X



トップページ人生相談
55コメント23KB

ちょいと相談に乗って欲しい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:28:52.89ID:k2nslAtp
ちょいとまじで相談に乗って欲しい。

おれ 26歳おとこ
昨年転職して今でちょうど一年くらい。
前の会社が嫌すぎて今の会社の内定を頂き転職。
転職を機に実家暮らしから一人暮らしに。
今は田舎の実家から街に出ました。
実家から電車で2時間くらいのところ。

以下、本題
正直色んな理由で実家に帰りたい。
1番は親が心配。父65 母58
まだ若いと周りは言うけどいつどうなるかわからないし、後々にしても心配。
そばにいたい。
と、なると5年後10年後戻るより早い方がいいかと。
盆に帰ったら色々戻ってきて欲しいニュアンスのことを言われました

で、結婚したい人がいる。
結婚してから戻るより結婚する前に戻って転職して固めて結婚の方がいい。
彼女には、その辺り話してて理解してくれてる。

ざっと言えばこんな感じ。
先見の明が無い自分が1番悪い。
やっぱ一年で辞めますは色々だめだよね。
0002マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:39:43.72ID:fzk22MNg
仕事辞めて実家帰るのありだと思うけどなぁ…
いざ離れたけどやっぱ心配ってことよな?
0003マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:43:19.80ID:k2nslAtp
>>2
レスありがとう
そうなんだよ
前の会社がマジで嫌すぎて逃げるように辞めた
けど冷静に考えれば親だけになるし心配
引っ越すちょい前に父親が全治2ヶ月の怪我して大丈夫かよってなったんだよ
0004マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:56:35.75ID:fzk22MNg
>>3
遅かれ早かれ戻るといっても
すぐに辞めて帰ると再就職響くよなぁ
話聞くだけしか出来てなくて申し訳ないす
0005マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:13:36.10ID:k2nslAtp
>>4
そこなんだよな。尚且つ今の会社にも言いにくい。営業で何軒か担当持ってるし。半年前に引き継いだところ。。。
再就職は、事情を話してそういうことなんで基盤しっかりさせたいので骨を埋める覚悟でって真面目さを出すしかないかなと。
0006マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:29:01.06ID:fzk22MNg
>>5
それは確かに言いにくい(._.)
前の会社は嫌すぎてって話だけど今の会社は順調なの?
俺だったらの話だけど順調だったら2~5年ぐらいは勤めてその後で実家帰るかな〜
うまくいってないんだったら早いとこおさらばかな
0007マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:36:45.27ID:k2nslAtp
>>6
今の会社は良いよ。やり甲斐ないけど。
2年かなーっとは思う。5年はダメだね。30超えちゃう。結婚して子供産んでって考えて30超えて再就職はちょっとね。
彼女とは付き合って4年で最近ちょこちょこ結婚について言われるし。
0008マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:45:47.96ID:fzk22MNg
>>7
確かに5年勤めて30超えてからは厳しいか
両親に戻ってきて欲しいと言われてるんだったら尚更実家戻りたいよなぁ
俺自身も「あぁ実家戻りたい、どうしてこうなった?」と毎日の様に考えるw俺の場合は複雑だけど
0009マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:49:41.85ID:k2nslAtp
>>8厳しい。
尚更だな。心配に拍車がかかる。
そんなにどストレートには言って来ないけどお盆も今日帰るって言えば明日でいいじゃないとか、いてほしそうな感じを。
同じだな笑
どうしてこうなった?と毎日は考えないけど結構考える
0010マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 13:01:48.44ID:fzk22MNg
>>9転職する前まではずっと一緒に暮らしてた?
あと一人っ子だったら、両親寂しそうだな
実家帰って近い将来孫ができるかもってなるときっと大喜びだな!
まぁなんにしても今の選択でだいぶ今後変わるだろな
全く相談乗れてなくて笑う
0011マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 13:07:10.17ID:k2nslAtp
>>10
そう。ずっと実家。
姉と妹いるけど、姉は嫁いで妹は車で5時間くらいの遠方に。。。
で、最後におれが出ちゃった。
姉は車で1時間くらいだからちょこちょこ帰ってくるけど、そんな頻繁に来れるわけじゃないし。
姉の子供は大層可愛がられてる。
おれも可愛がってる。可愛い。

そーなんだよ。大きく変わると思う。まじでたまに寝れないくらい頭ぐるぐるするときある
全然乗れてるよ、ありがと
0012マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:01:20.58ID:wX/81QUI
>>11
寝れないぐらい頭ぐるぐるする時あんのか笑
悪いけどそろそろお出かけの時間きた
話聞いた程度だったけど、大変だなぁ…
俺的にはなんだけど結構思い切り大事って思いながら生きてる笑その場その場で結果受け止めて、良くも悪くも結果は出るし生きてる限りどうにでもなるよなって人生半分捨ててる笑。ダメなやつの典型的なやつね笑
0013マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:25:42.98ID:k2nslAtp
>>12
なんか不安でね。
ID違うけど同じ人??ありがとう
思い切りは大事だと思うよ。
迷ったらそこで時間は過ぎちゃうし
0014マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:50:47.37ID:U4+JNzhy
転職するにしても、次の会社の人事にどう見られるか。
親がどうのというのも次々職を変える奴の嘘、言い訳ととられるかもしれんね。
0015マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:02:39.10ID:DgTidTJ6
25歳の時は親の事が心配じゃなかったから家を出たのに、
26歳になったら親の事が心配になったのか?
親が心配とか言ってるけど、単に自分がホームシックになっただけなのではないのか?

