大体、履歴書上の普通免許なんて大した効力無いぞw

それとも交通の便がよほど悪い田舎とか? 親に送迎されてるとかなら引くがな
0433マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:05:23.42ID:ONEKFx6d
友達が昔働いていた会社に戻るか迷ってると相談されたのですが
私の経験上戻らない方がいいと思うと言いました

私も出戻り経験がありいい思い出が嫌な思い出に変わってしまったのでやめた方がいいと思います
やめた理由にもよりますがやむおえない事情でないなら一度やめたところには戻るべきではないと思います
かつての後輩が先輩になりやり方もいろいろ変わっているだろうし
新人の気持ちでと思っていてもそれ以上の仕事を期待される
だからと言って先輩ヅラしたら嫌われる
出戻りにいいことなんてないと思いますが反対してよかったものか不安になってきました
他の方の意見も聞いてみたいのですが皆さんはどう思いますか?
0434マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:07:41.56ID:4RIaZIQN
>>427
これからの生活に仕事に車は必要か考えてみましょう
これから仕事に必要なら取りましょう
別に必要ではないと思うなら取らなくていいでしょう
車免許なしの若者は増えていると聞きましたが
0435マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:09:42.93ID:htLvJvkT
>>431
諦められません
それどころか、周囲から「諦めろ」と言われるほど好きになってしまうでしょう

断言します
あなたは諦められません

これも良い経験、当たって砕け散ろう
頑張れ!
0436マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:12:49.97ID:hCYuUtO2
運転免許持ちでも私みたいなペーパードライバーだと意味ないし
専門学校で資格持ちだからその職に転職した
バイトとなら運転免許なしでいけるけど
正社員で書類に運転免許なしで空白にしてそれで書類選考通ればなしで行けるってことだし
何社もうけて経験つむべし
0437マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:20:53.29ID:hCYuUtO2
まぁ私はペーパーだからペーパー講習五万かけて乗れるようにはなったけど 結局資格持ちだから意味無かったけど
免許あるから受かるというわけでもないし免許取るのにも結構な金かかるし
免許無いとこさがせばいいんじゃない? 私も怖くて運転しなかったし
まぁ殆どが免許ないと厳しくなるのは確かだけど
0438マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:30:46.88ID:NubkYM+s
>>427
人には能力上の長所と弱点と性格上の長所と弱点があって
車の運転が怖いというのも真面目で責任感が強すぎるという性格上の弱点だと思う
俺も車の運転は人に迷惑かけそうで怖い、と思いながらも一応免許取って運転もしたけど
やっぱり車の運転が怖いのは変わらないよ。今でも下の道しか運転しない。
最初の悪い予感は当たるってことだね(笑)
でも人には能力の凸凹があるのが当たり前で殆どの人は弱点を長所で補って生活してる
君も他の人も皆そう
だから気に病むことはない
でも一応免許取って運転を試してみるのは悪くないと思うよ
それなりに楽しさはある、下の道ならね
それかバイクの免許取って原付スクーターから乗ってみるといい
バイクなら人殺しにはまずならないし企業でも実用性がないわけじゃない
0439マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:34:00.59ID:kPXFw3ir
免許必須ばかりとかどこの田舎だよ
免許使わない仕事探せたくさんあるから
0440マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:35:06.84ID:2/6X66w1
>>428-430
>>432>>433>>436-437
皆さんアドバイスありがとうございます。
今は職場に地下鉄で通勤しているので問題はありません。
これからの仕事に必要なのか
別に車を使用する仕事を希望しているわけではありませんが
現時点では不明です。

