ベテランの先輩スタッフ(男。50歳ぐらい?)の被害妄想が強く、困っています。
「あのOという男はあれの側を通るとき、必ず咳払いをしたり、大きくため息をつく。
俺を馬鹿にしているのか? 今日なんか怒鳴ってやろうかと思った」。
こんなことを言うのです。
自分も採用されて数ヶ月経ったある日「君、俺のこと嫌っているよね?避けているよね?」と指弾されました。
そんなことはない、なんで嫌わなければならないのかと反論しましたが、
納得していないようでした。
さらにその2年後に再び同じことを言われました。
馬鹿馬鹿しくて辞めてやろうかと思いましたが、実行せずに今日に至っています。
自分だけが標的と思ったら、同じ職場のスタッフにも面と向かって指弾している場面に遭遇しました。
「常に咳払いしたり鼻をふんふん言わせているが言いたいことあったらはっきり言え」と、ひどい剣幕でした。
唐突にこういう意味不明なことを言い出すので、何かとても疲れた気になります。
どうすべきでしょうか。
最終的には辞めるしかないんでしょうか。
上司に「先輩からこんなこと言われました