実家に戻ったとして、仮に親に何かあった場合、その世話をするのは恐らく自分の結婚相手。
今の彼女はその辺理解しているのかな? 覚悟できているのかな?

>先見の明が無い自分が1番悪い。
間違いない。
先々の事を考えて行動しないと、色々な人に迷惑かかる。
特に「結婚」とかは当人同士だけの問題じゃない。よく考えて決めることだね。
0016マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:22:15.09ID:k2nslAtp
>>14
それは質問されたことはちゃんと回答して縁がなかったら仕方がないね。
けど、嘘、言い訳と取られても仕方ないよね。。。
0017マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:27:36.18ID:k2nslAtp
>>15
ホームシックでは全くないかな。
そう思うならそれでいいけど。
単純に親がこの先老いていってって考えると不安になってね。

彼女にもその辺りは話してるよ。
ちゃんと理解もしてくれてる。

まあ、自分が一番悪いよ。
あの時はもう一刻も早く辞めたいという気持ちしかなくて、色々受けてきたけど納得出来る条件の仕事が見つかったからね
ありがとう。よく考えるよ。
一応親にも姉にも彼女にも考えは伝えてある。
0018マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:20:03.48ID:D/9H5HdR
自分は自分親は親
自分の人生は自分のものだし親の人生は親のもの
子供が皆自立して第二の人生これから歩もうかって時にお前が出戻って親の人生干渉するとか頭大丈夫かよ
単純に親を逃げる口実に使ってるとしか思えん
0019マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:42:51.84ID:RASieBas
>>18
別に干渉する気はないよ。したいこと好きにしたらいい。
まあ、こういう口振りの人にはわからんのだろね
0020マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:12:56.68ID:dz2ak5W7
逃げだね

全て逃げのための口実

本音はこれ
ズバリ
楽をしたい

楽をしたいから実家にいたい
楽をしたいから結婚したい

別にいいけどね

そもそもあなたは何がしたいんだ?
本当に親孝行したいのかな?
本当に結婚したいのかな?

逃げ癖がついたあなたに忠告しておこう
実家に帰って再就職した
しかしそこは給料的には良かったけど人間関係がと最悪の会社だった…

そんなときあなたはどうする?

一度逃げ癖がついてしまったら彼女より親よりも自分の事を優先してしまう
だから「もう嫌だー」ってなってまた辞め(逃げ)ちゃうよ

ま、あなたの人生なんだからお好きなように
0021マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:54:55.35ID:9MoYDU1I
まぁ、1氏も結婚したり、子供が生まれたりすると両親よりも奥さんや子供の方が大事になったりして
また価値観というか大事なものの序列が変わったりするからな。
結婚したら彼女のご両親なんかにも気を回さないといけないし、
彼女が一人っ子だったりして自分の両親の傍に住みたいと将来言い出すかもしれないしね。

まぁ、俺は一人っ子で実家を二世帯住宅に建て直して両親同居なんだがw
0022マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:22:40.65ID:RASieBas
>>20
うん、好きなようにするよ
逃げじゃないし
楽をしたいなら今の方が一人暮らしで気遣わなくて楽だよ
結婚はしたいけど楽をするなら結婚は選ばないねえ。
0023マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:25:06.89ID:RASieBas
>>21
だよな
実際、彼女であって妻ではないもんな
子供も出来たら優先順位は大きく変わるだろうな
彼女は妹もいる。その辺りも話はしてる。
車で全然いける距離だし何かあれば連れて行くよ

建て直しかー。すごいなw
うちはまだローン残ってるしないな
0024マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 03:07:13.14ID:6ST1P0ZB
自分があなたの彼女なら嫌だなー
気持ちはわかるけど親元離れて頑張ろうってときに、親が心配で…
ってなられるとちょっと
0025マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 03:31:29.27ID:X3Zeb3kn
石の上にも三年とよく言われますが、それは少し前の話です私も1さんと同じ年頃ですが、何年か続けた方がいいと言うのはその職場で何か次の職に活かせる技術が身につけることのできる場合のみだと思います。
転職をする際、学歴、職歴、色々見られますが、やはり若さがデカイです。

特殊な職場いがいは若さのウエイトも相当大きいと思います。
転職活動の際は正直に親のお世話をするためと伝えどちらかといえば転勤の少ない地域密着型の職種に着くのがベストかと思われます。
0026マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 03:45:58.58ID:PSyeZtsB
親と離れたから気づく事だってあるし
心配な気持ちはわかる
自分のとこは親に鼻で笑われたけど
10年はえーらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況