確かにペーパードライバーだと何の意味もないと思います
でも、ないよりはあった方がいいかなと思うのです

後輩たちの話に感化されすぎですかね…?
0441マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:36:01.31ID:q4j+0wj0
>>435
確かにその通りかもしれません。
でも諦めるしか道が無いので、諦めるためにアドバイスお願いします
0442マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:40:50.25ID:NubkYM+s
>>431
喫煙のことの時点で全く合わない人間ですよ
異性は星の数解いてもっと貴方の趣味に会う運命の人が貴方に出会うのをまだかまだかと待ってるんだから早く次の行動に行きましょう
0443マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:42:52.73ID:2/6X66w1
>>438
ありがとうございます。
下の道というのは一般道路のことですよね?
子供が飛び出してきたりと個人的には一般道の方が怖いです。
首都圏だと高速道路の方が複雑で運転が難しいのでしょうか?
バイクですか…
呆れられると思いますが私は自転車も乗れない人間です
子供の頃は乗れましたが単独事故を起こし、乗るのが怖くなってしまい
それ以降全く乗っていません。
移動手段は徒歩と公共交通機関です
自転車すら乗れない人間が自動車の運転なんて馬鹿げてるでしょうか

>>438
ありがとうございます。
地方の政令市に住んでいます。
私の探し方が悪いのでしょうか。よさそうな求人があってもどれも免許が必要となっています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0444マジレスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:55:42.32ID:NubkYM+s
>>443
うーん実際に運転する時は子供が飛び出してきそうなところでは足をブレーキペダルの上空に浮かして
何かあればすぐにブレーキを踏めるようにして惰性で進むからそんなに危険はない
どうしても怖いなら左足ブレーキって手もあるんじゃない?
でもそこまで恐怖心があるなら運転以外のスキルで免許がなくても引っ張りだこになるぐらいになればいいじゃない
オートマだったら難しいってことはないと思う
自動車学校にいってみて、本当に免許取れなかったら向いてないんだと思えばいいじゃない
数十万円無駄になるとは言えたった一度しかない人生だよ
ムダにしたっていいじゃない。
0445マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:06:55.76ID:EKnKvkiD
常に部屋を綺麗に保つ方法はありますか?
0446マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:11:54.33ID:XwOkkrCR
ストレスがあるときに病気になるって考えが抜けません
実際に体にこれでもかと変化がでます
こんな時、どう気持ちを変えてあげればいいですか?
事実なのはストレスが悪いこと
これは揺るがないと思います
0447マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:37:38.92ID:vzUIpQCk
>>446 精神科もしくは心療内科、神経内科の受診をお勧めします
0448マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:56:57.93ID:D7lP9c5z
>>445
・物を使った後は所定の位置にしまう
・いらないものは捨てる
0449マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:59:54.96ID:vzUIpQCk
>>445 何か者を取り出したら、元の場所に戻す。
何か新しいものを買うときは、古いものを処分してから買う。
物を買うときはそれが本当に必要なものか良く考えてから買う。
こんなもんでしょうか
0451マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:51:25.64ID:McI4arD+
初めて書き込みをします。
当方26歳のフリーターで彼氏と同棲中の女です。

実は書きにくい事ですが3ヶ月前まで
飲み屋ではない夜の店で働いていました。

2ヶ月前に辞めて今はバイトをしています。
働いていた期間は5年です。
1年目に元彼と喧嘩した事で不眠症に陥り4年経った今でも精神科に通ってます。

夜の仕事を辞めた事で、彼氏や知り合いは喜んでくれたんですが、次は人との距離感についてと、今後どういう気持ちで過ごせば良いか、何を目標に生きれば良いのか分からなくなりました。

元々学生時代から虐められていて友人はいません。両親は所謂毒親で兄弟からも虐待されてそのまま成人して耐えきれず家を出て夜の仕事に就きました。

色情狂をイメージしながら仕事をしてそういう類の本や参考書を買って、平均の額よりも稼げていたので自分にはこの仕事が天職だと毎日思ってました。
10代は誰とも構わず肉体関係を持ってそんな自分から仕事に切り替えてから身体を大事にする事を特殊な形で覚えました。
並行して…世間からの目や知り合いからの真っ当な忠告に病んで社会性不安障害になりました。

