お疲れ様です
家庭環境にかなりの難があるようで
母親が情緒不安定で、暴力、更に包丁まで振り回すような状況では安心して暮らしていられませんよね
そこで中学二年生であるあなたが自分で避難する事を判断できたのは僥倖です
逃げ込む先が見も知らぬところでもなく、祖父母宅というのも良かった
まずは身の安全を図ることが第一なので、あなたの判断は正しいです

無事に逃げ出したのはいいですが、そういった影響は確実に出ます
あなたの今の状態がそれを物語っていますのでね
本来いるべき家庭がなく、情緒不安定な母親と長く共に暮らしていたのなら仕方がない

家を出る決断力と言い、自分の心理状況の分析、原因の把握能力
共に中学二年生とは思えないほど聡明だといえます

さて、これからどうするか
危険な家からの脱出
祖父母の家に避難する事で生活基盤の確立
家出状態で通学を保っているのも良いです

ここまであなたは全て正解してきているのですよ
で、これからの話です
まずは家に戻る必要はありません
現在の母親の状態がどうであれ、今までがそうであった以上適切な治療を受け医者が大丈夫というまで戻るべきではありません
母親との接触も避ける方がいいでしょう
窓口は父親に
その時でも必ず祖父母同席にすること

そして父親とはしっかりと話し合いましょう
母親の情緒不安定さが尋常ではなく、生活できない事
祖父母の家に【避難】しているが、就学には影響を与えない事
母親は当然ですが、あなたもカウンセリングを受ける事

父親としても妻が情緒不安定なうえ、娘まで【家出】とあっては冷静ではいられないでしょう
ですので父親にあなたの状況や思っていることを伝え安心させてあげましょう
人間判らないと不安になり、怒りに繋がりますのでね
安心させてあげて、まずは心の健康を取り戻すことに専念
その為に離れて生活する事を理解してもらいましょ

で、あなたはカウンセリングをうけ、プロに相談しながら学校生活を楽しんでくださいな
家庭生活が破たんしていますが、あなた自身を守る事には成功しているのでね
心穏やかに過ごせるように、養生しましょ