腑に落ちないことがありまして
会社の従業員や家族や友達などと話したくても用事や都合があります。
高いお金を支払って出場ホストや傾聴サービスや話し相手サービスを利用した方が後腐れ無いししがらみや利害関係すら無いから。
なのに、話し手と聞き手のプロにその時だけ話を合わせてもらうの協調性がないという意見がありました。どういう意味ですか?
向こうは話し手、聞き手のプロだし興味がなくても数時間割り切って報酬を渡してます。