深く気持ちを話せるのは彼氏だけなんですが、このままだと依存しすぎて駄目になりそうです。彼氏は激務で大変そうに仕事をしているのを見ると自分も体を酷使して大金が欲しいと妄想したりします。

誰かに話したいけど友達はいないし
元々同性の友人と接するのが凄く怖く共感したり自分を作ることに無理を感じます。。
何回かオフ会でチャレンジしましたが特に恋愛観や生い立ちが全く普通の女性とは異なっていて困惑します。自分が嫉妬したり、相談した結果縁を切られたり、とかトラブルが続いて病む原因だと思ってます。

連絡帳に入っている人はネットのオフ会で知り合った人と元彼、元客、元セフレ辺りです。

ちなみに私の姉はキャバクラ嬢で辞めてから結婚して子供ができ幸せを掴みましたが、結局旦那さんが酒を飲まなくなって姉は酒代をせびり毎日飲みに出かけていてこの前泣いて電話がかかってきました、、、私はそうはなりたくないんですが…

まとまりきってないんですが、、どうすればいいのか何かアドバイス頂けませんか?
0452マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:03:49.48ID:vzUIpQCk
>>451 なんだかわからないように、ほのめかされてしまったので、
まあなりたいようになりたかったから、努力するしかないとしか言えません。

人間関係も大事にしたほうが良いかと。
0453マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:27:17.69ID:McI4arD+
>>452
人間関係、、、女性から好意や遊びに誘われたら真っ先に「なぜ女子力が低いネガティヴな自分なんか誘うんだろ…」って自虐的になるし怖いです。でも嬉しいから乗ります。
逆に気が合う男性から誘われるのは嬉しいし下心有無関係なく気分が良くなります。認められてるって感じがします。

でも男女関係なく思うのは先に約束を取り付けても、 当日や前日に不安が大きくなって緊張で倒れてしまう。だからもう何年も会えてないライン上だけの友人がいたりします。
0454マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:37:15.74ID:vzUIpQCk
>>453 多分あなたはご自分に自信が無いのではないでしょうか?
その内面的な意味でですけどね、嫌われたらどうしよう
という想いが強いんだと思いますよ。
0456マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:47:29.60ID:ABYHhoZF
>>451
地域の女性センターに相談してみては。

自助グループとかに参加して同じような悩みや境遇を持つ人と接点を持つのもいいかも。不安感が薄れるよ。
0457マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 03:08:37.95ID:McI4arD+
>>454
自信無いです。家庭と学校で散々虐められて、いじめに種類があると思うんですけど外見的にも内面的にもいじめられてました。
努力すると笑われたり嫌われたり恥をかいてばかりで結局結果は出ないし。
自分って性産業以外に取り柄もないんだなぁって痛感しました。

主治医はいるけど薬をくれるだけです。通院している病院は半年でカウンセラーの先生が変わるから信用していません。
本気でプロのカウンセラーさんに予約取って何とかしたい気持ちは有りますが自立支援が使えないから高額になる事と、相性が合う先生とは限らないし初診のたびに心がエグられるからリスキーだと思ってます。
0458マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 03:13:55.73ID:McI4arD+
>>456
知り合いに、プロではないけどポリアモリーのセラピーに参加して見たらどうか?って助言を受けたんですが実際怖いです。

自分の住んでる地域支援センターにトラウマや性や人間関係について話せる場が有るのか調べてみます。背中を押してくれてありがとうございます。
0459マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 03:22:45.70ID:vzUIpQCk
>>457 確かにカウンセラーの多くは、ワザと患者の感情を逆撫でするような言動をするそうですね。
僕の友人から聞いた話ですが。なかなか時間もかかるようですね。

なんだか急激に眠くなったので、他の方にバトンタッチをお願いしますが、
あなたはご自分のことをよくご存知みたい。だから今の悩みから抜け出すのは、そう難しくないと感じます。
意志を強く持って、今お付き合いしてる方と相談しながら歩まれたら良いんじゃないかと思います。
ではごめんなさいだけど、寝ます〜。
0460マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 05:33:21.30ID:ve+7UDi3
>>451
優しい男性やあなたに優しく接する人だと話せるんだろうな

5年でそんなだから病院じゃムリだよ
まずは不眠を治すためにきちんとした生活
17時以降はカフェイン系は一切取らずにテレビはもちろん
スマホやパソコン、電話なども一切やらずに
晩御飯食べて風呂に入って布団の中で難しい本なんかを読めば
眠れるよ。彼にも協力してもらって。

社会復帰は大人の山村留学みたいなのでトゲの無い人達に触れる事から始めるといいかもね

あと歩きお遍路さん
優しいお年寄りや道に迷った人、悩んでる人、人生を悟った人など
様々な人がやってるから同中に色んな人からアドバイスをもらうといいよ
そしてアドバイス頂きながら歩きながら考えるといい
疲れるから夜も眠れるし不眠の治療にも効果的だよ
0461マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:21:05.50ID:9f1s1env
>>451
不眠が解決すれば解決、なのかな?
元彼との喧嘩が問題なんだよね?
0462マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:34:18.40ID:tyLPNNt3
最近、婚約者の気持ちが自分から離れている気がします。婚約者と同じ職場なのですが最近、中途で入ってきた人が元彼にそっくりだと言われ、2人でいる時もその人の話が多く、友達になりたいとか2人で飲みに行きたいと言っています。これは、私が嫉妬しているだけなのでしょか。
0463マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:58:29.98ID:JSWFw2B4
>>462
マリッジブルーに元彼似の出現で元彼似がやり目で近づけば即浮気されるだろうね
釘刺してもそんなこといってるなら近い将来浮気するだろうから婚約自体見直した方がいいんじゃないか
自分は好きだから嫌だと思うだろうが粘れば粘るほど辛いのも時間溝捨ても金なくなるのもあなたで女の心は一度離れたら帰ってこないぞ
0464マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:25:14.47ID:rcD4VD1C
>>462
浮気する男は一生治らない
結婚する前にわかってよかったな
破談にしろ
0465マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:47:38.12ID:8CdEgtoc
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
0466マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:50:34.73ID:rcD4VD1C
>>457
カウンセラーなんか毒にも薬にもならんアドバイスして高い料金ふんだくる無能しか見たことない
いい精神科医探し直したほうがいいんじゃね?
0467マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:52:27.65ID:0OkHJrWk
>>463
そうですよね。時間がかかると辛くなるので話し合ってみます。
0468善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2017/09/28(木) 09:14:58.54ID:JXSqY4bF
>>418
天然キャラや甘えキャラとかに転向するか、周りに味方を多く作っておくか、ユルイ環境に移る

>>421
単純作業の仕事にするか50か60くらいの小金持ちと結婚

>>427
圧倒的じゃないだろ。稀少な有力資格とるほうが有利。 というより自信の無さや視野や行動半径の狭さなどを改善

>>431
喧嘩するとかもっと嫌われる

>>433
そいつやそいつの会社の事情が君の経験と大差ないことと強制したり勘違いさせるようなプレッシャーを与えていないならOK

>>445
担当を決める雇う。物を減らす

>>446
ストレス発散
0470マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:13:20.48ID:gXrZntE4
なんやこいつの回答。特に裕福な老人と結婚とか…相談者を馬鹿にしてるしか思えん発言は控えなよ
0471マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:40:40.01ID:jl1fpony
>>462
微妙な立場だな。
婚約に法的拘束力は無いから、今なら浮気をしようが何をしようが関係無い。
かと言って浮気すんなよ的な発言は、相手に「束縛される、モラハラだ、婚約解消だ」と
逆切れされかねない。
ってか、それを「言い訳に」ヤリたい放題。
結婚した頃には、ソイツが妊娠させてましたとか、十分あり得る。
中途半端な状態を止めて、さっさと結婚する方がいいだろう。
0472マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:54:28.08ID:jl1fpony
>>451
>結局旦那さんが酒を飲まなくなって姉は酒代をせびり毎日飲みに出かけていてこの前泣いて電話がかかってきました
これが、わけがわからないが。
金をせびって飲み歩いてるのは、旦那じゃなくって姉って事?

劣等感から風俗に落ちて、風俗に落ちたから劣等感が増して、水揚げされた姉が
結局結婚に向いて無い女だったから自分もそうなんじゃないかと、不安になってる。
まぁそんなとこだろ。
毒親だとか姉がどうだとか、不眠症になったのは彼氏のせいだと、結局逃避で、自分は
メンヘラだから仕方が無いと、根本的な自分の問題を見ないようにしている。
珍しくは無いかな。
こういう薄っぺらな人間。

>元々同性の友人と接するのが凄く怖く共感したり自分を作ることに無理を感じます。

無理でも何でも、とにかく「自分」を作って自信を持つようにする以外、方法はない。
責任は周囲にあるんじゃなく、自分自身にあって、何がどうなろうが全て自分が原因と
まず覚悟を決める事だろう。
あとは趣味でも先々の仕事でも、その為の資格でも、とにかく何か目標を持つ事。
そういう自分の芯が無いと、何をしても不安感は拭えないだろうな。
0473マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:21:36.69ID:N91luvOO
>>462
随分と婚約者の気持ちを考えない発言する相手ですね。そんな事されたら不安になるし嫉妬もして当たり前のことです。怒ってもいいですよ、だって婚約しているのでしょう?

一応うまくいくこと祈りますが親にも紹介済で婚約指輪まで与えてるなら破断の際には慰謝料は請求出来ます。証拠はとっておけと言いたいですがまあ…辛いでしょうねがんばれ
0474マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:36:25.81ID:N91luvOO
>>451
すごく自分を客観的に見れているのであなたは今からでも大丈夫、頑張れる、な印象です。
後は人と関わることに勇気を出して…のところだと思います。虐められ経験があると臆病にもなるしもう何度も傷つきたくはないですよね…
でも結局のところ手を差し伸べてくれるのは人です。相性は合う合わないはあると思うけどまずは一歩踏み出して!先の回答様が言うように自助グループなどはおすすめですよ。そこで人との付き合い方も学んでみましょう。
0475マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:10:58.40ID:r0y8PbRh
>>459
昨日は夜遅くまで返信ありがとうございました。
確かに逆撫でされた事が有って責められてもう何も言えない空気になって、そのまま病院にクレーム入れました(効果が有ったかは不明)
心強い返信ありがとうございます。頑張ります。

>>460
不眠症も治したいので参考にさせてもらいます。17時以降にカフェイン摂取を辞める事と散歩ぐらいならできそうです。

>>461
不眠症より人間関係(人との距離感)がよく分からない感じです。彼氏とは上手く行っているけど友達がいない事が寂しくてどう解消したらいいのか悩んでます。

元彼が嘘をついていて病んで通院する事になったんですが、その時安易に薬に頼った自分のせいだな、とも思います。
0476マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:21:24.32ID:r0y8PbRh
>>472
質問の答えは姉です。

あなたから見ると、そうなのかもしれないけど劣等感から店に堕ちた、って考えは全然無くて家庭から自分を守る最善策だったと思います。後は大体有ってます、メンタル弱いです。
今は勤めてるお昼の仕事の環境に慣れるのが精一杯、とりあえず1年続けるのが目標です。
0477マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:40:10.98ID:r0y8PbRh
>>474
優しい言葉ありがとうございます。
自分が思春期の時に嫌な思いをしすぎて愛想を振る舞うしかなかったです。合わない人をスルーできない性格で、過去を基準に考えて誰にでも優しくしてしまいます。そこも気が弱くて嫌われたく無い感情から出てる悪循環だなぁって思ってます。
あなたのレスを読んで頑張れる気がしてきました。自助グループについて調べてみます。

締めます。ありがとうございました。
0478マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:52:56.29ID:aFeokoY9
かなり人を傷つけ泣かせた老人が100歳を超え元気そのものです、
悠々自適です。何でいい人が早く死に悪魔の様な人が長生きするのですか?
0479マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:59:55.65ID:HQZBSShQ
皆さんの客観的な意見を聞かせて下さい。

会社で役員の前でミスをしてしまいました。直接業務に関係あることではなく業務上実害があったわけではないのですが、マナーというか知ってて当たり前の事が出来ずその役員に厳しく叱責されてしまいました。
おまえは〜の立場でそんな事も知らないのか、恥ずかしいよ。それで今後人の上に立っていけるの?みたいな感じです。根に持つ方なのでしばらくは口を聞いてもらえない状況が予想されます。元々あまり話す機会はないですが。
大きな会社のため、その役員も権限が強く皆からも恐れられているような方です。左遷なんかもあるかもしれません。

今後皆さんならどうしますか。大した事でないと言い聞かせているのですが、恐怖を感じてしまい、避けてしまっています。甘えですかね。
0480マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:04:55.76ID:JSWFw2B4
>>479
大したことないではなく反省して同じ失敗を繰り返さないように事前勉強増やすなりなんなりするもんでしょ
恐怖に怯えなくてもいいけど反省すらしないから無能なままなんだよ 役員の言う通りじゃないか
0481マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:15:39.00ID:Kf0m/up5
27歳男で発達障害をもっています。

ここ数ヶ月のうちに周りを巻き込んでとうとう10年付き合いのある友人に見限られました。

その友人は、障害の緩和のためあらゆるサポートをしてくれましたが、期待には応えれず、だんだんと厳しくなり会うのが怖いなとも思うようになってきました。

優しい時もあったのも事実でお互い依存してた部分もあったのかなとも思います。

今は喪失感でいっぱいですが、気持ちを切り替え前向きになりたいのですがどうしたらいいですか?
0482マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:36:51.82ID:pe/i6k7R
>>479
これからのステップということです
まだまだ成長するからこそ叱ってくれるんです
若い人、ファイト!!
0483マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:46:58.11ID:d1oRdiQI
三浪、四浪で大学に行きそこで勉強して公務員試験に受かり大卒公務員になる...
という人生は普通ですか?ありですか?
0485マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:18:36.20ID:npKRC4Cv
>>483
あり。3年留年してる奴とか結構いるし、3浪4浪で公務員いるよ
ただ公務員ってどのあたりを目指してるのかわからんな
官僚なら難しいんじゃない
0486マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:37:50.12ID:jl1fpony
>>478
>何でいい人が早く死に悪魔の様な人が長生きするのですか?
ストレスが無いから。

>>479
>今後皆さんならどうしますか。
深く反省し、以後同じミスをしないように気を付ける。
左遷は無い。実害が無い以上、個人の感情で出来る事じゃない。
>甘えですかね。
そうだな。

>>481
まず自分のやらかした事を直ぐに発達障害のせいにしないところから始めろ。
発達障害は何をしでかしてもいい免罪符じゃねーからな。
0487マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:39:35.89ID:jl1fpony
>>483
ありだけど、普通というか、一般的ではない。
が、自分の人生だから、自分の責任においてするのなら、
別にいいんじゃね?
ただ、浪人で掛った金は、親に返せよ。
0489マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:54:25.76ID:hCs8IzoQ
>>479
叱られるうちはまだ期待されてるので挽回の見込みはあります。
部下を客前に出すのは会社の責任だから注意されるのは仕方ない。
0490マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:39:36.99ID:h5I1fNJT
20代後半です。友人(女)が、よく分からない人と付き合っていることについてです。
友人が付き合っていると豪語する彼は、もう5年の関係があるそうなのですが、
彼から一切連絡はなく、会うのは友人が誘った場合のみ、半年に一度程です。一度付き合ってというのに合意されてから、自分は彼女だと思っています。
それは付き合ってないよと言っても、私達は特集だから…と聞く耳持たずです。
彼のSNSをずっと監視することがやめられないなど、見ているこちらが辛いです。
放っておくしかないというのが当然の回答だとは思いますが、友人には一度大きなお世話になり、辛い時助けて貰った恩がありますので何とかしたいです。
家庭環境が複雑で自尊心がかなり低く、そのことが原因だと思うのですがどうにもできません。
どんなに浮気されようがきっと許してしまうし、人間的には尊敬できる人だから…と何を言っても、でもでも状態です。
彼以外のことはまともな人で、真面目で仕事熱心、友達思いの美人です。
余計なお世話は承知ですが、何とかならないでしょうか?
それともこれが友人の幸せで私の出る幕は無いのでしょうか。
0492マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:48:04.33ID:jSSGq38g
>>490
心配でしょうが人の恋路に口出しして壊れると逆恨みされますよ
逆恨みしてあいつのせいで壊れたと思う方が楽だからです
どんな酷い恋でも騙されていたとしても口出ししない方がいいんです

もしかしたら彼女の妄想であって相手の方は彼女の事を知らない可能性も
考えられるし、普段の彼女がいい人ならその恋愛話とやらはスルーで
接してればいいんじゃないですか
0493マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:48:49.96ID:/P6tj6y+
>>490
出る幕ありません
何を言っても逆に燃え上がらせるだけ
理で説いてもデモデモダッテに終始するでしょう

あなたは恩があるからと何とかしたいというのはあなたや世間一般の価値観
彼女の【特殊】な関係には適用されないものですから
恩に感じているのであれば、既に警告はしたのですし、後は好きにさせてあげましょう

あなたにできる事は、おそらく人生的に手遅れになった年齢で放り出された彼女が泣きついてきた時に、お酒でも飲みながら泣き言に付き合ってあげる準備をすることです
その後あなたの人生に悪影響になるようであれば断ち切る覚悟を準備する事ですかね
0494マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:51:04.83ID:pe/i6k7R
>>490
友人なら放っておきましょう
あなたにできることはありません
0495マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:57:50.06ID:h5I1fNJT
>>492
>>493
>>494

もどかしいですがやはり放っておくことしか出来ることはないですよね…
関係悪化を覚悟で一度私の意見ははっきりと伝えましたので、後はもう見守るしかありませんね。
友人に助けてもらったことがかなり大きなことだったので、どうしても気が収まらないのですが暫くは何もしないでおきます。
こういう話はよく聞きますがどうにもならないのですね、悲しいです。
0496マジレスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:07:44.15ID:ooSc2OL6
>>479
散々言われてるけど
そんな誰もが恐れる権力の保持者から叱責をされた。
これは名誉なことだと思わない?
俺は思うけどな

もっと言うなら、社長から直々に叱咤激励をうけたらあなたどう思うよ?
上層部の人間からしたら、末端である社員なんか目に留まる事無いよ?
目にとどめてもらって叱責を受ける?名誉なことだと思わないとだめだよ
あなたが今後できることは、言われたことを紳士に受け止めて改善するんだよ
役員の目に適った人材だと誇れよ少しは。何でへこむんだよ。
期待をこめて言ってくれた可能性もあるし、あなたの知らないところで
あなたの直属の上司が役員に頭下げて、あいつはまだ新米で勉強中のみでして。などと
丸め込んでくれたと思うよ。

本当に失礼なことをしでかしたのであれば、上司とともに即日謝罪に訪れなければならないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況